利用者‐会話:Forourinfo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「熊谷卓朗」について[編集]

失礼します。記事「熊谷卓朗」について、記事名が「熊谷卓朗」であるのに、中身が「千葉卓朗」に関する記述というのも違和感があります。記事移動をしたほうがいいのではないでしょうか? --TempuraDON会話2017年8月8日 (火) 14:05 (UTC)[返信]

副市長の特筆性について[編集]

  • 副市町村長は市町村長が指名・任命するものであり、選挙で選ばれるわけでもありませんし、それだけでは特筆性はありません。誰も削除依頼にかけなければ削除されることはありませんが、誰かが削除依頼を出せば特筆性なしとして削除される可能性はあります。
  • 私が編集した部分以外の編集につきましては、編集した方にお問い合わせください。

以上--Muyo会話2017年8月19日 (土) 17:09 (UTC)[返信]

おたずね[編集]

利用者:Keepondoingさんとはどういったご関係ですか?--Muyo会話2017年9月2日 (土) 13:59 (UTC)[返信]

wikipediaは紳士名鑑ではありません[編集]

user:chiba ryoです。wikipediaは」紳士名鑑ではありません。経歴やら著作のみで記事を作成するのはお止め下さい。wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)を参考にして下さい。--Chiba ryo会話2018年3月4日 (日) 19:58 (UTC)[返信]

出典明記の際の必要事項について[編集]

こんにちは。記事の編集していただいている際にウェブサイトを出典として用いる場合があると思いますが、閲覧日などの明記を実施することがスタイルマニュアルなどで定められています。Template:Cite webなどをご利用いただき、適切な出典を記載するようにお願いいたします。--S.Arai(talk) 2018年3月18日 (日) 12:12 (UTC)[返信]

別件で質問させてください。「Wikipedia:有償の寄稿の開示」についてです。
ネットで有償での作成代行をする人を目にし調べました。すると「寄稿を開示」する方法として「編集内容の要約」欄に {{Connected contributor (paid)|User1=利用者名|U1-employer=雇用主名|U1-client=顧客名|U1-otherlinks=関連リンク}} を記載すればよいとありました。ただ、履歴で実際の例を探せません。本当にこれで有償の作成代行をしてよいのでしょうか。(過去の例を教えていただけると助かります)--Forourinfo会話) 2021年11月3日 (水) 13:07 (UTC) テンプレートをリンク化。--Keruby会話2022年2月1日 (火) 20:40 (UTC)[返信]
11月3日 (水) 13:07 (UTC)から3週間ほど経つのですが、Araisyoheiさんからお返事を頂けていません。
Wikipediaは基本ボランティアによるものですが、「招聘ウィキペディアン」ならびに先日お尋ねした「Wikipedia:有償の寄稿の開示」など有償の寄稿も否定していません。現に管理者の立場にいる方の見解と実例の提示を是非お願い致します。--Forourinfo会話2021年11月23日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

wikipediaは紳士名鑑ではありません(2度目)[編集]

駒沢大学の人物に関して精力的にご執筆なされているようですが、wikipediaは特定大学の人名録ではありません。対話もする気がなさそうですのでこちらも思うままに書かせていただきますが、特定大学の方が母校愛で人物記事を乱立させることはこれまでもありました。もちろん東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学などWikipediaにおける人物の特筆性を満たすと活躍をされている卒業生の多い大学はそういった方々が記事を支えている部分もあり、それ自体は推奨されることではありませんが非難されることでもありません。しかしどうしても大学によっては多数の卒業生の方がWikipediaにおける人物の特筆性を満たすとは限らない大学もあり、結局そういった大学の熱心な執筆者はネタが尽きると必然的に紳士録レベルの特筆性なきスタブを乱立することになります。Forourinfo様も現在その状態です。「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」をご参照の上、特筆性をよく鑑み、初版立項者として複数の出典をご用意の上、ご参加いただけますようお願いします。--砧太郎会話2018年4月8日 (日) 11:45 (UTC)[返信]

砧太郎さんへ[編集]

  • 「対話もする気がなさそう」との指摘について。対話の仕方が、よく分からないため今までしませんでした。この返答方法が間違っていたら、申し訳ありませんが、ご了承願います。
  • 「特筆性」について。基準が分かりにくいです。これまで、3回ほど削除されましたが、そのひとつは、著書のある弁護士が「単著がない」という理由で、でした。一方、単著がある公認会計士が即、削除でした。これはどういう事でしょうか。
  • 「特筆性を満たすとは限らない大学」について。出身大学で判断するのは間違いです。学歴ではなく、あくまでも人物で判断すべきでしょう。大学を出ていなくても教授や博士になった方はいます。上場企業社長、教授、博士号取得者は、特筆性が十分あると考えます。
  • 「特定大学の方が母校愛で」について。皆さん、それが作成する大きな動機の1つでしょう。掲載が無かったからというのが始めた理由です。そうでなかったら、誰も作成・加筆しないと思います。
  • 「初版立項者として複数の出典をご用意の上、ご参加」について。ウィキペディアは皆で作成していくものですよね。私は知りうる範囲で作成し、あとは加筆を募る記載を、念のため付加しています。初版立項者にだけ強いるのはよくないと考えます。--Forourinfo(会話) 2018年4月8日 (日)
    • Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかこれを読んでなお、「「特定大学の方が母校愛で」について。皆さん、それが作成する大きな動機の1つでしょう。掲載が無かったからというのが始めた理由です。そうでなかったら、誰も作成・加筆しないと思います。」等と言うのなら、その母校はルールを守る気も無い文字も読めない者を世に放つような学校であると行動が示すことになる事をわかった上で発言されていますか?他の人がルールを守らないことは「あなたが守らなくていい理由」では有りませんし、他に特筆性を同程度に感じ無いとする記事が有るのなら「その存在に意義を唱える事」は出来ます。その程度で「誰も書かなくなる」なら「書く事をやめてしまえばいい」だけです。正直「その品質の記事なら無くても誰も困らない」のですが、書かれる価値がどこに有ると思ってそれを発言しましたか?基本的に「考え方自体が逆」なのです。基準をギリギリクリアするような「その辺に肩書きがあれば三桁はそこらに転がって居そうな人」は「書く必要が無い」のです。なんとか越えてるから良いだろうではなく、先に実績や成果や成功があって、それについて書かれるときに、名前や来歴、著書がその一部として書き込まれるのであって、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは名鑑ではありませんを読んでも「著書の数がどうのとか、基準がどうのと言う」くらいなら、先に「ルールや基準を読めないと世間に行動で示して恥を晒していること」を母校や仲間に謝ることが先のような気がします。博士号とか、教授って世の中に何人居ると思ってるのですか?日本の人口と歴史で過去も含めれば何人居ると思ってるのです?本当にその人たち全員が此処に載る価値や必然性が有ると思ってるのですか?そのうち、その肩書きに本当に価値の有る人はどのくらいだと思いますか?上場企業で、且つ、その企業が世の中に相応の役割を果たしていて、その肩書きを持っているときに行った施策が大きな意味を持つなら別ですが「肩書きだけで良くも悪くも何も無かった人」は人物名鑑ならいざ知らず、百科事典にはやはり要らない人です。また基本的に情報を「残したい人」に出典を提示する義務が有ります。したがって、初稿で実績や成果、活躍がわからず、そこらにありそうな本を出しているだけの人という文面で「特筆性なし」と「思われるようなものを提出する側」が本当にその対象に価値が有るのなら「悪い」のです。本当に書かれるべき価値が有るのでしたら、メディアからの言及や、書かれるべき成果や成功が存在しているはずなので、「そうおもわれる記事にはならないはず」です。載せたいと思ったのはあなたなのですから、相応の資料を用意すべきなのはあなたです。それが出来ないような対象の人物は「書く前にやめておくべき」人だと言う事を先に理解すべきだと思いますが、他の人が守って無いからという状況を言い訳に書き殴り続けますか?書き散らかして「誰かあとはたのむ」みたいな無責任な記事なら無いほうがマシです。頑張った人が偉いわけではなく正しく労力を使える人が評価されるのです。学歴で判断する事は間違っていても、その母集団が輩出した人間がルールひとつ読まないし言い訳しながら破るなら、その集団の質はその行動が美辞麗句で飾られた記事よりもより「本当の姿」を世間に晒し、証明する事になります。それをわかった上で続ける事は本人の言責ですから止めませんが、選ぶのは貴方です。--60.35.8.84 2018年4月8日 (日) 15:52 (UTC)[返信]

著作権侵害と思しき編集について・編集中止のお願い[編集]

こんにちは。Aoioui.と申します。書誌情報を見て回るのが好きなものでForourinfoさんの作成された河崎征俊に辿り着きました。著書節にリンクを貼るだけというのはちょっと、などとも思ったのですが、複数の問題テンプレートが貼られていたため、念のため文面を確認したところ、はてなキーワードの河崎征俊とほぼ同一の文面を確認しました(「〜」を「から」に変えたり、助詞を削ったりしたのみ)。はてなキーワードがUTCかJSTかは存じ上げませんが、編集履歴には 2010/11/22 11:57:04 とありますから明らかにこちらが先でしょう。さて、この会話ページを拝見したところ、Forourinfoさんは多数の人物記事を作成されておられるようです。それで確認したところ、

など、丸写しから、語尾を少しだけ変えたもの、それより少し多く書き換えたものなど、程度は様々ですが文のほぼ10割から9割程度同一のものがたくさん出てきます。Forourinfoさんの作成した記事は103ありますから、上に例示できたのはほんの一部でしょう。いつからこのような記事の作成方法を取られているのでしょうか。最初からですか? ともあれ、100件以上も記事を作成しているのですから、投稿画面に「著作権を侵害する記述は削除されます。」とあることはご存じだと思います(念のため、Wikipedia:ガイドブック_著作権に注意を案内しておきます)。

この会話ページの他の方の意見と、このことを総合するに、Forourinfoさんは他のサイトにある役職や経歴、記述を切り貼りして多数の記事を作成しておられると考えます。そのような記事作成はやめてください。Forourinfoさんにしていただきたいことは、ご自身が作成した記事の、いわば洗い出しです。ご自身で作成された記事をWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに基づいて検証し、Wikipedia:削除依頼に提出してください。それが終わるまで記事の新規作成や編集を中止してください。こうお願いするのは、これ以上、著作権を侵害しているとみられる記述を増やしてほしくないからです。上のIPの方の意見にもありますが、このような切り貼り記事を作っておいて、あとは誰かが整備してください、という姿勢は不誠実です。自分の行動には責任を持ってください。その責任の一環として、103件の記事の検証をご自身で行ってください。これをわたしを含め他の利用者がやるのはかなり骨が折れると思いますから。

(追記)ノートページでは署名をお願いします。編集画面の上に表示されているアイコンのを押すか、直接『--~~~~』と文末に付けてください。--Aoioui. 2018年4月15日 (日) 15:10 (UTC)[返信]

Aoioさんへ

  • 「記述を切り貼り」のご指摘について。出典を明記しているので、問題はない範疇と考えます。
  • 「河崎征俊」について。ご本人か関係者の方の投稿だと思われ、間違いはない記述と判断しました。ただ、出典掲載は控えました。--Forourinfo会話2018年4月16日 (月) 13:30 (UTC)[返信]
返信 ちょっと待ってください。Wikipedia:ガイドブック_著作権に注意を案内しましたが、どこにそのような記述があるのですか? Forourinfoさんが考えていることではなく、著作権に関してはWikipediaの方針に従ってください。先のガイドブックを「出典」で検索しても引用の説明文しかありませんが、Forourinfoさんのやっておられることは引用ですらありません(引用であれば出典が必要なことはおろか、改変してはならない)。改変前のものに戻しても、主従関係や必要性の問題から引用と認められる可能性もあまりありません。これを問題ないと捉えているのであれば、Forourinfoさんの著作権に対する考えは非常に危ういものと考えます。これ以上同じ編集を繰り返されるようなら本当に編集をやめていただきたいです。
また、「「河崎征俊」について。ご本人か関係者の方の投稿だと思われ、間違いはない記述と判断しました。ただ、出典掲載は控えました。」に関してもまったく著作権に対する視点が欠けておられます。出典の掲載を控える理由も不明ですが(これはしてくれというお願いではありません、お願いしているのは先だっての削除依頼の提出です)、「ご本人か関係者の方の投稿だと思われ」という考えは、完全に良くありません。まずそれは推測ですし、しかも仮に本人か関係者の投稿だとして、著作権を侵害していい理由などどこにも存在しません。繰り返しますが、著作権の侵害行為をやめてください。ご自身がそのようにして作られた記事に削除依頼を提出してください。そしてそれが完了するまで編集を中止してください。こうしている間にも伊藤秀憲を作成されたようですね。どうかこのようなことはおやめください。--Aoioui. 2018年4月16日 (月) 15:17 (UTC)[返信]
コメント 再コメント 一部の記述を除去する編集が見られたため、しばらく様子を見ていたのですが、削除依頼を提出する様子もなく、再び記事作成に移られているようです。除去されたということは、問題がある記述だとご判断頂けたものと考えますが、にも関わらず削除依頼を出さず、そのまま記事を作成し続けておられること、残念に思います。重ねて申し上げますが、除去編集を行ったのならば、著作権を侵害された部分に対して、削除依頼を提出するようお願いいたします。--Aoioui. 2018年4月28日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

Wikipediaは出典になりません[編集]

ウィリアム・ボディフォード。他言語版を含め、Wikipediaは出典になりません。--JapaneseA会話2019年2月8日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

歴史人物の関連作品の楽曲について[編集]

こんにちは。Forourinfoさんが追加されている「さくらゆき」氏の歴史人物に関する楽曲の一部について、インディース作品ですので除去させていただきました。特に「徳川家康」など有名歴史人物記事に多くある古い映画などの赤リンク作品についても主役作というだけで、記事の作られそうにない映像作品が記載されていることも問題ですが、重要キャラクターであったテレビドラマを除去しておきながら、メインテーマであるとはいえ、インディーズアルバムの中の一曲を追加する理由が判りませんでした。少なくとも「Wikipedia:特筆性 (音楽)」の基準に充たないインディース作品については「ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありません」のガイドラインからいっても問題あるように思います。記載すべき理由があり、それがwikipediaの方針・ガイドラインにとっても適切であるというのであれば、ご説明願います。多数のページにまたがることですので、追加に足る意義があるというのであれば、「プロジェクト:歴史」や「wikipedia:井戸端」などで意見を募り、基準についての合意を得ることをおすすめします。--ジャムリン会話2019年2月22日 (金) 21:02 (UTC)[返信]

  • ジャムリンさん、こんにちは。「テレビドラマを除去」について。除去はしていません。多数の記事と同様にテレビ・映画の各欄に移動し見やすくしました。なぜ原作に併記しなければならないのでしょうか。
  • 「インディーズ作品ですので除去」について。ピコ太郎さんのPPAPのように動画共有サービスからも売れる時代です。メジャー作品以外でも許容する視点が必要かと思います。因みに、さくらゆきさんは楽曲「関ヶ原」が関ケ原合戦410年祭イベント公式イメージソングに採用され、昨年「関ヶ原合戦まつり」に10年連続で出演。ひの新選組まつり、石田三成祭、お城EXPOなどにも出演されている、歴史好きな方々に知られるアーティストです。--Forourinfo会話2019年2月23日 (土) 14:26 (UTC)[返信]
コメント 「関ヶ原」についてはイメージソングに採用という二次的な価値がありますので、個別の特筆性を充たすものと考えられますが、他の楽曲についてはそうでないのですから特筆性が充たされていないと判断せざるをえません。世間的にはどうであろうとwikipediaの基準が変更されないうちは一分野に突出した事象があったからといって同分野の他に突出した事実が還元されるものではなく、元々インディースには記載可能の基準(条件)が設けられています。--ジャムリン会話2019年2月23日 (土) 14:44 (UTC)[返信]
コメント 「テレビドラマを除去」について。なぜ原作に併記しなければならないのでしょうか。お答え願います。--Forourinfo会話2019年2月23日 (土) 14:53 (UTC)[返信]
コメント 可読性のためインデントを少し修正いたしました。「しなければならない」ではなく、同一の原作からのメディア展開作が多かったため、まとめた方が良いと判断しました。また、関連作品についてはガイドラインにて、どのように重要な関連性があるかということを解説することも求められています。--ジャムリン会話2019年2月23日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
コメント 多数の記事は小説、テレビ、映画など各欄に分けてあります。ジャムリンさんの編集では「徳川家康」だけが原作に併記となっています。賛同は得られないと思います。--Forourinfo会話2019年2月23日 (土) 15:50 (UTC)[返信]
コメント 再度楽曲をガイドライン違反として除去いたしました。現代曲として独立記事が作成できるレベルになってから追加願います。--ジャムリン会話2019年2月23日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

ISBNを除去することについて[編集]

岡田以蔵で登場する作品のISBNを除去しているのを見かけましたが、これは記載して然るべきものです。今後はこのような編集はお慎み頂きたく思います。--指定山崎会話2019年2月23日 (土) 03:50 (UTC)[返信]

  • 指定山崎さん、こんにちは。「ISBNは記載して然るべきもの」について。関連作品の欄にまで記載するのは適当でないと考えます。作家の作品一覧にあれば十分だと考え除去しました。--Forourinfo会話2019年2月23日 (土) 14:27 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Forourinfoさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしForourinfoさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるForourinfoさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からForourinfoさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Forourinfoさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

人物記事から大学記事へのリダイレクトの作成に関して[編集]

こんにちは。人物記事から大学記事へのリダイレクトの作成をなさっているようですが、リダイレクト先での記載内容を考慮されているでしょうか。大学記事では多くの場合、(学長などごく一部を除いて)教員については言及されていません。例えば、池永正人長崎国際大学へのリダイレクトですが、長崎国際大学で「池永正人」に関する言及はありません。そのような状況でリダイレクトを作成されても、混乱を招くおそれがあります。Wikipedia:リダイレクト#転送先のページに関する注意点を考慮いただけると幸いです。リダイレクト自体が削除依頼に出されてもおかしくはない状況だと思います。他の分野では人物ページから所属グループ記事へのリダイレクトもありますが、大学教員に関しては向かないと考えます。それよりは、論文・著書等の業績があり、それが学界に評価されているような方であれば、どのように評価されているかを記載したうえで単独記事で立項したほうが良さそうに思います。少なくとも、学界で相応の評価を受けていることを出典脚注等で示したうえで立項すれば、紳士名鑑だなどと言われる可能性も下がると思います。--郊外生活会話2022年2月5日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。「Wikipedia:リダイレクト#転送先のページに関する注意点」を参照の上、訂正いたします。
「学界で相応の評価を受けていることを出典脚注等で示したうえで立項すれば、紳士名鑑だなどと言われる可能性も下がる」について。お笑い芸人やタレントなどと、学者などについての立項基準の差があるように思います。--Forourinfo会話2022年2月5日 (土) 13:41 (UTC)[返信]
返信 ご確認ありがとうございます。確かに立項基準に差があるという感覚自体はわからなくもないのですが(マスメディアで言及されやすい分野ほど立項しやすいというのはあるとは思います)、要はWikipedia:独立記事作成の目安#一般的な目安でいうところの「対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があ」ることが他の人にもわかるような形で立項できれば問題ないと思っています。有意性をどこにとるかは悩むところですが、例えば、本人と深い関わりのない別の研究者により、学界で権威のある媒体で(人文地理学の学会誌の論文であれば地理学評論・人文地理・経済地理学年報などの掲載論文でしょうか)重要な先行研究として指摘されている研究や、著書への書評などがいくつかあれば、その中身をうまく記事に組み込めれば問題ないのではないかとも考えてはいます。--郊外生活会話2022年2月5日 (土) 14:01 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

Forourinfoさん、こんにちは。あなたが大澤誉志幸に投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Water Shallows会話2023年4月9日 (日) 12:05 (UTC)[返信]

出典は2023年2月24日 (金) 16:01の版に掲載しています。編集を取り消すのであれば、相手の主張を確認してからにして下さい。--Forourinfo会話2023年4月9日 (日) 12:25 (UTC)[返信]
返信 出典として提示していたURLですが、1976年に入学したという記述がないうえ、『13 [KOMAZAWA特別セッション] 平賀マリカvs大澤誉志幸』のみしか表記されていないため、出典としては乏しいため、除去しました。PDFには学部まで記述されていましたが、Template:PDFlinkは、本来『出典テンプレートに用いるべきでないテンプレート』であるため、音楽雑誌や音楽サイトのインタビュー記事などの二次資料が確認が取れるまで、一旦コメントアウトという処置を致しました。--Water Shallows会話2023年4月9日 (日) 12:37 (UTC)[返信]
出典となる大学広報誌Linkは紙媒体として学内ほか学外の方も無料で手にすることが可能なものです。確実に確認可能なPDFを掲載してますが、紙媒体を出典とし掲載することも可能ですよね。変な言いがかりは止めてください。--Forourinfo会話2023年4月9日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
コメント であれば、Template:基礎情報 書籍を用いて出典すればいいだけの話です。出典の提示のやり方が間違っていますよ。--Water Shallows会話2023年4月9日 (日) 12:52 (UTC)[返信]
コメント Template:基礎情報 書籍ではなく『テンプレート:Cite book』でした。大変失礼いたしました。--Water Shallows会話2023年4月9日 (日) 13:06 (UTC)[返信]
みしまるもも氏も貴方も相手の編集を取り消すのであれば、出典があるのですから確認すべきです。
見もせずに、「これまでの掲載がないから」などと自説を押し通すのは傲慢すぎます。
私の編集は僅か300字足らずのもの。しかも出典は一つだけ。プロフィールは分かりやすく丸囲みされ、出身学科まで記載されています。確認せずに主張するのは軽率過ぎます。--Forourinfo会話2023年4月9日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

こんにちは。PDFの出典(広報誌『Link』)の15頁目を確認しました。ただし、Forourinfoさん自身が2月24日にお示しになった出典ではそのPDFのページの該当部がきちんと分かりやすく明示されておりませんでした([3])。そして、あなたが書き加えた箇所の文脈「駒澤大学文学部歴史学科卒業。身長170cm。血液型AB型。2歳違いの兄が1人いる[2]。」の[2]の出典は大沢氏の著書であり、その本には学部の情報はないため、独自研究が紛れ込んだものとしてコメントアウトの処置をしたという経緯がありました。なので今後出典を付ける際には、きちんと他者がはっきり一発で確認できるように該当ページのリンクを明示した上で、文末の適切な場所に脚注を付けるよう心がけてください。あなたのような不親切なやり方(脚注箇所に該当するリンクが付されてなく、元からあった自著の出典の文章に割り込む形)は、適切な出典の付け方にはほど遠いマナーであり、他者からとても分かりにくいですので、以後はちゃんとガイドラインの沿った方法でお願いいたします。--みしまるもも会話2023年4月10日 (月) 01:08 (UTC)[返信]

なぜ履歴から差分を見ないのでしょうか。ページ内でチェックするから誤解するのです。
2023年2月24日 (金) 16:01‎の版を見て下さい。新情報は2つ。歴史学科1976年入学。その出典は1つ。大学広報誌を見れば、目次があり、ページを開くと各々の写真の脇にプロフィールが囲みで記され、そこに1976年歴史学科入学と記載されている。単純明快です。
問題は、貴方がその確認を怠っていることです。--Forourinfo会話2023年4月13日 (木) 15:00 (UTC)[返信]

こんにちは。だからその出典のリンクが、該当リンクを直接明示していないと、第三者がいちいちそのように探らなくてはいけなくなるので「単純明快」ではなく、あなた自身が直接に広報誌のurlリンク([4])を貼るのを怠っていたということになるのです。今後は出典となる直接のリンクを明示するよう気をつけてください。それからテンプレート内の名前のふりがなにローマ字をふるのはやめてください。大沢誉志幸は外国人ではなく日本人ですので、ガイドラインに反するローマ字付けは不適切になり、それを修正するのに手間取られますから。--みしまるもも会話) 2023年4月14日 (金) 00:06 (UTC) 補記--みしまるもも会話2023年4月14日 (金) 11:16 (UTC)[返信]

Category:曹洞宗大学出身の人物について[編集]

Category:曹洞宗大学出身の人物について、『「駒澤大学出身の人物」に変更し、不使用のため』とのことでカテゴリを除去されましたが、この状態は本カテゴリが削除されない限りはWikipedia:カテゴリの方針#既存のカテゴリ体系に組み込むに照らして違反です。このカテゴリが不要であると判断されたのなら、プロジェクト:カテゴリ関連/議論などを確認の上、然るべき削除依頼等をお願いします。

実際、Category:駒澤大学出身の人物も「前身校出身者も含める」としているわけですから、この定義上はWikipedia:過剰なカテゴリ#他のカテゴリと大部分が重複しているカテゴリに該当し、『曹洞宗-』カテゴリは削除が妥当です。しかしその場合、久我篤立などは『曹洞宗-』カテゴリのみ付与されてますので、これらのカテゴリの付け替えも必要です。『駒澤大学-』とその前身校で改めて分けるのも一手かもしれません。--鳴海会話2024年1月10日 (水) 17:18 (UTC)[返信]

『曹洞宗-』カテゴリは削除する予定です。ただ、残り40あり、『駒澤大学-』に変更し終えるまで保留する必要があります。また変更に際し加筆も行いたいので時間がかかる見込みです。--Forourinfo会話2024年1月11日 (木) 15:17 (UTC)[返信]
承知しました。しかし『曹洞宗-』カテゴリが今の形で存在している以上は誰かがそれを使用することを禁止できません。Wikipedia:カテゴリの提案と議論#統合提案の場合をご参照の上、まずは統合提案の実施を推奨いたします。ちなみに1週間反対がなければ「合意が形成された」と見なされ、まずそうなるとは思うのですが、一応それまではカテゴリの付け替えも待たなければいけないことになっています。Template:Cfmの文面もご参照下さい。(ざ…っくり言うと、Wikipediaで何かを廃止するのって結構めんどくさいんですよね、ということです)--鳴海会話2024年1月11日 (木) 15:39 (UTC)[返信]