利用者‐会話:HOPE/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

札幌市電について[編集]

こんばんは。ちょっとお尋ねします。札幌市電の変更理由についてなのですが、駅記事でも「駅」を削除している面から推察するに、要約欄にある過去の議論とは「「駅」か「停留場」か」についてでしょうか。これについてはPJ:RAILを拝見し理解しましたが、駅→停留場以外の部分(距離を路線別と系統別に分けたもの、接続路線について他の路線記事と同様のフォーマットにした分)についても差し戻されており、この部分も差し戻した理由について教えていただければと思います。よろしくお願い致します。--221.20 2009年5月5日 (火) 16:51 (UTC)(誤字修正--221.20 2009年5月5日 (火) 16:55 (UTC)

(追記)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/電停記事のフォーマットについてでは「暫定的結論」となっており、HOPEさんが仰る「決着」はしていないように見えます。が、今回は暫定的結論にならいます。ただ、このノートで1週間を目処に修正を行うと書かれても目に付きにくく、札幌市電および各停留場記事にての告知が必要ではないかと考えます。この点についてのコメントもお願い致します。--221.20 2009年5月5日 (火) 17:09 (UTC)

当該項目での議論から既に3年ほど経過していますので、探しにくくなっているとは思います。とはいえ、曲がりなりにもプロジェクトの議論で得られた「一定の合意」ですので表記を直しました。
お尋ねの部分については、事業者である札幌市交通局が「停留場」という呼称を使用している観点からそれにならったものです。これについても、議論の中で触れられているので参考になるかと思います。
既に過去ログ化されていることもあり、「広く一般に告知する」という面ではやや不足していたかもしれません。午後から出かけるためすぐに対応はできませんが、221.20さんのほうで告知を加えられるのであれば、告知の付加についてはお任せします。もちろん、こちらでも都合がつき次第順次告知を入れておきます。--HOPE 2009年5月6日 (水) 02:24 (UTC)
こんにちは。ご回答いただきありがとうございます。今回私が行った編集については、プロジェクトでの議論内容を知らず、なぜ駅にしていないのだろうという思い込みから拙速な編集を行ったものであります。この点はお詫び致します。
告知については、今回の私のように議論内容を知らない方がまた現れてからで良いかと思います。私も気付いた際には告知していきたいと考えます。
1点ご回答いただいてないのですが、駅と停留所以外の部分(距離を路線別と系統別に分けたもの、接続路線について他の路線記事と同様のフォーマットにした分)の差し戻し理由について教えていただければと思います。もし単に私の編集前の状態に差し戻しただけ(駅と停留所以外の部分も差し戻った分は特に考えていない)のであれば、この部分だけまた追加したいと考えますので、よろしくお願い致します--221.20 2009年5月6日 (水) 07:55 (UTC)
距離と接続路線については気づかないで一緒に戻してしまったようです。申し訳ありません。距離や接続路線などに手を加えるつもりはありませんので、手が空いたときにでも直していただければと思います。--HOPE 2009年5月6日 (水) 11:55 (UTC)

札幌市営地下鉄について[編集]

「中央にある1本のレール(案内軌条)をゴムタイヤで挟み込み、案内軌条の両側にある走路上を別のゴムタイヤで走行する、」← 正直、これ文章が下手で何の意味だかさっぱり解らないので、映像を見なくても想像できるように→「車体上のパンタグラフから集電しながら、車体下の走行路面中央にある1本のレール(案内軌条)をゴムタイヤで挟み込んで走行時のガイドとし、専用走路上を新交通システムのようにゴムタイヤを駆動し運行するという、世界でも珍しい方式である。」と書き直したのですがダメですか?114.164.204.239 2009年5月16日 (土) 00:56 (UTC)

すぐ下で「札幌方式はそれらと異なり、モノレールや新交通システムに近い存在といえる」と記述があります。また東西線と東豊線は架空電車線方式ですが南北線は第三軌条で集電しており、パンタグラフはありません。
すぐ下で書かれていることをわざわざ繰り返す必要はなく、重複記述として差し戻しました。--HOPE 2009年5月16日 (土) 02:29 (UTC)

STVラジオ・HBCラジオの件[編集]

HBCラジオSTVラジオで行っている編集については、明確な出典がありません。ということで・・・ では、「独自研究」いうことに。申し訳ありませんでした。 ただ1つ、STVラジオがSTV札幌テレビ放送の子会社となっていなかった時決算報告は、北海道新聞によると、HBC北海道放送とSTV札幌テレビ放送は差がありました。さらに、STVラジオの決算報告が札在民放の決算報告で一時期のっていましたが、HBCは赤字、STVは黒字であり、かなりの差がありました。(HBCはラジオ・テレビを合わせた決算報告となっています)HBCラジオはSTVラジオよりもイベント協賛が少ないのも事実です。従って、現金128万7千円プレゼントはHBCラジオから見てマイナスなのでは。お返事お待ちしております。 ※STVラジオ・HBCラジオのノートの部分は削除していただけないでしょうか。 --60.33.47.161 2009年11月28日 (土) 01:00 (UTC)

安斉由季の改名について[編集]

安斉由季の改名の件について報告に来ました。反対意見が出なかったので勝手かもしれませんが、議論終了とみなし岡本由季に改名いたしました。あと、改名の手順についてはWikipedia:ページの改名に詳しく書いてありますので次回ご活用ください。--MJG01 2010年4月28日 (水) 08:09 (UTC)

お手数をおかけしましたが、ありがとうございました。放置していたわけではありませんでしたが、結果的に放置同然になっていたことは反省しています。改名に関してはあまり詳しくありませんので、参照してみます。--HOPE 2010年4月28日 (水) 13:47 (UTC)

お聞きしたいことが・・・[編集]

この前、STVやHBCのナイターのページを見たのですが、STVの「出来事」のところがなくなっていて、不思議に思っています。HOPEさんは「個別の試合についていちいち書き加えたらきりがない。他局がどのようにネットするかどうかは局の記事で書けばよい」とおっしゃっていますが、野球チームがある地区のラジオ局の大抵のナイター番組のページには書いてあります。 また、STVの中継体制はしどろもどろで他局より変化があって、そのたびに情報を更新していかないといけないと思うんです。僕は中継しないゲームには興味がありませんが、その他のところは興味がありこのページのおかげで知ることができているんです。 なので、「出来事」のような欄を復活してほしいのですが。 どうでしょうか。

趣旨は理解しますが、そのまま戻すことはしません。「○月○日の試合は…」の記述が目立ちますが、ここは日記ではありませんし、ニュース速報でもありません。他の記事がどうとかいうのは関係ないと考えます。なお、本件については記事のノートにて詳細を議論することといたしますので、ご意見がある場合はそちらでお願いします。また、ノートに書き込んだ際は必ず署名してください。--HOPE 2010年6月17日 (木) 19:50 (UTC)
STVのほうのページに意見を書いておきました。署名すること忘れていました。すいません。--114.150.249.56 2010年6月18日 (金) 10:43 (UTC)

駅の記事における「隣の駅」について[編集]

多くの駅の記事には隣の駅の項目に「※特急列車は各列車記事を参照。」と書かれていますが、肝心の列車記事には全くリンクが張られていません。私は「岩見沢駅」の記事を見た際、それに気付いて各列車記事への内部リンクを張ったのですが、その編集が取り消されました。

閲覧者が現地に住んでいる利用客やいわゆる鉄道マニアなど、停車する特急列車の種類を把握してる人間であれば何も問題は起こらないでしょう。
しかし仮に、沖縄に住んでいる人が関東にある駅の記事を見たり、四国に住んでいる人が北海道にある駅の記事を見たりした場合、本文中の「※特急列車は各列車記事を参照。」という短い一文だけでは「この駅に停まる特急列車は○○と××と△△と□□だ。」と気付くのは困難だと思います。
私はそうした状況下でも関連記事に辿り着きやすくしようと考えてリンクを張りました。

より見やすくするための修正は全く構いませんが、なぜ完全に取り消す必要はあったのでしょうか? その理由をお答えいただきたいと思います。--221.171.196.41 2010年7月20日 (火) 11:12 (UTC)

当該案件については、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅#隣の駅についてで議論提起されているほか、類似の議論がWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅#隣の駅項の小見出しでも行われています。
他の多くの駅記事に影響を与える編集であるため、まずはそこで議論し合意を得るのが適切です。似たような議論は過去にも行われており、会話ページだけで完結するには適切でないと考えます。
今般の件については、議論で合意を得ていない編集ですからいったん差し戻したものです。以降はプロジェクトでの議論に移行することをお勧めいたします。--HOPE 2010年7月20日 (火) 14:46 (UTC)
丁寧にご回答していただき、ありがとうございます。要約欄には差し戻しを行った旨以外に何も書かれていないため、どういった点が不適切なのかがわからず、この場で質問させていただきました。今後の記事編集の際には、こういった議論中の項目にも気を配るようにしていきます。--221.171.196.41 2010年7月20日 (火) 15:20 (UTC)

編集競合について[編集]

記事「2011年東北地方太平洋沖地震に対する日本国外の対応」で、編集競合が複数回発生してしまったようです。私とHOPEさんの投稿の間だけでなく、私自身の投稿も、1回目で「編集競合」のエラーメッセージが表示され履歴に入っていなかったので無効になっていると思い、節単位に分けて2度目の投稿をしたところ、1度目の投稿直後には履歴に表示されていなかった自分の1度目の投稿が有効になっていて重複になってしまい、それら2回の投稿が両方ともHOPEさんの投稿と競合しており、ヤヤコシイことになっていますので、自分の2度面の投稿もいったん自分でリバートします。しかしこのリバート自体にも編集競合が発生する危険があるわけなのですが、もしそうなってしまったとしても、ごく単純な投稿タイミングの問題であり、それ以上の他意は無いことを御理解御了承いただきたく、お願いいたします。--しまあじ 2011年3月21日 (月) 06:11 (UTC)

その時点における私の編集は主に文章の校正(句読点や文章の修正など)であり、差戻っても大きな問題は発生しませんので、見つけ次第再修正を行います。あまり気になさらぬように。お気遣いありがとうございます。--HOPE 2011年3月21日 (月) 08:04 (UTC)

七夕賞などの件[編集]

ご意見有り難うございます。予定とはいえ決まっているなら予定のタグを貼っていれば良いことだと思いますがいかがですか。それをいうなら私が書いた項目と同じ部分のWIN5のところも削除だと思いますが。--SSC 2011年6月12日 (日) 01:48 (UTC)

第7回スポーツ分野活動状況案内[編集]

分野別活動状況案内にご回答ありがとうございました。おかげさまで無事に作成期間が終了しました。これからもよろしくお願いします。--Me2hero 2011年9月3日 (土) 06:41 (UTC)

放送局の3レターコード議論のお知らせ[編集]

放送局の3レターコードについて、サブページで議論を行いたいと思いますので、宜しければプロジェクト‐ノート:放送番組/放送局3レターコードについてにお越し下さい。--Sun250ba 2011年12月16日 (金) 12:49 (UTC)

プロジェクト:放送番組について質問[編集]

ここでお伺いしてよいか悩んだのですが、加筆されたのがHOPEさんということでここで質問致します。

正式社名を縮めただけの略称は、原則として用いない」という文言について。これは「フジテレビジョン」を「フジテレビ」とすることや「讀賣テレビ放送」を「読売テレビ」とするような、放送やジョンを書かない表記は違反ではないという理解で良いですよね?その理解で良いのでしたら、この書き方が違反ではないという事を明確に記載して頂きたく存じます。

そして今思ったのですが、「宮城テレビ放送」を「ミヤギテレビ」というカタカナ(局によってはひらがな)にするという、漢字から別の文字に変える書き方が認められるのかも明確になったらいいと思います。(検索すればこの表記が使われていることはわかりますし、NNNの報道番組でもこの表記は使用されています)。

以上はHAT対策です。結構しつこいので。--Sun250ba会話2012年3月14日 (水) 07:55 (UTC)

コメントフジテレビに関しては、「テレビ番組の放送系列略称記号の統一」として親節がありますので、そちらの定義に従います。讀賣テレビ放送や宮城テレビ放送については、第4項および第6項に該当します。念のため、第4項にも但し書きを追加しておきました。--HOPE会話2012年3月14日 (水) 08:16 (UTC)
ありがとうございました。--Sun250ba会話2012年3月14日 (水) 08:36 (UTC)

競馬プロジェクト議論のお知らせ[編集]

はじめまして。現在競馬PJで個人馬主名の掲載とプライバシーについての議論を行っています。議論場所はプロジェクト‐ノート:競馬#馬主名義の表記とプライバシーについてでやっています。いろいろな意見をお待ちしています。この議論の告知は、PJ:HR参加者の一部のユーザーに行っています。61.118.242.50 2012年3月15日 (木) 12:01 (UTC)

定山渓鉄道線について[編集]

こんにちは。ノート:定山渓鉄道線#改名提案 2012-04について、3記事とも改名しました。本文中で文字について触れるというご意見ですが、「渓」の文字も旧字体で書かれているものがあり、キリがなくなると考えあえて何も書きませんでした。HOPEさんが書かれることを妨げるものではありませんので、必要であれば加筆をお願いしたいと思います。以上、よろしくお願い致します。221.20 (talk) 2012年4月16日 (月) 21:38 (UTC)

2010年6月10日 (日) 03:36 (UTC)の私の会話ページで[編集]

コメントをいただきありがとうございました。--MiraModreno会話2012年6月10日 (日) 04:42 (UTC)

井馬氏について[編集]

「ばんえい競走」の関連項目に井馬博があるのを見落としていました。お手数をかけ、失礼いたしました。Megugonn2012年6月11日19:57(UTC

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)お気持ちは分かりますが、力技で差し戻しを繰り返すのではどちらが荒らしか見分けが付きません。保護依頼を提出するなど適切な対応を願います。--T_suzu (Talk/History) 2012年6月21日 (木) 22:25 (UTC)

匿名IPによる和暦・Jdateタグ荒らしが横行しているので知恵をお貸し下さい[編集]

題名の通りですが、60.40.71.211による和暦・Jdateタグ荒らしが横行しているので下手に編集合戦するよりも広域IPブロックの検討について考えていますが自分自身ブロック依頼を経験した事が無いので何か方法が有るのなら教えてもらえれば有り難いので宜しければお願いいたします。--ベン・キマール会話2012年7月2日 (月) 12:54 (UTC)

ご連絡いただき、ありがとうございます。
この件に関しては各所でさまざまな議論が起きているようで、あれから参加していないものも含め、これらの議論を読み返してみました。
そこでまず感じたことは、「和暦タグを剥がすという行為自体を、荒らしと呼べるのか」という点について、管理者側との間に見解の相違があるということです。
管理者側にしてみれば、「和暦タグを剥がす行為も決してほめられたものではないが、それを差し戻すだけの行為もまた無意味」だという意見がみられ、過去にも依頼はあったようですがブロックが見送られた経緯もあるようです。
まとめの記事として「Wikipedia:進行中の荒らし行為#大阪OCN可変IPによるjdateテンプレートの付け外し」や「Wikipedia:保護依頼#Willcom (一部はOCN) IPユーザーによる、和暦テンプレートを剥がすのみの無意味な編集」もありますが、影響を受けている記事が多方面に及んで議論が拡散しているうえ、前述の通り管理者との温度差もあることからブロックが認められるかは極めて難しい情勢です。
いまの状態でブロック依頼を提出しても、すんなり認められるとは言いにくい状況ですので、まずは管理者に「この行為が荒らし」であることの理解を求めるのが先決ではないかと思います。
これらの事情を含みおいた上で、ベン・キマールさんとしても方向性を定めていただきたいと思いますし、これらの行為について今後管理者へ理解を深めてもらうための議論をしなければいけないと感じています。
その議論をどこに立ち上げるかも含め、ノート:北海道文化放送で議論を深めたかったところですが、なかなか参加もみられないため停滞しているところです。
1対1の会話ページよりも、多人数による議論のほうが適切と思いますので、思うところがあればぜひ議論への参加をお願いしたいところです。--HOPE会話2012年7月2日 (月) 14:35 (UTC)

貴重なご意見有難う御座います。なお、気になった事があったのでついでにご報告致します。魔法の伝導師の投稿記録と吸血鬼姉妹の投稿記録を照らし合わせても、朋ちゃん様のソックパペットの疑いが有るらしいので問題の可変IP群もそれに該当するかと思われます。以上、報告にて。--ベン・キマール会話2012年7月2日 (月) 15:22 (UTC)

第8回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]

こんにちは、Me2heroです。昨年はスポーツ分野の活動状況案内作成にご協力いただきありがとうございました。ついては今年も下記のように実施したいと思います。ご自身やスポーツ分野全体を振り返るよい機会となると思いますので、もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですので、ご協力いただければと思います。この件でご意見・ご質問等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第8回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。

--Me2hero会話2012年7月30日 (月) 06:33 (UTC)

2012年の日本競馬の記事に関して[編集]

こんばんわ。利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録と申します。HOPE殿の競馬関係(特に地方競馬)での豊富な情報に基づく編集にはかねがね敬服しております。さて、『ノート:2012年の日本競馬』にも書かれていますが、『2012年の日本競馬』の記事容量がかなり増加しており、編集する際にサーバーの重さを感じることがしばしばです。拙者としては『2012年の日本競馬』の大半を占めている『できごと』節を分割して別の記事に持っていった方がいいのかな? という考えを持ってたりします。そこで、HOPE殿には、『2012年の日本競馬記事の現状(容量の肥大化など)並びに記事の分割についての考えを『ノート:2012年の日本競馬』を述べて戴ければ幸いでございます。また課題解決に際して何かご提案があればなおのこと宜しいかとも思いますので、ご検討の程を宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年10月13日 (土) 10:35 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。くだんの件は私もノートで見ましたが、良案が思い浮かばないためかなり迷いがあります。そんな状態でもよければ、雑感のような記述でもノートページに示したいと思います。ただ、今の状態では議論の俎上に挙げられるような代物ではないので、非常に判断に苦しんでいます。何かしなければいけないだろうとは考えていますが、あまりにも漠然とし過ぎて・・・--HOPE会話2012年10月13日 (土) 12:44 (UTC)

失礼します。2012年の日本競馬の分割の件ですが、月別に分割する上で了解を頂きに参りました。よろしくお願いします。武王会話2012年10月31日 (水) 09:16 (UTC)

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。HOPEさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼会話2012年11月4日 (日) 05:12 (UTC)

「おぢさんツインカム」ページ内での後継番組に関しての記述について[編集]

「おぢさんツインカム」のノートページに今回の議題を上げさせて頂きました。HOPEさんの意見もお待ちしています。--60.35.46.59 2013年2月13日 (水) 12:46 (UTC)

どさんこラジオ[編集]

どさんこラジオのリンクの公式TwitterですがSTVの広報Twitter(STV_FF)にリンクがありますので確認してください。--Kamta会話2013年3月30日 (土) 15:30 (UTC)

STVの広報Twitterにリンクがあるからといって、すべてウィキペディアに掲載しなければならないという性質のものではありません。
Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクにも「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)およびそれに類するもの」と明記されており、Twitterはこれに該当すると考えます。また、ウィキペディアは宣伝媒体でもなければ、ニュース速報サイトでもありません。--HOPE会話2013年3月30日 (土) 16:07 (UTC)
ならばどさんこラジオ以外、他の膨大な番組項目の外部リンク(TwitterなどのSNS)をHOPEさん自身の手で削除作業を行うべきだと思います。なお他局の一部の番組公式サイトが局内のサーバーではなくfacebookのSNSになっている所も存在しますが削除対象に含まれますか? 私自身どさんこラジオだけを削除する行為を理解できません。あとどさんこワイド藤井孝太郎のログイン!よる☆PAのtwitter・facebookリンクも削除すべきだと思います。--Kamta会話2013年3月30日 (土) 16:40 (UTC)
削除すべきと思ったら、Kamtaさん自身で削除してもかまいません。
ただ、自分の編集に対して他者が手を加えることはいくらでもあり得る話ですし、ある記事で特定の外部リンクを削除したからといって、すべての記事から同様のリンクを洗い出したり、削除にあたる義務は誰にもありません。気がついた人が、随時行っていけばよいのです。
Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクに納得できない場合は、ノートページにて議論提起し合意形成を行えば認められるかもしれませんし、反対多数で認められないかもしれません。
ウィキペディアは「誰でも自由に編集ができる」のが根幹にありますから、自分の記述を何が何でも保持するといったようなことはできません。誰にも手を加えられたくないのであれば、自分でホームページやブログなどを作ってそちらで記述するという方法もあります。
この点については、基本方針やガイドラインを熟読していただき、ご理解されてから参加されることをおすすめします。--HOPE会話2013年3月30日 (土) 17:00 (UTC)
HOPEさんがどさんこラジオだけの公式サイトに準するtwitterリンクを削除するとは編集合戦行為になると思いますが。
Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクにも「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)およびそれに類するもの」と明記されており、Twitterはこれに該当すると考えます。」と述べましたがSNSの項目には代表的なSNSとしてmixi・facebookは含まれていますがtwitterが入っていません。
放送局・番組以外にも以外の自治体・一般企業・政党・芸能人・文化人のTwitter・Facebook・Google+リンクが削除された事例は本人・当事者以外が行っている非公式リンクしかありません。(ファンが私的に出演情報が書いているなど)
Twitter社はSNSではないと見解だしています(定義上はミニブログ)。
掲載すべきでない外部リンクの8番に「ブログは当該記事内容と直接関係があり、その分野の専門家とみなされる著者によるものを除いて、排除すべきです」と明記されていますが。Twitterをブログに含めた場合をリンクは直接関係あるブログだと思います。
あなた以外の第三者の意見も聞きたいですがHOPEさんはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかを熟読をしてから編集してほしいと思います。--Kamta会話2013年3月31日 (日) 02:59 (UTC)
横から失礼します。番組記事の番組公式 Twitter のリンクについてですが、番組公式 Web ページなり番組公式 Facebook と同等の扱いをするのが妥当ではないでしょうか。今問題となっている記事以外でも多数の番組記事で番組公式 Twitter や番組公式 Facebook へのリンクがあります。番組公式 Web ページの補完あるいは代替手段として用いられている場合には、それに準じた扱いをするのが自然に思います(ファンサイト等であればその必要はないです)。あと、問題視される場合ですが、一般論として対応が必要な気がいたします。必要なら、プロジェクト:放送番組Wikipedia:井戸端 などで議論を提起していただいても構いません。--Don-hide会話2013年3月31日 (日) 03:11 (UTC)
Twitterを外部リンクとして記載することと、記事の内容との関係性については大いに疑問があります。
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを熟読すれば、Twitterは「ソーシャルネットワーク」と分類されています。「Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクに「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)およびそれに類するもの」と記載されていることについて論点が上がっていますが、Twitterは「類するもの」に該当するという考えにはいささかのぶれもありません。
ことのついでにいえば、「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場でもありません」。局側が公式としているからといって、そのすべてを外部リンクとして掲載しなければいけない必然性もありません。
Twitterを外部リンクとして掲載しなければ書けないような記事に、内容の充実や発展が望めるかは疑問です。中立性の担保にも疑いの余地があります。そういう意味では出典にそぐわないと考えますし、何をもって出典とするかについては記述する側もよく吟味する必要はあるでしょう。
これ以上の議論を個人の会話ページでするのはふさわしくないと思いますので、さらに議論を進めたい場合はプロジェクト‐ノート:放送番組などに議論の場を移すのが適切ではないかと考えます。(署名忘れ)--HOPE会話2013年4月1日 (月) 00:45 (UTC)

電停記事の一斉改名提案について[編集]

ご存知でしたら申し訳ありませんが、念のためお知らせさせていただきます。

プロジェクト:鉄道のノートで出されていた「電停記事の一斉改名提案」ですが、サブページへ分割のうえ、具体的に対象記事をリストアップするなど実施に向けて進めているところです。もしご存知でなければ今一度ご確認いただきますようお願い致します。--氷鷺会話2013年5月11日 (土) 16:58 (UTC)

brタグについて[編集]

こんばんは。本文中でbrタグを使用しないようお願い致します。なるべく*を使った箇条書きにならないよう配慮されてのことかと思いますが、一度除去してます[1]。一行空けもしくは連続記述にてお願い致します。221.20 (talk) 2013年7月24日 (水) 16:19 (UTC)

失礼いたしました。手直ししておきます。--HOPE会話2013年7月24日 (水) 16:43 (UTC)

プロジェクト:放送番組のコメントのことで[編集]

HOPEさん、こんにちは。はじめまして。早速コメントをお寄せ頂きありがとうございました。

念のため確認ですが、「ガイドラインを優先すべきです」は「方針を優先すべきです」の間違えでしょうか。よろしければご確認を頂ければ幸いです。もし、何もないといことであれば、お返事等はご無用です。

失礼いたします。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 13:28 (UTC)

さきほど、訂正を確認させて頂きました。お手間をとって頂き、感謝いたします。ありがとうございました。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 13:56 (UTC)


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。HOPEさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Garakmiu2会話2013年11月5日 (火) 14:24 (UTC)

細部の編集について[編集]

こんにちは。HOPEさんがこの編集で細部の編集とは思えない編集をしていますが、細部の編集がついています。「個人設定」→「編集画面」→「細部の編集をデフォルトでチェックする」が設定されているためと思われますので、設定を解除していただくか、細部の編集でない場合にはその都度「これは細部の編集です」のチェックをはずしていただくようにお願いします。Help:細部の編集もご一読ください。--Garakmiu2会話2013年11月6日 (水) 22:27 (UTC)

うっかりミスとはいえ、失礼いたしました。以後気をつけます。--HOPE会話2013年11月7日 (木) 01:16 (UTC)