利用者‐会話:Haruno Akiha

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個人サイト[編集]

過去ログ[編集]

  • log02 - 2009年1月20日までの過去ログ
  • log01 - 2008年2月27日までの過去ログ

それ以前の過去ログは、恐れ入りますがlog01の履歴からたどってください。

投稿ブロック解除に向けて[編集]

その1[編集]

本気で協力します! ただし、IPなのでブロック解除依頼も投票も出来ませんが! とりあえず神棚にヤクルトを飾って、1日1回拝みつつ飲もうと思います。--119.150.8.2 2009年6月17日 (水) 14:27 (UTC)[返信]

私も本気で協力するつもりで発言します。

上に書かれたローカルルールを撤回することをお勧めします。これでは、あなたは自分に都合のよい発言だけ聞き、あなたが抱えている「Wikipediaに参加する上での本質的な問題」を指摘してくれる声は無視するという、宣言にしかなりません。

そして、そのような自分勝手な人と、誰が共に編集したいと思うのでしょうか。 ご一考お願いします。--125.103.187.210 2009年6月18日 (木) 12:25 (UTC) ちょっと修正--125.103.187.210 2009年6月18日 (木) 12:44 (UTC)[返信]

まさふゆです。6月3日にMLに投稿いたしました[1]。それから2週間経過して、改善が見られるかなと淡い期待を持ってこの会話ページに参りましたが、正直申し上げて失望しています。Wikipedia:削除依頼/Template:Talk sysop onlyでのこの発言を思い出してしまいました。まずは、この会話ページの一番上にある「注意事項」を撤去されることから始めたらよろしいのではないでしょうか?この文面を見ると、あなたの問題点をはっきりと指摘してくれる人の意見はコメントアウトするとも解釈できてしまいます。あなたがローカルルールを定めなくても、明らかに不適切な発言がなされればどなたか他の利用者が対処するでしょう。

ブロック解除について。個人的にはブロック解除依頼を提出する段階ではないと考えています。どなたかがブロック解除依頼を提出されたとしても、私は解除に賛成する気にはとてもなれません。あまりこのようなことは申し上げたくはありませんが、現状では解除しても大丈夫と判断できるだけの要素が見当たりません。仮に現時点でブロックが解除されたとしても、再び問題が起こることは十分に予想されます。

念のために申し上げておきますが、少なくとも私自身はあなたに対しては敵対的な感情を持ったことはありません。今年1月のWikipedia:投稿ブロック依頼/春野秋葉 解除では私はブロック継続票を投じましたが、継続理由を書いていてとても悲しかったです。発達障害者として他人事ではなく「明日は我が身」とさえ感じられました。5月にWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Haruno Akihaを編集している時にも、ため息をつきながらソックパペットの投稿ブロック記録を確認していました。

今すぐにでもウィキペディア日本語版に復帰したいというお気持ちは伝わって来ますが、復帰したいという熱意ばかりが空回りしているように感じられます。復帰できた際に、どのような形でウィキペディア日本語版に貢献したいのか、自分にできることは何なのかをよく考えてみたらいかがでしょうか?

私の思うところを申し上げました。現時点では私はあなたのブロック解除依頼を提出する予定はありませんが、真面目な態度でコメントいたしました。コメントアウトすることのないようお願い申し上げます。--まさふゆ 2009年6月18日 (木) 20:58 (UTC)[返信]

私はこの会話ページで、私をなにがなんでもウィキペディア日本語版から追い出そうとする、私に対する悪意を持った人物にうまく丸め込まれて無期限投稿ブロックとなってしまいました。冒頭の注意書きはそのような人物を事前に排除する意味合いがあります。文面を練り直してもっと適切な表現に改める必要はあると思いますが、注意書きを完全に除去してしまうと再び前と同じようなことになってしまうのではないかという懸念があります。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月19日 (金) 00:27 (UTC)[返信]

その2[編集]

「私をなにがなんでもウィキペディア日本語版から追い出そうとする、私に対する悪意を持った人物にうまく丸め込まれて無期限投稿ブロックとなってしまいました。」というお考えが変わらない限り私は投稿ブロック依頼に反対票を投じます。--サネゲ(Talk/Contribs/Mail) 2009年6月20日 (土) 13:29 (UTC)[返信]

私は考えではなくて事実だと思っていますが、それが事実ではないことを証明する資料はあるのでしょうか。あの人たちのことはいつ思い出してもはらわたが煮えくりかえります。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月20日 (土) 14:05 (UTC)[返信]

「私をなにがなんでもウィキペディア日本語版から追い出そうとする、私に対する悪意を持った人物にうまく丸め込まれて無期限投稿ブロックとなってしまいました。」ということの根拠を示すこともなく、悪魔の証明を要求するおつもりですか?繰り返しますが、まずは「私をなにがなんでもウィキペディア日本語版から追い出そうとする、私に対する悪意を持った人物にうまく丸め込まれて無期限投稿ブロックとなってしまいました。」ということの根拠をあなたが示すべきでしょう。--Kakzan 2009年6月20日 (土) 16:06 (UTC)[返信]
根拠ですか?一人だけ挙げますとYassie氏のこの会話ページの過去ログコメント依頼投稿ブロック依頼での発言の流れを追っていけばお分かりになると思います。Yassie氏は会話ページでかなり執拗に私を問い詰め、コメント依頼や投稿ブロック依頼ではかなりの労力を費やしてページを立ち上げています。
ウィキペディアは共同作業によって作られる百科事典サイトですが、共同作業で必要とされているのは、自分と異なる考えの利用者を無条件に受け入れることです。自分と異なる考えの利用者を排除することに血道を上げる人物が「私に対する悪意を持った人物」でなくて何だと言うのでしょうか。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月20日 (土) 22:11 (UTC)[返信]
ああ、墓穴掘っちゃってますね。「考えの異なる参加者を無条件に受け入れよ」とおっしゃるのであれば、まずHaruno Akihaさんが、名指ししているYassieさんをはじめとするみなさんを無条件で受け入れ、彼らの意見を無条件で尊重してもらえませんか?あなたは、あなた自身が嫌がっていることをみなさんに向けて平気でやっているわけです。自分がやっていないことを人に要求するのは不合理であり、卑怯です。--Balmung0731 2009年6月21日 (日) 01:44 (UTC)[返信]
私はYassie氏をはじめとする「私に対する悪意を持った人物」に対して無期限投稿ブロックをかけてほしいなど全く思っておりませんし、当然投稿ブロック依頼も提出したこともありません。「受け入れる」というのは「無期限投稿ブロックをかけてウィキペディアから追い出すようなことをしない」という意味です。また私は彼らの意見の存在を認めており、有力な対立意見として自分の意見と対等な地位に置いております。その上で、私は自分の意見を支持しているのです。したがって、私は彼らを無条件で受け入れており、私は彼らを無条件に尊重していることになります。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月21日 (日) 05:14 (UTC)[返信]
「ブロック依頼をしない」ということが他者を受け入れて尊重していることになる、というのは非常に面白い意見です。「ブロック依頼をしない」ということは単に「なんとも思っていない/関知していない」と解釈される可能性もあります。その仮定をまったく排して、「ブロック依頼をしないことが相反する意見を持つ参加者を受け入れて尊重している」と主張するのは非常に無理があります。そういうのを「詭弁」(二分法)といいます。では、なぜあなたは投稿ブロックされたのでしょう。他者の意見を尊重しなかったからではないですか?仮に、あなたの言うことが正しいとしましょう。あなたはMLにおいて、私を含む多くの方のメールを無視し、突然会話ページに議論の場を移すと一方的に言い残してそれ以後まったく反応しなくなりました。みなさんは「Haruno Akihaさんへ」という題名まで用いてあなたに対して話しかけていたのは明白だったのにもかかわらず、です。あなたの理屈で言うと、他者の話を無視していなくなることがをその人達の意見に対して尊重していることになる、と言うのですか?その場限りの思いつきの反論は自分の立場を悪くしますよ。結局、あなたの言いたいことは、「自分に構わないでくれ」ということなのでしょう。ですが、自分に対して説明を求められたとき、対話を申し込まれたとき、それを無視したり、一方的に話を打ち切ってしまうのはウィキペディアでは非常に無礼かつ協調性のない行為と解釈されるのです。もう何度もその話はみなさんからされましたよね?--Balmung0731 2009年6月21日 (日) 07:07 (UTC)[返信]

投稿ブロックの件は、自分の意見を強く主張するあまり、私が他者の意見を尊重していないと誤解されてしまったのが無期限投稿ブロックにされてしまった原因であると考えています。自分の意見と他者の意見は対等でともに尊重すべき意見であり、自分はそれを実践していると主張していればよかったのかもしれません。またMLの件ですが、私の乏しい知識を総動員してあらゆる手段を実践しましたが、どうしても私の希望するような展開が得られなかったため、応答していただいた方々にきちんとお詫びをしたうえでMLを立ち去ったというのが真相です。「協調性がない」というご意見ですが、私が主張するときは必ずしも自分の意見一点張りではなく、常に自分の意見と他者の意見の妥協点を探りながら主張しています。ですが、皆さんには私の考えがわかってもらえず、妥協点すら得られずに他者の意見100%、自分の意見0%で決着してしまい、結果として他者の意見を全面的に受け入れることを余儀なくされるのが私の悩みです。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月21日 (日) 08:25 (UTC)[返信]

(インデント戻します)Haruno Akihaさんが根拠として挙げられたYassie氏のこの会話ページの過去ログコメント依頼投稿ブロック依頼は既に目を通しております。私が読んだ限りでは悪意など微塵も感じられませんでした。私が言いたいのはYassieさんの指摘を悪意を持った書き込みと見なすあなたの姿勢が変わらない限り解除依頼には反対票を投じるということです。以上ご理解ください。--サネゲ(Talk/Contribs/Mail) 2009年6月21日 (日) 03:33 (UTC)[返信]

「特定の利用者に無期限投稿ブロックをかけてウィキペディアから追い出すために奔走すること」が「その利用者に対する悪意」でないとしたら何なのでしょうか。もともとYassie氏とは全く関係ない、私がある利用者の管理者への立候補の投票ページで書いたことにYassie氏はわざわざ首を突っ込んできたのです。それで私が(本来Yassie氏に対しては必要のない)お詫びをしたのに、あろうことか彼は許そうとせず、さらに執拗に私を追い詰めていったのです。これが悪意でないと主張なさるのであれば、「悪意など微塵も感じられませんでした」の一文で済まさずに、その理由を私に対してきちんと説明するのが筋です。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月21日 (日) 05:14 (UTC)[返信]
その前になぜ他者の発言を別の節に移動させているのですか? 私の2009年6月21日 (日) 03:33 (UTC)の私の発言はそれ以前の今は別の節になっている一連の発言の一部です。これでは私がどのような発言を受けて発言したのか他の方には分からないでしょう。Help:ノートページでは議論の要約が許されるのは議論の収束後であるはずですし、あなたのやり方はそもそも要約にすらなっていません。強い不快感を表明しておきます。あと、悪意でないと主張する根拠ですが、「悪意と感じない根拠」理由は私の主観です。--サネゲ(Talk/Contribs/Mail) 2009年6月21日 (日) 09:55 (UTC)[返信]
別の節への移動ではなく、1つの節が長くなったために、下部に3つの節(サブセクション)を設けて分割しただけです。議論の要約云々は関係ありません。なお、サネゲさんの要望によりその2とその3の2つの節は統合しましたのでご了承ください。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月21日 (日) 10:37 (UTC)[返信]

(インデント戻す)うーん。どのように申し上げたらご理解いただけるのだろうか。過去の議論を読んだ限りではYassieさんの発言に特に悪意は感じられませんでした。私はアカウントユーザーとしての参加歴が短く[2]、過去の議論には参加していません(アカウント登録前に数か月間IPユーザーとして投稿していたが議論には基本的に参加していない)。率直に申し上げて、Haruno Akihaさんは議論の勝ち負けにこだわり過ぎている、ウィキペディアを闘争か何かの場と考えているのではないかとさえ感じられました。かなり前の話ですが、この議論を見てもそのように感じられます。何故にそれほどまで議論(それも記事の質を向上させるための議論ではない)の場において闘争的な態度を取り続けられるのでしょうか?自分は自分、他人は他人で良いではないですか。ウィキペディアは百科事典です。厳しい言い方になりますが、記事の質を向上させるという方向ではなく、他人を論破することにばかり考えているようならばブロック解除は程遠いと思われます。--まさふゆ 2009年6月21日 (日) 15:03 (UTC)[返信]

私がウィキペディアへの復帰を強く希望する理由は「記事を執筆したいから」の一言に尽きるのですが、その過程として、記事の執筆とは全く無関係なところで私が一方的に妥協しなければならないところがあるのがつらいのです。私としては両論併記でもよいところなのに、議論の相手は私の意見の全面撤回しか認めない。私だって争いたくて争っているわけじゃなく、ウィキペディアをより良いところにするためにやむにやまれず争っているのです。今の私は協調性と向上性の二者択一を迫られるというジレンマに陥っています。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年6月22日 (月) 01:17 (UTC)[返信]
その点は私もジレンマはありますよ。MLへの投稿でも言及しましたが、もしかしたらウィキペディア日本語版は誤った道に進みつつあるのかもしれない。でも個人の力ではどうすることもできないと思う。後ろ向きな態度と受け取られるかもしれないが、そこは半ば諦めの境地に立っておりますよ。個人的な話になりますが、自分の執筆した記事(主に日本史や神道関係)が後々の世まで残ってくれればそれで満足です。議論の場では相手に自分の意見を理解していただくように努力していますが、自分の意見が通らなくても、極論すれば自分の意見が全否定されてしまってもそれも仕方がないことだと考えています。あなたの主張にも正しい部分が少なくないのかもしれない。あなたにとって妥協(特に一方的な妥協)は苦痛なのだと思うが、でも諦めも必要なのではないでしょうか?復帰できたとして、議論や妥協が苦手なら管理や運営には極力顔を出さないとか、議論が起こりにくい分野の記事を執筆するとか自分の適性に合う参加方法もあるのではないかと思うのです(草取りは簡単そうに見えて意外に難しく、しばしば議論に参加せざるを得なくなるので控えたほうが良いと思う)。--まさふゆ 2009年6月22日 (月) 22:56 (UTC)[返信]

(インデント戻します)コメント依頼やブロック依頼での審議の結果あなたはブロックされたのですから、ウィキペディアに復帰を希望するなら審議で求められたことを100%受け入れていただけねば困ります。妥協するのが辛いならウィキペディアに参加しなくても構わないのでは?百科事典はウィキペディアだけではありません。「ウィキペディアをより良いところにするため」とあなたがお考えになっていることを他の方はそうは思っていないことになぜ気づいていただけないのでしょうか? あなたが過去のコメント依頼やブロック依頼で一貫して指摘されていることは「議論に勝つことにこだわり、そのためには主張を二転三転させることもある」ということです。あなたは人に妥協を求める前に自分が妥協するということはないのでしょうか?本当に「記事の執筆したい」というお気持ちしかないのならそれ以外のことは妥協できるはずです。もう一度冷静になって考えてみてください。--サネゲ(Talk/Contribs/Mail) 2009年6月23日 (火) 13:24 (UTC)[返信]

審議で求められたことを100%受け入れます。また、相手に妥協を求めるより先に、自分から妥協いたします。下の節に自省の文を書きましたので、ぜひともご笑覧ください。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年7月1日 (水) 18:11 (UTC)[返信]

自省の文[編集]

自分が過去に起こした行動を振り返り、無期限投稿ブロック解除への端緒となるべく新しい節を作りました。

振り返ってみれば、私の無期限投稿ブロックの直接のきっかけは「ブロックされていない利用者が現在のアカウントを捨てて、新規の利用者としてアカウントを取りなおして活動すること」(以下「ブロックされていない利用者の生まれ変わり」)に関する見解の相違でした。私は当然これはOKだと思っていました。なぜならば、私はインターネット上の人格と実世界の人格は別物であり、実世界の人格が同一であってもネット上に複数の人格が存在することは無条件に許されるし、また、ネット上の人格は自由に生成・消滅させることも無条件に許されると考えていたからです。また、「都合が悪くなったときに逃げる」ことは正当な防衛行為であり、当然許されると考えていました。

これに対し、Yassie氏たちの意見はブロックされていない利用者の生まれ変わりはNGである場合もあり、私の主張していた例はNGである例に該当すると考えていました。その理由はインターネット上の人格と実世界の人格は一致させなければならず、同一の実世界の人格がネット上に複数の人格を作ることは許されない場合があり、ネット上の人格を自由に生成・消滅させることも許されない場合があると考えており、また「都合が悪くなったときに逃げる」ことは当然許されないと考えていたからにほかなりません。この考え方に立てば、「都合が悪くなったときに逃げに使う」ためにブロックされていない利用者の生まれ変わりを行うのWikipedia:多重アカウントで禁止されている「他のウィキペディアンを欺くこと」に該当するため、不正な多重アカウント、つまりソックパペットであるということになります。

私は「なぜ」Yassie氏たちの意見のほうに分があるのかわからず、長々と不毛な論争を続けた結果、それを理由に無期限投稿ブロックされました。でも今はそれがわかりました。その理由は、ウィキペディアのコミュニティにとってYassie氏たちの意見を採るほうが都合がよく、コミュニティがそのように運営されることを望んでいたからです。

私はYassie氏たちを相手に論争していたのではなく、彼らの背後にあるコミュニティを相手に一人で不毛な論争をしていたのでした。ウィキペディアで活動するにはウィキペディアのコミュニティへの絶対服従が必要条件であり、それに反していた私は無期限投稿ブロックされるのも至極当然でした。

私はこれまでの行動を反省し、ウィキペディアのコミュニティへの絶対服従を固く誓います。そして、一連の私の行動により、ご迷惑をおかけしたすべての方々に対し、心よりお詫びいたします。

本当に申し訳ありませんでした。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年7月1日 (水) 18:11 (UTC) 一部修正--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年7月2日 (木) 05:54 (UTC)[返信]

少なくとも私はあの当時このように念押ししました。文脈からして他の方々も同様のスタンスだったと、私は認識しています。
>これに対し、Yassie氏たちの意見はブロックされていない利用者の生まれ変わりはNGであると考えていました。(以下略)
などという要約は、貴方に苦言を呈していた面々があたかもWikipedia:多重アカウント#妥当な利用法に反する主張を繰り返し、あなたを不当に追い込んだかのように読める点で、事実に反していると思います。以前MLで申し上げた点もありますので、私はブロック解除の提出に否定的ですが、とりあえず事実関係の誤りについてのみ指摘させていただきます。--Sumaru 2009年7月2日 (木) 03:09 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。上の自省の文は一部修正いたしました。恐れ入りますが、まだ直し足りないところがあれば再度ご指摘願います。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年7月2日 (木) 05:54 (UTC)[返信]
まずは私自身の感想になりますが、Haruno Akihaさんに必要なのは謝罪ではなく、認識の転換だと思われます(たぶん他の方も同じように考えていると思われます)。そういった意味で、「お詫び」は不要である、ないし、どうしてもされたければ、ブロック解除の後になると思われます。
あと、「Yassie氏たち」という言葉が頻繁に登場するのですが、「Yassie氏が一派を組んで、私をブロックに追い込もうとしている」という趣旨の文言を思い出すのは私だけでしょうか。なんだか不自然で不適切な気がします。またコミュニティーという言葉の語法も気になります。あなたがブロックされたこと自体は決まりに基づく物であり、決してYassieさんやコミュニティーのみのなせるものではありません。あなたの認識には「決まり」という認識が欠けているようで、それを制定するコミュニティーや実際に運用している人物(この場合Yassieさん)に焦点が行き過ぎています。けっして一個人やコミュニティーを過大評価することなく、ありのままを見ていただきたいです。(「Yassie氏が私をブロックに追い込んだのは事実ではないか」あるいは「決まりはコミュニティーが作った物だからコミュニティーの方が権力が大きい」とおっしゃりそうですが、前者に関しては最初のブロック決定となった依頼で反対者がほとんど出なかった点を挙げておきます。後者については、決まりによってコミュニティーの動向が制限されうるという事実を挙げておきます。念のため。)
さて、最初のブロック決定となった理由の一つとして、コメント依頼で指摘された問題点についての認識を改めるのみになりました(忘れましたか? コメント依頼のBroad-Skyさんの指摘を読み直して下さい)。この点についての認識が改まっているのであれば最初のブロック依頼の理由は消えることになります。解除に向けて第一歩と言うところです。
まだ、いろいろと残っていることがあります。たとえば2回目のブロック継続が決定となった依頼で指摘されているように、メーリスで脅し文句をたたきつけ解除して貰おうとするが、実はすでにすでにブロック破りを行っていた事実です。これは、最初の依頼で沈黙していた人がこぞってブロック賛成票に回ったのでかなりポーションは大きいと思います。それから、ブロック破りを行った直後にメーリスに現れ解除を要求し、コピペで100回同じ文言を繰り返したメールを送りつけたり、「宣戦布告」などという端から見れば遊んでいるのでは無いかと勘違いされるような文言を送りった件です。これはすでに取り消しがったものの、かなり関係者の心証を悪くしていると思われるので、(むろん「お詫び」ではなく)ご本人から現在どう認識しておられるか、ということについて再び明確にどこかに書いておくと解除依頼が弾むと思います。
それから、細かいことですが、メールのやりとりにおける春野さんの細かい認識も気になります、ブロック依頼とは直接関係ないものの、解除後に再び問題を生みかねないので指摘しておきます。誰でも出来る利用者ページの移動を「管理者」に頼んでみたり何かにつけて「管理者」を引き合いに出す管理者崇拝の姿勢とか(ちょっと話はそれますがそもそも、会話ページの移動は解除には不要な物で解除された後に行えばいいわけで、正直「本当に解除されたいのかな。相手にされたいだけなのかな。」と思いました)、このページの==注意事項==とか(ウィキペディアンが「注意」しなければならないのは「決まり」であってあなたの注意ではありません。あなたが解除されたらどういう名前にしたいとか、そういうことは我々にとってはどうでもよいことです。)、そういう、細かい認識で「あれ?」と我々が思うようなことは多々あります。すべてを挙げるのは時間がないので割愛させていただきますが、ご自分でお探しなって、書き出してみて下さい。特に、メーリスなどで他人から「それは違うのでないか」的な批判的な意見が帰ってきたものを挙げてみるとよいと思います。
ところでどうも、春野さんは最初の方は「Yassie氏たち」以外からの解除依頼→解除を期待しておられたようですが、はっきりと申し上げると「Yassie氏たち」が「解除していいのではないか」と思うぐらいのものでないと、解除は難しいと思います。正直申し上げて、春野さんのブロック解除はかなりハードルが高いと思いますが、時間もありますし、春野さんも意欲はおありのようなので、まあ、ゆっくり話し合ってきましょう。
いろいろありましたが、同じ人間として、もう一度、春野さんを信用してみたいのでここに書かせて頂いております(つまり、場合によっては私自身が積極的に解除向けて動くことも想定して書いております)。解除に向けて(私ではおいやでしょうが)おつきあい頂ければと存じます。長文失礼足しました。--あなん 2009年7月2日 (木) 17:05 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございました。コメント依頼のBroad-Skyさんの指摘を読みなおして、再び考え直してみます。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年7月3日 (金) 10:40 (UTC)[返信]
前向きなご回答、ありがとうございます。「お知らせ」に変更されていますが「お知らせ」自体が不要であると理解して頂ければ、と存じます。とりあえず、焦ることもないので、ゆっくりご自身が何を問題とされているか(ここで言う問題は絶対悪ではないということは、誤解おそれずに申し上げておきます)、お考え下されば幸いです。--あなん 2009年7月3日 (金) 11:20 (UTC)[返信]
ご自身のブログで「すべての善き人たちが、平等にウィキペディアに参加できることを目指して」なんて書いておられるということは、あなたはぜんぜん問題点を理解しておられないということでよろしいでしょうか?--サネゲ(Talk/Contribs/Mail) 2009年7月3日 (金) 09:36 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございました。ブログの説明文は修正しておきました。あと、これは私からのお願いですが、私に対して指摘を行うときはできるだけ抽象的な言葉を避けて、懇切丁寧に具体的に指摘するよう心がけていただけないでしょうか。--Normalization / Former Haruno Akiha 2009年7月3日 (金) 10:40 (UTC)[返信]
基本的に、ブログはブログでウィキペディアとは関係ないのでウィキペディアでは基本的に関知はしないのですが、ここで不快感を表明されているのがサネゲさんだということは意味があります。サネゲさんはメーリスで春野さんと何回か向き合ってこられた方ですので、それだけ心情を悪くしているということが春野さんにもわかると思います。こういう相手が抱いている不快感を少しずつ取り除くことで、ブロックは必ず解除されます。根気よくやっていきましょう。--あなん 2009年7月3日 (金) 11:20 (UTC)[返信]

「削除依頼の依頼」について[編集]

削除依頼の依頼のような指摘をしたいのでしたら、できればMLではなくここ(会話ページ)でお願いします。--211.126.24.38 2009年11月5日 (木) 10:25 (UTC)[返信]

ここに報告されても困るので一言。ブロック中にウィキペディアに参加しようとしないで下さい。--あなん 2009年11月5日 (木) 14:56 (UTC)[返信]
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Haruno Akihaにもあるように、Haruno Akihaさんはそういう活動を停止するつもりはないようです。MLで報告されたり、ブロック破りをされても困るので、それよりはここを使って活動するほうがまだマシです。--211.126.24.95=211.126.24.38 2009年11月7日 (土) 01:05 (UTC)[返信]
このページはブロック解除依頼にむけて特別にharuno氏が編集を許可されている場所です。あなたの勝手な判断で目的外利用を推進するのはおやめ下さい。最悪の場合haruno氏はここの編集でさせ出来なくなります。--あなん 2009年11月7日 (土) 13:52 (UTC)[返信]
本件についてコメントいたします。私は人道的見地からあのような事態をどうしても見逃すことができなかったために、やむを得ずあのような手段を取ることにいたしました。しかし、私が書いた文の存在自体をあれほどまでに毛嫌いする人間が複数いたことは私の想像外であり、全く弁解の余地はありません。今後あのような事態がありましたら、他者の目に触れないように管理者に直接ウィキペディアメールを送ることにいたします。--Haruno Akiha 2009年11月25日 (水) 14:50 (UTC)[返信]
あなんさんは「参加しようとしないで下さい」とおっしゃっているのに、なぜ「次からウィキメールを使う」という発想をしてしまうのですか。ウィキメールも、この会話ページ同様ブロック解除のために使われるべきものです。あなたがすべきことは、ブロックの抜け道を探ることではありません。参加したいのであればブロックを解除してもらえるように行動してください。「人道上」のひとことであなたの行動が正当化されることはありません。--Bellcricket 2009年11月25日 (水) 21:59 (UTC)[返信]
本件について、ここでコメントしないで下さい。ここはブロック解除のために特別にharunoさんが編集を許可された場所です。ブロック解除と関係ない案件については無視して下さい。最悪の場合ここの編集さえ出来なくなります。--あなん 2009年11月26日 (木) 00:47 (UTC)[返信]
誰が「被ブロック者は会話ページではブロック解除以外の話をしてはいけない」と決めたのですか。被ブロック者であろうが、ウィキペディアに関する話なら何を話そうと自由でしょう。あなたたちは自由とか人道というものに対して呆れるほどに無頓着です。あなたたちは、私があなたたちが提示したブロック解除の条件を満たすことができない理由を重大なプライバシー情報を晒してまで説明し、それに基づいて条件の緩和を求めたにもかかわらず、にべもなく拒否しましたよね。これも人道について無知な者のなせる業でしょう。私がわざわざあなたたちに人道を説かなければならないのが本来おかしいくらいです。私が自分の行動を正当化しているんじゃなくて、元から「不当だ」と考える余地がないほどに正当な行為なのです。「不当だ」と考えたり、「その話をするな」と言えたりするのは人道を知らないからでしょう。私にはウィキペディアを閲覧する自由があります。これについては異論はないと思います。そして、私はある記事に人道上の大きな問題があり、削除対象でもある記述を発見しました。これも大いにありうる話だと思います。そこで私の取るべき手段は何でしょうか?あなたたちは「お前はウィキペディアのルールに違反したのだから見逃すしかない」とおっしゃいますが、それでは私が人道上許されないことに加担したことになってしまいます。それは私がその記述を書いた人と同じ穴の狢になってしまうことを意味します。それを回避する手段がないということ自体問題だということになぜ気付かないのでしょうか。--Haruno Akiha 2009年12月1日 (火) 01:21 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:井戸端/subj/「ブロック中の自身の会話ページ編集」を可能にする提案#会話ページで不適切編集があった事例
ブロック解除への努力をしないで、自説の開陳を続けた場合。
ただ、草案段階なので、どういう運用が行われるか分かりません。本来ブロックユーザーは会話ページが編集できなかった事から、場合によってはこの事例に限らず超法的な措置として運用が停止されることも十分有りえます。そのような場合、メーリスで文句を言ってもたぶんムダでしょう。
一行目以外は、ブロック解除とつゆほども関係がないので無視させて頂きます。このような状態が続いたら、規定に従ってほかの処置を考えます。--あなん 2009年12月1日 (火) 01:38 (UTC)[返信]
ここしばらくのここやMLでのあなたのご発言を見ていると、すぐ上の#自省の文にある「私はこれまでの行動を反省し、ウィキペディアのコミュニティへの絶対服従を固く誓います。」はなんだったのだろうかと思えてなりません。
自身の「固い誓い」を「これだけは譲れない」によってなし崩しに変質させてしまったのでは、あなたがブロック前に利用者ページに掲げていた宣言と全く同じパターンでしかありません。
MLでの複数の方のご意見や上のあなんさんのご意見にもあるように、あなたはまずご自身のブロック解除を優先させるべきで、それ以外を優先させるべきではないでしょう。
それでもなお、人道上の問題は何よりも優先されると仰るのであれば、ご自身の解除要求よりも優先させ、「自分のブロックは永久に解除しなくて良い。その代わり、ここを人道上の削除要請専門のページにさせてくれ。それ以外の話題(ブロック解除要求含む)に一言でも触れたらこのページも書込み禁止にしてくれて良い」とでも宣言なさってはいかがでしょうか。
もちろん、こんなことを本気で申し上げているわけではありませんが、ウィキペディア上のルールよりも人道を優先させるのが当然と仰っている方が、ご自身の願望よりも人道を優先させられないのだとしたら、やはり何らかの下心を伴っているものと勘繰られても仕方ないでしょう(ちなみに、先日の最高裁判決からしても、コミュニティを疲弊させると判断された利用者の人権が、そのコミュニティの中でのみ制限されるのは十分ありうる話で、現状でのあなたの解除要求は人道上当然のものではありません)。
こういう本筋から離れたところでもご自身の信条を前面に押し出して一切譲歩しない姿勢を示すことが、コミュニティを疲弊させると判断された一因であるということをご認識になった上で、もう少し他人の発言にも耳を傾けていただく方が良いと思います。--Sumaru 2009年12月1日 (火) 13:58 (UTC)[返信]

ブロック解除の条件の緩和について[編集]

私は人道的理由からブロック解除の条件の緩和を希望します。正直言って、あの条件は具体的なことが全く書かれておらず、私が具体的に何をすればよいのか全くわからないという点で困難すぎる条件です。私の具体的な行動の積み重ねによってブロック解除への道筋を開くことすらできません。私は「『ウィキペディアに参加したい』と主張する者がウィキペディアに参加することが許されない」という異常事態を一刻も早く解消したいのですが、それができません。せめてそのもどかしさだけでもわかっていただけないでしょうか。--Haruno Akiha 2009年12月1日 (火) 01:21 (UTC)[返信]

「あの条件」というのはどこにあるんでしょう。私はかつて(というか上の方で)こうしたらいいんじゃないかという提案をしたことがありますが、あれのこととであれば、こうすればブロックが絶対に解けますというような物ではありません。といいますか、こうしたらharunoさんのブロックを絶対解除しますというような「ブロック解除の条件」は私の知る限り無かったように思います。
あるいは、仮にそういう絶対解除の条件があるのでしたら、具体的にどこにあるのか提示して下さい。
あと念のため、云っておきますが、意見を表明することは自由ですが(たとえば「異常事態」とか、「~してほしい」、「~であるべきだ」とかですね)、全く意味がない上、へたすると周りの心証を害してしまうのでやめといたほうが無難です。--あなん 2009年12月1日 (火) 11:13 (UTC)[返信]
もう完全にここも出入り禁止した方がいいんじゃないの?最早テロリストに堕してるようですし。--115.124.194.8 2009年12月9日 (水) 05:47 (UTC)[返信]

わかりました。この件に関しては諦めます。--Haruno Akiha 2009年12月27日 (日) 01:16 (UTC)[返信]

各種依頼[編集]

私は色々なメディアで私のブロック解除のお願いと、そのために絶対必要なウィキペディア日本語版のコミュニティに対する改善のお願いをさんざん訴えてまいりましたが、いずれも不調に終わり、解決の兆しが全く見えないため一旦リセットすることにし、私は前記2件のお願いを当面行わないことにします。またそれに伴い、ウィキペディアについては当面の間、閲覧と自サイトでの単純な誤りの指摘以外行わないことにします。

それに伴いまして2件お願いがあります。(1)利用者:Haruno Akihaをすべて削除し、管理上必要なテンプレートのみのページに置き換えていただきたい。(2)利用者‐会話:Haruno Akiha利用者‐会話:Haruno Akiha/log03に移動し、移動後の利用者‐会話:Haruno Akihaには過去ログへのリンクのみに編集していただきたい。以上2件を依頼します。こんな単純なことは本来自分一人でできることだし、そうしたいところですが、ウィキペディアのルール上およびシステム上できませんのでやむを得ず依頼いたします。お手を汚すことになりますが、ぜひともよろしくお願いします。--Haruno Akiha 2009年12月27日 (日) 01:16 (UTC)[返信]

1か月近く待ちましたが、上記提案に同意してくださる管理者の方が現れず、またその間に私自身の心境の変化もありましたため、上記提案を取り消します。--Haruno Akiha 2010年1月20日 (水) 02:19 (UTC)[返信]
あなたは、この半年ほどだけでも、宣戦布告、無条件降伏、絶対服従、人権だけは譲れない等々と非常に両極端な変化をしていましたので、また心境の変化があるのではないかと思い、1ヶ月は様子を見るつもりでいました。他の方が動かなかった理由は知りませんが、そういう方は他にもいたのではないかと思います。--Sumaru 2010年1月20日 (水) 03:46 (UTC)[返信]
即刻ソックパペット依頼と思った人もいた程だからな。だれも動かなくて当然--58.3.17.210 2010年1月27日 (水) 09:42 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除に向けて[編集]

Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きを読みましたが、はっきり言って私は私自身の投稿ブロックを支持する利用者を説得する自信がありません。その理由は今までにMLやブログで書いていますし、皆さんも御存知だと思いますのであえて再び書くことはいたしません。そのため、私は私自身の投稿ブロックを支持する利用者を説得する手段を避けてきたのですが、Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きには「説得する」以外の手段が記述されていません。私はどうすれば良いのでしょうか。

なお皆さんにお願いしますが、肯定的な意見にしろ否定的な意見にしろ、私を納得させるだけの説得力のある意見をお願いします。「諦めろ」などと言った、突き放すだけの意見はどうかご遠慮願います。私がソックパペットという重大なルール違反を行ってしまったのも、そのように突き放すような意見しかなかったために、私自身が投稿ブロックにどうしても納得することができなかったからだと考えておりますので。とにかく私は納得したいのです。悪事を再度繰り返さないためにも、皆さんの誠意ある対応を是非ともお願いいたします。--Haruno Akiha 2010年1月20日 (水) 02:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きはよく書けている文章だと思いますので、それで納得できないというのでは、他の方のコメントでもあなたが「納得」なさることはおそらくないだろうと思います。
皆さんの誠意ある対応を是非ともお願いいたします」と他人に求める前に、まずご自身が誠意ある対応とはどうするべきものかとお考えになるほうが先でしょう。この半年ほどの間のあなたのご発言の振れ幅の大きさは、あなたの発言を「少しでも信じてよいのか」と根本的に疑わせるものだと思います。
ブログの方を拝見しました。「このような単純な誤字の修正すら許さないウィキペディア日本語版のコミュニティに、私が頭を下げるべき道理は全くない。」([3])ということは、上の#自省の文はブロック解除のための方便だったが、効果がなかったので取り下げたという理解でよろしいでしょうか。単純な誤植の訂正すら許さないなんてとのことですが、単純な誤植が直されるメリットと貴方のブロックを解除することのデメリットでは、後者の方が明らかに大きいと判断されているのだという事実を、まずは直視なさるべきでしょう。
いつだったか、MLで年単位でおとなしくすべきではというようなコメントをした人がいたはずですが、貴方はそれを即座に拒否したと記憶しています。しかし、この1年半の間、貴方が動いて改善するどころか、悪い方向に転がるばかりだったのではないでしょうか。極端な話、この1年半くらい全く動かなかった上で、上の自省の文のようなことを書いていれば、(解除されたかどうかは別として)解除に賛成する方が少しは現れたのではないかという気がしますし、私もそういう方向で判断した可能性はあります(それが適切かどうかは別として)。
「急がば回れ」という言葉もあるように、とりあえずは、すぐにでも解除されようと場当たり的に動くことを自粛してみてはいかがでしょうか。--Sumaru 2010年1月20日 (水) 03:46 (UTC)誤記修正--Sumaru 2010年1月20日 (水) 13:23 (UTC)[返信]
ウィキペディアの執筆は共同作業ですから、他人の信頼を得られない人は、いつまでたってもブロックが解除されません。人の信頼を得る為には、「ブロック破りをしてはいけない」というルールに従うべきでしたが、それを破ったから、あなたは信頼されず、ブロック解除に賛成してくれる人がいないのです。ブロック破りは、単純な誤字の修正なんかより皆にとってははるかに重大な問題行為なので、それは理由として通用しません。あなたに必要なのは、「年単位でおとなしくしていろ」と言われたら、馬鹿正直に従って、皆に誠意と約束を守る能力がある所を見せる事です。あなたが納得できないルールだとしても、ブロックを解除して欲しければ、それに忠実に従うしかないのです。あと、ウィキペディアへの参加はボランティアですので、周りの人にはあなたを教え諭す義務はありません。今までの忠告でもあなたの行動が改善しなかったから、我々の誠意にも限度があるのです。こうなっては、他人の行動を観察して、何をすればブロックされ、何をすればされないのか自力で学習してもらうしかありません。--211.126.24.67 2010年1月20日 (水) 17:42 (UTC)[返信]
まだこんなこと[4]言ってるから、あんたが信じてくれと言っても誰も信じないのは当然だろ。--58.3.17.210 2010年1月27日 (水) 09:46 (UTC)[返信]


諦めて永久にウィキブレイクしてろ。それ以外に言う事なし。--58.3.84.42 2010年1月22日 (金) 12:08 (UTC)[返信]
一言で言えば、あなたは皆に「自分はウィキペディアを問題を起こさずに編集する能力・意志がある」と納得させる必要があります。どんなに難しくても、それができない限り、いつまでたってもブロックは解除されません。僕はあなたのウィキペディア以外の場所での発言内容を知りませんが、他所で悪口や、脅すような事をを言っているのなら、ブロック解除に皆が反対するのは当然です。あなたは、ヤケを起こさずルールを守り通す意志力がないと思われています。あなたにとってどんなに理不尽に思えても、「悪法でも法は法」なので、ウィキペディアで活動したいのなら、そこのルールを守る必要があります。ブロックされている以上、今のあなたには、単純な誤字の修正すらやる資格はありません。過去のあなたは大目に見る限界を超えてルールを破り続けた為、無期限のブロックを受けているのです。もはやあなたには、平謝りに謝り、何処でも悪態をつかずに、皆が納得するまで1年でも2年でも謹慎を続けてブロック解除を待つか、それが無理なら諦めてウィキペディアを永遠に去るか、どちらかを選ぶしかないのです。なお、人間の心理には天邪鬼なところがありますから、あなたが「ブロックを解除してくれ」とどこかで活動すればするほど反感を買って、逆に解除に反対する人が増えてしまうと思いますよ。皆があなたのことを忘れてしまうほどの長期間、何もせずおとなしくしているのがベストですね。--211.126.24.67=211.126.24.35 2010年1月27日 (水) 12:12 (UTC)[返信]

いくら考えても、「なぜ他人がそのように考えるのか」がわからない。すべてをリセットします。利用者ページのほうも、冒頭のテンプレート以外はすべて消去してください。よろしくお願いします。--Haruno Akiha 2010年2月7日 (日) 19:14 (UTC)[返信]

自分の悪行も顧みないでよくそんな事言えるな。おまえは既にこいつと同類と見なされてるぞ。--58.3.91.152 2010年2月8日 (月) 12:37 (UTC)[返信]

最早対話不能と見なしていいのでは?--58.3.81.188 2010年2月9日 (火) 13:34 (UTC)[返信]

ウィキペディアは、みんなで百科事典を作ろうというプロジェクトです。他人と協調できないならあなたは二度と投稿しない方がいいでしょう。他人と協調できると思うならここでその証拠を示してください。--プログラム (会話 | 投稿記録) 2011年2月13日 (日) 09:00 (UTC)[返信]

他県への転居[編集]

他県に転居して、新しいアカウントで再出発してはどうですか?--114.17.235.116 2010年8月6日 (金) 06:16 (UTC)[返信]

ブロック破りをすすめるような発言はおやめください。--新幹線 2010年8月29日 (日) 11:08 (UTC)[返信]