コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Hope and Lightning

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Link and Zeldaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hope and Lightning! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hope and Lightningさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年9月13日 (日) 17:02 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Link and Zeldaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--夜飛/ 2012年4月30日 (月) 15:21 (UTC)[返信]

細部の編集について

[編集]

こんにちは。フォットともうします。Hope and Lightningさんが投稿されている記事について、ここ1年くらいすべて「細部の編集」をチェックして投稿しているようですが、内容を見ると細部の編集といえない、大幅な加筆修正も含まれているようです。細部の編集の使い方を知らないまたはうっかりミスなのでしょうか?それとも他の方のチェックが入らないようにするとか意図的なものなのでしょうか?

今一度Help:細部の編集をご覧いただいて、今後はヘルプページに該当しない加筆修正について「細部の編集」のチェックを外して投稿していただけるようお願いします。突然失礼しました。--フォット会話2013年2月24日 (日) 04:37 (UTC)[返信]

検証可能性について

[編集]

首記、検証可能性(Wikipedia日本語版の方針)について今一度ご理解をいただき、必ず出典をもとに、それに沿った内容をもって記述ください。また、貴殿ご自身による造語もお控えくださいますようお願いいたします。

出典要求をしている部分について、独自研究をもったニュアンスを和らげたところで根本的な解決には至りません。ご自身の学識や記憶を元に記述なさった部分も、今一度見直していただき、出典を添えてくださいませ。--Si-take.会話2013年5月15日 (水) 10:59 (UTC)[返信]

あなたの編集をいくつか差し戻しました。上記にあるように検証可能性に則った適切な出典が提示されていないためであります。あなたが提示しました出典を拝見しても、掲載文に対応する適切な内容が記載されていないことが複数ありました。もう一度、検証可能性と関連するルールをご確認ください。--Los688会話2014年5月17日 (土) 20:37 (UTC)[返信]

出典に沿った表記の変更を追記しました。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 09:36 (UTC)[返信]

出典明記のお願い

[編集]

Hope and Lightningさん、こんにちは。あなたがチャールズ・ダーウィンカラス等にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Trca会話2014年10月2日 (木) 23:15 (UTC)[返信]

編集の前にウィキペディアのルールのご確認を是非ともお願いいたします。編集の前にウィキペディアのルールのご確認を、是非とも、お願いいたします。特に存命人物の伝記にかかわるページにおいては、編集を注意して行って下さい。まず、記事には検証可能な第三者による出典を提示するようにして下さい。提示できない題材は、編集が取り消されることがあります。次に、中立的な観点から、特に慎重かつ保守的な表現を行うようにして下さい。また、名誉毀損やプライバシー尊重の点から、たとえ事実であったとしてもウィキペディアでは、記載できないケースがあることもご理解ください。その他、分からないことがございましたら、Wikipedia:ガイドブックに記載のヒントがございます。今後とも、ウィキペディアへのご協力をよろしくお願いいたします。--Los688会話2014年11月2日 (日) 09:56 (UTC)[返信]

多重ブロック解除の依頼

[編集]

他の方のぷららのIP規制に巻き込まれましたので解除願います。--Hope and Lightning会話2015年5月5日 (火) 13:04 (UTC)[返信]

感謝申し上げます。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 09:36 (UTC)[返信]

八戸戦争につきまして

[編集]

失礼します。八戸戦争を拝見しましたが、デーリー東北はリンク切れとなっており、まだ生きている朝日記事を見ましても、大島理森と匡省の争いが「八戸戦争」と呼ばれていた事までしか確認できません。wikipediaはちゃんと文字になっている事しか書いてはいけないことになっています。信頼できる文字資料に忠実に沿う形に、記事を直していただけないでしょうか。--122.21.190.123 2015年6月1日 (月) 13:36 (UTC)[返信]

検証可能性の重要性について

[編集]

私より編集歴の長いベテランの方に、申し上げるのも大変恐縮ですが、今一度、検証可能性について復習をされてみては如何でしょうか。検証可能性のページの方針を転載しますが、

  1. 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。
  2. 記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
  3. 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

と書かれており、執筆をするなら内容に対して、信頼できる情報源から出典を明記する方針となっております。逆に言えば、個人の記憶や考察のみで執筆してはいけないし、出典に書かれてある以外の事は書いてはいけないということです。そのように執筆してしまいますと、例えば、ノート:水月会でご議論させてもらった、水月会が木曜研究会系だという記述のような、「ウィキペディアだけに断定的に書いてある」内容を書いてしまう恐れがあります。それはよろしくないというのは、ご理解いただけると思います。また、小坂氏の水月会不参加の件を記述なさろうとした時の出典の使い方のような、「出典元にAと書いてあるから、(Bとは書いてないが)Bもそうだろう」と出典から読み取れる以外のことを推測して記述することは「独自研究は載せない」の方針に反しますので、お控えになった方がよろしいかと存じます。それと、方針の3番目の、「記述したい方が出典をつける義務を負う」こともご確認ください。また、週刊誌を出典元となさろうとされてましたが、検証可能性#信頼性に乏しい情報源も是非ご覧ください。

最後になりますが、私は決して、Hope and Lightningさんに執筆してほしくなくて、申し上げてるわけではありません。Hope and Lightningさんが他の方から、方針を守れない執筆者と思われることを危惧しての助言だということをご理解ください。このノートを見ますと、これまでに3回、出典関連で指摘を受けてるにもかかわらず、私が関わったページだけでも、水月会の編集で同様の内容で指摘され、加えて、上記で申し上げたとおり、派閥の系譜ではご自身の考察のみの内容を記述して、それを水月会のページにまで記述されたり、ノート:水月会でご自身の曖昧な記憶のみで書かれた記述に対して出典を探すと仰ってるのに、そのまま放置されたり(該当箇所はコメントアウトしました)、更には、無派閥連絡会の編集では要出典タグを剥がしたりと、検証可能性について、たびたび指摘されても方針を理解できない、或いは守れない執筆者だと思われても仕方がない行為をされてます。こういったことを続けていると、Hope and Lightningさんにとって好ましくない事態を招く場合もありますので、これからは編集されるときは、繰り返し、ベテランの方に申し上げるのも恐縮ですが、上記の助言を留意されることを切に願います。--すさ会話2015年11月29日 (日) 08:36 (UTC)[返信]

時系列から申しまして、私はすささんが主導して編集された記事には以後手を付けておりません。探すと申しましても、ある程度検証される出典については私も追加しているつもりでございますし、また私以外の過去に記述を追加された方にも私は出典を求めているわけであります。従いまして、私にも一定の編集責任がございますが、私に全責任を求められても困るわけでございます。客観性というのはそれほど難しいのであります。議論も必要ですが、むしろすささんにも出典追加を含めた多くの役割分担を求めたいのであります。--Hope and Lightning会話2015年11月29日 (日) 08:42 (UTC)[返信]

まず最初に、「私はすささんが主導して編集された記事には以後手を付けておりません」と仰っていますが、編集されてて、私が見落としてた箇所を記述してくださり感謝申し上げます。是非これからも編集に参加していただきたいです。本題に入りますが、全責任と仰ってるのは、私が自由民主党の派閥のページ全体に要出典テンプレートを貼ったことに対してでしょうか。あれは記事全体に明らかに出典が少ないので、全ての執筆者に出典の追加をお願いしたのであって、Hope and Lightningさんに全部出典を明記して欲しいという意味ではありません。また、ここでの会話もそのような意味ではなくて、ご自身が記述された部分について、方針を守ってくださいという意味です。上記をよくお読みになっていただければ幸いです。※ごめんなさい。上記で一箇所敬称が抜けてたので追加しました。意図的ではありません。純粋にお詫び申し上げます。--すさ会話2015年11月29日 (日) 09:23 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Hope and Lightningさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Co.yo.2会話2016年4月3日 (日) 02:47 (UTC)[返信]

荒らし行為をおやめください

[編集]

どう考えても麻生派は政策研究会系ではありません。また記事は「新派閥が」「岸田派を含めた再結集にも意欲がある」としており宏池会系であることを示しています。独自研究または荒らしを速やかにおやめください--LIBOR会話2017年7月9日 (日) 12:22 (UTC)[返信]

志公会の議論について

[編集]

はじめまして。TigerGateと申します。表題の件、自由民主党の派閥の要約に「系譜についての議論は決着済みですので据え置きます。」と記されていますが、志公会のノートの議論を見る限り結論が出たとは思えません。どこでどのように決着が付いたかお示し願えませんか? 現状、志公会では宏池会系/政策研究会系の併記となっているのに対し自由民主党の派閥では政策研究会系のみの記載となっており、矛盾が生じています。何らかの注釈あるいは修正が必要だと思うのですが、あなたの見解をお伺いしたいです。--TigerGate会話2017年7月23日 (日) 10:32 (UTC)[返信]

私としてはどちらの系譜も汲んでいるという風に解釈しております。自由民主党の派閥の系図などについては便宜的に政策研究会系の系譜を使った方がわかりやすいという程度です。なので決着しているものと存じます。--Hope and Lightning会話2017年7月23日 (日) 10:41 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い

[編集]

こんにちは、Hope and Lightningさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

ただし、この機能は「自動承認された利用者」でなければ使えません。機能が利用できない場合は移動してほしい旨をその記事のノートページに書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。以上、よろしくお願いします。 --愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2017年12月6日 (水) 16:38 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Hope and Lightningさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。これはあなたの村上誠一郎における編集のことです。編集は一度にまとめてください。また、過去に受けた注意を十分に受け止めていないようにお見受けします。--Alexander Poskrebyshev会話2018年5月27日 (日) 14:30 (UTC)[返信]

プレビュー表示機能にも限界があります。私としてはこの機能も使った上で再三の訂正を行っているのです。申し訳ありませんがそこは譲りません。--Hope and Lightning会話2018年5月27日 (日) 14:34 (UTC)[返信]

とおっしゃっていますが、あなたのズワイガニにおける編集回数の多さは常軌を逸していると考えます。共同作業のルールに従えないのであれば編集を行わないで下さい。--Alexander Poskrebyshev会話2019年1月22日 (火) 15:32 (UTC)[返信]

ご助言ありがとうございます。貴方の主観には従いません。--Hope and Lightning会話2019年1月22日 (火) 20:42 (UTC)[返信]

岡潔の著書

[編集]

ウィキペディアは岡潔の辞書であり、年代順に並べるのはいかがかなものでしょうか。 もしそうなら、彼のすべてを年代順に並べるのが、著書と同じく整合性が取れるでしょう。

私は、朝永において、その著書を分類し、特に名著と言われるものについて、説明を加えました。 特に、専門書に相当する名著が一般向けの解説書と誤解されていたものを、歴史を回顧しつつ専門的な内容であることを指摘しました。 この結果、それまでアマゾンで古本が1円からせいぜい数百円だったものが、数千円になっております。

岡の人柄を敬愛されるなら、またその業績を認めて尊敬するなら、著書もどのような内容か、分類して閲覧者の便宜を図るべきではないでしょうか。 図書の専門番号?を書いても、そんなもので人は本を買ったり、図書館で読んだりしません。せめて、著作刊行の月や、番号はレファレンスにして閲覧者の便宜を図っていただきたい。 また、同様に、文庫や新書版はもよくお調べになっておられるのはわかりますが、あまりに煩雑すぎて、読み進めることができず、私はげんなりしました。 そこで、出来るだけ簡素にし、分野別に分類するするのが好ましいと考えられます。 閲覧者は、岡の何に興味があるかに従って、読書を進めることができます。

もちろん、分類や紹介については、もっと詳しい方が私の分類や紹介の誤りをただし、よりよく改善するのは当然です。しかし、年代順に並べたり、インターネットのサイトを著作と同列に、何の説明もなく並べるのはいかがかと思われます。

以上、問題点を指摘させていただきました。ご検討ください。--240F:73:147F:1:4C3:B4AC:3590:56DF 2018年7月31日 (火) 15:00 (UTC) --240F:73:147F:1:4C3:B4AC:3590:56DF 2018年7月31日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

IPアドレスを表示しないためにログインをお願い致します。書籍に関してはミスが多い上にかえって読みづらいので編集を差し戻しました。それから岡に関しては、最終的には日本以外頼れるものはないということで、仏教も捨ててしまいます。従って、超高次元といった聴きなれない言葉も使わざるを得ないと宣言して積極的に使っております。書籍も未出版のものを含めれば、このような心境の変化がつれづれなるままに書かれており、一直線になっている流れを断ち切るべきではないと考えます。--Hope and Lightning会話2018年7月31日 (火) 16:26 (UTC)[返信]

撤退、私が書いたり修正した内容は絶対に再利用しないでください。

[編集]

撤退します。私が書き、修正し、今消去した内容は、絶対に再利用しないでください。--240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 13:19 (UTC) --240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 13:21 (UTC)[返信]

さらに昔書いたものを消去しました。再利用不可。--240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 15:01 (UTC)[返信]

あなたは執筆者かもしれませんが、「一度投稿されたものについてはCC-BY SA 3.0」で公開されることに同意」されていますので、再利用不可として内容を削除したり、使わないように誰かに指示したりすることはできません。これは、投稿時の画面にも表示されていることです。撤退するかわといって、自分の文章だと主張してすべてを除去していくことはできません。--アルトクール会話2018年8月1日 (水) 15:19 (UTC)[返信]

撤退、引用文献がないと指摘された私の記述をすべてしょうきょします。

[編集]

昔読んだもので引用文献を挙げられません。本当に記憶だけに頼って書いたことを反省しております。申し訳ありませんでした。 貴殿の指摘に従います。貴重な指摘、大変感謝しております。反省しております。二度と、文献を挙げられないものは記載いたしません。私の書いたものpに関しては、自分の責任でウィキペヂアの規則に従い、消去いたします。ご迷惑をおかけたしました。

失礼いたします。責任の持てない記述をまた削除しなければならない手間をかけないでいただきたい。おたがい、時間の無駄です。

岡潔先生にも根拠の不確かなことを書くのは失礼でした。申し訳ありませんでした。

私の手を煩わせないでください。お願いいたします。 --240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 16:16 (UTC)[返信]

自分の言動を一貫して使用してください

[編集]

お願いいたします。--240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 16:27 (UTC)[返信]

自分の書いたものには責任があり、ご指摘に従い消去いたします。他の人のものは私はわかりません。

[編集]

他の人の書いたものも引用文献がありませんが、ほかの人の書いたものに、干渉するつもりはありません。そこまで厚かましくはありませんし、他の人の書いたものが誤りと指摘など私には不可能です。積極的に否定できないものに私は関与いたしません。自分の書いたものは責任がありますので。 --240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 16:37 (UTC) --240F:73:147F:1:28A1:8B5:D830:D687 2018年8月1日 (水) 17:01 (UTC)[返信]

左派とリベラルについて

[編集]

はじめまして、 61.44.130.171です。今回は左派とリベラルについてお伺いしたく連絡させていただきました。さて、貴殿は左派の転送先を左翼からリベラルに変更されましたが、何故でしょうか。確かにフランス革命の時代、リベラリズムは民主主義と並んで王党派と対峙した左派のイデオロギーでしたが、そうであってもリベラルは左派の下位概念であって、イコールではないはずです。加えて、左派といっても穏健な社会民主主義や社会自由主義から、急進的なマルクス・レーニン主義まで思想は多彩なのに、左派と検索してリベラルだけがピンポイントで出てくるのは不自然ですし、時代が下がると自由保守主義という思想も生まれています。リダイレクトするのであれば、左派の同義語である左翼にするべきであると考えますが、何故リベラルに変更したのでしょうか。--61.44.130.171 2018年8月10日 (金) 18:03 (UTC)[返信]

こんにちは。Wikipediaの編集には中立性や説明責任があります。上記IP氏指摘への対話拒否は好ましくありません。現在の日本で一般的には「左派 = リベラル」的な用法がされている事は事実ですが、Wikipediaは百科事典です。「左派」は「左」の派、「左翼」は「左」のグループを指し、政治的スペクトルとしての「左」は同じ記事で説明すべきです。「左-右」はフランス革命に由来する用語ですが、何が「左 = 当時進歩派と認識された側」かは時代や立場によって変遷しており、フランス革命前半では自由主義(リベラル)、後半では社会主義や共産主義です。日本でも自由民主党や自由党の英文にはリベラルを含みます。記事は主題(事柄、概念)に応じて執筆されるべきで、世界的観点で学術的に記述すべきです。このためリダイレクトは戻しました。--Rabit gti会話2018年10月7日 (日) 05:54 (UTC)[返信]

保守主義とは異なる保守、フリーダムとは異なるリバティなど、言葉の定義付けを明確にしてからリダイレクト先を決定すべきというのが私の立場ですが、保守と右派の表層的な相違点など、記述するには多くの議論が必要です。一言で表せば面倒なので、私は触れません。--Hope and Lightning会話2018年10月8日 (月) 05:43 (UTC)[返信]

ご返信ありがとうございます。しかしウィキペディアでは説明責任があり、「一言で表せば面倒なので、私は触れません」では説明責任の放棄になります。当ノートなど履歴を拝見しましたが、多くの方から色々な指摘を受けているようですが、返信されていないものも多く、返信も一方的に自分の意見を述べているだけのものが多いように見えます。コメント依頼やブロック依頼の対象となる可能性もありますので改善をお願いいたします。Wikipedia:説明責任なども再読ください。また「言葉の定義付けを明確にしてから」とありますが、基本的な用語の話は左翼・右翼左翼右翼などの各記事にも出典付きで記載されており、ノートの議論も存在します。必要であればそこで問題提起し合意形成されるようお願いします。政治的スペクトルの用語として「左 - 左派 - 左翼」はほぼ同じ意味であり、ウィキペディアは百科事典として世界的視点で記載すべきため、「左派 = リベラル」のような現在の日本特有の用法を基本とするのは不適切です。(実際、多数の世界や歴史分野の記事で「左派」は使われており、そのリンク先が「リベラル」では意味不明です。)なお党派infoboxの件は別節に記載します。--Rabit gti会話) 2018年10月8日 (月) 06:17 (UTC) --Rabit gti会話) 2018年10月8日 (月) 06:21 (UTC)--Rabit gti会話2018年10月8日 (月) 06:22 (UTC)[返信]

説明責任・ブロック・出典明記・プレビューにつきましても会話での議論提起よりも要出典タグの追加やノートでの調整の方が利便性が高い上に多く使われるので、そちらを主体にするようお願い致します。繰り返しますが、私はこれ以上発言致しません。--Hope and Lightning会話2018年10月8日 (月) 06:28 (UTC)[返信]

人治国家・人治主義

[編集]

人治国家・人治主義について簡単な記述を法治国家内に書きました。履歴を調べたところ、以前にも同じ記事に「人治国家」のセクションがあり、「独自研究」の問題が指摘されていたものを利用者:122.19.177.214さんが<!-- -->を不可視化され、その後あなたが削除されたことが分かりました。再度削除される場合は、ノート:法治国家で提案されるか、あるいは適当な場所で議論を提起されることをお願いします。--106.181.221.182 2018年9月10日 (月) 06:07 (UTC)[返信]

曖昧な政党制 について

[編集]

こんにちは。曖昧さ回避記事として作成された曖昧な政党制についてなのですが、こちらは何のために作られた記事なのでしょうか?Wikipedia:曖昧さ回避には、曖昧さ回避は「記事名の競合」がある場合に作成するという決まりが書かれており、ページの競合がみられないときには作成する必要はありません。現在、この曖昧さ回避は記事名の競合が一切ないのに設置されていて、曖昧さ回避記事としての役割を果たしていません。

また、現在書かれている内容からしても、この記事は何を説明したいのかよくわかりませんでした。「政党の交流における手法」という定義文が何のことなのか、具体性に欠けすぎているのでそもそもよくわかりませんし、また、このように定義されているのに「一党独裁制における手法」が入っているのもよくわかりません(一党独裁制で政党同士の交流があるというのはどういうことか、説明が不足すぎます)。このため、スタブテンプレートを貼りましたが除去されてしまいました。--さえぼー会話2018年10月19日 (金) 05:00 (UTC)[返信]

三大政党制の削除議論で曖昧さ回避の結論で落ち着いた経緯があるので、曖昧な政党制も統一的な基準で立項しました。大政翼賛会や統一ロシアの解説のために必要です。--Hope and Lightning会話2018年10月19日 (金) 05:03 (UTC)[返信]

その後に提示した一大政党制の議論で曖昧さ回避としています。延々とした削除議論でしたので、蒸し返すのは疑問です。--Hope and Lightning会話2018年10月19日 (金) 05:34 (UTC)[返信]

  • Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2018年5月を見ましたが(探すのに時間がかかりますので、言及される議論の箇所にはリンクを張って頂きたいです)、利用者:山田晴通さんが「曖昧さ回避ページを作成する可能性についても検討すべきでしょうし、複数の記事がないならリダイレクトの上で、混同などのテンプレートを用いることも考えられます」とおっしゃっているだけで、曖昧さ回避を作るべきだという合意は見当たりませんでした。どこかに、これらを曖昧さ回避にすべきだという議論があるのでしたらリンクでお示し頂けますか?--さえぼー会話2018年10月19日 (金) 05:48 (UTC)[返信]

でしたら、ノートではなく会話で蒸し返す必要がありますかという話です。半年を超える問題への異議は心外です。要点は最終的に貴方がどうしたいかでしょう。--Hope and Lightning会話2018年10月19日 (金) 05:53 (UTC)[返信]

エラー修正の御願い

[編集]

さくら野百貨店ですが、貴方の編集でエラーになっているので、修正を御願いします。

  • 「引用エラー: 無効な ref タグです。 「fukushima-minpo-2005-3-22」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません」
  • 「引用エラー: 無効な ref タグです。 「shikoku-np-2001-9-15」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません」

以上、既に御存知であればすみません。--JapaneseA会話2018年10月24日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

戸関連について

[編集]

八戸だけでなく他の戸についても同様の編集をしたようですが、ノート:糠部郡で提案したのはいいとして、多くの項目に関わる事案なのになぜ他のページ(リダイレクト先の一戸町二戸市など)で告知していないのでしょうか。人目に触れないところでこっそり進めようとしているようにしか見えません。五戸六戸は曖昧さ回避の用をなしていませんし(Wikipedia:曖昧さ回避#名称の一部が項目名と共通している言葉)、一戸や八戸で行った曖昧さ回避からの転記は履歴不継承で削除されるおそれがあります。そもそも理由が「雑多になってきた」だけでこれらの編集の理由になってませんが。--Physalis-02A会話2018年11月15日 (木) 13:27 (UTC)[返信]

目立たないように見えていたらそれは申し訳なく思いますが、かなりの時間が経過した上での一括編集なので十分だろうと判断しました。五戸に関しては五戸美樹六戸に関しては南氏などもあります。個人的には二戸市も小規模な市とはいえリダイレクト変換で八戸市とは別格扱いなのは残念です。戸の地域は私の地元なので、宮城の方にどこまで汲んでいただけるのかとも付言しておきます。--Hope and Lightning会話2018年11月15日 (木) 13:43 (UTC)[返信]

提案から1週間以上異論がなければ合意と見なせますが、今回のような複数の項目に関わる事案では告知が不十分なうえ、正当な理由も提示されていません。曖昧さ回避ページの作成はWikipedia:曖昧さ回避を、転記についてはWikipedia:ページの分割と統合をよく読んでからおこなってください。「○戸」がついていれば全て曖昧さ回避に含めていい、というようなものではありません。「個人的には二戸市~」のところはよく分かりません。私は二戸については言及していませんが。それと、地元の方なら私なんかより事情は詳しいはずです。曖昧さ回避ページにする正当な理由を提示したうえで提案し、合意をとりつけてください。地元の人間だから、ということは理由になりません。--Physalis-02A会話2018年11月15日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

長々と話されるより、ご自分の考えを申し上げた方がよろしいかと存じます。私は方針に則って合意を得て編集したまでですから、貴方個人の意見は貴方個人の意見と扱わせて戴いたということです。--Hope and Lightning会話2018年11月15日 (木) 14:59 (UTC)[返信]

ノート:曖昧な政党制と同じようなこと言い出しましたね。その合意が不十分なんですが。履歴不継承のこともちゃんと理解しているのでしょうか。私の意見は「Wikipedia:コメント依頼に掲載するなど広く告知し、合意を得たならそれでよし、できないなら元に戻すべき」です。こちらが疲弊するだけなのでもうこれ以上は申し上げません。--Physalis-02A会話2018年11月15日 (木) 15:39 (UTC)[返信]

助言は助言としてありがたくいただきます。貴方も前に同じようなこと言い出したので足の引っ張り合いはお止め下さいと私は利用者‐会話:Physalis-02A で忠告したはずです。--Hope and Lightning会話2018年11月15日 (木) 15:42 (UTC)[返信]

再度一括投稿のお願い、ほか

[編集]
再度、一括投稿のお願い

こんにちは。Link and Zeldaさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

同一語句に対する内部リンク

記事の深い理解に繋がらない都道府県名などへの内部リンクの追加は差し控えてください。Wikipedia:記事どうしをつなぐ及びWikipedia:表記ガイドなどのガイドラインを読みくださいますようお願い申し上げます。--X-enon147会話2019年1月21日 (月) 01:46 (UTC)[返信]

民進党の江田グループの存続の是非について

[編集]

江田グループの項目を見させていただきました。もし解散したのであれば、「所属国会議員一覧」の項が解散した他グループと同じように、「所属していた国会議員一覧」になっていたはずです。それがなっていなかったのであえて存続と付け加えさせていただきました。解散が確認されたのなら「所属国会議員一覧」を「所属していた国会議員一覧」に修正したいと思いますがいかがですか?--2400:7800:4865:F100:915:9050:FC29:EFAE 2019年2月19日 (火) 09:18 (UTC)[返信]

解散かどうかはっきりしないのは事実ですが、存続とするのも難しいでしょう。解散届が出ていない自然消滅の可能性も否定できず、少なくとも出典が必要と思います。--Hope and Lightning会話2019年2月19日 (火) 09:22 (UTC)[返信]

わかりました。出典が確認されるまで、そのままにしておきます。--2400:7800:4865:F100:915:9050:FC29:EFAE 2019年2月19日 (火) 09:26 (UTC)[返信]

八戸市中心市街地について

[編集]

はっちとさくら野ですが、一体建築を採用せず、アウガのような取組みはしないと建設時の小林眞市長が明言しています。そして、「はっち側には閉鎖された連絡口が既に建設されており、さくら野の建て替え計画における流動性を持つ」とありますが、免震パネルを全て引き剥がすのでしょうか?はっち側の出入り口であるだけであって、設計変更し免震構造を採用した時点で、連絡口という位置づけは考えられません。1階部分を連絡口とすることは工法的にも、避難所としての安全性の担保からも不可能と思われます。

また、イトーヨーカドー八戸店が閉店する時点で、既にイトーヨーカドー八戸沼館店が開店から数年経過しており、具体的に十三日町の八戸店からメイン店舗等の移転は見受けられず、実質移転という記載は不適当だと考えられますがいかがでしょうか。--Kuraikurai会話2019年3月3日 (日) 06:01 (UTC)[返信]

通路の予定ですから連絡口は2階ですよ。ヨーカドーに関しては、過去に存在したイトーヨーカ堂の店舗の記述であれば不自然ではありませんし、当時の新聞記事からしても移転論調だったと記憶しています。カネ長やニチイに関しても移転とは明言せずとも、実質的には郊外流出という点で移転扱いされていました。--Hope and Lightning会話2019年3月3日 (日) 06:07 (UTC)[返信]

要ページ番号

[編集]

山東昭子からテンプレート要ページ番号を除去していたので、Rvしました。テンプレートを除去した理由は何ですか?--JapaneseA会話2019年3月6日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

未除去で良いので失礼しました。--Hope and Lightning会話2019年3月7日 (木) 05:29 (UTC)[返信]

再々度一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Hope and Lightningさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、再々度の一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これ以上同じ行為を続けると、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者に則り、投稿ブロックの対象となる可能性も有ります。--X-enon147会話2019年3月11日 (月) 01:14 (UTC)[返信]

 横から失礼 Hope and Lightningさんはセクションごとにチマチマと編集なさるのが御好みのようです。短時間で同じ記事をセクションごとに何度も投稿なさっているのがその表れです。プレビューを用いたとしても結果的に連続投稿になってしまうのがこの方の編集スタイルなので残念ながら忠告は無に帰すでしょう。--Loup and Law会話2019年3月15日 (金) 19:55 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。立憲民政党で再三述べましたが戦前の日本は二大政党制ではありません。かなり近いですが各出典を総合的に加味すると異なります。そこだけは付記しておきます。--Hope and Lightning会話2019年3月15日 (金) 19:58 (UTC)[返信]

二大政党制について

[編集]

上記の続きです。X-enon147さんの一括投稿のお願いのセクションでの議論展開は不適切ですので
それでしたら「かなり近いが二大政党制と異なる」とする出典の提示のほどをお願いいただけますでしょうか。貴殿の御発言は、主観に基づいた独自研究(発表済みの情報の解釈・合成)のように聞こえてなりません。--Loup and Law会話2019年3月16日 (土) 00:55 (UTC)[返信]

「二大政党」とある出典が多いでしょう、貴方の載せたコトバンクを見ても。二大政党制かどうかは議論が分かれますので、多寡で見れば異なると思います。出典を新たに用意されるとのことですから、私に手間暇かけて喧嘩を売るのではなく早期に提示されたら如何ですか。--Hope and Lightning会話2019年3月16日 (土) 01:00 (UTC)[返信]

返信 全く仰る通りです。ただ、貴殿も先ほど仰ったように「再三」申されておいでならば何かしらの出典を御持ちなのではないか、と思い問うただけでありまして、別に喧嘩を売っているわけではありません。質問を喧嘩ととられて私は寂しいですよ…。では早期に提示致します☮☮。--Loup and Law会話2019年3月16日 (土) 01:23 (UTC)[返信]

空白を挿入するだけの編集について

[編集]

はじめまして、aki42006と名乗っている者です。自由民主党 (日本)2019年3月25日 (月) 09:41時点の編集を拝見しました。見出しなどへ空白を挿入するだけの編集の様に見えましたが、Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)#マークアップについてなどに書かれている事をご存知でしょうか?--aki42006会話2019年3月25日 (月) 10:19 (UTC)[返信]

出典の少ない文章の削減も含め一括して行ったつもりでしたが、失礼しました。ただ右派政党のためか自民党の記事は荒らしは多いですがあまり興味を持って編集して下さる方が他の政治記事に比べ少ないように思います。--Hope and Lightning会話2019年3月25日 (月) 10:30 (UTC)[返信]

出典に沿った表記の変更を追記しました。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 09:31 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について

[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Hope and Lightningさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ゲーマーから{{独自研究}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。

-- ここまでテンプレート --

「編集や出典明記を放棄して以前にテンプレートを貼るのはゲーマーという記事において説得力を欠きます。」こちらについてですが文章として意味不明です。

「編集や出典明記を放棄して以前にテンプレートを貼るのは」→「編集(問題部分の除去でしょうか)や無出典部分に出典をつけようともせず、テンプレートを貼付するのは」ということですか。当方は現在の記事に対し問題があると考えているのでテンプレートを貼付しているにすぎません。

「ゲーマーという記事において説得力を欠きます」→「テンプレートがあると本記事が信頼性に欠ける」こちらもこういうことでしょうか。上記同様「当方は現在の記事に対し問題があると考えてい」ます。現在の時点で信頼性に欠ける記事について喚起することに何の問題があるのでしょうか。

問題がある記述については当方でも除去を行うつもりおり、そのため事前にテンプレートを貼付したという意図もあります。本節上部の典型文の通り理由があり貼られているものです。ご理解いただけましたか。--P tmt会話2019年4月29日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

それ自体は良く存じ上げますが、非常に抽象的かつ編集過疎的な記事であり、ノートでもあるように昔から百科事典以外では掲載し難いような曖昧な内容である訳です。従いまして、もう十年近く記事を編集させて頂いた立場ですが、できるだけ建設的であってほしいと思います。--Hope and Lightning会話2019年4月29日 (月) 14:16 (UTC)[返信]

編集合戦の意義

[編集]

ノートにて弁解しましたが、ひとつ疑問があります。なぜ、うにょーんさんと編集合戦を繰り広げられたのでしょうか。これは私とうにょーんさんとの問題ですし、早くお呼び立てくださればあのような編集合戦も無かったはずです。御自身でも「学術的にもう少し意見が欲しいところです」と言いながら、うにょーんさんの編集を繰り返し差し戻し10時間も経って私に連絡さなったのが理解できません。--Loup and Law会話2019年8月1日 (木) 03:28 (UTC)[返信]

八戸市(教育)について

[編集]

はじめまして。Nagatsutaと申します。先日私が編集した、「八戸市」の「教育」の節について2点お伺いいたします。 1点目:廃統合された学校名の後、私は「(廃統合年・廃統合先の学校)」という形で加筆をしました。この形での青森県内の市町村の項目内(廃校)の統一をしたいと考えています(事実進めています)。その点につきまして、もう一度統合年の加筆をしてもよろしいでしょうか(編集合戦を避けるためです)。 2点目:その節の小中野小学校と江陽小学校の後にそれぞれ「○○小に至近」と書く理由についてお伺いしたいです。私としては必要の無い記述と思えますが。--Nagatsuta会話2019年8月2日 (金) 04:53 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Hope and Lightningさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--2400:4050:9280:3600:AC39:5105:3977:79D4 2020年1月4日 (土) 11:40 (UTC)[返信]

編集喚起テンプレートの除去と単位表記について

[編集]

先ほど、当方にて八戸市中心市街地の2節「中心街の歩み」全体(2.1〜2.3節を含みます)につきまして、参照された文献等が不明であったことから{{出典の明記}}を、他の節でも書籍・新聞・雑誌の参照ページが掲載されていなかったため、{{ページ番号}}を掲出させていただきました。これは、Hope and Lightningさんに限らず提示されている文献があれば、WP:INCITEの方法を元に脚注を付与していただく編集喚起として貼り付けたものですが、その後の編集で除去されています。もしなんらかの情報をお持ちであれば、除去される前に明示してからテンプレートの除去をお願いいたします。さもなくば、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることの条件に合致という認識をもたれてしまいます。また、単位表記についてはWP:JPE#単位により整えさせていただきましたが、こちらも差し戻されていらっしゃいますが、以上について今後修正準備などがおありなのか返信いただきたい次第です。なお剥がされたテンプレートについては、編集合戦を避けるため、その他のwikifyを含めて一度掲出させていただきました。なお、一部ウェブ出典についてはリンク切れもしくはアドレス記載ミス・閲覧日掲載漏れがありますので、そちらの記載方法についてはWP:WEBREFをご確認くださいますようお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年1月15日 (水) 05:53 (UTC)[返信]

こちらに質問をさせていただいた後に、Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 url は必須です。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 archiveurl と archivedate は両方を指定してください。が表示される編集差し戻しをされましたので、その点だけは修正させていただきました。引き続き、ご返信をお待ちしております。--Araisyohei (talk) 2020年1月15日 (水) 06:16 (UTC)[返信]
脚注の表記方法についてですが、例えば「八戸市中心市街地は八戸藩における城下町発祥の地である。」という文章は、当該文献資料(三浦忠司『城下町南部八戸の歴史』伊吉書院、2019年1月。ISBN 978-4-90-976001-2。)の1ページ目から300ページ目まで同じことが明記されているのでしょうか。通常であれば、そのある単一ページに示されており、それ参照ページとするのですが、ページが跨いでいるとしてもかなり跨ぎすぎているという印象を受けました。また、新聞等についてもページ番号が不明のままとなっておりますので、再度{{ページ番号}}を張り付けさせていただきました。つきましては、当該文献に限らずすべての文献の脚注が適切かどうかを確認いただきますようお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年1月23日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

ガイドラインと見易さと文献に沿って追記しました。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 09:31 (UTC)[返信]

広報などすべての文献の脚注が適切かどうかを確認いただいているかと思いますが、ページ番号の書き漏れがあるため、一旦差し戻しをさせていただきましたので、再度ご確認をお願いいたします。なお、ウェブページについては閲覧日の表示までが必要ですので、こちらも併せてご確認をお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年1月23日 (木) 09:40 (UTC)[返信]
本件につきまして、修正内容にまだ漏れがあるようですので、ノート:八戸市中心市街地#メンテナンステンプレートの復帰報告と有効な出典の判断に関する提案にて提案をさせていただきました。ご返信のほど、よろしくお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2020年1月23日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

3日間のブロック解除後は出典追加で最終的にテンプレートを除去可能な状況まで編集予定です。単位については据え置きます。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

頁についてはこれ以上は削除不能です。拾い読みを割り引いても著者が5頁単位の参照を指示している箇所もあります。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 12:18 (UTC)[返信]

離れておりというのは市長が広報はちのへで発言した通りであり主観ではありませんので、後で戻す予定です。マンションの出典については削除で良いと存じます。市のサイトについては全体的に更新されて閲覧不可になる傾向があるので、新聞記事で補います。八戸市庁はリダイレクトですので戻します。「」は残します。アーカイブは元サイトを少し整理します。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

ぱたごんです。単位についてはかな漢字で表記するのが基本です。表中などスペースの限られているケース、あるいは連続して単位を用いる場合など例外として単位記号を用いる場合もありますが、基本を蔑ろにしないでください。出典についても異議が付いた場合は力ずくではなく話し合ってください。とにかく「聞く耳持たず力ずく」は止めてください。--ぱたごん会話2020年1月23日 (木) 12:30 (UTC)[返信]
返信 どちらにしてもノートページでの提案と議論を必ず行ってください。石川2009の内容として明記されていた「この地区は江戸時代の八戸藩城下町の発祥の地であり」はあるページの1行しか明記がありませんでしたので、単一ページの脚注に修正させていただきました。すべて複数ページと仰せだったのにもかかわらず、このような事例があると他の内容についてもどうなのか、と思ってしまった次第です。個別の文献について貴殿とノートページで質疑応答するという手もありますが、一度広報誌に限らないすべての資料を再度初版執筆者にご確認していただいたほうがよろしいのではないかと考えておりました。少なくとも私の手では「広報」の目次にリンクが張られており、PDFファイルを確認することもできませんでした。これでは、「だれでも(脚注の)文献や資料にアクセスして詳細を確認できる」という趣旨である検証可能性を満たすことが出来なくなってしまいます。これらのことから、すべての書籍が複数ページの引用ないし参考にするというのはかなりの疑問が生まれてしまいました。石川2009の件も含めて、もう少し詳しくご提示いただけると幸いです。--Araisyohei (talk) 2020年1月23日 (木) 12:54 (UTC)[返信]

石川については一文単位で厳密に出典を載せることにしますが、その場合は跨る記述にはしませんが6頁中の記事から全て引用するような記述で誤解を招かないようにします。そこは譲りません。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 13:00 (UTC)[返信]

報告 詳細はノート:八戸市中心市街地に書きましたが、Hope and Lightningさんによる『角川日本地名大辞典 2 青森県』を情報源とする編集はでたらめです。1/15に同書「1-30頁」、1/23に「20-30頁」としていますが、当該ページには、記事を裏付けるような内容は全く書かれていません。(ていうか1-30ページのうち3分の2は序文とか凡例とかですから。)--柒月例祭会話2020年1月23日 (木) 13:57 (UTC)[返信]

角川については参照しておりましたが、結果的に不十分との指摘をいただいたので再度読み直しと出典差し替えを考慮します。できるだけ一文単位の出典を掲載します。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 14:00 (UTC)[返信]

    • 報告 (私自身がやっていいかどうか)少し悩みましたが、Wikipedia:投稿ブロックの方針#虚偽情報の記載としてブロック期間を1ヶ月に修正します。現在は「対話拒否として3日」としてブロックになっていますが、ブロック解除後にさらなる出典偽装を行う恐れがあり、その場合には検証がさらに難航するリスクがあると考えます。「1ヶ月」の根拠は、他の部分の検証に要する期間を1ヶ月と想定したものです。本措置の妥当性についてはのちほど追認依頼を出します。--柒月例祭会話2020年1月23日 (木) 15:13 (UTC)[返信]

虚偽記載ではない、と申し上げておきます。八戸市史の最新版を用いてかなり正確に書き直すつもりでしたが、やむを得ませんので後にします。--Hope and Lightning会話2020年1月23日 (木) 15:15 (UTC)[返信]

虚偽編集や独自研究をしたつもりは10年振り返ってもありませんが、率直にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。無期延長もありうるということで、反省しております。--Hope and Lightning会話2020年1月24日 (金) 14:08 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ

[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hope and Lightning 追認の審議によります。虚偽出典は極めて悪質な編集姿勢です。--ぱたごん会話2020年2月5日 (水) 04:50 (UTC)[返信]

自粛を考えておりましたので、半引退の形にしようと存じます。10年携われたことに感謝しております。--Hope and Lightning会話2020年2月5日 (水) 06:44 (UTC)[返信]

リダイレクト転送先変更について

[編集]

2019年9月30日にリダイレクト国守の転送先を国益と国民の生活を守る会に変更されていますが、リンク元を確認されたのでしょうか?リンク元はすべて歴史用語です。国司への転送を変更すると不都合が生じることになります。リダイレクト転送先変更には十分にリンク元を確認の上されることをお願いいたします。--Krorokeroro会話2020年12月14日 (月) 14:32 (UTC)[返信]