利用者‐会話:Riden/log5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • 2006.09.30までのログはこちら --> log1
  • 2006.10.31 - 2007.03.31のログはこちら --> log2
  • 2007.04.01 - 2007.06.30のログはこちら --> log3
  • 2007.07.01 - 2007.12.31のログはこちら --> log4

スッキリ[編集]

新年に合わせてサッパリと。--Riden 2008年1月1日 (火) 04:38 (UTC)

Ridenさん、明けましておめでとうございます。log4のリンク先がlog3になってますよ。--Kiiroiseiryoku 2008年1月1日 (火) 11:36 (UTC)

おめでとうございます。うお、パイプの後ろしか直してなかった…… ありがとうございます。--Riden 2008年1月2日 (水) 00:30 (UTC)

移動処理ありがとうございました[編集]

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、先ほど私が誤ってリウネ??さんの利用者ページに投稿してしまったミスをフォローして頂きましてありがとうございました。自分でも注意していたつもりだったのですが、どうも「つもり」で終わってしまっていたようです。今後こういったことがないよう、技術的な面でも対応を検討します。このメッセージは除去して頂いても構いませんし、御返信頂かなくとも結構です。失礼しました。--Swind 2008年1月1日 (火) 09:20 (UTC)

おめでとうございます。IRC で見かけて対処しただけですので、お気になさらずに。--Riden 2008年1月2日 (水) 00:30 (UTC)

HAPPY NEW YEAR[編集]

HAPPY NEW YEAR 明けましておめでとうございます。今年も1つよろしくお願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 12:34 (UTC)

おめでとうございます。どうぞよろしく。--Riden 2008年1月2日 (水) 00:30 (UTC)

あ はっぴー にゅー いやー[編集]

明けましておめでとうございます。昨年は迷惑をおかけいたしました。これからも宜しくお願いいたします。--麗嘉 2008年1月4日 (金) 08:12 (UTC)

ん、おめでとうございます。--Riden 2008年1月5日 (土) 22:15 (UTC)

対麻痺の項目について[編集]

作成しようと思ったのですが、削除歴があるようなのでどのような経緯があったか教えていただけませんでしょうか?ノートを見てもどういう理由なのかわからなかったのでこちらにお邪魔しました。どこかのページに説明がまとめられているのであれば作り直す必要もないでしょうし・・・。--さぬき 2008年1月6日 (日) 04:32 (UTC)以上のコメントは、61.44.220.8会話/whois)さんが[2008年1月5日 (土) 19:33 (UTC)]に投稿したものです。

えーとりあえずあなたはさぬきさんではないので、変な署名をしないで下さい。で、経緯も何も、ログにあるとおり、短すぎただけです。--Riden 2008年1月5日 (土) 22:15 (UTC)

すみません、初めてなので署名のやり方がいまいちわかりませんでした。「短すぎ」って書いてあったのですね。では病気などの必要な項目と絡めて再構成することにします。これで・・署名できるのかな--さぬき 2008年1月5日 (土) 23:41 (UTC)

なにやら時計がうまくいかないようですみません・・・--さぬき 2008年1月5日 (土) 23:50 (UTC)

いえいえ、タイムスタンプはあってますよ。詳しくは協定世界時をご確認下さい。--Riden 2008年1月5日 (土) 23:53 (UTC)

あら、ほんとだ・・;再構成したのですが、とりあえずあれくらいの長さがあれば消されることはないでしょうか?--さぬき 2008年1月6日 (日) 00:23 (UTC)

そうですね、あれなら問題無いのではないかと思います。--Riden 2008年1月6日 (日) 00:26 (UTC)

スタブ未満作成停止[編集]

光物性でのご指摘および助言、了解しました。とりあえず作成してから編集するつもりだったのですが、今後はまとまった文章を作成してから投稿するようにしていきます。--WikiPublic 2008年1月12日 (土) 00:54 (UTC)


ぶっとびねっとの項目について[編集]

ご指摘ありがとうございます。しかし、今ひとつ削除される明確な理由がわからずにいます。同じ系列のNINJA TOOLSが承認されているのにも関わらずこちらは即削除……宣伝として書いているつもりではありませんが、具体的にどこがいけないのでしょうか?--207系 2008年1月20日 (日) 08:27 (UTC)

どうもです。ハッキリ言ってしまえば、NINJA TOOLS も私には宣伝にしか見えません。サービスの内容しか書くことが無いのであれば、それは宣伝にしかなりえず、百科事典に不要な項目なのでしょう。--Riden 2008年1月20日 (日) 08:31 (UTC)

謝りと質問[編集]

アカギに項目で条件を無視したことをしてまことに申し訳ありませんでした。質問で、私はアカギのアニメを見ていて矢木のフルネームが矢木圭次だったんですがちがいますか。--13人2008年1月20日(日)

どうもです。えーと、そこは全く気にしてないし重要ではないんですが…… --Riden 2008年1月20日 (日) 14:31 (UTC)

広域投稿ブロックに関しての質問[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/大学に対する無期限投稿ブロックは必要かに関連して、管理者をされている方に質問いたします。

  1. あなたは、広域ブロックを行ったことがありますか?
  2. (広域ブロックを行った方のみ)そのとき、対象となったレンジの管理者(プロバイダ以外の会社や教育機関、行政機関等を含む)に対して、警告するなどしましたか?(警告などした方のみ)警告したのは、ブロック前ですかブロック後ですか?
  3. 投稿ブロック依頼に基づかない広域ブロックについて、発動するに至った荒らし編集を、例えば私のような一般ユーザに対して具体的に回答する(編集番号を示す)ことは可能でしょうか?広域ブロックを行ったことが無い方は、仮に発動した場合に回答する気があるかをお答えください。
  4. ウィキペディア側がISPに対して荒らしを通報するしくみ(通報テンプレや通報の手順を定めたマニュアル)が存在しないようですが、通報するしくみは必要だと思いますか?

質問は以上です。御回答宜しくお願いします(回答はこのページで構いません)。--Monaneko 2008年1月24日 (木) 15:04 (UTC)

「東京吉本」のノート記事削除のお礼[編集]

「東京吉本」に関して新たな長大な記事を執筆し、間違えてノートにアップしてしまいました。その後あわてて本文にアップし直したところ、ノートの記事が本文のそのままのコピーと判断され、「荒らし」ではないかという指摘を頂きました。しかしこちらの単なる投稿ミスゆえ、ノートの記事の削除をお願いしたところ、削除していただいたようでありがとうございました。当方のミスで、お手数かけることになりましたことを、重ね重ねお詫びいたします。これからアップする際にはくれぐれも気をつけたいと思います。--203.135.233.37 2008年2月3日 (日) 09:23 (UTC)

いえいえ、IRCで見ていて気が付いて対処しただけですので、お気になさらずに。まぁ、色々落ち着いてやっていただければと思います。--Riden 2008年2月3日 (日) 09:37 (UTC)

小児的な脅迫行為はやめるように[編集]

一体何様のつもりで、いきなり脅迫しているのだろうか? 表現の自由を奪う貴殿こそがふさわしいだろうから、そっくり次の脅迫文言をお返しする。

 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、太田重正でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください--以上の署名のないコメントは、219.94.236.155会話/Whois)さんが 2008年2月3日 (日) 11:34 (UTC) に投稿したものです(121.115.166.7による付記)。

スタブ未満作成停止のお願い、への返事[編集]

これから自分で編集しようと思ってたんですが、というか言語間リンク先のドイツ語のものを参考に日本語に直そうと思っていたんですが。すぐにアップするべきではなかったですね。ではフランクフルト・ムゼウム協会も即時削除してください。あなたの言う意味がなく、発展しない項目でしょうから。フランクフルト博物館管弦楽団の改名についてはあなたの考えをきかせてもらえませんか?改名を提案した項目がリダイレクトされているので、管理者の方の助けが必要なようなので。--伸 2008年4月16日 (水) 20:43 (UTC)

どうもです。とりあえずムゼウム協会の方にはsdテンプレを貼っておきました。管弦楽団の件は海獺さんとの会話の途中のようですので、私からの意見はありません。--Riden 2008年4月18日 (金) 12:25 (UTC)

6ステインについて[編集]

6ステインが削除されてしまったのですが私も詳しいことがわからないので加筆依頼を出そうとした所、即刻削除されてしまったため、非常に残念です。また、この『6ステイン』は文学作品ですので、なぜ削除されるのかわかりません。再度ご検討ください。--ttuku 2008年5月25日 (日) 00:18 (UTC)

えーと、私が会話ページに投稿した内容をご確認下さいね。--Riden 2008年5月25日 (日) 00:22 (UTC)

確認しました、もちろんです。その上でなぜこの記事は発展しそうにないのか意味がわかりません。現にこの作品の作者である福井晴敏氏の作品の記事は多くが発展しておりなぜこの作品だけがこのような仕打ちを受けるのでしょうか?--ttuku 2008年5月25日 (日) 00:29 (UTC)

ちゃんと読まれていないようなので会話ページを差し戻しました。もっとちゃんと読んでから来て下さいね。--Riden 2008年5月25日 (日) 00:33 (UTC)

確かに、少し短すぎたと反省してはおります。ただし、できたページをすぐに削除するのはいかがな物かと思います。新しくできたページをもう少し長い目で見てはもらえませんでしょうか。少し経てばまた新たな書き込みが入ってくるはずですから。--ttuku 2008年5月25日 (日) 01:08 (UTC)

うーん、どんな記事であれ、初版を投稿された時点ではその後加筆されるかどうかはわからないので、目に付いた短すぎる記事は全て即時削除しています。こちらとしましては、Wikipedia:即時削除の方針に合致しない形での投稿をお願いしたいところです。--Riden 2008年5月25日 (日) 05:38 (UTC)

あの、今からまた書くので、短いのかこれでよいのか指摘をお願いします。--ttuku 2008年6月29日 (日) 00:25 (UTC)

お待ちしています。--Riden 2008年6月30日 (月) 16:07 (UTC)

全く宣伝ではない内容なのですが、なぜ削除するのでしょうか?[編集]

とあるダンスチームについての知識を書き込んだのですが、それは宣伝になるのでしょうか? なら山口ももえ等の個人を詳細に書いた記事も削除対象になりませんか?

貴方は現在の知識的欲求の風潮を捉え切れていない。そして宣伝と知識の共有の違いも理解できていない。

簡単に言えば、宣伝とはその事によって何らかの利益を得られる場合以外にはなんら適応事例は認められないはずです。それを踏まえた上で考えれば、ドイツの有名ダンスチームについて執筆した私に利益が齎される可能性は皆無であり、それにより今件は宣伝とは当てはまらないのです。

Ridenさんの管理には、些か我慢できない所があります。これはwikipedia利用者の少なくない意見だと思います。削除の際、きちんと吟味なさっているのだろうか? 権利の濫用は控えましょう。--以上の署名のないコメントは、Insane king会話投稿記録)さんが 2008-05-28T08:56:56 に投稿したものです。

えーTerror bunchの件についてのことだと思いますが、あんな何の出典も無しに主観的で褒め称える文章を書かれて「宣伝ではない」と言われてもこちらが困ってしまいます。ちゃんとWikipedia:記事を執筆すると、そこから辿れる各種方針文書をご確認の上で投稿をお願いしますね。--Riden 2008年6月1日 (日) 08:06 (UTC)

WP:NC違反のリダイレクトについて[編集]

先日、PL学園からPL学園中学校・高等学校への全角アルファベットでのりダイレクトがありました。また、NHK[1]2ちゃんねる[2]も以前にありました。2ちゃんねるは作成も保護されていますし、PL学園もあと1回あったら作成を保護するようにお願いします。--219.57.12.41 2008年5月30日 (金) 11:08 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。私はケルンブルーの外装を使っていまして、このお返事の時点でもケルンブルーの外装では作成保護のリンクが表示されないのです…… まぁ、必要な場合は IRC 等で他の管理者の方にお願いして、ご指摘の通りに出来ればと思います。--Riden 2008年6月1日 (日) 08:06 (UTC)

リダイレクト修正のお礼[編集]

クリックする箇所を間違えたのにそのまま保存してしまってました。修正ありがとうございます。--iwaim 2008年6月5日 (木) 16:05 (UTC)

どうもです。たまたま IRC を見ていて気づいただけですので、お気になさらずに(笑) --Riden 2008年6月5日 (木) 16:10 (UTC)

漫画作品カテゴリの見直し提案へのお誘い[編集]

こんにちは、マクガイアと申します。このメッセージは活動を継続されているWP:漫画参加者の方々に送らせて頂いております。もし不愉快に思われましたら大変申し訳ございません。その際には無視して頂ければと存じます。また、興味がない場合にも同様に無視して頂く様お願い致します。

現在WP:漫画のノートにおきまして、唯一漫画作品に対してMECEに運用されている50音別漫画作品カテゴリ(例:Category:漫画作品 あ)を廃止し、新たなカテゴリによって漫画を分類しようという提案を行なっております。大きな改変となるにも関わらず議論が停滞しており、漫画分野で執筆活動をされている方に広く御意見を頂きたくお願いに上がりました。

議論は「漫画作品カテゴリの見直し提案」から始まりかなり長くなっておりますが、50音別カテゴリの廃止には反対がなかったため、「漫画作品カテゴリの見直し提案2」に現在出ている案をまとめ直し、仕切り直しております。もし興味をお持ちになりましたらコメント頂ければと存じます--マクガイア 2008年6月17日 (火) 11:57 (UTC)

学歴調査[編集]

はじめまして。Ridenの発言を見ていると、Wikipedia管理人としては問題ないのですが、一人の社会人として見たときに、ただの落ちこぼれにしか見えないことが度々あります。また過去にもあなたの人としての品格を疑った人はたくさんいます。この際、仕事、学歴を差支えない程度で公表したらいかかですか?もちろんそれが、いいものであるなら。--Highspeedmachine 2008年6月19日 (木) 07:16 (UTC)

どうもです。私は Wikipedia の管理人という役職に就かせて頂いた記憶はないのですが、それはそれとして、まず、私のどの発言をみてそう思ったのか、教えて頂けますか? で、たくさんいる、という検証可能な根拠をお示し頂けますか? そのお返事を見て、色々考えさせて頂きたいと思います。あと、そんな全く他人である落ちこぼれのような私のことを考えるようなお暇をお持ちのようで、まったくうらやましいことです。(アイザールさんに revert していただいたのですが、私としては気にしないので復帰しました)--Riden 2008年6月19日 (木) 13:07 (UTC)

スタブ[編集]

スタブ未満とされ削除された記事を書いたものですが、どのような記事であれば即削除をしないスタブレベルであると考えられているのでしょうか。また、削除は、ウィキペディアのどの規則に従ってなされたのでしょうか。参考までに教えてくださいませんか?JohnSmith 2008年6月27日 (金) 22:51 (UTC)

どうもです。スタブについては会話ページに書いた中にあるリンクをご確認下さいね。削除についてはWikipedia:即時削除へどうぞ。--Riden 2008年6月27日 (金) 23:07 (UTC)
なるほど。でも早いですね。削除が。警告無しなのはびっくりしました。そんなものですか?JohnSmith 2008年6月27日 (金) 23:23 (UTC)
そうですね、少なくとも私が #wikipedia-ja-articles で短い記事を見かけた時の対処は、そんなもんです。--Riden 2008年6月27日 (金) 23:29 (UTC)
削除された北川明に関しては信頼できるソースをあつめて再度書くべき対象だとおもいます。あまりにも早くてなんか隠蔽にも見えるのでちょっと気になりました。JohnSmith 2008年6月27日 (金) 23:59 (UTC)
えぇ、時々勘違いされてしまう方もいるのですが、私は削除するときはちゃんと理由も書いていますので、そこはちゃんと見て欲しいなぁ、と思う次第です。--Riden 2008年6月28日 (土) 00:32 (UTC)
なるほど。丁寧な返答ありがとうございます。JohnSmith 2008年6月28日 (土) 00:46 (UTC)