User talk:rxy/過去ログ11

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ

rxy のノート(会話)ページです。

  • 1年 に 1度 か、量が多くなった時に過去ログ化します。量が少ない場合、翌年になっても過去ログ化をしない場合があります。
  • ウィキメールを受け付けていますが、送信される際には、件名にできる限り「Wikipedia」と「メール」という2つの単語を含めるようにしてください。
  • 返信の必要がないと判断したものについては、返信を行わないことがあります。


お詫び

{{Indefblockeduser}}の不適切な使用をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。今後は、このようなことがないように、気をつけます。 クッキー大臣会話2020年1月12日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

会話 へ返信しました。--rxy会話2020年1月12日 (日) 03:56 (UTC)[返信]

ブロックについて

先ほど他のIPアドレス(wifi状態から)wikipediaを編集すると、 「あなたのIPアドレスはすべてのウィキでブロックされました。

ブロックしたのは Rxy (meta.wikimedia.org) です。 理由は Banned user とされています。

ブロックの開始: 2020年2月4日 (火) 23:40 ブロックの終了: 2020年3月4日 (水) 23:40 あなたの現在のIPアドレスは 114.188.58.12 です。 問い合わせをする際には、上記の事項すべてを含めてください。

このブロックが誤りだとお思いの場合、No open proxies というグローバル方針でより詳しい情報を読むことができます。 その他、このブロックについて議論を提起したい場合は、メタウィキで審議を依頼してください。」…と表示されましたがどういう意味でしょうか?今は他のIPアドレスから投稿しております。--かめおかじいさん会話2020年2月6日 (木) 08:57 (UTC)[返信]

その理由でのグローバルブロックは、当該 IP アドレスがウィキメディア財団、もしくはウィキメディア・コミュニティによってグローバル追放の対象となった者が利用している、またはしていたために、ウィキメディア財団が運営する公開ウィキ全てにおいてブロックされていることを意味します。--rxy会話2020年2月6日 (木) 11:24 (UTC)[返信]

「モジュール:Location map」についての質問(またはお願い)です。

何とかエラーを回避する方法を見つけました。--HaussmannSaintLazare会話2020年3月9日 (月) 10:47 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:サンドボックスのボットの砂場ならしについて

こんにちは。にんじんラーメンと申します。 貴方が管理されているRxyBotさんですが、Wikipedia‐ノート:サンドボックスの砂場ならしを決まった時刻にされる設定にしているそうですね。 ただ、数日前から[[このページの砂場ならしがされてない事を発見しました。 もしかしたら...と思い連絡致しました。 どうでしょうか? にんじんラーメン会話2020年3月27日 (金) 08:07 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。修正しました。--rxy会話2020年4月4日 (土) 17:43 (UTC)[返信]

子犬をどうぞ!

いつもお疲れ様です。

神はっしー会話2020年4月15日 (水) 10:08 (UTC)[返信]

Please global lock LTA

利用者:Biotches at the vwickimedia foundating sitting on eachothers poussies会話 / 投稿記録

190.25.109.113 2020年4月22日 (水) 00:29 (UTC)[返信]

+spambot: 利用者:CecileUqb8会話 / 投稿記録 190.25.109.113 2020年4月22日 (水) 01:12 (UTC)[返信]

Thanks for reporting. However, This page is not a request for steward action page. Please post that to m:Steward requests/Global instead of here.--rxy会話2020年4月22日 (水) 01:17 (UTC)[返信]

紅茶をどうぞ!

こちらを拝見しました。このようにお考えなのでしたらーまことにつらく残念なことですがー直近のRFAは取り下げられてはいかがでしょうか。そしてしばらくウィキブレイクされることをー文字通りの老婆心からーお勧めします。 miya会話2020年4月26日 (日) 11:43 (UTC)[返信]
ありがとうございます。いつも miya さんには私が愚かなことをした際にフォローしていただいておりますね。感謝いたします。ですが、これはもはや私自身が私の予想を上回るほどに愚かだったゆえに招いた結末です。立候補は取り下げることなく、賛成されてる方が反対や票の取り消しをする十分な時間がのこっておりますので、その時間を確保するためにそのままとしておきましょう。私はこれを今後自らの戒めとして生きていきます。--rxy会話2020年4月26日 (日) 11:51 (UTC)[返信]

辞任勧告

権限はすべてコミュニティの信任に基づくものです。疑義が発生するような事案があれば、辞任して再度立候補を経た信任を得ることがもっともコミュニティからのクリーンな信任を得た権限行使が可能となります。--rxy(会話) 2020年4月16日 (木) 08:26 (UTC)

とはrxyさん自身がつい数日前に行った言葉です。IP流用やスチュワード権限にかさに着た恫喝(虎の威を借る狐)など疑義が生じています。自身が他者に向けた言葉、まさか自分は自分の言葉の例外だとは言わないでしょう。ここはスチュワードをいったん辞任して再度立候補するべきです。--222.11.31.11 2020年4月27日 (月) 01:51 (UTC)[返信]

Special:Diff/77245964/77246236 の回答に同じです。--rxy会話2020年4月28日 (火) 16:44 (UTC)[返信]
自分が言ったことすら守れないのですか?あきれたものです。--119.240.139.231 2020年4月29日 (水) 01:51 (UTC)[返信]
スチュワードは Wikimedia Global Community による信任に基づきますので、英語版で裁定委員会によって追放されていたからといって、スチュワードを辞任させられるわけでもありませんし、ウィキペディア日本語版コミュニティとしての意見が Wikimedia Global Community の総意ではありません(ウィキペディア日本語版は Wikimedia Project の部分集合)。--rxy会話2020年4月29日 (水) 01:55 (UTC)[返信]
疑義が生じたら一旦辞めろとはあなたの言葉です。裁定委員会など関係ありません。現にあなたに疑義が生じているのですから。--125.130.67.175 2020年4月29日 (水) 02:01 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し 横から失礼 横から失礼 横から失礼します。125.130.67.175さんは「裁定委員会など関係ありません。」とおっしゃられていますが、あなたの要約欄での「そういうのを韓国ではネロナムブルというんだよ」というのも関係ありません。人には関係ないといっておきながら自分でも関係ないことを言っているではありませんか。そういう人の話は聞いてもらえませんよ。気になったので忠告だけさせてください。--Tmv会話|投稿記録) 2020年4月29日 (水) 02:19 (UTC)--Tmv会話|投稿記録2020年4月29日 (水) 02:19 (UTC)[返信]

ケーキをどうぞ!

rxyさん、サンダースパイの翻訳、ありがとうございます。とっても有用な記事でみんな喜んでると思います。あんな事件があった後なので、僕もrxyさんがWikipediaに貢献しようと一生懸命頑張ってる姿を見るととても嬉しいです:)

ただ、一つ気付いたことがあるのでお願いに来ました。rxyさんの文章には、文中にアルファベットがある場合にその前後に半角スペースを入れるという大きな特徴があります。例えばサンダースパイの記事だと「多数の Apple, Linux または Windows 搭載端末」みたいなとこです。これは昔のIT関係の人がよく使ってた方法ですが、実は現在ではあまり使われてません。Wikipediaの文章では普通「多数のApple、LinuxまたはWindows搭載端末」って半角スペースを入れずに書きます。

普段の文章はもちろんrxyさんの好きなように書いていいんですが、記事を書くときにもrxyさん流を貫くと、後から色んな人が直さないといけなくなっちゃうんで、今度から記事では半角スペースを我慢してもらえるとみんなもっと喜んでくれると思います。一度、他の人の書いた記事を読んで文章を真似してみると、だんだん書き方が分かってくるはずです。僕なんかが偉そうにアドバイスしてすみません:(

これからも応援してます! Takayasu会話2020年5月18日 (月) 05:28 (UTC)[返信]

英字の両端に半角スペースを挿入する記法は現代でこそ廃れているかもしれないが、かつては一般的に用いられていた記法であり、現在もスタイルマニュアルにおいて明文で禁止されてなどおりません。 Takayasu 氏におかれましては、いかなる方針に基づき rxy 氏に意見しているのか、直ちに明らかにされたく存じます。一般的に使われていないから使うななどというのは同調圧力に他ならず、もしあなたの主張に確たる根拠なき場合には厳重に抗議するものでございます。誰にでもスタイルマニュアルに反しない範囲で自己流の記法で記事を書く自由があり、一般的でないからだとか読みにくいからだとかを理由にしてそれを禁止しようとするあなたの意見は、他の編集者の自由を過度に制限するものです。 rxy 氏による初版投稿後に寄ってたかって編集の改善を行った Sho.miz 氏、ネイ氏、 Takayasu 氏の3氏からは、 rxy 氏の翻訳ミスをあげつらってバカにしてやろうという悪意しか感じず、猛省を求めます。--60.120.85.253 2020年5月18日 (月) 08:47 (UTC)[返信]
僕は書き方を強制するつもりはありませんでした。サンダースパイの記事ではSho.mizさんやネイさんが半角スペースを削除する編集をしていて、Wikipediaのほとんどの記事の文章もそうなっているので、もしrxyさんにこだわりがないならば、最初から半角スペースなしで記事を書いたほうが手間が減るのではないかと思ったので、書いてみただけです。rxyさんが半角スペースを入れて記事を書きたいのであれば、もちろん僕にそれを否定する権利はありません。あと、ここに僕が書き込んだのは、rxyさんが新記事を書いてくれたのがとても嬉しかったからということもあります。以前、rxyさんは記事を書いたことがないと批判されているのを見たことがあるので。rxyさんの投稿後に一斉にみんなが修正したのは、rxyさんが注目を集めている人であることに加えて、サンダースパイの記事がとても興味深いものだったからではないでしょうか。少なくとも、僕はこの記事をもっと良い記事にしたいという思いで編集をしました。rxyさんをバカにするためではありません。60.120.85.253さんがみんなの編集を取り消してしまったのはとても残念です。--Takayasu会話2020年5月18日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

「Wikipedia:井戸端/subj/機械翻訳の活用について」について

Wikipedia:井戸端/subj/機械翻訳の活用についてを投稿しました。ご検討ください。--HaussmannSaintLazare会話2020年5月20日 (水) 16:35 (UTC)[返信]

rxyさんの会話ページを荒らしたアカウントのグローバルロックについて

rxyさんは最近rxyさんの会話ページを荒らした利用者:Arashi ni kansha 11会話 / 投稿記録 / 記録利用者:エッチってこんなに心を変えちゃんだね会話 / 投稿記録 / 記録利用者:ArukuSakao会話 / 投稿記録 / 記録をLTAとしてグローバルロックしていますが、どのLTAであるという判断ですか? ただの荒らしであれば、グローバルロックではなくjawpの管理者がブロックすべきだと思います。ご自分が被害を受けたからといってスチュワード権限を濫用するような真似をrxyさんがするとは考えられませんが、どのLTAかが明らかにされておらず疑問に思ったので質問させてもらいました。また、今後このような荒らしを見かけた場合には管理者伝言板ではなくSteward requestsに報告したほうがいいですか?--180.44.199.71 2020年5月23日 (土) 02:25 (UTC)[返信]

LTA:NDBTK またはその模倣者と思われます。この LTA は姉妹プロジェクト他でも荒らしておりますので、発見され次第 stew req のほうにも上げていただけると助かります--rxy会話2020年5月23日 (土) 10:41 (UTC)[返信]

お茶をどうぞ!

rxyさん、日頃より精力的な活動ありがとうございます。私のようなものが失礼かもしれませんが、性質上疲れが溜まることもあるのではないかと思います。たまにはお休みになって、ゆっくりお茶でもすすりましょう。 Ṣḥo.ṃῖẓ - ᴛᴀᴌᴋ/ᴌᴏᶃ 2020年5月23日 (土) 17:01 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼について

こんにちは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/rxyを提出させていだだきました。--Aiwokusai会話2020年5月24日 (日) 07:27 (UTC)[返信]

言わんとすることがどれだけ正かったとしても、RFAにおけるあのコメントはrxyさんご自身だけが大きく損をすることになり兼ねないと思い、ノートページで一言申し上げた次第です。問題提起による貢献よりも、ご自身で自ら招く不幸をこれ以上大きくしないようにどうぞ御用心ください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年5月25日 (月) 15:07 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたは投稿ブロック依頼に基づいてブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Yapparina会話2020年6月9日 (火) 10:01 (UTC)[返信]

感謝賞より

2020年4-6月期の感謝賞において、rxyさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2020年4-6月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2020年7月1日 (水) 00:15 (UTC)[返信]

感謝賞より

2021年1-3月期の感謝賞において、rxyさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2021年1-3月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2021年4月1日 (木) 10:21 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について

こんにちは。はじめまして。柏尾菓子と申します。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でrxyさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月14日 (水) 08:15(UTC)に半保護されています(Logid/6514575)。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月17日 (土) 05:45 (UTC)[返信]

予告

こんにちは、はじめまして。貴方が運用していてbotフラグが付与されているUser:PxyBotは2020年3月27日12:30、貴方は2021年3月7日01:40を最後に編集記録がありません。Wikipedia:Bot#Botフラグの自動除去によれば「1年間、Bot運用者のアカウントとBotアカウントの両方ともに、ウィキペディア日本語版での編集記録がない場合、Botフラグは自動的に除去されます。」と書かれています。もし、1週間以内に返答がない場合、Wikipedia:Bot/使用申請でPxyBotのBotフラグの除去を申請しますのでよろしくお願いします。--USSR-Slav (talk) 2023年7月28日 (金) 09:42 (UTC)[返信]