コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Shizuha/過去ログ-001

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、Shizuhaさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Tomo_suzukiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
    • 発言される際には、末尾に~~~~(チルダ4つ)をつける事をお忘れ無く。ユーザー名と投稿日時が自動的に表示されます。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Shizuhaさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Tomo_suzuki 2007年1月23日 (火) 07:33 (UTC)

徳島県ポータルのご案内[編集]

はじめまして、ひろくんと申します。突然ですが、Portal:日本の都道府県/徳島県のご案内にやってまいりました。このポータルは徳島県関連の記事に興味のある利用者が参加しているのですが、まだまだ人数が少ないのが現状です。Shizuhaさんは徳島県関係記事に関心をお持ちのようですので、参加していただけると幸いです。もちろん、参加といっても「参加者」の欄に署名していただくだけで、後は従来通り記事執筆に力をいれていただければと思います。ご検討の程、よろしくお願いします。--ひろくん 2007年9月21日 (金) 13:17 (UTC)

中国茶について[編集]

etoaと申します。Shizuhaさんの中国茶この編集について、ノート:中国茶で出典の提示をお願いしたところでございます。よろしければ、意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。--Etoa 2007年9月24日 (月) 16:43 (UTC)

お返事は、ノート:中国茶に記載させていただきます。ご参照下さい。静葉 2007年9月24日 (月) 20:17 (UTC)

JanJanニュースにおける「報道されないフランスの真実」について[編集]

はじめまして。以下のページのコメントを見ました。

http://www.news.janjan.jp/world/0805/0804230572/1.php

私もそのような編集跡が残っていないのを見て、不思議に思っていました。 ひょっとしてフランス語版のことを言っているのか、「パリ大学」の項目に第一大学のことを書かれたのかとも思ったのですが… 何か判明したことがありますでしょうか? よろしければ、微力ながら調査にご協力できればとも思います。--HATARK 2008年6月4日 (水) 11:32 (UTC)

こんにちは。ご連絡ありがとうございます。 今のところ、記事の投稿者から何の連絡も入っておりません。ですので、今しばらく状況を見守りたいと考えています。 何らかの変化がありましたら、その旨ご連絡いたしますので、ご協力をよろしくお願いします。--静葉 2008年6月4日 (水) 13:28 (UTC)

こんにちは。この方が加筆なさったのは、ひょっとしたらグランゼコールの方じゃないでしょうか。=> 特別:Contributions/193.49.65.23--miya 2008年6月5日 (木) 04:27 (UTC)
さあ…どうなんでしょう?IRC上でも、色々と履歴を調べていましたけれど、結局結論は得られず(実は今もIRCでその話題が出ていました)。ともあれ、先方からまだリアクションが無いことですし、当面は静観、といったところでしょうか。--静葉 2008年6月5日 (木) 15:41 (UTC)

先方からコメントが出されました。詳しくは、該当ページをチェックしてみてください。現在の記事内容にも、気になる表現があるとのことです。--静葉 2008年6月27日 (金) 10:15 (UTC)

Matusitaです[編集]

利用者:Matusita会話 / 投稿記録 解除依頼への、賛成票を入れていただきありがとうございました。

これから、よろしくおねがいします。--Matusita 2008年9月17日 (水) 08:46 (UTC)

できればこれっきりにしてほしいわけだが[編集]

第一文で、おれは「特例扱いする必要はない。そのまま置いとけ」と述べている。第二文で個人的な感想を述べた。個人的な感想が誤解を引き起こしたのならば申し訳なかった。しかし「作為」をしろとおれは言ってない。「不作為相当」と述べているのみだ。

MLとかでも感じているのだが、おそらくあんたはおれが嫌いなんだろうと思う。それはそれでかまわないが、「からめる、とおもったところにはとりあえずからんでみる」みたいな行動様式はかなり迷惑なんで見直してはいただけませんか。

病識があるのだったら、その病識にみあった範囲で、他者に影響をあたえることを目的とした運営関連とかについては封印するといった選択はありだと思います。MLも含めて。--Nekosuki600 2008年10月12日 (日) 17:33 (UTC)

ここは会話ページではありますが、この文章だけでは、あなたがどのような用件について伝えようとしているのか、この会話ページを見ている方は全く解りません。どの記事の、どの部分について述べているのかをまず明確にするべきです。
また、私は、あなたに対して、好意も敵意も抱いてはいません。これは、他のすべてのユーザーに対しても同様です。
さて、今回のこのコメントは、Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Wiki22 20081008で の一連の発言などについて述べているものでしょうが、今一度、ご自身の発言を振り返ってみてください。本題とはまったく関係のない個人的な感想を多く文中 に入れていることにお気づきになりませんでしょうか。投稿する前に、今一度、第三者の視点で文章を読み返してください。他者に何か誤解を与えないだろう か、自らの意志を明確に他者に伝える事ができるだろうか…いずれも、文章という手段で意志を伝える行為ですので、100%その人の思いが伝わることはかな り難しいことですが、可能な限り誤解を避けることはできるはずです。しかし、かねてより、そうした誤解を生じる発言を繰り返しているように感じられ、その 結果として、悪い時には投稿ブロックを受けることになったのでは。
相 手に自らの意志を伝えようとする場合、感情を表情や音で伝えることができない文字という特性ですから、相手に間違いなく用件を伝える事が一番大切です。あ なたの意志を明確にくみ取る事ができなかったのは、私にも原因はあるやも…しかし、その根本的な原因を作っているのはいったい誰なのか。そして、それは何 故かを、今一度検証されてはいかがでしょうか。
私 は現在まで、投稿ブロックを受けたことは一度もありません。他者に対して誹謗中傷を行う事が、このJAWP上では一切ないことも要因として挙げられます。 意見の対立は、全く違う意志を持つもの同士ですので、避けることはできません。が、だからこそ慎重になる必要があります。自らの意志だけを貫き通そうとす る姿勢は、結果的に自己中心的な考え方として捉えられ、協調性に欠けると判断されかねませんし、事実そうです。だからこそ、時間をかけて、時には部外者の 協力を求めた上で事態の解決を行うのが私の姿勢ですが、あなたの場合、結果的に独りよがりになってしまう傾向にあるような気もします。もちろん、すべてが すべてそうだと言ってるわけではありません。
いずれにせよ、今までそうした対話によるトラブルが何故発生したのか、その理由を今一度考えていただけませんか? 私との対話どうこうというのではなく、今後の活動において非常に重要な要素であるはずですから。
な お、私の病気について触れられていますが、私の個人的な事情に、第三者であるあなたが口を出すべきではありません。私以外のすべての人に対しても同じで す。まさか、いまさら、そのような礼儀について講義を受ける必要はありますまい。が、念のために、基本方針に含まれているWikipedia:礼儀を忘れないをご理解ください。
ちなみに。『第一文で、おれは「特例扱いする必要はない。そのまま置いとけ」と述べている』とありますが、そのような文章は一切見あたらない事を明記しておきます。あるのは、『今回の審議は、これで見送るということでよろしいのではないでしょうか?』というアイザールさんの意見に対して、『しばらく、あと数日くらいは、このままほっといてもいいような気がしますが。』という、アイザールさんの意見と反し、このまま立候補案件の進行の維持を提案しているとしか受け取ることができないあなたの発言のみです。
--静葉 2008年10月12日 (日) 20:01 (UTC)

こんにちは、Centaurusといいます。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ronton 解除の履歴を見ていたら、Shizuhaさんが投票したときに、その前に継続票を入れていた宗治氏のコメントを削除した形になっています。[1] おそらくただの手違いだとは思いますが、ご自分の投票についての署名忘れも含め、お気をつけ下さいませ。(署名は補記しておきました)--Centaurus 2008年10月16日 (木) 10:56 (UTC)

ノート:茶外茶の件[編集]

こんにちはPauro 2003です。ノート:茶外茶では茶外茶の問題に関してのみ述べるべき場ですので、こちらに移動させてお話しさせていただきます。お許しください。出典に明確な問題がある場合、出典の明記テンプレートではなく、出典テンプレートを貼りノートで意見を申し上げさせていただきますが今回は、スタブであっても記事にしたのですから出典の明記はするべきものでした。Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にという文章がありますように、記事として掲載したいとお望みであればスタブであろうともその時点での出典は書くべきです。その時点というのは初稿で参考にされたものであれば良いと思います。中国のサイトからと言われていますが、それであればとりあえずその中国のサイトを列記しリンクしてください。要約欄にその旨を記載していただければ良いのではないでしょうか。日本語の出典を探すというのは大変だと思います。理解できます。私も記事に書きたいことがたくさんあるのですが、出典になりうる参考資料が乏しく記事にできない状態にあります。知っている事を書いただけでは信頼性に乏しくウィキペディアでは記事として成立しません。私も雑誌の著述の仕事をしていますので、知っているだけの事を書く場合もあります。ただ雑誌だから出典を書かずに記載できるのであってウィキペディアではそれが許されないという事なのです。出典の明記のテンプレートは、記事の信頼性を高めるための協力を求めるテンプレートにしかすぎません。新規立項する際にはスタブであろうが充実した完成度の高い記事であっても出典の明記だけはお願いしたいと思います。本記事は、わたしの仕事とは縁のあるものですから今後ご協力できる範囲内かもしれません。できる限りご協力はさせていただきます。一日も早く誰にでも検証のできる出典を示し記事の信頼性を高めるためにご協力ください。--Pauro 2003 2010年9月29日 (水) 14:29 (UTC)

該当する茶外茶を言及する専門の資料がないことはご理解いただけているでしょうか。茶外茶が指し示す言葉の定理は、記事の冒頭で記載しております。が、その定理を証明できる資料というものは、どのような形で存在しているものでしょうか。ぜひにもお聞かせ下さい。私の知る限り、茶経にも、茶外茶という言葉はありません。茶外茶という言葉がどのように生まれたのかは不明ですが、しかし中国茶に関連する用語としては一般的なものです。その、一般的であるものをどのように証明すればいいのでしょうか。なお、現在私が茶外茶に関する資料として活用しているものは、いずれも、基本方針が言うところの出典としての基準を満たしていないため、掲載すべきではないはずです。それをあえて出典として明記するのは、かえって、あなたがおっしゃっている方針に反する行為ですが、それをなぜ私に勧めているのでしょうか。さらに言及すると、茶外茶の専門書籍そのものが、中国にも存在していません。茶外茶の区分である草本茶については、ハーブティーに関連づけられているzh:草本茶が詳しいです(茶外茶の資料の一つとして活用しています)が、中国語版Wikipediaには、茶外茶という言葉自体使われていません。苦丁茶に関しても中国語版はいまだに記事が執筆されておらず(執筆依頼はzh:讨论:中国茶文化に記載)、中国茶に関する資料についても乏しいのが現状です。こうした事情がありますが、日本でもまだ馴染みのないこの言葉について、どのように解決すればいいのでしょう。草本茶も記事を作るつもりでしたが、今回の件により、新しく記事を立ち上げても納得していただけないのは明白ですので、やめておきます。もともと、草本茶という言葉のほうが、日本における中国茶の用語としては馴染みが薄いというのが最大の理由ですけれど。今回の件について、事態を打開するための明確な方法は思い当たりません。解決するためには、何をどうすべきか、その確実な方法を、ぜひにも教えて下さい。--静葉 2010年9月29日 (水) 15:18 (UTC)
こちらでは茶外茶に関する出典について詳しく扱うつもりはなかったのですが・・・。ノート:茶外茶において私の姿勢に対する批評が述べられてましたのでノートで話す事柄ではないので場を移しただけです。茶外茶に関する出典の事柄に関しては続けてノートでお話しいただいて結構だったのですが、私の説明足らずで申し訳ありませんでした。
さて出典に関してですが、結論的に資料がないということで良いのでしょうか?検証ができない記事であるならば打開策は一つしか思い浮かびません。Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を読んでいただければわかる通りです。“検証ができなければ記事にしてはいけない。”であり“検証ができない記事は削除する”だということに尽きてしまいます。せっかく記事としてお書きになられたのですからそのようなことにはしたくないですね。少し時間を置いてよく調べてみましょう。私は茶どころ狭山の近くに住んでいますので、今すぐには無理ですが博物館等に問い合わせ少し調べてみたいと思います。--Pauro 2003 2010年9月29日 (水) 19:11 (UTC)

インデントを再び戻します。なるほど、Pauroさんの、現在のお考えでは「削除>記事の継続」ということになる事がよく解りました。私は関わっていませんが、記事としての完成度が高いと思う東方美人も、あなたの手により削除されそうな感じですね。また、私の質問にお答えになられていないので繰り返します。茶外茶の、出典となりうる資料とは、実際にどのようなものなのか、明確にご回答下さい。茶外茶を取り扱う専門の出版物はありませんし、そもそも茶外茶という言葉が指し示すものの範囲が非常に大きいこともご存じないご様子。基本的に中国茶のことを、何ひとつ勉強なさっていないことは発言により理解しております。「茶外茶」という言葉が1つでも出ている何らかの書籍が検証可能である、なんてことは言い出しませんよね。中国に住まれているのなら、中国茶に関する書籍は非常に多いことはお解りになるはず。そうした中国茶の資料はすべて探されましたか?まさかそうした努力を何一つ行わず、要出典タグを貼り付けただけ、なんてことはありませんよね?編集履歴を拝見したところ、そのほぼすべてが要出典タグの貼り付けになっていますけれど、その後のフォローは何一つ行っていないご様子です。茶外茶を含め、すべて張り逃げを行うおつもりのようですけれど、今回の事例と同じく、もちろん資料はまずご自身で探されますよね?まさか、そうした努力を一切行わずに、今まで要出典タグを、ありとあらゆる記事に張りまくっていただけ、なんてことはありませんよね?検証可能かどうかを、もちろんあなた自身確認された上での行為なんですよね?ちなみに、私の前回の発言で書いている疑念について、あなたは何も答えないままです。この疑念を含め、あなたが起こした今回の問題をどのように解決するのか、行動計画をお聞かせください。さらに、あなたが要出典タグを貼り付けたすべての記事において、あなたはどのように関わっているのか、そのあたりもお聞かせ下さい。むやみに執筆者の労力を増やそうとしないでいただきたいものですね。--静葉 2010年9月30日 (木) 02:32 (UTC)

「なお、現在私が茶外茶に関する資料として活用しているものは、いずれも、基本方針が言うところの出典としての基準を満たしていないため、掲載すべきではないはずです。それをあえて出典として明記するのは、かえって、あなたがおっしゃっている方針に反する行為ですが、それをなぜ私に勧めているのでしょうか。」
資料として用いてはいけないという事を知りながら用いたということですか。もしあなたがそのように確信を持っておられていたのでしたら前言を取り消させていただきます。救済処置的な私の発言だったのですが意図を汲み取っていただけなかったようで残念です。
ウィキペディアの三大方針である方針をまず読んでおられますか?どのようなものが出典となるかは読んでいればお判りになってるはずです。不毛な質疑応答は止めましょう。また、テンプレートを貼った人間がその後の記事に貢献しなければいけないという事はないと思いますがいかがですか?そのような方針の取り決めがあるのでしたら私の間違いを認め貼り付けるのを止めましょう。出典の明記は検証の可能性を示すものです。誰でも出典を見てその記事が正しく書かれている事を確認できるということが前提であるということです。茶外茶の専門書籍がなくても、茶外茶の説明が載っていさえすれば問題はありません。1冊に全て記載されていなくても構いません。茶外茶に関する説明が10冊の書籍に載っていたとしてそれを参考に書かれたとしても、独自研究をしていない限り問題はありません。方針を読んでいただければお判りになるはずです。
「中国に住まれているのなら、中国茶に関する書籍は非常に多いことはお解りになるはず。そうした中国茶の資料はすべて探されましたか?」
といわれておりますが、何か勘違いされてませんか?中国に住んでいるなどと私は一言もいってませんよ。むしろ狭山の近くに住んでいるといってるのですが、私の書いたコメントを読んでいただいていますか?読んでいただいているのでしたらこのような間違えはないとは思うのですが確認していただけますか。
あなたが出典に関しての明確なお答えと今後どうするかの提案がなければ、今までのあなたのご発言を元に削除依頼を提案したいと思います。私は削除するのが目的ではなく、一旦かかれたものを何とか信頼性のある充実した記事になってほしいと願っていますが、あなたは私に対して敵対意識のようなものをお持ちのようなので、ここで二人でお話ししていても埒が明かず、広く削除依頼の場で意見を求めるか、コメント依頼を出したいと思っています。コミュニティにおいて茶外茶が検証可能である記事になっているか、独自研究の範疇に入ってしまっているのではないかを審議するべきではないかとも思います。仕事の合間にコメントさせていただきましたので行き届かない言葉もあるかと思いますが、コメント依頼にするか削除依頼にするかは、仕事のめどが立つ10月10日前後にしたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。--Pauro 2003 2010年9月30日 (木) 06:30 (UTC)
ちと釣り針を大きくしすぎました。結果的に、あなたが、要出典タグを張り続けたすべての記事において、あなたが具体的に記事を執筆することは絶対にあり得ないことがこれでよく分かりました。と、いうことで、茶外茶の項目において、計画通り執筆をゆっくりと勧めていきますので念のため。いい加減、タグを貼り付けるだけ貼り付けて、貼り付けた記事の実際の執筆に一切関わろうとしないその態度を改めて下さいませ。--静葉 2010年9月30日 (木) 13:22 (UTC)
もう少し柔軟な心を持たれ接してくださるようお願いいたします。あなたの利用者ページを最初に読むべきだったことを反省しています。編集はゆっくりどうぞ。私も協力できるところは協力いたしますという今までの私の発言を撤回するつもりはございませんし、飛ばし読みをされているのかどうかわかりませんが・・・。今後も宜しくお願いします。私の住む地域は中国ではないことだけは申し上げてておきます。誤認をそのままにされないよう良く読んでください。--Pauro 2003 2010年10月1日 (金) 05:12 (UTC)


削除依頼審議の結果報告[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Pauro 2003 20101006提出のお知らせ[編集]

こんにちは。Pasternと申します。ノート:茶外茶でのやり取りに関し、Wikipedia:コメント依頼/Pauro 2003 20101006を提出したしましたのでお知らせいたします。よろしければコメントをお願いいたします。--Pastern 2010年10月6日 (水) 14:04 (UTC)

依頼提出、ご苦労様です。本件に関しては、私は当事者となっておりますので、本件における言及を避けた方が無難なのかも知れませんが、当たり障りのない範囲でコメントを出してみます。--静葉 2010年10月6日 (水) 14:11 (UTC)

リンク切れに伴う項目の削除に関して[編集]

こんにちは。連続してリンク切れに伴う項目の削除をされているようですがもう少し配慮してページの編集をしてください。あなたの編集は外せば良いという態度で好ましいものとは思えません。同様の外部リンクがある事を調べもせずに編集しないでください(波佐見ケーブルテレビ)。また、同一ページにほかにもリンク切れがあるのになぜそのままにするのでしょうか(子ぎつねヘレン)?あなたの編集は、他者の編集に負荷を掛けるものです。度重なるこのような編集は迷惑になりますので自重してください。また、リンク切れに伴う項目の削除をするときには、他の同様の外部サイトがないかどうか、また他の項目もリンク切れになっていないかぐらいは見てください。連続してリンク切れの対処をされたページを再度見直してください。宜しくお願いします。--122.135.55.40 2010年11月2日 (火) 09:04 (UTC)

まずは、編集を行ったリンク切れに関する編集においてですが、いずれも閉鎖されたインフォシークのフリーHPのものばかりです。そして、そうした個人サイトは、出典としては相応しくはないとの方針があることも理解していただきたく思います。その上で、外部リンクとして貼られているものについて、サービス閉鎖に伴い、実際に移設したサイトがあるか否かについて、すべてGoogleで検索しております。また、同一項目内で同様のリンク切れの有無については、確認不足であるか、あるいは、わざと残したかのいずれかです。編集者の負担を増やすか否かについては見解が分かれるところですので言及を避けます。なお、アカウントを取得した上で活動なさることをお勧め致します。--静葉 2010年11月6日 (土) 13:53 (UTC)
リンク切れのサイトが個人サイトであったということがあなたにどうしてわかるのでしょうか?リンクが切れているのですから、見て確認したわけではないでしょう。インフォシークのフリーHPだからといって個人で開いたものと、あなたは推測されて言われているのではないでしょうか?組織として活動されていても、このような無料、有料(閉鎖されたものには無料のものと有料の広告不掲載のサイトがあります)のサイトを利用することもあります。推測で話すのは止めていただけないでしょうか。Wikipedia:外部リンクの選び方では、個人サイトが外部リンクとして問題視されていません。考慮すべきガイドラインには個人のブログなどは問題があると書かれています。個人サイトがいけないと書かれていません。
>他の項目もリンク切れになっていないかぐらいは見てください。連続してリンク切れの対処をされたページを再度見直してください。
再度の確認をされましたか?
確認不足であったものはどれですか?またわざと残したものはどれですか?そしてどうしてリンク切れになっているものをわざと残されたのでしょうか?お時間がありましたらお返事頂ければ幸いです。--118.109.127.6 2010年11月8日 (月) 12:57 (UTC)

謝罪[編集]

静葉さんに置かれましてはWikipedia:コメント依頼/Pauro 2003 20101006、及び、ノート:茶外茶に於いて精神障害者に対する差別発言、差別と誤解されるような発言をしたことに関して心から深くお詫びいたします。

また茶外茶に関してはその後、検討した結果更なる問題を感じております。改めてノートでお話しできれば幸いです。また、茶外茶の編集を契機にあなたの編集姿勢に問題を感じます。出典に関する考え方、検証可能性という言葉を誤解されていると思います。その件は実は前述しているのですが、私の文章の稚拙さも手伝ってご理解いただけなかったようです。改めて別見出しで後日お話させていただきたいと思います。本日は私の活動再開に伴い謝罪に伺いました。お腹立ちはごもっともですが今後ともよろしくお付き合いくださませ。--Pauro 2003 2010年12月30日 (木) 14:44 (UTC)

こんにちは、Pasternです。上にあるPauro 2003さんの謝罪について、Wikipedia:コメント依頼/Pauro 2003 20101006#被依頼者のコメント再開を受けてにコメントいたしました。お時間のなる時で結構ですのでご覧頂ければ幸いです。--Pastern 2011年1月29日 (土) 20:17 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/Pastern 20110413[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Pastern 20110413の内容に関係ないことなのでこちらに返答します。コメント依頼というものは文字通り第三者にコメントを求める場であって、被依頼者と対話する場ではありません。そこの所お間違えなさいませんようお願いします。--akane700 2011年4月15日 (金) 22:03 (UTC)

そうですか、では、どこにいけば、「JAWP管理者会」なるものの説明をしていただけますか? ご回答下さい。--静葉 2011年4月15日 (金) 22:15 (UTC)

私の会話ページで述べた通りです[2]。--akane700 2011年4月15日 (金) 22:32 (UTC)
書いていないからコメント依頼が提出されている、というのはお分かりになりませんか? あなたの作った造語を用いて対話をしないように。--静葉 2011年4月15日 (金) 22:37 (UTC)

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shizuha 20110419の件[編集]

こんにちわPauro 2003です。表記のごとくWikipedia:投稿ブロック依頼/Shizuha 20110419を提出いたしました。ご確認お願いします。--Pauro 2003 2011年4月19日 (火) 14:50 (UTC)

上記投稿ブロック依頼は、依頼者自らの手により取り下げられました。なお、このように取り下げたにもかかわらず、その旨伝えようとしない態度には憤りを感じます。--静葉 2011年4月20日 (水) 09:55 (UTC)

投稿ブロック依頼の件[編集]

こんにちはPasternです。Pauro2003さんの投稿ブロック依頼提出の件ですが、まだ第三者を交えての議論が進行中であり時期尚早のように思います。色々とご不満はあるでしょうがここは思いとどまっていただけないでしょうか?現状では、すでに出されているPauro2003さんのコメント依頼を活用した方がいいと思います。--Pastern 2011年5月5日 (木) 01:22 (UTC)

コメント依頼を活用した上で、さらに違った方向へ向かっていっているのでやむを得ず出すのですが。あなた自身も当事者であることをお忘れ無く。--静葉 2011年5月5日 (木) 01:30 (UTC)

即時削除の方針について[編集]

Wikipedia:削除依頼/写写丸では《特筆性一切ないでしょ。記事の内容も宣伝目的としか思えないですし》という理由で即時削除票をいれていらっしゃるようですが、即時削除の方針をご理解いただいていないように思えてなりません。特筆性は即時削除の理由にはなりませんし、宣伝についても、該当記事は即時削除の方針 記事4に相当するのかといえばとても疑念があります。今一度、方針を読んでみた方がいいんじゃないかと思いました。--iwaim 2011年5月20日 (金) 08:32 (UTC)

削除依頼に付記する形でのコメントですが、それが誤解を与える結果になったようですね。以後気をつけておきます。--静葉 2011年5月20日 (金) 10:07 (UTC)
「その意図はないがiwaimに誤解を与えた」ということですね。了解です。老婆心ながら、時間を作って補足説明をいれた方が静葉さんのためだとは思います。(私としては「私の誤解であって静葉さんはちゃんと理解している。故に静葉さんがあのような理由で今後も即時削除依頼をするわけではない」という確認が取れたのでどっちでもいいです)--iwaim 2011年5月20日 (金) 11:31 (UTC)

各記事のノートにおける使用目的に関して[編集]

こんにちはPauro 2003です。茶外茶などでも何度も申し上げておりますが、記事のノートにおける発言にお気を付け頂けませんでしょうか。

ノート:茶」に関してですが、記載ミスに関して大変失礼いたしました。しかし、ご立腹は理解できますが、単純な記載ミスであることは、記載された同文章の他の箇所で「さん」付けしており、結果として「呼び捨て」するつもりで「さん」付けを省略したのではないことは誰にでもご理解頂けるのではないでしょうか。私は「さん」付け編集し、要約欄には「記載ミスを訂正」とさせていただきました。しかし、その後のコメントを拝見させて頂きますと、以下のように書かれています。

>「基本的に、証拠の隠滅はできません。修正したなら修正した旨をきちんと記しましょう」

証拠隠滅というのはいったいどういう意味でしょうか?修正したなら修正した旨・・・というのは要約欄に記載ミス訂正と書いています。編集履歴が残るため証拠隠滅などという言葉は妥当性はありません。

更に、記事のノートでこれ以上、記事内容に関係ない事や非難を繰り返さないでいただけないでしょうか。あなたは、「ノート:茶外茶」においても複数の方からノート内では記事内容に関係ない非難や中傷をやめるべきだと何度も指摘されています。このことに関しては、私は注意だけではなく警告もいたしました。今後記事のノートを使っての非難はお辞め頂きたいと思います。よろしくご配慮頂けませんでしょうか。--Pauro 2003 2011年5月30日 (月) 12:49 (UTC)

私の障害に対する侮辱についても、今回の件についても謝罪は一切なしということで了解しております。このような無礼な方とお話を続けたくはありません。--静葉 2011年5月30日 (月) 12:55 (UTC)
何度も申し上げていますが、「利用者‐会話:Shizuha#謝罪」をご覧ください。また、
>「ノート:茶」に関してですが、記載ミスに関して大変失礼いたしました。
と上記には書かせていただいております。--Pauro 2003 2011年5月30日 (月) 13:02 (UTC)
横から失礼します。Pauro 2003さんが行った差別発言に関し、Pauro 2003さん自身は謝罪はしたと主張し、静葉さんは謝罪など受けていないと主張されています。結局のところ、この点に関する見解の相違がずっと尾を引いているように私には見えます。一度コメント依頼を出して、第三者の意見も聞きながらじっくりとお話合いをされてみてはいかがでしょうか。--Pastern 2011年5月30日 (月) 13:04 (UTC) (加筆)--Pastern 2011年6月2日 (木) 05:21 (UTC)
Pasternさんには悪いのですが、何を今更な話をされても仕方がありませんので。事実をねじ曲げることはできませんから。--静葉 2011年5月30日 (月) 13:12 (UTC)
「横から失礼します。Pauro 2003が行った差別発言に関し、Pauro 2003さん自身は謝罪はしたと主張し」とPasternさんが書かれたことに関しては、単純な記載ミスと捉えることが常識的にできます。横から入ってこられた方でも同じミスを犯すのです。そのような記載ミスをわざわざ取り上げ、謝罪しているにもかかわらず、受け入れることをせず繰り返し事実はなかったと捻じ曲げ謝罪を要求するのはいかがでしょうか。また、そのような記載ミスに対し、記事とは関係ないことであるにも係わらず場違いな場所で「人の名前を呼び捨てにするとはいい度胸ですね」などと相手を恫喝するようなことはエチケット違反です。「事実をねじ曲げること」に関しては、さらに「茶外茶」のノートでも以前から私があなたに申し上げ続けていることにもご配慮いただければ幸いです(例:私が言っていないことをさも言ったかのように反対のことを言っているように風潮したり、私が中国に住んでいると言ってはいないのに中国に住んでいると捻じ曲げ、続けて出典の提出を拒むかのような言い訳をいうこと等)。以上よろしくご配慮ください。--Pauro 2003 2011年6月2日 (木) 04:56 (UTC)
【追記】上記のように申し上げ、さらにPastern氏の会話ページにも ご注意差し上げたところPastern氏は2011年6月2日 (木) 05:21 (UTC)の版で加筆したとようです。何を加筆したかは履歴を見ればすぐに分かりますが、Pastern氏は要約には何も書き込まれていません。このような場合でも記載ミスした部分「敬称忘れ」に加筆したのだということはわかります。事実をねじ曲げる行為ではありません。事実をねじ曲げる行為というのは、そのようなものではないことをご理解していただければ幸いです。--Pauro 2003 2011年6月2日 (木) 07:15 (UTC)

Pauro_2003氏へ。横からこなくていいので、とっとと私に対するコメント依頼出してくださいね。いつまで待たせるおつもりですかね? 私を含め、数多くの方を振り回すのは、いい加減やめてくださいね。それといい加減謝罪したなどと嘘と突き続けるのはやめてください。--静葉 2011年6月2日 (木) 08:36 (UTC)

>「Pauro_2003氏へ。横からこなくていいので」というのはどういう意味でしょうか?あなたがお話されていることが理解できません。文章的におかしくありませんか?わたしは横から来ていませんが?横から失礼しますといわれたのはPastern氏であり私ではありません。文章の時系列、内容を把握してください。また、この見出しに対するあなたのご意見はまったくされていませんが、今後も記事のノートにおいて、記事と係わりのない『ノートにおいて不適切な言動』をお続けになられるつもりなのでしょうか?その点はっきりさせて下さい。お願い申し上げます。--Pauro 2003 2011年6月4日 (土) 14:06 (UTC)
いまだに謝罪した等と嘘をつき続ける方と対話したくないので念のため。だいたいコメント依頼を無視する、すなわち他者の意見を聞こうとしないような人に何を言っても無駄ですから。何度も復帰を促しているのにさんざん無視しているのだから、お話にもなりません。--静葉 2011年6月4日 (土) 15:26 (UTC)

度々失礼します。私が先に行った提案に関し、Pauro 2003さんが私の会話ページにおいて、「良い言葉でまどろこしく言うならば『御提案はありがたいのですが、対話による解決を試みることが優先であり、コメント依頼を出す時期ではありません。丁重にご提案に関してはお断り申し上げます。』悪い言葉でわかりやすく申し上げれば『コメントをすぐに出すような奴と一緒にするなよ、そんなことは考えてねぇよ。余計なお世話だから、すっこんでろよ。』ということになります。」と発言されました[3]。後半の部分は明らかにWikipedia:礼儀を忘れないに反する暴言だと思いますが、「コメントをすぐに出すような奴」が誰を指すのかは私には定かでなく、Pauro 2003さんが静葉さんのことを想定して発言した可能性もあると考え、お知らせいたします。--Pastern 2011年6月5日 (日) 16:18 (UTC) (修正)--Pastern 2011年6月5日 (日) 16:22 (UTC)

連絡ご苦労様です。相変わらずひどいですね彼は。以前、精神障害者に対する謝罪を行ったとさんざん言っておりましたが、このことからも、やはり嘘であることがよく解ります。それに、記事についても、出典をつける「だけ」にこだわり、記事の質なぞ一切考えていないのですから話にもなりません。苦丁茶の記事で、違う種類の茶について記載したものだから削除し、彼の記載した内容について何故削除したのかを、第三者に、中国茶の資料のいい加減さを可能な限り解りやすく伝えることで、少なくとも彼以外の方々の、該当項目の執筆を回避することはできましたが、その後、その記事に対しては、彼からは何のアクションもないので今のところあの記事に関しては安心はしております。以前、中国茶についての無知を彼に対して指摘しておりましたが、それが間違いのないものであることがあの一件でよく解りましたし、現在でも同じく。実際に知識があったら、中国茶に関連する記事の加筆くらいすでに数多く行っていても不思議ではないのですが、そうした行動は苦丁茶の数行以外一切ありませんし、おそらく今後もそれ以上のことはできないでしょう。資料を持っているというだけでは中国茶の記事は執筆できませんから。また、茶外茶に関する編集についても、記事の体裁を整えない草案の状態でアップしたり、記事の内容よりも出典のほうが多いという非常に不自然なものであったり、私が執筆してきたものよりもはるかに雑多な内容だったり、極めつけは記事を文語調ではなく口語調で執筆していたりと、記事の体裁を全く顧みていないことも把握しております。それ以上に彼自身が、記事を一切執筆せず、他者の批判だけを繰り返していることも彼の投稿記録から把握しております。要するに、要出典タグを貼り付けるのも、一連のコメント依頼を提出しまくるのも、彼にとっては論争を起こすための手段なのでしょう。そして、そうした論争で他者を口論で敗北させるのが目的なのでしょうね。そう考えなければ、彼の行動は説明できません。そして茶外茶では、彼以外の総意により記事の存続が決められ、それに納得できない彼が出した記事が、あの状態ですし。あきれてものがいえないので、私はあの記事から手を引くことにしました(そのほうがストレスがかかりません。なお、いつでも大規模改訂できる段取りはできています。あれだけ豊富な資料を持っているとしながらも、茶外茶に生薬や漢方に関する関連性、そして茶と同じく古い歴史がある事も指摘出来ていないなど、ツッコミどころ満載です。)。Wikipediaの執筆者として、記事の編集よりも、こうして他者の批判を繰り返しているというその態度は異常としか言いようがないでしょう。しかも、ひとつの話題に対してコメント依頼を複数出すという議論の攪乱を行い、さらにコミュニティに意見を求めている立場であるにも関わらず、そこでコメントを行っている方々に一切敬意を表さないことも把握しております。しかも他者へのコメント依頼を出しつつ、自分自身に向けられたコメント依頼を現在でも無視し続けているのも十分承知しております。。私はかなり長い時間我慢しておりますが、それも限界に近づきつつあります。嘘はつくわ議論は攪乱するわ記事に対してはたいしたことができないわその上でなんだあの態度は…。なお、彼のこうした一連の行動を監視しているのは、私だけではありません。ちなみに、Pastermさんがこの会話ページで行っている事については、私は有益なものであると認識しております。--静葉 2011年6月5日 (日) 19:15 (UTC)