コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Stn

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ライゴウガンダム」に関して[編集]

ストライクガンダム」の「ライゴウガンダム」の項で「ガンダム」の表記を削除する編集をなさっていますが、差し戻しをいたします。

理由といたしまして、「ライゴウガンダム」は「ストライクガンダム」等の他のC.E.世界の「ガンダムタイプ」の機体と違って、「ガンダム」の名称をつけないで解説している文献がありません。

現在の「ライゴウガンダム」の項にも以下の様にあります(この文章を記述した時点でのものですが)。

なおコズミック・イラ世界においては、「ガンダム」という名称は「機体名に冠される名称」ではなく「OSなどのシステムの頭字語(アクロニム)」とされているが、この「ライゴウ」のみは 機動戦士ガンダムSEED MSV開発系譜(地球連合/オーブ編)においても、他の「ガンダムタイプ」の機体と違い、機体名に「ガンダム」の名称が冠されている。

「ライゴウガンダム」は他のC.E.世界の「ガンダムタイプ」の機体と違って、「ガンダム」の名称が付いていると見なさざるを得ないといえます。

ご理解をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2011年2月6日 (日) 14:46 (UTC)[返信]

C.E.世界においてガンダムとはOSの名であって機体名ではないはずです。機体にガンダムと付ける意味が解りません。--Stn 2011年2月6日 (日) 14:52 (UTC)[返信]

確かに『電撃ホビーマガジン』2003年7月号32頁の記述に以下の様にあります。
MOBILE SUIT GUNDAM SEED 特集2 SEED vs ASTRAY COLUMN
SEED世界の「ガンダム」とは
正確に言えば『SEED』世界に「ガンダム」という名前のモビルスーツ(以下MS)は存在していない。「ガンダム」という呼び名はキラがストライクのOSを起動させたときに現れた General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autoromic Manuver という英文の頭文字を縦に読んだもので、いまのところは、キラがストライクを指して「ガンダム」と呼んでいるだけである。もちろん、このOSはストライク以外の4機にも搭載されており、連合ではこれらの機体を総称して"G"もしくは"G兵器"と呼んでいる。『SEED』および『ASTRAY』の後半ではこの5体のG兵器から派生した様々なMSが登場する。なお、アストレイ[プロトタイプ]にも5機の"G"と同じOSが使用されているようだが、各機体のパイロットが独自の改良を加えたため、それぞれが別の進化を遂げている。
しかしながら 機動戦士ガンダムSEED MSV開発系譜(地球連合/オーブ編)MSV 開発系譜図 ザフト編 にあるように「他の『ガンダムタイプ』の機体」では「ガンダム」の名称が付いていないのに「ライゴウガンダム」のみが「ガンダム」と付いています。そのため「ライゴウガンダム」のみは例外視せざるを得ないのではないかと思われます。--ステイシア・ボーダー 2011年2月6日 (日) 15:11 (UTC)[返信]

ライゴウ以外のMSでもそういう記述は幾らでもあります。ライゴウだけが例外たる理由にはなりません。--Stn 2011年2月7日 (月) 18:10 (UTC)[返信]

書籍などでの「機体紹介の見出し」において、他の「ガンダムタイプ」の機体では「ガンダムと付いていない」ものと「ガンダムと付いている」ものの両方の記述が存在しています。しかしながら「ライゴウガンダム」のみ「ガンダム」と付いていない表記のものが存在していません。何度も挙げていますが、 機動戦士ガンダムSEED MSV開発系譜(地球連合/オーブ編)において、他の「ガンダムタイプ」の機体はすべて機体名に「ガンダム」と付いていないのに、「ライゴウガンダム」のみが「ガンダム」と付いています。そのため「ライゴウガンダム」のみ例外視しています。--ステイシア・ボーダー 2011年2月7日 (月) 18:43 (UTC)[返信]

こちらも何度も言いますが、ライゴウ以外のMSでもそういう記述は幾らでもあります。ライゴウだけが例外たる理由にはなりません。ガンダムと付いていない記述なんて劇中を見れば幾らでもあります。Stn 2011年2月7日 (月) 18:51 (UTC)[返信]

改めて言いますが「ライゴウガンダム」のみが「ガンダム」と付いていない機体紹介表記がないということです。
プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ」に議論の場を設けましたので、以後はそちらでの書き込みをしていただけないでしょうか。なおお尋ねいたしますが、こちらの編集[1]をなさった220.104.246.231氏はStnさんでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年2月7日 (月) 19:05 (UTC)[返信]

「ライゴウガンダム」のみが「ガンダム」と付いていない機体紹介表記がない。だからどうしたんでしょうか?あたしに何か関係ありますか。そのIPユーザーはあたしではありません。--Stn 2011年2月7日 (月) 19:19 (UTC

ガンダムタイプ」での返照に関して、「プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ/「ライゴウガンダム」の記述に関して」に「『ライゴウガンダムを例外視』する事を否定するに足る資料の提示」をしていただけないでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年6月4日 (土) 08:34 (UTC)[返信]

ガンダムタイプの注釈は、「開発系譜図の記述には、『ライゴウは例外である』という意図が含まれている」と言おうとしているのですか?だとしたらその意図が含まれているということを証明してください。そもそも、「ライゴウは設定の例外」という概念自体が存在しないのだから、最初っから存在しないものをあたしが否定する必要はありません。逆に言えば、否定しなくとも「ライゴウは設定の例外」という概念は存在しない。--Stn 2011年6月4日 (土) 16:56 (UTC)[返信]

「『ライゴウは例外である』という意図が含まれている」と言うより、「『そういう記述がある』という提示」という面が強いでしょう。こちらとしては、そちらの「機動戦士ガンダムSEED MSV開発系譜図」において「ライゴウガンダム」のみは「ガンダム」と付いている」という記述を除かねばならない「意図」が分かりません。何故削除しなければならない、とお考えになったのでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年6月4日 (土) 18:09 (UTC)[返信]
個人的な意見として、資料から「ライゴウガンダムが『ガンダム』と付く例外であろう」と「見なしています」が、ライゴウガンダムの項で「他の「ガンダムタイプ」の機体と違い、機体名に「ガンダム」の名称が冠されている」とは記述していても、「ライゴウガンダムが例外である」とは記述していません。--ステイシア・ボーダー 2011年6月4日 (土) 18:20 (UTC)[返信]

確かに「ライゴウガンダムが例外である」とは記述していませんね。だからこそ、「ただ、系譜図でも『機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS』に登場した『ライゴウガンダム』のみは『ガンダム』と付いている」という文章がどう言う意味で書かれているのかが、あなた以外には解らんのです。最初に訊いたでしょ「ライゴウのみガンダムと付いていることに何か意味があるんですか」と。前後の文との関連や解説の意味合いが解らないことを書いておく理由や意図が不明です。

「『そういう記述がある』という提示」も必要ありません。本文中では「正確に言えば『SEED』世界に「ガンダム」という名前のモビルスーツ(以下MS)は存在していない」という舞台設定について解説しているのだから、「舞台設定に即して書かれてるという意味合いが無い『ライゴウガンダム』の記述」を提示することなど蛇足です。そもそも、あなたの雑文では「『ガンダム』という名称は『機体名』ではなく『OSなどのシステムの頭字語(アクロニム)』」という「舞台設定」のみをあげて、「本当は『ガンダム』と命名されるべくして命名されている」という「作品制作上の事実」を解説していないのですから、「『そういう記述(舞台設定に即していないライゴウガンダムの記述)がある』という提示」をしたって、あなた以外の読む側にとっては「舞台設定」と「作品制作上の事実」の区別の付けようがなく「『ライゴウガンダム』という名称のMSが存在しているのにどうして、『ガンダムという名称は機体名ではない』と書いているのだ?」と感じるだけです。--Stn 2011年6月5日 (日) 07:43 (UTC)[返信]

インフィニットジャスティスのファトゥム-01の読み仮名に関して[編集]

はじめまして、Tanabatasanshiroと申します。質問なのですが、オーワンは間違いで「ゼロワン」である、という根拠に「MS動画図鑑」と編集要約に記されておりますが、私は視聴したことはないのですが、その動画図鑑内のナレーションで「ファトゥムゼロワン」と、はっきり"言葉にして"呼んでいる、という意味での主張なのでしょうか? そうであれば、脚注を用いてその説明を追記された方がよろしいと思います。一方、"言葉では言っていない"というのであれば、以前の状態に編集するつもりでおります。--Tanabatasanshiro 2011年2月20日 (日) 04:22 (UTC)[返信]

「2011年2月17日 (木) 22:27」と「2011年2月20日 (日) 02:45」での編集で「ジャスティスガンダム」の「インフィニットジャスティスガンダム」の項名を「インフィニットジャスティス」に変更なさっていますが、こちらは以前「プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ」であった議論「プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ#SEEDシリーズに登場するガンダムタイプのMSに「ガンダム」は付けるべきか」において「ガンダム」とつけたままにしておこう、となったものです。「現在のガンダムと付いている記事はWikipedia:記事名の付け方の通称を使用する場合」という意見があり、そうなった物です。「正確に言えば『SEED』世界に「ガンダム」という名前のモビルスーツ(以下MS)は存在していない」という設定が存在ということに忠実に従うとなりますと、現行の「ストライクガンダム」は「ストライク (ガンダムシリーズ)」と改名するということになりますが(正式な名称を使うこと)、そこまで改めて議論をなさるおつもりなのでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年2月20日 (日) 07:03 (UTC)--ステイシア・ボーダー 2011年2月20日 (日) 07:16 (UTC)に一部追記。 --ステイシア・ボーダー 2011年2月20日 (日) 07:21 (UTC)に再追記。[返信]
こちらとしては「記事名・項目名」に関してはStnさんの編集以前の状態のままでいい、と考えています。Stnさんは「プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ#SEEDシリーズに登場するガンダムタイプのMSに「ガンダム」は付けるべきか」での議論を改めて行いたい、ということでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年2月20日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

ストライクガンダム」での議論終了となりましたので、こちらに。[編集]

1週間資料をあさっていたのですが、「スペキュラムライゴウ」「サムブリットライゴウ」「キャリバーンライゴウ」と書いた物は見当たりません。その辺りを突っ込みだすと、現行のガンダムシリーズの登場機動兵器一覧での「デュエルアサルトシュラウド」表記や外伝でのストライカー系の装備をした機体などにも絡みますが(「Duel Assault Shroud」表記は確認できますが)。--ステイシア・ボーダー会話2013年3月26日 (火) 09:51 (UTC)[返信]

確かに「スペキュラムライゴウ」等の表記は見当たりませんね。しかしステイシア・ボーダーさんもご存じのように、他のモビルスーツでもこのような状況はあるので(具体的には「ガンダムアストレイアウトフレームランチャーストライカー装備」等)、ライゴウが異質というわけではありませんね。--Stn会話2013年3月27日 (水) 16:51 (UTC)[返信]

Stnさんの8月12日からの編集に関して。[編集]

Stnさんのフリーダムガンダムジャスティスガンダムプロヴィデンスガンダムにおける編集ですが、「プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ#SEEDシリーズに登場するガンダムタイプのMSに「ガンダム」は付けるべきか」において合意の為された、『「セクション名」で「DESTINY」本編登場の「ストライクフリーダム」「インフィニットジャスティス」「レジェンド」の3機種については「ガンダム」とつける』、というのに反するため、取り消しを行なっています。合意を変更したいと主張するのでしたら、プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズでの議論の提起を先にして、合意が出来てからにしてください。--ステイシア・ボーダー会話2013年8月16日 (金) 15:52 (UTC)[返信]

合意形成など必要ありません。なぜなら、そこであなたが言った「セクション名」で「DESTINY」本編登場の「ストライクフリーダム」「インフィニットジャスティス」「レジェンド」の3機種については「ガンダム」とつける』と言う取り決め自体、あなたが確固たる理由も無しに気まぐれで決めては気まぐれで拡大解釈し、それどころかこともあろうに自分で決めた事さえ自分で破るのですから(何のことか説明しなくても解りますよね。解らないなら説明してあげますが)これでは、あなたと合意など形成のしようが無いです。--Stn会話2013年8月16日 (金) 16:53 (UTC)[返信]
取り決めに関してはBeast kingさんや風の旅人さんによる合意ができているものと考えます。あなたの言うところの「何のこと」については「解りません」。説明がありましたら「このことについてか」とは解るかもしれませんが、あなたの思ったようなことかどうかは別です。--ステイシア・ボーダー会話2013年8月17日 (土) 04:26 (UTC)[返信]

嘘か真か知りませんが、解らないと言えるとは流石ですね。そう言うならここで言ってあげましょう。 あなたが確固たる理由も無しに気まぐれで(「レジェンド」等は「ガンダム」とつけるが他は付けないと)決めたと言う件について。これは「プロジェクト‐ガンダムシリーズ」での2010年2月16日 (火) 12:58のあなたの書き込みにおいて、突然前述の様な「ガンダム」と付ける付けないの区分分けをしたかと思えば、後にも先にもどうしてそのような区分けになったのかの理由も言っておらず、今に至るまで単に「その時その場で自分がそう言った」というだけで自分の編集方針を押し付けてくる件のこと。Beast kingさんや風の旅人さんが合意したといっておられますが、彼らとて後の発言を拝見したところ「ストライクガンダム等も『ストライク (ガンダムシリーズ)』と表記すべき」や「ウィキペディアの方針に従えばステイシア・ボーダーさんが挙げた点以外でもガンダムは表記すべきだった」という意味だと思われる発言をしており、あなた独自のガンダムと付ける者付けない者の区分けに納得しているとは言い難いですね。もちろん私なら前者のBeast kingさんの意見に賛同しますが。

次にその気まぐれで決めた自分独自の編集方針を、ある時は拡大解釈し、またある時は自分の都合で破っているという件について。これはあなたがストライクガンダム等のページにおいて、あるときは「ガンダムを表記するのはストライクガンダム等の“ページ名”や“セクション名”のみ」と言う自分で決めたルールを挙げて“諸元表”等の「ストライクガンダム」は削除するくせに、ライゴウが対象となるとセクション名のみならず諸元表や「ガンダムシリーズの登場機動兵器」等の一覧表でさえ「ライゴウガンダム」と表記したがっていた件のことです。あなたのルールでストライクガンダムの諸元表の表記が「ストライク」となるのであれば、セクション名がライゴウガンダムであっても諸元表は「ライゴウ」としなければならないはず。しかしあなた自身がそうしないということは、やっぱりあなたが自分で決めたルールを自分の都合で破っているという事。そんなあなたが決めたルールに従う気はありませんし、あなたの合意なんていりません。--Stn会話2014年1月1日 (水) 16:52 (UTC)[返信]

「Beast kingさんや風の旅人さんが合意したといっておられますが、彼らとて後の発言を拝見したところ「ストライクガンダム等も『ストライク (ガンダムシリーズ)』と表記すべき」や「ウィキペディアの方針に従えばステイシア・ボーダーさんが挙げた点以外でもガンダムは表記すべきだった」という意味だと思われる発言をしており」とのことですが、具体的に「いつの発言なのか」お答えいただけないでしょうか。プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズ/過去ログ1でのSEED関係の議論としては「SEEDシリーズに登場するガンダムタイプのMSに「ガンダム」は付けるべきか」に続いて「SEED系のページのリストの「ガンダムタイプ」に「ガンダム」と付けるべきか」「SEED系のページ内に於けるモビルスーツの名称の扱いについて」もあり、確認に手間取っています。私が見つけた発言としては、Beast kingさんの2010年7月22日 (木) 12:07 (UTC)の発言「もっとも「ストライク (ガンダムシリーズ)」の様な移動には賛成ではありませんが)。」がありました。
「ライゴウガンダム」において、諸元表で「ライゴウガンダム」とする編集を行なっていたのは、以前から私が発言していた「『ライゴウガンダム』はSEED世界において、『ガンダムと命名された』例外ではないか」という意見によるものです。しかし、現状の文献の記述からはそれの立証はほぼ無理と思われ、これ以上の編集合戦の当事者たらない為に、2013年3月14日 (木) 00:03の編集[2]以降、諸元表で「ライゴウガンダム」とする編集は行なっていません。
『「プロジェクト‐ガンダムシリーズ」での2010年2月16日 (火) 12:58のあなたの書き込みにおいて、突然前述の様な「ガンダム」と付ける付けないの区分分けをした』とおっしゃいますが、それ以前の「ノート:プロヴィデンスガンダム#「ニクスプロヴィデンス」の名称での編集合戦について」や「ノート:スターゲイザーガンダム#改名提案2」での議論において区分分けの基本となった発言は行なっており、2010年2月13日 (土) 15:42 (UTC) の発言や2010年2月11日 (木) 13:40 (UTC)の発言ではほぼ同じ発言をすでに行なっています。
今更ですが、「区分分け」の理由・根拠ですが、
1-1 「テレビシリーズ登場機体」で、Wikipediaの記事でページ項目とされていた機体
1-2 「テレビシリーズ登場機体」で、Wikipediaの記事でページではなく「セクション」扱いになっていた機体
1-3 「ASTRAY」シリーズ登場の新規デザイン機で「当時立体商品化されていた機体」
2 「ASTRAY」シリーズ登場の新規デザイン機で「当時立体商品化されていない機体」
3・4 「ASTRAY」シリーズ登場の新規デザイン機で、Wikipediaの記事でページではなく「セクション」扱いになっていた機体。「テスタメント」と「ライゴウ」で分けていたのは、私が主張していた「『ライゴウ』例外説」による。
5は「既存機種の改造・改修機種」で、6に関しては「ソードカラミティ」「レイダー制式仕様」「デスティニーインパルス」の3機は「SEED MSV」「DESTINY MSV」初出機体、「プロトセイバー」「インパルスバリエーション機」は「DESTINY ASTRAY」初出機体ですが、「5」と「6」で分けていた理由はもう思い出せません。
7の「スターゲイザー」と8の「アカツキ」は作品公式HPで「ガンダム」と冠さない表記が為されていました。「スターゲイザー」に冠しては「ノート:スターゲイザーガンダム#改名提案2」が絡んでしたと記憶しています。--ステイシア・ボーダー会話2014年1月4日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

その区分分け事態が根拠不明のあなたの気まぐれだと言っているのです。 なぜ、テレビシリーズのガンダムタイプMSは諸元表には付けないがページタイトル部分にガンダムと付けるのに対し、外伝の一部の機体はタイトル部分でさえガンダムと付けないという判断を下したのか、あなたはそれを論理的に解説できておらず、今の様にひたすらそのコピーペーストを繰り返しているだけです。

これまでのあなたの言動を見たところ、諸元表やノワールやゲイルストライク等のセクションにガンダムと記述しないのは、SEED劇中のキラとストライクに関連した描写やそれに付随した文献から、ストライクガンダムという名称はSEED世界には存在しないと解釈したからなんでしょうけど、それならライゴウガンダムという名称もSEED世界には存在しないし、これらのMSのタイトル部分にもガンダムは付けないということになります。--Stn会話2014年8月31日 (日) 10:51 (UTC)[返信]

お願い[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック」でのあなたの発言[3][4]について、「Wikipedia:投稿ブロックの方針」を理解できるまで読みましょう。単なる編集方針上の対立は、投稿ブロックを行うべき理由にはなりません。

どうしても納得できないのであれば、「Wikipedia:管理者伝言板」ではなく、「Wikipedia:コメント依頼」で他利用者の意見を聞き、場合によってはローカルルールの変更を試みる、もしくは、どうしても相手の投稿ブロックが必要だとあなたが主張するならば「投稿ブロック依頼」を提出した方がよいでしょう。どちらの方法をとるにせよ、他利用者が納得できるように理由を説明する必要がありますし、内容が適切でなければ、逆にあなたが編集を制限されるかもしれません。よくお考えくださいませ。--森藍亭会話2020年4月25日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

こちらからもお願いがあります。まず他利用者が納得できるように理由を説明し、「Wikipedia:コメント依頼」で他利用者の意見を聞き、場合によってはローカルルールの変更を試みるということは私はすでにやっていることであるし、私は単なる編集方針上の対立を理由に投稿ブロックをお願いしているわけではないので、コメントする前に私の発言内容をよく読んでください(誤解無きよう申し上げますが、私の発言内容を読んで私の主張・要望を聞き入れろという意味ではありません。よく読んで理解してくださった上で、それでもブロックをする理由にはならないと思ったのであればそれで結構です)。「Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者」に該当する利用者だと思ったので投稿ブロックをお願いしたまでです。
次に私は投稿ブロックの方針を読んでいちおう理解できたつもりでいたのですが、内容が適切でなければ逆に私が編集を制限されるかもしれないというのはもし現実になった場合、方針のどのあたりを理由にしてそうなる可能性があるのか、それを理解するには方針のどのあたりを読めばいいのかをピンポイントで教えてください。--Stn会話2020年4月25日 (土) 19:41 (UTC)[返信]