利用者‐会話:Sugarman/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「カルロス・イバニェス・デル・カンポ」につきまして[編集]

はじめまして。当方は、管理者などではなく、たまたまSugarmanさんの記事を拝見した一般の利用者です。現在新着記事の候補にも選ばれております記事「カルロス・イバニェス・デル・カンポ」につきまして、履歴欄を見ますと「英語記事より翻訳」とございました。もし英語版Wikipediaからの飜訳だとしますと、飜訳元の「版」が要約欄に記入されていないのではないかと心配になったものです。すでにWikipedia:翻訳のガイドラインはお読みいただいていると存じますが、念のため今一度、特に翻訳記事を投稿する際の注意点要約欄への記入忘れ・誤記入をご確認願えませんでしょうか。なお、特に連絡されたいことがなければ当方への返事はご不要です。--Æskja 2010年1月11日 (月) 22:06 (UTC)[返信]

連絡有難うございます。今しがた確認、即時削除依頼を提出してきました。
>大変だった翻訳作業が終わってほっとすると、いざ投稿という段になって要約欄への記入を忘れてしまうことがありますね。
まさにこういうことです。お恥ずかしい。
返事不要とのことですが、自分での作業確認も兼ねて。
--Sugarman 2010年1月11日 (月) 23:12 (UTC)[返信]

中正式歩槍について[編集]

すみません。この二四式歩槍というのが民国24年(1935年)に生産開始されたから二四式というというのは本当なのでしょうか?私は原型となったモーゼルスタンダードM1924の24から取ったのではないかと思うのですが・・・?

たとえば八八式歩槍というの清朝の時に生産していましたが、これはドイツのコミッションライフルであるGewehr M1988、略してGew88の88を漢数字にしたものです。

一方、~年式歩槍というと、これは民国紀元を採用した言い方になります。この場合、上記の例で言えば二十四年式歩槍になるのではないでしょうか?--219.32.30.3 2010年4月24日 (土) 01:22 (UTC)[返信]

ああ、元記事は英語版からの翻訳なのですね。TYPE 24(二四式)となっている。これは二十四年式と訳したほうがいいのではないでしょうか?いえ、私もどちらが正しいかわからないのですが。間違っていたらすみません。今回どうも確証の無いまま余計なことをしてしまった。--219.32.30.3 2010年4月24日 (土) 02:21 (UTC)[返信]

ttp://shop.tokyo-maniacs.jp/shopdetail/012003000031/brandname/

これって中正式歩槍とは違う別の銃なのでしょうか?--219.32.30.3 2010年4月24日 (土) 03:08 (UTC)[返信]


まず、名称の数字が民国紀元24年に由来するのは確実でしょう。中国語版でも同様の説明が成されています。

これを"二四式"と称すか"二十四年式"と称すかですが、これは些細な表記のゆれでしょう。 実際に当該記事内や出典内でも双方の表現が見られます。

ですが、少なくとも資料内で"二三式"ないし"二十三年式"との呼称は見られません。 "二三式"は単純な数字の取り違えが広まったものだと思われます。

"二三式"の呼称に関する資料があればいいのですが、流石に模型の商品名なんぞを出典とする訳にはいかんでしょう。 --Sugarman 2010年4月24日 (土) 03:32 (UTC)[返信]

中国語版と英語版だと、中国語版の方が先ですね。で中国語版は一番最初から「民国暦24年に作ったから二四式」だと理由が書いてある。英語版は中国語版の影響を受けているみたい。2007年3月21日版からその記述が見られる。でもwikiは必ずしも正しくないし、その説を私は疑っています。まあ証拠は無いので現状で良いですが。

いえいえ、二四式と二十四年式でしたら大違いです。二四式でしたら、先のモーゼルスタンダードモデル1924から取ったかもしれないし、二十四年式なら民国暦24年に製造されたからということになります。で、この正中式歩槍を採用することを決めたのはその前年の民国暦23年(1934年)なんですよ。ですから、製造年ではなく、採用年をとって、民国二十三年式歩槍、というような名称が付いても不思議ではないんです。普通は製造開始年でなく採用年ですよね?絶対ではないですが。

そう考えると、二四式(M1924から)という形式名と、二十三年式という名称は同時に付いていても矛盾しないんです。 ただしこれらに根拠はありません。ですから今回はフライングしすぎました。すみません。--219.32.30.3 2010年4月24日 (土) 09:52 (UTC)[返信]


私は「~と考える」なんてものよりもいくつかの資料が付いた記事を信用したいです。「二四式が民国紀元に由来」はwikipedia外でも多くの資料で参照出来る情報です。

何かをするとき、根拠無き説の「~かもしれない」「~でも不思議ではない」をいちいち考慮する必要はないでしょう。目下M1924由来であると示す資料は無いのですから。 そしてそれを考慮しない場合、二四式と二十四年式の表記はどちらもほぼ同意で並列に考えられる名称です。実際、資料でも両方の名称が見られますしね。

参考までに、他に二四式の呼称を得た兵器としてはMG08重機関銃コピーの二四式重機関銃があります。これも民国紀元に由来し、マニュアルにもある正式名称の"二十四年式"だけでなく、単に"二四式"と表記される事も多かったようです。

根拠たる資料を示さないなら、矛盾しない説明なんてどれだけでも出来ます。

とはいえ、これだけ広まった名称。同様に推測するならば、記事中で一式二式とされているものが、それぞれ二三式及び二四式の呼称を別に得ていた、とも考えられますが…

引き続き調べてみます。

--Sugarman 2010年4月24日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

おさわがせしました。--219.32.30.3 2010年4月24日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

実は私もSugarmanさんのおっしゃるもうひとつの可能性について考えていました。つまり中正式歩槍のうち、1934年に採用されたモーゼルスタンダードM1924のコピーを民国二十三年式小銃(つまり一式)、1935年に採用された?Kar98kのコピーを民国二十四年式小銃(つまり二式)と呼称もしくは分類していたのではないかと。一式を主力小銃として採用することを決めた1934年の段階ではKar98kは生産に入ったばかりでまだ本場ドイツでも制式化されていませんでした。そこでとりあえずはその前のモデルであるM1924を選びまして、1935年にKar98kがドイツで制式化された時に、すぐに国民革命軍の装備として採用し、取り入れたのではないでしょうか。また仮定というか妄想の話ですみませんが。そしてM1924の生産ラインをKar98k用に切り替えた、と。同じ系列ですから生産転換は容易だったでしょう。

そうすると、一式=二十三年式であるM1924が1年?しか作られず、主力は二式=二十四年式であるKar98kが主生産型になってしまい、ほとんどつくられなかった二十三年式は名前が忘れ去られてしまったのではないでしょうか。あたかも九九式小銃といえば、生産数が圧倒的に少ない長小銃型ではなく、主生産型の短小銃型を意味するように、中正式も中正式と言えば、二十四年式=二四型とほぼ同義になった、と。--219.32.30.3 2010年4月24日 (土) 15:47 (UTC)[返信]

ドイツ語版記事からの翻訳について[編集]

コメント Sugarmanさん、はじめまして。Ashtrayと申します。主として旧「東側」諸国の人物記事など、細々と編集している零細ユーザーでございます。最近はアジア方面が中心ですが、ドイチュラントも大好きです。Portal:軍事/新着項目から、Sugarmanさんが新たに "ドイツ陸軍 (国家人民軍)" 翻訳なされたのを知り、興味深く拝読させていただきました。

さて、その初版の要約欄には、"de:Landstreitkräfte der NVA 05:33, 6. Jun. 2012‎ Rechtschreibkontrolleからほぼ直訳。後ほど修正" とありましたが、「日本時間」なのか「UTC」なのか指定がされておらず、これではダメだなぁ、などと思いつつ調べたところ、どちらにも該当しておりませんでした。

実は、Sugarmanさんが記述されました 05:33 の時刻は、「中央ヨーロッパ夏時間 (CEST)」に該当します。つまり、UTC+2時間、です。ドイツ語版ウィキペディアの履歴情報は、デフォルト設定ではCET又はCESTで表示されてしまう為ですね。「Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入」にも有りますとおり、英語版等のUTCを採用している言語版は問題ないですが、それ以外からの翻訳は注意が必要です。

記事 "ドイツ陸軍 (国家人民軍)" につきましては、履歴継承はできていると解釈できますので、削除されることは無いと思います。ただ、この先ずっと初版の履歴として残り続けますので、一度削除して再投稿するのが宜しいのではとも思います。今はまだ、他者の加筆がありませんので、即時削除も可能ですし。ご対応はお任せいたしますが、技術的・手続的なことで解らないことがございましたらお聞きください。

以上よろしくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2012年6月15日 (金) 12:37 (UTC)[返信]

ドイツ陸軍 (国家人民軍)の件、了解しました。後ほど即時削除を要請した上で再投稿したいと思います。 --Sugarman会話2012年6月16日 (土) 06:34 (UTC)[返信]

即時削除の後に要約修正の上で再投稿しました。--Sugarman会話2012年6月16日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

コメント さっそくのご対応、ありがとうございました。今回は問題ないと思います。いゃぁ、実は私も過去に同じ失敗をしておりましてね(^^;。
ドイツ語版・他の時刻設定を、あらかじめ +00:00 とし、UTCに合わせておくと便利ですよ。
最近はドイツ方面も停滞気味でしたし、Sugarmanさんには是非ご活躍いただきたいところです。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。--Ashtray (talk) 2012年6月16日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

いえいえ、以前も似たようなことで注意を受けてはいたのですけれども、つい確認を怠ってしまって…… 今後の必要も考えて、しばしば翻訳元に使う英語版とドイツ語版の個人設定を変更しました。アドバイスありがとうございました。

さて、Ashtrayさんの期待に答えられるかはわかりませんが、今後も恐らく旧東独軍まわりでいくつか手をつけていく予定です。何かしらあったら、またよろしくお願いします。--Sugarman会話2012年6月16日 (土) 14:30 (UTC)[返信]

コリン・ケリーについて[編集]

はじめまして。かんぴと申します。コリン・ケリーの記事を翻訳によって作成されたようですが、初版の要約欄にリンクがされておらず、本文中にも言語間リンクが設置されていません。他言語版からの翻訳の際、要約欄には、翻訳元を指定するとともに、翻訳元へのリンクを張ることがライセンス上必須と考えられています(Wikipedia:著作権参照)。そこで、当該記事を一旦WP:CSD#全般8によって即時削除した上、改めてWikipedia:翻訳のガイドラインに沿った形で要約欄に記載して再投稿していただくと、簡易迅速に対処することができます。よろしくお願いします。--かんぴ会話2012年7月31日 (火) 13:33 (UTC)[返信]

了解しました。即時削除の上、要約欄修正を行い再投稿しました。--Sugarman会話2012年8月1日 (水) 07:36 (UTC)[返信]

銃関連ページのテンプレート(データ表)について。[編集]

こんにちは木の枝と申します。あなたが翻訳した銃器関連記事をいくつ参照・編集しました。あなたはテンプレートを英語版のままに使用していますが、出来れば日本語版のTemplate:銃器に変更してください。 - 木の枝 2012年10月25日 (木) 11:07 (JST)

こんにちは、木の枝さん。さて、銃器テンプレートの件ですが、自分が翻訳に当たってどうしてTemplate:銃器ではなくてTemplate:Infobox Weaponを使っているかといえば、その方が断然手間が省けるからです。何せ後者は英語版と完全互換でありますから、値だけ書き直してそのまま放り込めば日本語で表示されるのです。そもそもテンプレートというのが入力の手間を省くための装置なのですし、それの為に改めて手間を掛けるのも本末転倒というか、馬鹿馬鹿しいんじゃないかなとも思うのです。それに「英語版のまま」と言われても、Template:Infobox Weapon自体は日本語版wikipediaにも存在しているテンプレートですよね。日本語版wikipediaの記事で日本語版wikipedia内に存在するテンプレートを使用している訳ですから、特に変更しなければならない理由はないように思えますが…… --Sugarman会話2012年10月25日 (木) 20:32 (UTC)[返信]

大原恆一につきまして[編集]

Sugarman様 はじめまして。
大原恆一氏につき少しずつ編集を重ねているKazouと申します。
この度は、「広告宣伝活動のような記事」とのご指摘、ありがとうございます。なにぶん初心者で手探りで編集を重ねているために、「中立的な記述」との観点をともすれば忘れがちであったこと、反省しております。何箇所か、削除および編集・記述し直してみましたが、果たして「広告宣伝活動」的記述から脱することが出来たのか、甚だ不如意です。
お忙しいとは存じますが、ご一読の上、よろしければ、「広宣活動」のタグを外して頂ければと希望しております。何卒よろしくご指導のほど、お願い致します。
(追記)また、このような「連絡」をどこに投稿すれば良いのか? こちらでよかったのか? 失礼な点がございましたらまことに申し訳ございません。どうかご容赦のほどお願い申しあげます。--Kazou会話2012年12月17日 (月) 07:06 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。Kazouさんの会話ページに返信いたしました。--Sugarman会話2012年12月17日 (月) 09:11 (UTC)[返信]


Sugaraman様 さっそくの御配慮ありがとうございます。 私の会話ページに返信を記述しました。グリーンベレーのワンシーンが強烈に蘇りました。これをご縁に、また何かご指導頂ければたいへん嬉しく存じます。--Kazou会話2012年12月19日 (水) 07:59 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」
ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」

2013年2月の月間感謝賞において、Sugarmanさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* World ryoko会話) 3ウィキ:軍事分野の精力的な執筆活動に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2013年2月履歴

また、Sugarmanさんには、ウィキマネーが3ウィキ贈呈されています。

Sugarmanさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。Sugarmanさんはこれらを満たしているため、おそらく23ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ23」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--もかめーる会話2013年3月4日 (月) 13:34 (UTC)[返信]


マグプル社新規執筆のお礼[編集]

Sugarman様。ウィキマネーの執筆依頼にて「マグプル社」についての新規執筆をお願いしていたNanotomoと申します。

遅くなりましたが、報酬の引き落としについて了解いたしました。また、リクエストに応じ執筆していただいた事に深く御礼を申し上げます。ありがとうございました。--Nanotomo会話2013年3月24日 (日) 12:51 (UTC)[返信]

セトメライフルの採用国についての疑問[編集]

セトメ・ライフルページ内で気になる記述を見つけました。 「C型はスペイン軍のほか、デンマーク軍ノルウェー軍パキスタン軍ポルトガル軍スウェーデン軍などで採用された。」と記述されていますが、これは本当でしょうか?たしかデンマークはG3A5をGv m/75の名で採用していましたし、ノルウェーは自国でG3をライセンス生産したAG3を採用していました。スウェーデンもG3をAk4としてライセンス生産し使用していましたし、パキスタンもPOFがG3系統をライセンス生産し、使用していました。ポルトガルもG3を採用していたと記憶しています。

セトメ・ライフルのページ自体ドイツ語のページから翻訳して制作したとのことですが、この記載の信憑性が怪しいので、確認が取れ次第、記述を削除します。 --木の枝(会話) 2013年10月7日 (月) 11:55 (JST)

手の届く範囲にある資料をいくらかあたってみましたが、採用していたともしていないとも書いてあるものはありませんでした。除去しても大して問題はないと思います。--Sugarman会話2013年10月9日 (水) 00:00 (UTC)[返信]


改名提案:ヴィルヘルム・フォイクト→ヴィルヘルム・フォークト[編集]

利用者:HTTHと申します。数々の翻訳、また先日はヴィルヘルム・フォイクトを翻訳していただき、ありがとうございます。先月にこの市役所を10年ぶりに訪れたこともあり、大変興味深く読みました。この度、標記の改名を提案しました。ノート:ヴィルヘルム・フォイクトにてご意見をお寄せくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。--HTTH会話2014年2月13日 (木) 02:15 (UTC)[返信]

「アレクセイ・エレメンコ」について[編集]

Sugarmanさま、初めまして。Arvinと申します。先日は「アレクセイ・エレメンコ」を翻訳して頂きありがとうございます。私もかねてから例の写真をめぐる議論には興味をもっておりましたので、この項目が日本語版Wikipediaに紹介されたことを喜ばしく思っております。

しかしながら、人名を「アレクセイ・ガルディビッチ・エレメンコ」とされた点に関しましては違和感を抱いております。この人物の名前の綴り «Алексей Гордеевич Ерёменко»Wikipedia:外来語表記法/ロシア語に照らす限りでは「アレクセイ・ゴルデーヴィチ・エリョーメンコ」と転写されるはずであり(「ビッチ」か「ヴィチ」かは些細な問題ですが)、現在の項目名は適切でないように私には思われてしまうからです。もちろんSugarmanさまが日本語の文献から「アレクセイ・ガルディビッチ・エレメンコ」を定着した転写と判断されたのであれば、私はこの主張を撤回してSugarmanさまにお詫びを申し上げます。ですので、Sugarmanさまが項目名を選択するにあたって何かしら参考にされたものがおありでしたら、当方にお教え下されば幸いです。

追記:文章中に補足されておりますロシア語表記について、主格に戻されていないものが散見されます。修正をお願いします。--Arvin会話2014年3月24日 (月) 06:14 (UTC)[返信]

Arvinさん、はじめまして。記事名についてですが、残念ながらこの下級政治委員殿の名前に関する日本語の資料は手元になく、「アレクセイ・ガルディビッチ・エレメンコ」は何らかで十分に権威付けられたカタカナ表記と言えるものではありません。翻訳にあたりЕрёменко自体のカタカナ表記の例を探すとエリョーメンコ、イリョーメンコ、エレメンコあたりが出てきて、そのうち恐らくエレメンコ表記が最も多いようでした。また、この折に同名のサッカー選手アレクセイ・エレメンコ・ジュニアUEFA公式)という人が見つかったのも理由の1つです。(そういえばこの人たちとの曖昧さ回避も用意しないといけないですね)
「ガルディビッチ」については……お恥ずかしい話ではありますが、全く用例が見つからなかったのでロシア語対応の読み上げソフトが読み上げたものを聞き取る形で選びました。恐らく最も権威付けが欠けている部分になると思います。
そのような次第でありますから、もしも記事の改名が提案されれば反対はしませんし、場合によっては明らかに記事名が誤っているとして直ちに改名することにも反対しません。
記事中のロシア語表記については後ほど確認しておきます。申し訳ありません。--Sugarman会話2014年3月24日 (月) 22:59 (UTC)[返信]
了解いたしました。同姓の人物記事についてですが、サッカー選手のアレクセイ・エレメンコ・ジュニア氏とその弟のロマン・エレメンコ氏に関しましては、両氏の姓はロシア語では本来「エリョーメンコ」と転写されるはずのものです。しかしながら公式日本語サイトで「エレメンコ」との表記がなされており、されに両氏がフィンランドのサッカー選手である点も考慮しますと、記事名が本来の発音と異なるものとなっていることはには合理性があります。
ウクライナのフィギュアスケーターでありますヴァシリー・エレメンコ氏に関しましては、姓の綴りが「エリョーメンコ」«Ерёменко / ウクライナ語: Єрьоменко» であるか「エレメンコ」«Еременко / ウクライナ語: Єременко» であるか判断がつきかねましたので、ひとまず保留とします。ソ連邦元帥のアンドレイ・エレメンコにつきましては、正確な姓は「エリョーメンコ」であることは明らかですが、「エレメンコ」が定着した表記である可能性もありますので、改名が必要であるかは即断できません。
しかしながら「アレクセイ・エレメンコ」に関しましては立項者のSugarmanさまも「エレメンコ」とする資料をご存知ないとのことですので、やはり「アレクセイ・エリョーメンコ」へ解明するのが適当と思われます。--Arvin会話2014年3月25日 (火) 07:56 (UTC)[返信]
下級政治委員の記事を「アレクセイ・エリョーメンコ」へ移動し、「アレクセイ・エレメンコ」を曖昧さ回避としました。--Sugarman会話2014年3月25日 (火) 20:46 (UTC)[返信]
移動をありがとうございます。なお文中のロシア語につきましては、私が断りなく修正させて頂きました。--Arvin会話2014年3月26日 (水) 07:40 (UTC)[返信]

失礼ですがもう一つお尋ねします。「ローザ・シャニーナ」の姓はアクセント記号の位置を見る限りでは「シャーニナ」が正しいようですが、項目名を「シャニーナ」とされた根拠はどのようなものでしょうか。--Arvin会話2014年3月26日 (水) 08:20 (UTC)[返信]

これは何らか文献から取ったような記憶があるのですが、いかんせん4年も前なので定かではありません。ひと通り調べて出処がわからなければこちらも明らかに記事名が誤っているとして移動します。--Sugarman会話2014年3月27日 (木) 01:57 (UTC)[返信]
ローザ・シャーニナへ移動しました。--Sugarman会話2014年3月27日 (木) 23:38 (UTC)[返信]
ご対応をありがとうございます。--Arvin会話2014年3月28日 (金) 18:35 (UTC)[返信]

警告[編集]

ScreamingEaglesの編集について、まずおまえがUS.ARMYの編集をするのかが大きな問題だ、ナチスドイツがお気に入りだと?お前のようなネオナチで人権冒涜者に正当な言動は必要ないな!またUS.ARMYの編集をする資格などない!最低な野郎だな!ナチスの事を書いてればいいだろ!お前歴史を知らないの?虚偽でもない記事を書き換え、削除しといて理由もない、問い合わせもない。お前のような超臆病者は匿名性を利用したサイバーテロが趣味なんだろ?臆病者じゃないならおまえの好きなハーケンクロイツをTシャツにでも描いて毎日過ごしたらどうだ?お前の満足感を満たしてみろ!できないのか?だから臆病者なんだよ!自分が好きな事を普段周りに公表できないだと?それはお前が自分の間違いに気づいているからだ!陰に隠れて憂さ晴らしにウィキペディアに書き込むだと?いい加減にしろ!ストレス発散ならお前のブログでやれ。表にでてこい、いいアドバイスをしよう!ナチマークのTシャツ着て外を歩け!ナチスの格好をして外を歩け!きっとスッキリするぞ!ついでにそれで周りが認めるかためしてみろ。もしどこかで見かけたら俺が声をかけてやる! ※これを読んでいる閲覧者の方々へこのように正常な判断ができない奴が簡単にウィキペディアを編集できることに大きな疑問を感じたほうがいい、こいつみたいに平気で偏見を記入し真実を削除するサイバーテロリストが存在し、また日本にネオナチが実在するということも事実だ。ウィキペディアの管理はいい加減だな。皆さんは偏見だらけで人種差別者で人権冒涜者のネオナチが正しい編集すると思いますか?そうです、断じて無理(笑)。--JusticemanX会話2014年6月7日 (土) 12:15 (UTC)[返信]

お怒りなのは、恐らく第101空挺師団 (アメリカ軍)の編集の件ですよね。当該の編集はウィリアム・C・リー将軍の記事を翻訳投稿した折、リンクを追加すると共にいくらかの整理を行い、英語版や師団史サイトなんかを参考にわずかな追記を行ったものです。故に、ほとんどの情報は除去しておりません。果たしてどの箇所が不満だったのかを教えてもらえないのであれば、それに関して論じ合うこともできませんね。あなたがどういう人で、アメリカ陸軍や101師団に対してどういう関心と知識を持っているのかは存じ上げませんが、私の編集への参加を制限したいとお考えならコメント依頼か何かを通して所定の手続を取ってください。そうした正当な形での制限が行われない限り、私は今後もこれまで通りに合衆国軍隊に関連する記事の編集に携わるでしょうし、あるいはナチス・ドイツ、ドイツ民主共和国、ドイツ連邦共和国、ベトナム共和国、フィンランド、ソビエト連邦、その他諸々の関心を覚えた軍隊の記事にも触れていくことでしょう。
それからもう1つ。個人攻撃はやめましょうや。--Sugarman会話2014年6月7日 (土) 16:51 (UTC)[返信]

ご意見のお願い[編集]

ケーペニックの大尉殿の件でお世話になりましたHTTHです。今回ノート:アドルフ・アイヒマン#「政治家」でしょうか?でのご意見のお願いに来ました。まだ誰からも意見は来ていません。この分野にお詳しい方と思ったので、こうして声をかけさせてもらいました。お越しいただければ幸いです。--HTTH会話2015年3月31日 (火) 19:50 (UTC)[返信]

簡単にですが私見を述べさせて頂きました。--Sugarman会話2015年4月1日 (水) 10:45 (UTC)[返信]

こんなに早くご意見をくださって、ありがとうございました。私が独り奇抜な考えでなくて、安心しました。これからもよろしくお願いします。--HTTH会話2015年4月2日 (木) 16:30 (UTC)[返信]

はじめまして、そして申し訳ございません。[編集]

Sugarman様、はじめまして。Swaneeと申します。

先ほど、ソックス (猫)を翻訳後にリンク元を確かめたところ、Sugarman様の「翻訳途中」からのリンクが目に入ったのでお伺いいたしました。もし、翻訳作業中でしたら大変申し訳ないことです…。失礼をいたしました。--Swanee会話2015年7月12日 (日) 13:25 (UTC)[返信]

ああいや、気にしないでください。あれはただ気になったのを手当たり次第に放り込んであるだけで、わずかに着手しただけで数年前からほとんど作業が進展していないものもたくさんあるのです。わざわざご連絡ありがとうございました。--Sugarman会話2015年7月12日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

各国軍と各国軍種記事についてのスタイルマニュアルについて御意見伺い[編集]

突然の連絡失礼いたします。先般、Portal‐ノート:軍事上において各国軍および各軍種記事での一部文章や各節などの定型・定位置化についてという提案をいたしました。長いですが一読の上、是非Sugarmanさんからご意見賜りたく存じます。尚、本提案の動機としてはノート:デンマーク海軍で見られたような、スタイルマニュアルが無いために発生したコンフリクトを今後、同種記事編集時に発生することを避けるため、同種記事でのスタイルマニュアルについて何らかの合意形成は必要ではないか?という利用者:Machine gunのご意見によるものを具現化すべく発議いたしました。--219.106の者会話2016年2月1日 (月) 03:08 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Sugarman/過去ログ1様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

利用者ページのテンプレートについて[編集]

こんにちは。Sugarmanさんの利用者ページ「利用者:Sugarman/翻訳途中/M1840陸軍下士官刀」「利用者:Sugarman/翻訳途中/M1840騎兵刀」ですが、Template:Expert-subjectを使用していることが原因でCategory:修正依頼が付与されています。そのため、カテゴリページにてSugarmanさんの利用者ページが表示されてしまっています。Category:修正依頼をご覧いただければお分かりになる通り、このカテゴリはWikipedia:修正依頼に修正依頼が出されている項目を掲載することになっています。修正依頼が提出されていないSugarmanさんの利用者ページにCategory:修正依頼が付与されている状態は適切ではありませんので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考にテンプレートをテンプレートにリンクするテンプレートに置き換えたり<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年10月6日 (火) 14:30 (UTC)[返信]

ご迷惑おかけします。どちらのページも長い間手を付けられていなかったので、この際に一度削除することにしました。--Sugarman会話2020年10月6日 (火) 14:41 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Sugarmanさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSugarmanさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSugarmanさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSugarmanさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Sugarmanさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除