コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Super medalist

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Super medalistさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Super medalist! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Super medalistさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--小石川人晃会話2018年4月11日 (水) 22:27 (UTC)[返信]

警察署名における編集について[編集]

こんばんは。こちらの編集のように、事件記事にて警察署名が記された記事を[[愛知県警察]][[緑警察署 (愛知県)|緑警察署]]の記述を[[緑警察署 (愛知県)|愛知県緑警察署]]のように編集されておりますが、前者では都道府県警察名・警察署名それぞれへのリンクにアクセスできていたものが、このような編集後では警察署のリンクにしかアクセスできなくなってしまいます。

大変恐縮ではございますが、正直言ってこのような編集はほとんど有用な意味がないのでできれば今後、[[○○(都道府県)警察]][[××警察署]]の記述を[[××警察署|○○(都道府県)××警察署]]のように編集することはお控えいただきたく存じます。--要塞騎士会話2018年8月1日 (水) 12:52 (UTC)[返信]

その件については警察署の名称は警察法施行令で規定されており正式名称で記述しています。警察組織のリンクは警察署のにありますし、孤立化することはないと思いますが?--Super medalist会話2018年8月2日 (木) 04:06 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。確かに警察組織のリンクは警察ページにもございますが、警察署だけでなく「捜査一課」などのように都道府県警察本部に設置されている刑事部も捜査に加わっている事件においては「○○県警」「○○署」の方が適切だと思います(都道府県警察本部とその下部組織の警察署が双方とも捜査に加わっているため)。また、[[都道府県警察]][[警察署]]と分けた方がわざわざ警察署名へのリンクにパイプ付きリンクを使用しなくてもよく([[警察署 (○○県)]]となっている場合を除く)、それぞれWikipedia日本語版におけるページ名をそのまま使えるように感じます。--要塞騎士会話2018年8月2日 (木) 10:12 (UTC)[返信]

先に述べたように表記が誤っているのであってあなたの仰ることだと「○○県警と○○署」の様な表現になると思いますが? それと、いきなり有用でないから編集を控えてくれというのは如何なものかと思います。--Super medalist会話2018年8月2日 (木) 21:53 (UTC)[返信]

質問[編集]

利用者:221.186.221.245会話 / 投稿記録利用者:153.246.141.9会話 / 投稿記録 は、Super medalistさんですよね?--ササニシキ会話2021年1月10日 (日) 10:01 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Super medalistさん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--218.230.139.128 2021年5月29日 (土) 15:54 (UTC)[返信]

日産・スカイラインの編集差戻について[編集]

はじめまして。COPPINOと申します。 日々Wikipedia編集にご尽力いただきありがとうございます。 さて、このたび寄らせていただいたのはほかでもなく表題の件です。この差し戻された理由をお聞かせいただきたいからです。編集前の型式はスカイライン固有の記号ではない部分を切り取られているか、またはセダンに限定した記号になっていたため、それを正したものなのですが、その辺の事情はご考慮されたでしょうか?--COPPINO会話2021年7月4日 (日) 16:01 (UTC)[返信]

それは貴方の記載したような表記を見たことがないからです。2代目迄は日産の車では無いこと、少なくとも2代目については日産自動車発行の1968年発行の部品カタログ(Pub.No C-1008)表紙に「S5」と記載されています。それを踏まえて、貴方の記載したような表記をの出典は何ですか? --Super medalist会話2021年7月4日 (日) 16:26 (UTC)[返信]

何らかの一つにまとまった出典があるわけではありません。プリンス自動車工業が開発した自動車を試作車も含めてすべての型式を並べれば、スカイラインを示す型式が何であるかが明確になるだけです。P自工開発車の全型式は出典を示そうと思えば示せますし (かなり多岐にわたりますが)、これに関してはどなたでも自力で引き出すことは容易です。型式体系が二桁数字に変更された以後に関してはセダンやバンを総合してスカイラインを示すならあの表記にしかならないということです。あなたが見たことの有無は関係ありません。合併以降のプリンススカイラインに関しては、自社のものとは全く異なる体系の他社型式をいかに表示するかを日産も相当悩んだだろうなという感想しかありません。もっとも、日産がプリンススカイラインをボディバリエーションすべて総合してS5としたのが明確ならそれはそれで尊重すべきだと思います。ただしそれはプリンス時代の表記との併記とすべきでしょう。では"SI"と"S2"に関して出典をお聞かせください。--COPPINO会話2021年7月5日 (月) 16:01 (UTC)[返信]
Super medalistさん、ご存命でしょうか?--COPPINO会話2021年7月12日 (月) 15:02 (UTC)[返信]
日本時間27日0時までに出典をお示しになられなければ、「S5型」を併記する形で当方の改稿を復元いたします。--COPPINO会話2021年7月19日 (月) 12:41 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Super medalistさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSuper medalistさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSuper medalistさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSuper medalistさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Super medalistさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

警視庁での記事破壊行為[編集]

警視庁において、出典が示された記載を剥がす記事破壊行為を確認しました。止めてください。今後も繰り返すようでしたら、管理者伝言板に報告いたします。--ササニシキ会話2021年10月6日 (水) 00:13 (UTC)[返信]

削除したのはその部分が警視庁 (旧警察法)警視庁 (内務省)に同一の記述があるからで、他の組織でも発足前の出来事はその以前の組織の沿革で記載があるのでそのスタイルは踏襲すべきだと思う。それを一方的に破壊行為とは失礼じゃないか?--Super medalist会話2021年10月10日 (日) 11:50 (UTC)[返信]

あなたが都道府県警察の各ページで勝手にやりだしたことでしょ?勝手に自分ルールを他の利用者に押し付けないでください。あなたの言っていることはWikipediaの方針ではないし、百科事典のスタイルでもない。あなたのやったことは出典が明示された記述を消す白紙化行為です。出典が示された記載を剥がす記事破壊行為を今後も繰り返すようでしたら、管理者伝言板に報告いたします。
そもそも、私からの別件の質問を10ヶ月近く無視している方が、私に対して「失礼」などと言える立場か?--ササニシキ会話2021年10月10日 (日) 12:15 (UTC)[返信]
(追記)そもそも警視庁の年表に加えたのは最小限必要な沿革であり、警視庁 (旧警察法)警視庁 (内務省)の年表にあるものほど詳細な記載はしていないわけで。--ササニシキ会話2021年10月10日 (日) 12:19 (UTC)[返信]
(追記2)他の利用者が出典となる書籍(しかも公的機関が出した本を)を示した上で加筆した記述を、意味不明な理屈で一方的に削除することこそ「失礼」であることを指摘しときます。くどいようだが、出典が示された記載を剥がす記事破壊行為を今後も繰り返すようでしたら、管理者伝言板に報告いたします。--ササニシキ会話2021年10月10日 (日) 12:26 (UTC)[返信]

徳島県警に関する事実誤認について[編集]

本部長の2022年3月30日付警視監昇任は官報には掲載されていません。同日付の異動は他にも多数の案件がありましたが、官報にはほぼ掲載されていません。 省庁の人事異動の情報が全て官報に掲載されるわけではないことをこの際学んで下さい。 警察庁情報公開室の閲覧室で異動情報を確認するか、徳島県警本部の総務課又は警務課(人事担当)の幹部に窓口から繋いでもらって問い合わせ、度重なる誤りを自覚して下さい。 Monzoku会話2022年5月2日 (月) 01:06 (UTC)[返信]

確かに官報には各省庁大幹部の異動は掲載されますので、徳島県警本部長の昇任が掲載されていないことには違和感があります。しかしながら、2022年3月30日付の警察本部長級と警察庁課長級の異動情報については同年4月12日の官報に掲載されていますが、徳島県警と島根県警の本部長の警視監昇任は掲載されていません。 階級の昇任のみで官職が変わらないため、敢えて掲載しなかったのかどうかは不明です。 ともかく、警察庁の情報公開室の閲覧室で異動情報を確認するか徳島県警に問い合わせるかすれば誤りに気付くでしょう。

Monzoku会話2022年5月2日 (月) 02:43 (UTC)[返信]
誤りを自覚して下さいと上から目線で言う前に出展を明示して下さい。見ただけでは駄目と言うことを学んで下さい。--Super medalist会話2022年5月2日 (月) 04:27 (UTC)[返信]

徳島県警警務部に問い合わせて再確認しました。 本部長の警視監昇任は2022年3月16日内示、30日発令です。内示日の3月16日午後に県警は広報しました。しかし、マスコミは紙幅の都合等で掲載しなかったようであるとのことでした。このときに地元の徳島新聞あたりが書いていればよかったのですが。 マスコミが報道しなかったせいで、インターネット上の公開情報としては掲載はされていないようですが、徳島県警に電話一本で誰でも容易に検証できる情報です。そもそも県警は広報しているわけですから。 Super medalistさんにはGW明けにでも是非県警にお電話していただき、窓口を通じて警務部警務課に繋いでもらい、「本部長が今年の3月30日に警視監に昇任したのは事実か?」と尋ねていただきたいと思います。 お電話で確認さえしていただければ、事実を直ちにご理解いただけると思います。


Monzoku会話2022年5月2日 (月) 10:26 (UTC)[返信]
それが事実で有ったとしてもそれ以前にWikipedia:方針とガイドラインを読んでから編集して下さい。--Super medalist会話2022年5月2日 (月) 16:40 (UTC)[返信]
これまでの徳島県警本部長の階級の記述をめぐる経緯における貴方の正当な言動は「出典の明記」のみと認識している。
ご尤もなご指摘である。後述するが、私はこれに対応予定である。
しかし、出典明記の必要性は貴方にも当てはまる。
「警視監」の記載に対し「要出典」とせずに「警視長」に書き換えたならば、貴方はその記述の根拠となる出典を同時に示す義務がある。
「ネットでさらっと見たけど見つからないから、検証不能。よって警視長に「戻す」」という認識であれば、それは貴方の手前勝手な思い込みに過ぎない。
それはただの確認不足。最悪レベルの怠慢による事実誤認である。
「検証可能」とは、「何人もアクセス・収集可能な情報源で真偽を確認可能であること」と認識しているが、違うのか?
私自身は、何人も問い合わせ可能な県警に問い合わせ、本部長の警視監昇任に関する広報資料の存在を再確認(昇任事実自体は以前より重々承知)し、さらに、当該広報資料の写しを開示請求により何人も取得可能であることも確認している。
本部長の警視監昇任に関する令和4年3月16日付広報資料については、写しを徳島県警より取得済みであり、出典として記載する用意がある。
私は、これまで複数回にわたり、本件の最も基本的な確認先として県警を貴方に教示し、問い合わせを促していた。
貴方の編集内容にこれだけ疑義が呈されており、事実確認を求められているのだから、常識人ならば誰でも問い合わせるだろう。
しかし、それにしても、一体なぜ貴方はその忠告を軽々に無視し、最低限の事実確認さえせずに虚偽情報への改変を続けるのか。
貴方が県警への確認を怠り続けて現実を直視せず、当該箇所の正しい記述を何度改変しようとも、令和4年3月30日付で国家公安委員会の任命により本部長が警視監に昇任したことは、客観的事実として確定している。--Monzoku会話2022年5月8日 (日) 08:12 (UTC)[返信]
そちらが根拠を示してない事を棚に上げておいて何を偉そうにしているんですか?
そちらか最初から用意していればこういった事にはなりません--Super medalist会話2022年5月8日 (日) 09:17 (UTC)[返信]

数値と単位との間のスペースは取り除かないでください[編集]

あなたの青函トンネルへの編集の差分を目にしたためコメント申し上げます。数値と単位との間に挟んであるスペースはWikipedia:表記ガイド#単位に基づくものであり、また、国際単位系#量の値の形式に則った表記法でもあります。ノーブレークスペースやそのテンプレート{{nbsp}}に置き換えるのはともかく、スペースを取り除いて結合しないようお願い申し上げます。欧文文化でない日本では馴染み薄い数値と単位との間のスペースですが、ウィキテキストの分野横断的に統一的な見栄えのための表記ガイドですのでよろしくお願いします。--Licsak会話2022年10月15日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

警告[編集]

正当な理由なき帯屋町 (高知市)で白紙化は荒らしです。ただちにやめなさい。--2400:2200:2F3:A867:93A0:D8CB:D0BA:F7C0 2022年12月2日 (金) 23:59 (UTC)[返信]

理由も聞かず上から目線もやめなさい--Super medalist会話2022年12月3日 (土) 05:40 (UTC)[返信]

差し戻しました[編集]

与島におけるこの編集を差し戻しました。

当該部には適切に出典が明示されています。こうした記述を理由なく除去しないでください。

もしも「現状が変わっている」のであれば、適切な出典を追加した上で、除去するのではなく、「現状が変化したこと」を加筆してください。--柒月例祭会話2023年10月1日 (日) 09:32 (UTC)[返信]

2回目

コメント 同じことが再び行われましたので差し戻しました。特にご説明もないため、次からは「除去荒らし」「対話拒否」として対処します。--柒月例祭会話2023年12月12日 (火) 08:30 (UTC)[返信]

第四銀行の記事につきまして[編集]

私には別に不適切ではない編集を理由なく差し戻しする行為にしか見えません。また、理由を聞いているにもかかわらず、意味不明などと言って差し戻しのみをし、きちんと説明しないのはおやめください。正当な理由がなければ、それは不当な差し戻しにすぎません。--筋子丼会話投稿記録2023年12月20日 (水) 14:30 (UTC)[返信]

意味不明なのはあなたでは無く、注意しているのにも関わらずブロック後も正確な表記を省略表記に編集しまくっているユーザーに問題がありますが?

第四銀行のページだけでクレームが来るのはいささか疑問です。--Super medalist会話2023年12月21日 (木) 09:46 (UTC)[返信]

省略表記にすることが問題なのはわかりました。ですが、Shm yok氏が説明を受けていた経緯を私は知らなかったので、理由を聞いたら答えていただけなかったでしょうか。--筋子丼会話投稿記録2023年12月21日 (木) 12:54 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

先ほど、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Super medalistを提出いたしました。--イトユラ会話2023年12月30日 (土) 17:57 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Sumaru会話2024年1月7日 (日) 10:37 (UTC)[返信]