利用者‐会話:With Mother

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、With Motherさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, With Mother! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
With Motherさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

お願い[編集]

こんにちは、Nickel 2 Train(Talk//Post//Log)と申します。いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。

以上はテンプレートの文面です。貴方がKeiji senmon bengo4さんをLTA:OYAKOと考え、嘘をついていると考えるお気持ちはわかります(私もそう考えております)が、WP:ATTACKWP:INSULTにもある通り、たとえ相手が荒らしであったとしても個人攻撃は禁止されております。また、WP:CIVにもあるように、礼儀や丁寧な言葉遣いを忘れないようにして下さい。よろしくお願いいたします。--Nickel 2 Train(Talk//Post//Log) 2019年10月28日 (月) 16:58 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

あなたの他の利用者とのかかわり方についてコメント依頼を提出させていただいております。用件のみで失礼いたします。--京浜川崎(会話履歴) 2019年10月31日 (木) 05:43 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

利用者‐会話:茉麻MyDearでブロック解除の是非を管理者は検討すべき段階と言うコメントをしたので、議論に参加しているそちら様にもお伝えしておきます。以上、お知らせでした。--60.56.193.115 2019年11月6日 (水) 16:18 (UTC)[返信]

お知らせどうも。ただ、対処者宛に利用者ページリンクを付けて解除申請するように言って一週間経過しても反応がなかったのは困ったもんだ。先々日、対処者が我輩がコメントしてた、もう一人の方は解除依頼が出てそこは安堵したが、コメントがないのが気にかけてた。暫くしてコメントがなかったら我輩が再発時即管理者伝言板報告の条件で解除容認の保留コメントしようと思ってたが、コメントはあったようだ。我輩個人への拒絶反応はあったし、監視は他の人に任せる。話が逸れた。で、貴殿もコメントしたから分かるとは思うが、この「拒絶反応」を巡ってコメントを求められているから、管理行動を見直しているわけである。WP:CIVWP:ATTACK違反ととれる行動をしてしまったのは反省しなければならないと思ってる。ただ、その行動を理由とした「変な憶測」には善意にとっても困惑している。あれもWP:CIV違反じゃないかと思った。そういったところも、今後の参考になりそうだな。また話が逸れてしまった。で、その対処者に気付かせるために、我輩が上記のコメントをしたのだが、解除依頼者の反応がなかったから案の定、かもしれないし、あるいは、ブロックとなったのが一年以上前だから調査中であるか、もしくはまだ解除には至れない理由がある可能性もある。調査した上で、我輩の目が曇ってなかったら約束通りにしたい。もう少しの間、時間ある時にまたコメントしたい。--With Mother会話2019年11月8日 (金) 14:06 (UTC)[返信]
貴殿は多重アカウントを理由にブロックされたようだな。濡れ衣とはいえ吾輩もだが。当解除依頼者が解除に値するか否かは分からないところもあるが、この状態では、編集について問われた管理者対処者辺りがコメントかブロック解除依頼、または対処見直しがあるかないかにかかってくるだろうな。吾輩は満たしている状態ならすまぬと思っているが、今ブロック中の身で約束を果たすのは難しい。--With Mother会話2019年12月3日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

問題行動の再発を認めたため、Wikipedia:投稿ブロック依頼/With Motherを提出しました。--切干大根会話2019年11月20日 (水) 15:04 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Infinite0694会話2019年11月26日 (火) 17:48 (UTC)[返信]

返答依頼したにもかかわらず、定型文以外の返答もなく却下したのは本当に残念である。せめてブロック理由の変更願う。--With Mother会話2020年2月11日 (火) 15:41 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「自らもCategory:ブロック解除依頼から、人数を減らすように行動していたから、自分がCategoryに加わるのはかなり迷っていたが、Wikipedia:ISP窓口のページを見て、全く無関係な第三者に迷惑をかけるわけにはいかないと思い、ブロック解除または理由を変更を依頼することにした。吾輩はLTA:SHINJUまたはその模倣としてブロックされたが、はっきり言って、SHINJUではないし、模倣したわけではなく、「被依頼者の主張はLTA:SHINJUのそれと酷似」と言われても、ざっと数体見てもよくわからない、というのが吾輩個人の印象である。他者の投稿記録を見て、「標準空間への投稿が少ないことからも初めから目的外利用」という疑いは受け止め、管理行為の全面撤退を含めて考え、おかあさんといっしょ関連を中心とした編集をしたい。--With Mother会話2019年12月3日 (火) 15:27 (UTC)[返信]


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 Infinite0694会話2020年2月4日 (火) 13:53 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
  • 反対 たしかにブロックの直接の理由はLTA:SHINJUの疑い、ということにはなっています。しかしコメント依頼およびブロック依頼のコメントをよく読んでいただければわかるように、あなたの物言い、および利用者会話ページにおける態度自体が問題とされているのです。たとえば、ブロック中の利用者に対して一応は仲介を申し出たにもかかわらずこんなことを言われるというのはよほどのことです。しかし、こういうことを言われるのは当然ですし、私だってそういいたくなるでしょう。このようなことについて反省の一言もなく、またブロック依頼等で指摘された、上から目線的な不愉快な物言いは少し改まっていないようです。まあ確かに独特の物言いをする利用者は他にもいるし、キャラ作りであっても、多少のものなら個性として許されるでしょう。しかし、発言自体の姿勢を含め、あなたのそれは一線を超えています。たとえば茉麻MyDearさんのブロック解除依頼であなたがとった態度は、あなたの発言内容を普通の言い方に書き換えたとしても、「強く反発できない立場の者を嬲って遊んでいる目的外利用者」としか見えません。
それと、管理行為からは全面撤退する、とのことですが、一般記事の編集だけに専念するにしても、もしノートページでの議論に参加される際にこのような物言いで望めば、おそらく不必要なトラブルを起こす可能性が非常に高いでしょう。とりあえず、本気で記事に専念し復帰したいと望まれるのならば、この物言いだけは止めていただきたいし、また、止めない限り復帰は望めないでしょう(止めたからと言って解除される保証はありませんが)。ネット上での投稿においてもTPOというものはあるのです。あなたの今までの習慣がどうであろうと、あなたのその態度と語り口はWikipediaでは受け入れがたいものだと思ってください。止められないのならWkipediaへの投稿は諦めてください。
最後に、「Wikipedia:ISP窓口のページを見て、全く無関係な第三者に迷惑をかけるわけにはいかないと思い」とはどういう意味でしょう。あなたの行為は、あなたがコメントした会話ページのオーナーである被ブロックユーザーにとっては確かに迷惑ですが、ISPには関係ないことです。--Loasa会話2019年12月4日 (水) 04:15 (UTC)[返信]
  • コメント 少しは被ブロック者の気持ちがわかったのでは。まあそれはそうと、あなたがブロックされた要約には「LTA:SHINJU」とありますが、ブロック依頼の賛成票はすべてあなたの投稿姿勢を問題視したものでした。コメント依頼もです。そもそもコメント依頼で「暫くは記事の編集だけにして、」とあるのにそれが破られるまでわずか3週間。このありさまであなたの言葉をどうやって信じろというのですか。あとあなたはこの期に及んでかたくなに敬語を使わないようですが、敬語を使ってはいけないという家訓でもあるのでしょうか。LTAか否かについては私は判断しませんが、Wikipedia:礼儀を忘れないは読まれましたか。無期限ブロックされた利用者に対してたくさんの嫌がらせコメントを量産してきたあなたならご存知かと思いますが、ウィキペディアのブロックはウィキペディアを守るために行われ、問題が解決されない限りブロック解除はあり得ません。その点で現在進行形で礼儀を忘れないという方針を無視しているあなたに対してブロック解除はかなり厳しいと思います。--Q8j会話|投稿記録(旧:Y.iwamoto-0810) 2019年12月5日 (木) 02:48 (UTC)[返信]

まずは、わざわざ来て頂いた旧:Y.iwamoto-0810氏、茉麻MyDear氏、その他の複数人のユーザーにはWikipedia:礼儀を忘れないに反したコメントしたのをお詫び申し上げる。言い回しの他にも、薄い根拠で疑いをかけられた利用者の気持ちがわかり、己のした行動を恥じる次第。 その上で、家訓にはないが、変に敬体で却って失礼になるよりは、ネット上で日頃使っている常体を使っていきたいとは現時点では思っている。非礼を働きたいわけではないから、その点は容赦頂きたい。 コメント依頼のコメント後の吾輩の行動で、WP:CIVと違えた行動に心当たりがなかったから、その前提での解除依頼をした。 最後に、ISPの話であるが、吾輩が使ってるものは確かに現時点ではないが、吾輩の会話ページに来ていたIPユーザーを見て、後々ではWikipedia:広域ブロックの理由の一つに挙げられることもあると判断した。また後日コメントする。--With Mother会話2019年12月10日 (火) 06:44 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「LTA:SHINJUまたはその模倣ではなく、また、活動初期にした暴言を悔い改め、記事書きとして貢献する意思があるから。記事のノートを除いた管理行為の全面撤退を含めて考え、おかあさんといっしょ関連を中心とした編集をしたい。--以上の署名のないコメントは、With Mother会話投稿記録)さんが 2020年3月9日 (月) 15:38 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。--ネイ会話2021年4月21日 (水) 17:46 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

アカウントの説明については理解できるので、暴言に関する納得できる説明があれば、解除してもいいと思います。--118.13.151.198 2020年4月1日 (水) 15:11 (UTC)[返信]

コメントありがとな。目的外利用や暴言と取れる発言をしたのは反省しなければならない。それは受け止めているが、LTAという冤罪でのブロックはつらい。ちなみにLTAページを見て外部を調べてきたが、このような差はある。LTA:SHINJUが認めたアカウントLTA:SHINJUが認めたアカウント本人言及

我に対する言及 我に対するLTA:SHINJUの言及 --With Mother会話2020年5月1日 (金) 12:51 (UTC)[返信]

こんばんは。With Motherさん。アカウントの説明、お疲れ様です。With Motherさんは今でも常体の言い回しをされてるようですが、Wikipedia:礼儀を忘れないはどのように考えられているのでしょうか。--118.13.151.96 2020年5月15日 (金) 12:21 (UTC)[返信]
高圧的であり、またからかうような文言になってしまったのは反省し、改善なければならないと思っている。今後は二度としない。その上で、常体を使っているのは、表現の自由であり、あるコメント依頼、ブロック依頼でも、表現を押し付ける必要はなく、最低限の礼儀は必要と判断されたことから、少なくともこのような[1][2]言い回しは当たらないと思っている。その文書の表現を元にするなら、「誰某は、貴殿が此れ此れの見解にあまりに偏りすぎてるのではと懸念している。」というような表現になると考える。常体である理由は、高圧的に振る舞いたいからではなく、ネット上では慣れていて、かつウィキペディアの記事のように中立的に振る舞いたいからである。コメント感謝する。--With Mother会話2020年5月21日 (木) 12:45 (UTC)[返信]