コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Xx kyousuke xx/過去ログ2018

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(ここにありましたIP利用者のコメントはWikipedia‐ノート:権限申請/アカウント作成者/海獺/20180421に転記しました。--Xx kyousuke xx会話2018年4月27日 (金) 04:03 (UTC))

JapaneseAについて[編集]

数年前よりアカウントJapaneseAの行動は気になっていましたが未だにいくつかのアカウントを持ち、投稿記録を見ても強引な動きをしています。今までも何度かブロックされていますが、未だに乱暴な通知や書き込みを続けているようです。JapaneseAを制限はしませんが、少しウオッチをお願いいたします。Wikipedia(本社)にも報告します。 (あえて新しいアカウントで投稿いたします)--Name326会話2018年4月29日 (日) 13:10 (UTC)

他者利用者ページの白紙化について[編集]

気持ちは分からないでもないですが、他人の利用者ページの白紙化はやりすぎであると思います。該当利用者の行為については、すでに提出しているコメント依頼・またはブロック依頼にてお願いします。--切干大根会話2018年5月8日 (火) 00:56 (UTC)

通常認められた利用者ページの利用方法を鑑みると私はやりすぎだとは思いませんが、そういうご意見があるということはお聞きしました。--Xx kyousuke xx会話2018年5月8日 (火) 01:01 (UTC)
ごめんなさい、言葉足らずでしたね。実際問題編集合戦になっているので現時点では意味のない白紙化になっているということです。--切干大根会話2018年5月8日 (火) 01:04 (UTC)

他者の利用者ページの改変について[編集]

題名のように他者の利用者ページにおいて、便宜上必要とされないであろう編集[1][2]を行っているのはなぜでしょうか。わざわざ無駄な空欄を追加する必要があるのでしょうか。また、あなたが編集したことは相手の利用者に通知されます。もし、既読のような感覚でやられているのであれば直ちにおやめください。嫌がらせかのようにマーキングをする必要はありません。言いたいことがあるなら正直に書いた方が相手のためでしょう。--182.165.14.138 2018年5月17日 (木) 13:46 (UTC)

コメント 当然ながら必要があるから行った編集ですが、その説明を履歴の明らかでないIP利用者にする必要はありませんし、「直ちにおやめください」などと言われる筋合いもありません。通知機能のないIP利用者が私のピンポイントの編集履歴をどうやって知ったのか甚だ疑問ながら、今回迄は追求しませんし管理者伝言板への通報もしないでおきますが、「言いたいことがあるなら」本来のアカウントで「正直に書いた方が相手のためでしょう。」--Xx kyousuke xx会話2018年5月18日 (金) 00:53 (UTC)

直接許可を得て欲しいです。 貴方は優秀な方な事は存じています ただ一つ 許可をとるとらないにしても Twitterの情報を抜き取りWikipediaにあげる事は個人情報取扱に反しています

描いてくださる方は感謝しておりますが今後は許可をお願い致します 荒井大介会話2018年5月23日 (水) 15:42 (UTC)

おそらく「荒井大介」のことをおっしゃってるのだと思いますが、履歴を見ていただくとおわかりの通り、私は全く編集に参加していません。今後参加する予定もありません。さらに言えば立項するのに本人の許可は必要ありませんし、あなたが本人かどうかも他人にはわかりません。--Xx kyousuke xx会話2018年5月23日 (水) 16:39 (UTC)

本人ですが許可は当たり前ですよ。 勝手に許可なく今後そのような事があるのなら本気で貴方を対処します。 荒井大介会話2018年5月24日 (木) 19:30 (UTC)

本気の対処を見たいような気もしますが、ご自愛下さいとだけ申し上げておきます。--Xx kyousuke xx会話2018年5月25日 (金) 00:24 (UTC)

ゴシップ的記述を戻したのは?[編集]

愛の葉ガールズで週刊誌ウェブである週刊文春を出典としたゴシップ的記述をなぜ戻したのでしょうか?あの内容ではWP:NOTGOSSIPWP:NOTSCANDALに抵触するのではないかと思いますが…。--海ボチャン会話2018年6月12日 (火) 05:57 (UTC)

この件についてはコメント依頼に出してノート:愛の葉ガールズにて議論することにしますので、よろしければノートの議論に参加をお待ちしています。なお、この告知はノートでの議論参加を強制するものではありません。--海ボチャン会話2018年6月12日 (火) 06:08 (UTC)
  • 提示されたWP:NOTGOSSIPからそのまま引用しますが、「存命中の人物に関する記事は特に高い基準が求められています。さもないと名誉毀損となったり、主題のプライバシーを侵害したりしかねないからです。他人の評判を傷つけるだけのために記事を書いてはいけません。」すなわちここで禁止されているのは、名誉棄損やプライバシー侵害に当たる編集です。私はこの編集は、名誉毀損やプライバシー侵害に該当するものではないと考えます。--Xx kyousuke xx会話2018年6月12日 (火) 06:13 (UTC)
ご丁寧にお答えしてくれましてありがとうございます。ただ評判を下げるようなものも信用棄損となる場合もあるため、記述には慎重さが要求されるかと思います。今回は編集合戦になるのを避けたいために会話ページで書かせていただきました。対話に応じてくださったことを感謝します。--海ボチャン会話2018年6月12日 (火) 08:24 (UTC)

東海道新幹線で議論中の供述をリバートされた件[編集]

議論中の供述をリバートする行為はWP:SPEEDに該当すると判断される可能性があります。早急にお戻しください。--Successfullawyer会話2018年9月29日 (土) 13:13 (UTC)

コメント依頼の件[編集]

他者発言の改竄であり、個人攻撃とも判断できませんので戻しました。画像への批評であり個人攻撃には該当しないと判断します。不適切とお考えであれば、発言者に発言の修正を依頼されることをおすすめします。--切干大根会話2018年10月15日 (月) 11:19 (UTC)

報告 当該部分は、ぱたごんさんご本人により削除されました。--切干大根会話2018年10月15日 (月) 11:51 (UTC)

他の利用者のコメントの改ざんが禁止されているのは、議論や対話の円滑な進行の妨げになるからであり、その方針の趣旨を鑑みた場合、個人攻撃の除去は許されるが暴言の除去は許されないなどとするのは、ただの法律家ごっこに過ぎないものと思料します。もちろん明文化されていない以上そこにこだわる方がいらっしゃることも理解はしていますので、そういうご意見があるということで承りました。--Xx kyousuke xx会話2018年10月17日 (水) 00:03 (UTC)

仲哀天皇記事について[編集]

Ryo 625の恣意的な判断へのご指摘まことにありがとうございます。しかし「人物の実在性について議論があるのであれば、冒頭に書くべき」というのは疑義があります。私もこの点は迷うところが多々ありまして考古学上、欽明天皇より前は確かに伝説上の存在です。別文化を参照としてロームルスの記事を見ると簡潔に「伝説上の」を付加するのが適切なようにも思えます。しかしながら神武天皇はほぼ完全に伝説、崇神天皇からは実在の可能性があり、応神天皇からは実在の可能性が高く、欽明天皇以降は実在性が確実、と段階的に実在性が上がっている現状もあり線引きが困難です。個人的には欽明天皇より前は「伝説上の」を第〇〇代天皇の前に付加するのが現実的かと思われますがいかがでしょう--Wakadoshiyorill会話2018年11月29日 (木) 15:49 (UTC)

人物記事ですからその人が実在したか否かは極めて重要な問題であり、読者の大きな関心事であると思います。信頼できる情報源があるのであればその実在についての議論がある人物については、全て冒頭部分に記載することが読者の理解に資するものと考えます。現在の記事はほぼ日本書紀のみを出典として実在することを前提としての記述になっており、読者に誤解を生じさせるおそれがあると思います。おそらくはがされることのない二次資料を求めるタグを貼るのではなく、中立的な観点にたった編集で読者の役に立つ記事に成長することを願っていますが、残念ながら私はこの分野に知見がありませんので、しかるべき方の参加を期待しています。--Xx kyousuke xx会話2018年11月29日 (木) 16:13 (UTC)