コンテンツにスキップ

利用者:Bsx/中国自動車道試作

施設一覧(第1案)[編集]

各施設の位置は上り線と下り線で異なることがあるので留意のこと。

吹田JCT - 福崎IC間[編集]

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
備考 所在地
(35) 吹田JCT 名神高速道路
近畿自動車道
0.0 549.5 名古屋・松原方面のみ接続 大阪府 吹田市
1 中国吹田IC 府道大阪中央環状線 1.0 548.5 下関方面のみ接続
2 中国豊中IC 府道大阪中央環状線 8.3 541.2 吹田方面のみ接続 豊中市
中国池田IC 国道171号
国道176号
10.5 539.0 下関方面のみ接続 池田市
3 宝塚IC/BS 国道171号
県道尼崎宝塚線
16.6 532.9 兵庫県 宝塚市
TN 宝塚東トンネル 18.3 531.2
TN 宝塚西トンネル 20.1 529.4
SA 西宮名塩SA 24.1 525.2 西宮市
4 西宮山口JCT 阪神高速北神戸線 27.1 522.4 吹田方面のみ接続
5 西宮北IC/BS 県道大沢西宮線 29.8 519.7
5-1 神戸JCT 山陽自動車道
新名神高速道路(予定)
31.6 517.9 神戸市
BS 長尾BS 33.6 515.9
5-2 神戸三田IC 六甲北有料道路 36.7 512.8
PA 赤松PA 38.4 511.1
6 吉川JCT 舞鶴若狭自動車道 40.3 509.2 三木市
7 吉川IC/BS 国道428号
県道西脇三田線
43.7 505.8
7-1 ひょうご東条IC 県道はりま東条IC線 47.7 501.8 加東市
BS 東条BS 49.7 499.8
PA 社PA/BS 55.8 493.7
8 滝野社IC/BS 国道175号
県道西脇三田線
59.4 490.1
BS 泉BS 66.6 482.9 加西市
8-1 加西IC/BS 県道多可北条線 69.0 480.5
BS 北条BS 72.2 477.3
SA 加西SA 75.6 473.9
福崎町
9 福崎IC/BS 播但連絡道路 79.2 470.3

福崎IC - 北房IC間[編集]

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
備考 所在地
9 福崎IC/BS 播但連絡道路 79.2 470.3 兵庫県 福崎町
BS 夢前BS 86.0 463.5 姫路市
PA 安富PA/BS 94.5 455.0
10 山崎IC/BS 国道29号 99.6 449.9 宍粟市
<10-1> 山崎JCT 播磨自動車道(予定) 設置予定
PA 揖保川PA 106.6 442.9
BS 葛根BS 110.2 439.3
BS 南光BS 113.8 435.7 佐用町
<10-2> 佐用JCT 鳥取自動車道(予定) 設置予定
11 佐用IC/BS 国道373号 119.3 430.2
PA 上月PA/BS 125.5 424.0
TN 杉坂トンネル
岡山県 美作市
11-1 作東IC 県道作東IC線 131.4 418.1
BS 作東BS 133.9 415.6
PA 楢原PA 136.0 413.5
12 美作IC/BS 県道美作奈義線 139.4 410.1
<12-1> 勝央JCT 美作岡山道路(予定) 設置予定 勝央町
BS 勝間田BS 144.0 405.5
SA 勝央SA 145.6 404.4
13 津山IC/BS 国道53号
国道429号
150.7 398.8 津山市
BS 津山北BS 156.0 393.5
PA 二宮PA 159.0 390.5
14 院庄IC/BS 国道179号 161.1 388.4
BS 久米BS 166.5 383.0
PA 美作追分PA/BS 174.0 375.5 真庭市
15 落合JCT 米子自動車道 175.0 374.5
16 落合IC/BS 国道313号 181.6 367.9
PA 真庭PA 184.8 365.2
17 北房JCT 岡山自動車道 190.8 358.7
18 北房IC 国道313号 193.4 356.1

北房IC - 広島北JCT間[編集]

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
備考 所在地
18 北房IC 国道313号 193.4 356.1 岡山県 真庭市
BS 呰部BS 196.5 353.0
BS 布瀬BS 205.5 344.0 新見市
SA 大佐SA/BS/スマートIC 209.3 340.2
BS 熊谷BS 215.6 333.9
19 新見IC/BS 国道180号 221.6 327.9
PA 神郷PA/BS 229.0 320.5
BS 哲西BS 237.9 311.6
20 東城IC 国道182号
国道314号
246.4 303.1 広島県 庄原市
PA 帝釈峡PA 249.0 300.5
BS 帝釈BS 259.7 289.8
PA 本村PA 266.0 283.5
21 庄原IC/BS 国道432号 276.6 272.9
SA 七塚原SA 283.2 269.4
BS 和知BS 265.5 284.0 三次市
<21-1> 三次JCT 尾道自動車道(予定)
松江自動車道(予定)
設置予定
22 三次IC/BS 国道375号
県道三次IC線
293.6 255.9
PA 江の川PA 302.0 247.5
BS 高宮BS 308.3 241.2 安芸高田市
23 高田IC 県道三次美土里線 314.0 235.5
BS 美土里BS 315.8 233.7
PA 本郷PA 317.8 227.4
24 千代田IC/BS 県道浜田八重可部線 329.1 220.4 北広島町
25 千代田JCT 浜田自動車道 330.9 218.6
SA 安佐SA 340.3 209.7 広島市
26 広島北JCT 広島自動車道 343.0 206.5

広島北JCT - 下関IC間[編集]

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
備考 所在地
26 広島北JCT 広島自動車道 343.0 206.5 広島県 広島市
TN 牛頭山トンネル L=3,573m / 3,560m
TN 加計東トンネル L=3,277m / 3,370m 安芸太田町
BS 加計BS/スマートIC 国道191号 355.0 194.5
TN 加計西トンネル L=2,690m / 2,672m
27 戸河内IC 国道186号
国道191号
360.6 188.9
PA 筒賀PA 363.2 186.3
TN 境トンネル L=459m / 454m
廿日市市
28 吉和IC 国道186号 376.8 172.7
SA 吉和SA/BS 378.9 170.6
TN 冠山トンネル L=2,140m / 2,198m
山口県 岩国市
PA 深谷PA/BS 395.5 154.0
29 六日市IC/BS 国道187号 403.8 145.7 島根県 吉賀町
PA 朝倉PA/BS 408.5 141.0 BSは休止中
TN 米山トンネル L=3,140m / 3,260m
山口県 周南市
30 鹿野IC/BS 国道315号
県道新南陽津和野線
408.5 141.0 BSは休止中
SA 鹿野SA 432.6 113.5
BS 串BS 休止中 山口市
31 徳地IC/BS 国道489号 447.0 102.5 BSは休止中
PA 荷卸峠PA 455.7 93.8
BS 仁保BS 休止中
32 山口IC/BS 国道262号
県道山口防府線
467.0 82.5 BSは休止中
PA 湯田PA 473.3 76.2
33 山口JCT 山陽自動車道 475.4 74.1 下関方面のみ接続
34 小郡IC/BS/(JCT) 国道9号
山口宇部道路(予定)
479.7 69.8 BSは休止中
SA 美東SA 487.5 62.2 美東町
<34-1> 美東JCT 小郡萩道路(予定) 設置予定
BS 真名BS 489.5 60.0
35 美祢IC/BS 国道435号 498.2 51.3 美祢市
PA 伊佐PA 505.5 44.0
35-1 美祢西IC/BS 県道下関美祢線 511.7 37.8
<35-2> 美祢JCT 山陰自動車道(予定) 設置予定
35-2 下関JCT
長門吉田BS
山陽自動車道宇部下関線 519.0 30.5 BSは中国道のみ 下関市
BS 小月BS 524.0 25.5
36 小月IC 国道491号 524.6 24.9
PA 王司PA 529.1 20.4
BS 長門勝山BS 休止中
37 下関IC 県道下関港線
県道武久椋野線
549.5 0.0
関門橋 九州方面に直通

施設一覧(第2案)[編集]

  • 各施設の位置は上り線と下り線で異なることがあるので留意のこと。
  • BS(バス停留所)のうち、○は運用中、◆は休止中の施設。無印はBSなし。

吹田JCT - 北房IC間[編集]

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
BS 備考 所在地
(35) 吹田JCT 名神高速道路
近畿自動車道
0.0 549.5 名古屋・松原方面のみ接続 大阪府 吹田市
1 中国吹田IC 府道大阪中央環状線 1.0 548.5 下関方面のみ接続
2 中国豊中IC 府道大阪中央環状線 8.3 541.2 吹田方面のみ接続 豊中市
中国池田IC 国道171号
国道176号
10.5 539.0 下関方面のみ接続 池田市
3 宝塚IC 国道171号
県道尼崎宝塚線
16.6 532.9 兵庫県 宝塚市
TN 宝塚東トンネル 18.3 531.2
TN 宝塚西トンネル 20.1 529.4
SA 西宮名塩SA 24.1 525.2 西宮市
4 西宮山口JCT 阪神高速北神戸線 27.1 522.4 吹田方面のみ接続
5 西宮北IC 県道大沢西宮線 29.8 519.7
5-1 神戸JCT 山陽自動車道
新名神高速道路(予定)
31.6 517.9 神戸市
BS 長尾BS 33.6 515.9
5-2 神戸三田IC 六甲北有料道路 36.7 512.8
PA 赤松PA 38.4 511.1
6 吉川JCT 舞鶴若狭自動車道 40.3 509.2 三木市
7 吉川IC 国道428号
県道西脇三田線
43.7 505.8
7-1 ひょうご東条IC 県道はりま東条IC線 47.7 501.8 加東市
BS 東条BS 49.7 499.8
PA 社PA 55.8 493.7
8 滝野社IC 国道175号
県道西脇三田線
59.4 490.1
BS 泉BS 66.6 482.9 加西市
8-1 加西IC 県道多可北条線 69.0 480.5
BS 北条BS 72.2 477.3
SA 加西SA 75.6 473.9
福崎町
9 福崎IC 播但連絡道路 79.2 470.3
BS 夢前BS 86.0 463.5 姫路市
PA 安富PA 94.5 455.0
10 山崎IC 国道29号 99.6 449.9 宍粟市
<10-1> 山崎JCT 播磨自動車道(予定) 設置予定
PA 揖保川PA 106.6 442.9
BS 葛根BS 110.2 439.3
BS 南光BS 113.8 435.7 佐用町
<10-2> 佐用JCT 鳥取自動車道(予定) 設置予定
11 佐用IC 国道373号 119.3 430.2
PA 上月PA 125.5 424.0
TN 杉坂トンネル
岡山県 美作市
11-1 作東IC 県道作東IC線 131.4 418.1
BS 作東BS 133.9 415.6
PA 楢原PA 136.0 413.5
12 美作IC 県道美作奈義線 139.4 410.1
<12-1> 勝央JCT 美作岡山道路(予定) 設置予定 勝央町
BS 勝間田BS 144.0 405.5
SA 勝央SA 145.6 404.4
13 津山IC 国道53号
国道429号
150.7 398.8 津山市
BS 津山北BS 156.0 393.5
PA 二宮PA 159.0 390.5
14 院庄IC 国道179号 161.1 388.4
BS 久米BS 166.5 383.0
PA 美作追分PA 174.0 375.5 真庭市
15 落合JCT 米子自動車道 175.0 374.5
16 落合IC 国道313号 181.6 367.9
PA 真庭PA 184.8 365.2
17 北房JCT 岡山自動車道 190.8 358.7
18 北房IC 国道313号 193.4 356.1

北房IC - 下関IC間[編集]

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
BS 備考 所在地
18 北房IC 国道313号 193.4 356.1 岡山県 真庭市
BS 呰部BS 196.5 353.0
BS 布瀬BS 205.5 344.0 新見市
SA 大佐SA/スマートIC 209.3 340.2
BS 熊谷BS 215.6 333.9
19 新見IC 国道180号 221.6 327.9
PA 神郷PA 229.0 320.5
BS 哲西BS 237.9 311.6
20 東城IC 国道182号
国道314号
246.4 303.1 広島県 庄原市
PA 帝釈峡PA 249.0 300.5
BS 帝釈BS 259.7 289.8
PA 本村PA 266.0 283.5
21 庄原IC 国道432号 276.6 272.9
SA 七塚原SA 283.2 269.4
BS 和知BS 265.5 284.0 三次市
<21-1> 三次JCT 尾道自動車道(予定)
松江自動車道(予定)
設置予定
22 三次IC 国道375号
県道三次IC線
293.6 255.9
PA 江の川PA 302.0 247.5
BS 高宮BS 308.3 241.2 安芸高田市
23 高田IC 県道三次美土里線 314.0 235.5
BS 美土里BS 315.8 233.7
PA 本郷PA 317.8 227.4
24 千代田IC 県道浜田八重可部線 329.1 220.4 北広島町
25 千代田JCT 浜田自動車道 330.9 218.6
SA 安佐SA 340.3 209.7 広島市
26 広島北JCT 広島自動車道 343.0 206.5
TN 牛頭山トンネル L=3,573m / 3,560m
TN 加計東トンネル L=3,277m / 3,370m 安芸太田町
BS 加計BS/スマートIC 国道191号 355.0 194.5
TN 加計西トンネル L=2,690m / 2,672m
27 戸河内IC 国道186号
国道191号
360.6 188.9
PA 筒賀PA 363.2 186.3
TN 境トンネル L=459m / 454m
廿日市市
28 吉和IC 国道186号 376.8 172.7
SA 吉和SA 378.9 170.6
TN 冠山トンネル L=2,140m / 2,198m
山口県 岩国市
PA 深谷PA 395.5 154.0
29 六日市IC 国道187号 403.8 145.7 島根県 吉賀町
PA 朝倉PA 408.5 141.0
TN 米山トンネル L=3,140m / 3,260m
山口県 周南市
30 鹿野IC 国道315号
県道新南陽津和野線
408.5 141.0
SA 鹿野SA 432.6 113.5
BS 串BS 山口市
31 徳地IC 国道489号 447.0 102.5
PA 荷卸峠PA 455.7 93.8
BS 仁保BS
32 山口IC 国道262号
県道山口防府線
467.0 82.5
PA 湯田PA 473.3 76.2
33 山口JCT 山陽自動車道 475.4 74.1 下関方面のみ接続
34 小郡IC
(小郡JCT)
国道9号
山口宇部道路(予定)
479.7 69.8
SA 美東SA 487.5 62.2 美東町
<34-1> 美東JCT 小郡萩道路(予定) 設置予定
BS 真名BS 489.5 60.0
35 美祢IC 国道435号 498.2 51.3 美祢市
PA 伊佐PA 505.5 44.0
35-1 美祢西IC 県道下関美祢線 511.7 37.8
<35-2> 美祢JCT 山陰自動車道(予定) 設置予定
35-2 下関JCT
長門吉田BS
山陽自動車道宇部下関線 519.0 30.5 BSは中国道のみ 下関市
BS 小月BS 524.0 25.5
36 小月IC 国道491号 524.6 24.9
PA 王司PA 529.1 20.4
BS 長門勝山BS
37 下関IC 県道下関港線
県道武久椋野線
549.5 0.0
関門橋 九州方面に直通

施設一覧(第3案)[編集]

  • 各施設の位置は上り線と下り線で異なることがあるので留意のこと。
  • BS(バス停留所)のうち、○は運用中、◆は休止中の施設。
IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
BS 所在地
(35) 吹田JCT 名神高速道路名古屋方面・近畿自動車道 0.0 549.5 大阪府 吹田市
1 中国吹田IC 府道大阪中央環状線/下関方面のみ接続 1.0 548.5
2 中国豊中IC 府道大阪中央環状線/吹田方面のみ接続 8.3 541.2 豊中市
中国池田IC 国道171号国道176号/下関方面のみ接続 10.5 539.0 池田市
3 宝塚IC 国道171号県道尼崎宝塚線 16.6 532.9 兵庫県 宝塚市
TN 宝塚東トンネル 18.3 531.2
TN 宝塚西トンネル 20.1 529.4
SA 西宮名塩SA 24.1 525.2 西宮市
4 西宮山口JCT 阪神高速北神戸線/吹田方面のみ接続 27.1 522.4
5 西宮北IC 県道大沢西宮線 29.8 519.7
5-1 神戸JCT 山陽自動車道新名神高速道路(予定) 31.6 517.9 神戸市
BS 長尾BS 33.6 515.9
5-2 神戸三田IC 六甲北有料道路 36.7 512.8
PA 赤松PA 38.4 511.1
6 吉川JCT 舞鶴若狭自動車道 40.3 509.2 三木市
7 吉川IC 国道428号県道西脇三田線 43.7 505.8
7-1 ひょうご東条IC 県道はりま東条IC線 47.7 501.8 加東市
BS 東条BS 49.7 499.8
PA 社PA 55.8 493.7
8 滝野社IC 国道175号・県道西脇三田線 59.4 490.1
BS 泉BS 66.6 482.9 加西市
8-1 加西IC 県道多可北条線 69.0 480.5
BS 北条BS 72.2 477.3
SA 加西SA 75.6 473.9
福崎町
9 福崎IC 播但連絡道路 79.2 470.3
BS 夢前BS 86.0 463.5 姫路市
PA 安富PA 94.5 455.0
10 山崎IC 国道29号 99.6 449.9 宍粟市
<10-1> 山崎JCT 播磨自動車道(予定)
PA 揖保川PA 106.6 442.9
BS 葛根BS 110.2 439.3
BS 南光BS 113.8 435.7 佐用町
<10-2> 佐用JCT 鳥取自動車道(予定)
11 佐用IC 国道373号 119.3 430.2
PA 上月PA 125.5 424.0
TN 杉坂トンネル
岡山県 美作市
11-1 作東IC 県道作東IC線 131.4 418.1
BS 作東BS 133.9 415.6
PA 楢原PA 136.0 413.5
12 美作IC 県道美作奈義線 139.4 410.1
<12-1> 勝央JCT 美作岡山道路(予定) 勝央町
BS 勝間田BS 144.0 405.5
SA 勝央SA 145.6 404.4
13 津山IC 国道53号国道429号 150.7 398.8 津山市
BS 津山北BS 156.0 393.5
PA 二宮PA 159.0 390.5
14 院庄IC 国道179号 161.1 388.4
BS 久米BS 166.5 383.0
PA 美作追分PA 174.0 375.5 真庭市
15 落合JCT 米子自動車道 175.0 374.5
16 落合IC 国道313号 181.6 367.9
PA 真庭PA 184.8 365.2
17 北房JCT 岡山自動車道 190.8 358.7
18 北房IC 国道313号 193.4 356.1
BS 呰部BS 196.5 353.0
BS 布瀬BS 205.5 344.0 新見市
SA 大佐SA/スマートIC 209.3 340.2
BS 熊谷BS 215.6 333.9
19 新見IC 国道180号 221.6 327.9
PA 神郷PA 229.0 320.5
BS 哲西BS 237.9 311.6
20 東城IC 国道182号国道314号 246.4 303.1 広島県 庄原市
PA 帝釈峡PA 249.0 300.5
BS 帝釈BS 259.7 289.8
PA 本村PA 266.0 283.5
21 庄原IC 国道432号 276.6 272.9
SA 七塚原SA 283.2 269.4
BS 和知BS 265.5 284.0 三次市
<21-1> 三次JCT 尾道自動車道(予定)
松江自動車道(予定)
22 三次IC 国道375号県道三次IC線 293.6 255.9
PA 江の川PA 302.0 247.5
BS 高宮BS 308.3 241.2 安芸高田市
23 高田IC 県道三次美土里線 314.0 235.5
BS 美土里BS 315.8 233.7
PA 本郷PA 317.8 227.4
24 千代田IC 県道浜田八重可部線 329.1 220.4 北広島町
25 千代田JCT 浜田自動車道 330.9 218.6
SA 安佐SA 340.3 209.7 広島市
26 広島北JCT 広島自動車道 343.0 206.5
TN 牛頭山トンネル L=3,573m / 3,560m
TN 加計東トンネル L=3,277m / 3,370m 安芸太田町
BS 加計BS/スマートIC 国道191号 355.0 194.5
TN 加計西トンネル L=2,690m / 2,672m
27 戸河内IC 国道186号国道191号 360.6 188.9
PA 筒賀PA 363.2 186.3
TN 境トンネル L=459m / 454m
廿日市市
28 吉和IC 国道186号 376.8 172.7
SA 吉和SA 378.9 170.6
TN 冠山トンネル L=2,140m / 2,198m
山口県 岩国市
PA 深谷PA 395.5 154.0
29 六日市IC 国道187号 403.8 145.7 島根県 吉賀町
PA 朝倉PA 408.5 141.0
TN 米山トンネル L=3,140m / 3,260m
山口県 周南市
30 鹿野IC 国道315号県道新南陽津和野線 408.5 141.0
SA 鹿野SA 432.6 113.5
BS 串BS 山口市
31 徳地IC 国道489号 447.0 102.5
PA 荷卸峠PA 455.7 93.8
BS 仁保BS
32 山口IC 国道262号県道山口防府線 467.0 82.5
PA 湯田PA 473.3 76.2
33 山口JCT 山陽自動車道/下関方面のみ接続 475.4 74.1
34 小郡IC・(JCT) 国道9号山口宇部道路(予定) 479.7 69.8
SA 美東SA 487.5 62.2 美東町
<34-1> 美東JCT 小郡萩道路(予定)
BS 真名BS 489.5 60.0
35 美祢IC 国道435号 498.2 51.3 美祢市
PA 伊佐PA 505.5 44.0
35-1 美祢西IC 県道下関美祢線 511.7 37.8
<35-2> 美祢JCT 山陰自動車道(予定)
35-2 下関JCT
長門吉田BS
山陽自動車道宇部下関線/BSは中国道のみ 519.0 30.5 下関市
BS 小月BS 524.0 25.5
36 小月IC 国道491号 524.6 24.9
PA 王司PA 529.1 20.4
BS 長門勝山BS
37 下関IC 県道下関港線県道武久椋野線 549.5 0.0
関門橋 九州方面に直通

施設一覧(第4案)[編集]

各施設の位置は上り線と下り線で異なることがあるので留意のこと。

吹田JCT - 北房IC間[編集]

IC
番号
施設名 所在地 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
備考
(35) 吹田JCT 大阪府 吹田市 名神高速道路
近畿自動車道
0.0 549.5 名古屋・松原方面のみ接続
1 中国吹田IC 府道大阪中央環状線 1.0 548.5 下関方面のみ接続
2 中国豊中IC 豊中市 府道大阪中央環状線 8.3 541.2 吹田方面のみ接続
中国池田IC 池田市 国道171号
国道176号
10.5 539.0 下関方面のみ接続
3 宝塚IC/BS 兵庫県 宝塚市 国道171号
県道尼崎宝塚線
16.6 532.9
TN 宝塚東トンネル 18.3 531.2
TN 宝塚西トンネル 20.1 529.4
SA 西宮名塩SA 西宮市 24.1 525.2
4 西宮山口JCT 阪神高速北神戸線 27.1 522.4 吹田方面のみ接続
5 西宮北IC/BS 県道大沢西宮線 29.8 519.7
5-1 神戸JCT 神戸市 山陽自動車道
新名神高速道路(予定)
31.6 517.9
BS 長尾BS 33.6 515.9
5-2 神戸三田IC 六甲北有料道路 36.7 512.8
PA 赤松PA 38.4 511.1
6 吉川JCT 三木市 舞鶴若狭自動車道 40.3 509.2
7 吉川IC/BS 国道428号
県道西脇三田線
43.7 505.8
7-1 ひょうご東条IC 加東市 県道はりま東条IC線 47.7 501.8
BS 東条BS 49.7 499.8
PA 社PA/BS 55.8 493.7
8 滝野社IC/BS 国道175号
県道西脇三田線
59.4 490.1
BS 泉BS 加西市 66.6 482.9
8-1 加西IC/BS 県道多可北条線 69.0 480.5
BS 北条BS 72.2 477.3
SA 加西SA 75.6 473.9
福崎町
9 福崎IC/BS 播但連絡道路 79.2 470.3
BS 夢前BS 姫路市 86.0 463.5
PA 安富PA/BS 94.5 455.0
10 山崎IC/BS 宍粟市 国道29号 99.6 449.9
<10-1> 山崎JCT 播磨自動車道(予定) 設置予定
PA 揖保川PA 106.6 442.9
BS 葛根BS 110.2 439.3
BS 南光BS 佐用町 113.8 435.7
<10-2> 佐用JCT 鳥取自動車道(予定) 設置予定
11 佐用IC/BS 国道373号 119.3 430.2
PA 上月PA/BS 125.5 424.0
TN 杉坂トンネル
岡山県 美作市
11-1 作東IC 県道作東IC線 131.4 418.1
BS 作東BS 133.9 415.6
PA 楢原PA 136.0 413.5
12 美作IC/BS 県道美作奈義線 139.4 410.1
<12-1> 勝央JCT 勝央町 美作岡山道路(予定) 設置予定
BS 勝間田BS 144.0 405.5
SA 勝央SA 145.6 404.4
13 津山IC/BS 津山市 国道53号
国道429号
150.7 398.8
BS 津山北BS 156.0 393.5
PA 二宮PA 159.0 390.5
14 院庄IC/BS 国道179号 161.1 388.4
BS 久米BS 166.5 383.0
PA 美作追分PA/BS 真庭市 174.0 375.5
15 落合JCT 米子自動車道 175.0 374.5
16 落合IC/BS 国道313号 181.6 367.9
PA 真庭PA 184.8 365.2
17 北房JCT 岡山自動車道 190.8 358.7
18 北房IC 国道313号 193.4 356.1

北房IC - 下関IC間[編集]

IC
番号
施設名 所在地 接続路線名 起点から
の距離
終点から
の距離
備考
18 北房IC 岡山県 真庭市 国道313号 193.4 356.1
BS 呰部BS 196.5 353.0
BS 布瀬BS 新見市 205.5 344.0
SA 大佐SA/BS/スマートIC 209.3 340.2
BS 熊谷BS 215.6 333.9
19 新見IC/BS 国道180号 221.6 327.9
PA 神郷PA/BS 229.0 320.5
BS 哲西BS 237.9 311.6
20 東城IC 広島県 庄原市 国道182号
国道314号
246.4 303.1
PA 帝釈峡PA 249.0 300.5
BS 帝釈BS 259.7 289.8
PA 本村PA 266.0 283.5
21 庄原IC/BS 国道432号 276.6 272.9
SA 七塚原SA 283.2 269.4
BS 和知BS 三次市 265.5 284.0
<21-1> 三次JCT 尾道自動車道(予定)
松江自動車道(予定)
設置予定
22 三次IC/BS 国道375号
県道三次IC線
293.6 255.9
PA 江の川PA 302.0 247.5
BS 高宮BS 安芸高田市 308.3 241.2
23 高田IC 県道三次美土里線 314.0 235.5
BS 美土里BS 315.8 233.7
PA 本郷PA 317.8 227.4
24 千代田IC/BS 北広島町 県道浜田八重可部線 329.1 220.4
25 千代田JCT 浜田自動車道 330.9 218.6
SA 安佐SA 広島市 340.3 209.7
26 広島北JCT 広島自動車道 343.0 206.5
TN 牛頭山トンネル L=3,573m / 3,560m
TN 加計東トンネル 安芸太田町 L=3,277m / 3,370m
BS 加計BS/スマートIC 国道191号 355.0 194.5
TN 加計西トンネル L=2,690m / 2,672m
27 戸河内IC 国道186号
国道191号
360.6 188.9
PA 筒賀PA 363.2 186.3
TN 境トンネル L=459m / 454m
廿日市市
28 吉和IC 国道186号 376.8 172.7
SA 吉和SA/BS 378.9 170.6
TN 冠山トンネル L=2,140m / 2,198m
山口県 岩国市
PA 深谷PA/BS 395.5 154.0
29 六日市IC/BS 島根県 吉賀町 国道187号 403.8 145.7
PA 朝倉PA/BS 408.5 141.0 BSは休止中
TN 米山トンネル L=3,140m / 3,260m
山口県 周南市
30 鹿野IC/BS 国道315号
県道新南陽津和野線
408.5 141.0 BSは休止中
SA 鹿野SA 432.6 113.5
BS 串BS 山口市 休止中
31 徳地IC/BS 国道489号 447.0 102.5 BSは休止中
PA 荷卸峠PA 455.7 93.8
BS 仁保BS 休止中
32 山口IC/BS 国道262号
県道山口防府線
467.0 82.5 BSは休止中
PA 湯田PA 473.3 76.2
33 山口JCT 山陽自動車道 475.4 74.1 下関方面のみ接続
34 小郡IC/BS/(JCT) 国道9号
山口宇部道路(予定)
479.7 69.8 BSは休止中
SA 美東SA 美東町 487.5 62.2
<34-1> 美東JCT 小郡萩道路(予定) 設置予定
BS 真名BS 489.5 60.0
35 美祢IC/BS 美祢市 国道435号 498.2 51.3
PA 伊佐PA 505.5 44.0
35-1 美祢西IC/BS 県道下関美祢線 511.7 37.8
<35-2> 美祢JCT 山陰自動車道(予定) 設置予定
35-2 下関JCT
長門吉田BS
下関市 山陽自動車道宇部下関線 519.0 30.5 BSは中国道のみ
BS 小月BS 524.0 25.5
36 小月IC 国道491号 524.6 24.9
PA 王司PA 529.1 20.4
BS 長門勝山BS 休止中
37 下関IC 県道下関港線
県道武久椋野線
549.5 0.0
関門橋 九州方面に直通