利用者:K-52

第二次世界大戦におけるフィンランド、ソ連を中心に気が向いた時に編集してます。

新規作成記事[編集]

(日付順)

新規作成テンプレート[編集]


頻繁編集テンプレート[編集]

その他[編集]

  • 兵器関連で画像の使用が難しいものは基本的に作りません。外部リンクと画像直リンクが可能であればその部分を強調します。
  • 注釈は使いません。その分新作記事は外国語ウィキの意訳などが中心で内容が薄い事が多いので、加筆は大歓迎です。
  • 現代兵器博物館テンプレも大分サイズがエライことになっているので、今後サイズが増えるようならなんらかの分離手段を検討します。(南北米・ヨーロッパ・アジアオセアニア(あるなら+アフリカ)の三分割あたりを考えています)
  • 「こういうものがあるのか」と見ている人(もしくは自分)に思ってもらう事に記事作成の価値を見出しているので、マニアックな事物の記事作成が中心であり、既存の記事の加筆はあまりしません。
  • ウィキペディアに強い専門性を求めてはいけないと思っていますので、憶測でモノを書くことはさすがに避けますが、中立性や出典を重視しません。応用出来そうな記事をそもそも作っていませんし。

自分用リンク[編集]

  • [1] (戦間期ソ連戦車:ロシア語)
  • [2] (大戦中ソ連戦車:ロシア語)
  • [3] (海外の日本軍兵器取り扱い博物館)
  • [4] (フィンランド軍事博物館各種)
  • [5] (メジャーな戦車博物館)
  • [6] (多砲塔戦車関連)
  • [7] (ソ連列車砲:ポーランド語)