コンテンツにスキップ

利用者:Ohtani tanya/作業場3

INAC神戸レオネッサ
呼称 I神戸
クラブカラー 赤、白、黄
創設年 2001年
所属リーグ 日本女子サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 日本の旗 兵庫県神戸市
ホームスタジアム ユニバー記念競技場
収容人数 45, 000
運営法人 INAC
代表者 大韓民国の旗 文弘宣
監督 日本の旗 星川敬
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ


INAC神戸レオネッサ(あいなっく こうべ --)は、兵庫県神戸市を本拠地とする女子サッカークラブチームである。日本女子サッカーリーグ所属。愛称「レオネッサ」(leonessa) は、イタリア語で「雌ライオン」の意[1]

神戸市を本拠地とする総合スポーツクラブ・INAC (International Athletic Club、インターナショナル・アスレティック・クラブ) の女子サッカー部門INACレオネッサとして2001年に設立され、翌2002年より関西女子サッカーリーグに加盟した。2005年より日本女子サッカーリーグに加盟している。2009年よりクラブ名を、所在地名を含んだ現行の名称に変更した。

歴史[編集]

2000-2004: 誕生 - 関西女子リーグ時代[編集]

2000年より設立の準備が進められ[1]、翌2001年に男子ジュニアユース部門・小学生対象サッカースクールとともに設立された[1]。初代監督に神戸FCレディースの指導者であった田渕径二が就任した。クラブ代表の文弘宣は当初男子サッカークラブを持ちたいという希望があったが、知人の勧めで女子サッカークラブを設立することにしたと取材で語っている[2]

2002年に関西女子サッカーリーグに正式加盟し、3部リーグで8戦全勝、得失点差42の成績で優勝した[3]翌2003年には2部リーグでも8戦全勝した[4]他、兵庫県女子サッカー選手権で初優勝した[1]

2004年に1部リーグに昇格して優勝した他、関西女子サッカー選手権でも優勝して全日本女子サッカー選手権大会に初出場した。同年度シーズン終了後、入会申請が承認され、日本女子サッカーリーグへの加盟が決定した。

2005年: L・リーグ初年度[編集]

2008年[編集]

この年から全所属選手はプロフェッショナルまたはセミプロフェッショナル契約となった[5]

2009年[編集]

2010年[編集]

クラブ創立時以来の監督であった田渕の退任後、コーチであった高須理稔が監督に昇格した。またゴールキーパーコーチとして元川崎フロンターレ所属選手で静岡FCコーチだった鈴木洋平が就任した[6]

久野吹雪阪口彩希絵、西山有美・衣美姉妹、藤田妃奈子の5選手に加え[7]、また一時現役を引退していたが2009年にアマチュアチームで復帰していた[8]角田英子が、アマチュアチーム改組にともないトップチームへと復帰した[7]伊賀フットボールクラブくノ一からは小野鈴香[9]ジェフユナイテッド市原・千葉レディースからは小川志保が加入した[10][11]。3月にはチームキャプテンに甲斐潤子が就任した事が発表された[12]他、USL Wリーグバッファロー・フラッシュでプレーしていた澤井理恵が復帰した[13]

2010年度シーズン開幕節 (対戦相手: アルビレックス新潟レディース) で5失点の末敗北する[14]というスタートを切ったが、その後調子を取り戻し、4位の成績を修めた。なでしこリーグカップではグループリーグを突破したものの、準決勝で浦和レッズレディースに敗れた[15]

シーズン終了後の11月、前日テレ・ベレーザ監督の星川敬の監督就任と、高須監督が再びコーチに就任する旨が発表された[16][17]。12月には2010 FIFA U-20女子ワールドカップで3位入賞したU-20韓国代表チームメンバーであった池笑然権ウンソムの2011年度からの加入が発表された[18]

同年度の全日本女子サッカー選手権では、準決勝で常盤木学園高等学校サッカー部、決勝でPK戦の末浦和レッズレディースに勝利し、同大会初優勝を達成した[19]

2011年[編集]

1月5日、日テレ・ベレーザから大野忍近賀ゆかり澤穂希南山千明の4選手が加入することが発表された[20]。日テレの運営会社の財政事情が悪化し、それまで結んでいたプロフェッショナル契約が維持できなくなったための移籍であった事、また星川が監督を務めている事がINACを選ぶきっかけであったと、後に澤は取材で明かしている[21]。同日8選手の退団が発表され[22]


下部組織・系列チーム[編集]

下部組織チーム[編集]

2001年から2003年までは公式戦や大会ではレオネッサとしてのみ参加しており、非公式な形でAチーム・Bチームの区分が存在していたが、2004年度よりBチームを正式な下部組織チームINACレオンチーナとし、レオネッサとは別に関西女子リーグに加盟する事になった[23]。この年、川本梨紗後藤麻衣香ら3名にレオネッサ所属の柳井里奈を加えた計4名がU-15兵庫県選抜チームに選出されて全日本女子ユース (U-15)サッカー選手権大会に出場し準優勝を経験した。

2006年に下部組織の改組が行われ、レオネッサで出場機会のない選手とレオンチーナ在籍の選手は全てINACレオネッサアマチュアに集約され、改めて関西女子リーグ3部リーグに参加した。2007年にはU-15世代の選手によるチームが関西女子ユース (U-15) で3位に入賞し[1]、翌2008年には関西女子ユース (U-18) に出場してベスト4を経験した[1]。2009年には 関西女子リーグ1部リーグで優勝した[1]

2010年、レオネッサアマチュアの方針が変更され、ユース世代のみを対象とした下部組織チームINACレオネッサU-18に改組[1]小川雅己が監督に就任した。これにともない、高校卒業後も引き続きアマチュアでプレーしていた選手のうち、後藤と籾井美香伊賀FCくノ一へと移籍した。

系列チーム[編集]

2001年に同時に誕生した男子中学生を対象としたINACジュニアユースは2002年に日本クラブユースサッカー連盟に正式加盟し[1]、2005年には支部予選大会を突破して兵庫県ユース (U-15) サッカー選手権大会に初出場した。

2007年には東京都内にINAC多摩川が設立され、男子は小学生・中学生・高校生を対象とするチームがそれぞれ、女子は小学校5年生から高校生までを対象とするINAC多摩川レオネッサが設立された[1]

2008年にはINAC滋賀が設立されて湖東・セントラル(守山)にそれぞれ男子中学生・小学生を対象とするチームが設立された[1]

ユニフォーム・エンブレム[編集]

ユニフォーム[編集]

関西女子リーグ時代より一貫してユニフォームのサプライヤーはディアドラが担当している。当初は赤を基調としてアクセントカラーに黄色のユニフォームが用いられていたが、2010年度は背番号とエンブレムにのみ黄色が用いられ、アクセントカラーが白のユニフォームが用いられた。ゴールキーパー用ユニフォームは黄色を基調とするものが採用されている。

練習用シャツ[編集]

黒を基調として、アクセントカラーにショッキングピンクを用いたシャツと青を用いたシャツの2種類が用いられている。

エンブレム[編集]

黄色を基調として中心に赤で十字架状のラインが配置された。エンブレム中心部に本拠地の神戸市のシンボルマークであるが据えられ、その上で雌雄のライオン2頭が向かい合い、両方の前足を合わせた様子が描かれた。エンブレム上方は碇の上方部分を挟み、左側に「I」「N」の2文字、右側に「A」「C」の2文字が黒で描かれており、エンブレム下方には白い横断幕が配置され、中にはINACの正式名称「International Athletic Club」の文字が配置された。

成績[編集]

データは以下を参考とした[3][4][24][25][26][27][28][29]

年度 チーム名 リーグ チーム数 試合 勝点 順位
2002INACレオネッサ 関西3 - 8 - 8 0 0 1位
2003 関西2 - 8 - 8 0 0 1位
2004 関西1 - - - - - - 1位
2005 L・リーグ2部 7 18 87 16 1 1 1位
2006L・リーグ1部 8 17 16 4 4 9 5位
2007 8 21 31 10 1 10 4位
2008 8 21 43 14 3 4 2位
2009INAC神戸レオネッサ 8 21 37 11 4 6 4位
20101部 10 18 34 11 1 6 4位
2011 - - - - - - -位

タイトル[編集]

選手[編集]

現在所属している選手[編集]

2011年2月11日現在[30]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK 日本 海堀あゆみ
2 DF 日本 甲斐潤子
3 DF 日本 酒井優紀
4 MF 日本 田中明日菜
5 DF 日本 近賀ゆかり
6 MF 日本 那須麻衣子
7 MF 日本 チ・ソヨン
8 MF 日本 澤穂希
9 FW 日本 川澄奈穂美
10 FW 日本 大野忍
11 FW 日本 高瀬愛実
No. Pos. 選手名
13 MF 日本 南山千明
14 FW 日本 米津美和
15 MF 日本 井口祥
16 MF 日本 クォン・ウンソム
17 MF 日本 櫨まどか
18 GK 日本 久野吹雪
19 MF 日本 中島依美
20 MF 日本 高良亮子
21 GK 日本 武仲麗依
22 DF 日本 清水あかね
23 MF 日本 小川志保

在籍歴のある選手[編集]

※は下部組織のみ在籍歴のある選手


歴代監督[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『INAC神戸レオネッサ公式イヤーブック2010』INAC神戸レオネッサ兵庫県、2010年、p. 3頁。 
  2. ^ <在日社会>女子サッカーチーム育てる在日2世・文弘宣さん、韓日スポーツ交流に貢献 東洋経済日報 2007.7.6付記事
  3. ^ a b 『2003 KANSAI LADIES SOCCER LEAGUE 公式プログラム』関西女子サッカーリーグ、大阪府、2003年、p. 48頁。 
  4. ^ a b 『2004 関西女子サッカーリーグ チャレンジリーグ 公式プログラム』関西女子サッカーリーグ、大阪府、2004年、p. 54頁。 
  5. ^ 西森彰 ゼロからのスタート 2002world.com 2008.4.19付記事参照。
  6. ^ 2010シーズンINAC神戸レオネッサ 新監督、新GKコーチについて INACレオネッサ公式サイト 2010.2.6付ニュースリリース
  7. ^ a b 2010シーズン INAC神戸レオネッサ 新加入について INAC神戸レオネッサ公式サイト 2010.2.6付ニュースリリース
  8. ^ 『INAC神戸レオネッサ公式イヤーブック2010』 INAC神戸レオネッサ、兵庫県、2010年
  9. ^ 伊賀FCより 小野 鈴香選手 移籍加入! INAC神戸レオネッサ公式サイト 2010.2.22付ニュースリリース
  10. ^ ジェフレディースより 小川 志保選手 移籍加入! INAC神戸レオネッサ公式サイト 2010.3.12付ニュースリリース
  11. ^ 小川志保選手 移籍について [千葉] J's GOAL 2010.3.12
  12. ^ 2010シーズン キャプテン・副キャプテン 決定! INAC神戸レオネッサ 2010.3.4付ニュースリリース
  13. ^ BUFFALO FLASH(W-LEAGUE/アメリカ)より 澤井選手 移籍加入! INAC神戸レオネッサ 2010.3.25付ニュースリリース
  14. ^ 試合記録 プレナスなでしこリーグ2010 第1節 INAC神戸レオネッサ対アルビレックス新潟レディース (PDF) 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 11:24 (UTC) 閲覧
  15. ^ 試合記録 プレナスなでしこリーグカップ 2010 決勝T 準決勝【1】 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 11:39 (UTC) 閲覧
  16. ^ 星川 敬氏 監督就任のお知らせ INAC神戸レオネッサ公式サイト 2010.11.4付ニュースリリース
  17. ^ 星川氏がINAC監督就任/なでしこL
  18. ^ サッカー女子U20代表の池邵蓮、「なでしこ」入団 聯合ニュース 2010.12.1付記事 (アーカイヴ)
  19. ^ 全日本女王はINAC神戸レオネッサ PK戦で浦和レッズ下す MSN産経ニュース 2011.1.1付記事 (アーカイヴ)
  20. ^ 選手移籍のお知らせ 東京ヴェルディ公式サイト 2011.1.5付ニュースリリース (アーカイヴ)
  21. ^ 女子サッカー:INACが始動 日本代表の澤らも練習参加 毎日新聞 2011.2.1付記事 (アーカイヴ)
  22. ^ 選手 退団のお知らせ INAC神戸レオネッサ公式サイト 2011.1.5付ニュースリリース
  23. ^ 『2004 関西女子サッカーリーグ チャレンジリーグ 公式プログラム』関西女子サッカーリーグ、大阪府、2004年、p. 47頁。 
  24. ^ 2005 L・リーグ全記録 (PDF) 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 10:06 (UTC) 閲覧
  25. ^ モックなでしこリーグ 2006 全記録 (PDF) 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 10:08 (PDF) 閲覧
  26. ^ モックなでしこリーグ 2007 全記録 (PDF) 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 10:11 (UTC) 閲覧
  27. ^ プレナスなでしこリーグ 2008 全記録 (PDF) 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 10:17 (UTC) 閲覧
  28. ^ プレナスなでしこリーグ 2009 全記録 (PDF) 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.10:27 (UTC) 閲覧
  29. ^ PLENUSなでしこリーグ 2010 順位表 日本女子サッカーリーグ公式サイト 2011.2.24 10:28 (UTC) 閲覧
  30. ^ 2011シーズン 選手背番号決定! INAC神戸レオネッサ公式サイト 2011.2.11付ニュースリリース

外部リンク[編集]