加賀佐野駅
表示
加賀佐野駅 | |
---|---|
駅跡(2008年) | |
かがさの Kaga-sano | |
◄湯谷石子 (0.6 km) (0.7 km) 末信牛島► | |
所在地 | 石川県能美郡寺井町石子 |
所属事業者 | 北陸鉄道 |
所属路線 | 能美線 |
キロ程 | 11.5 km(鶴来起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1925年(大正14年)3月21日 |
廃止年月日 | 1980年(昭和55年)9月14日 |
備考 | 路線廃止に伴う廃駅 |
加賀佐野駅(かがさのえき)は、かつて石川県能美郡寺井町石子(現:能美市石子町)に位置していた、北陸鉄道能美線の駅(廃駅)である。
歴史
[編集]1945年(昭和20年)には、小松線の鵜川遊泉寺駅から当駅までの鉄道の延長が計画され、着工もされたが、未成のまま計画は中止となった[1]。
年表
[編集]- 1925年(大正14年)3月21日:能美電気鉄道の駅として開業。
- 1939年(昭和14年)8月1日:金沢電気軌道の駅となる。
- 1967年(昭和42年)1月14日:側線を廃止[2]。無人駅化[1]。
- 1980年(昭和55年)9月14日:能美線廃止に伴い廃駅。
- 2020年(令和2年)4月1日:地元要望により旧駅から約100メートル東側に「加賀さの」バス停として名称が復活した[3]。
駅名に関して
[編集]佐野の集落に近いのでこの駅名(佐野)とされたが、駅の所在地は石子であり、駅前を流れる用水を境に区分が変わっていた。なお、工事施行申請時は駅名を「佐野」としていたが、開業3日前の届出で「加賀佐野」と改めていた[2]。
駅構造
[編集]片面ホーム1面1線を持つ地上駅で、上下両方向から出入り可能な貨物側線を持っていた時期もあった[2]。ホームは線路の南側に位置し、木造駅舎を設けていた[1]。通勤通学の乗降客のほか、九谷焼を全国に発送する貨物も取り扱っていた[3]。
現状
[編集]鉄道路線廃止後はサイクリングロード及び小公園として再整備されているが、駅跡を示す石碑や遺構は残っていない[1]。