本寺井駅
表示
本寺井駅 | |
---|---|
ほんてらい Honterai | |
◄末信牛島 (0.8 km) (0.8 km) 寺井西口► | |
所在地 | 石川県能美郡寺井町寺井 |
所属事業者 | 北陸鉄道 |
所属路線 | 能美線 |
キロ程 | 13.0 km(鶴来起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1925年(大正14年)3月21日[1] |
廃止年月日 | 1980年(昭和55年)9月14日[2] |
備考 | 路線廃止に伴う廃駅 |
本寺井駅(ほんてらいえき)は、かつて石川県能美郡寺井町寺井(現在の能美市寺井町)に位置していた、北陸鉄道能美線の駅(廃駅)である。
旧寺井町の中心に位置する主要駅で、乗降客・貨物取り扱い量ともに多かった。貨物は一時取り扱いの約80%が九谷焼の陶器で占められていたこともあった[3]。
歴史
[編集]- 1925年(大正14年)3月21日:能美電気鉄道の駅として開業[4][1][5]。開業当初から閉塞取扱・貨物取扱駅で[5]、駅長が常駐していた。
- 1943年(昭和18年)10月13日:北陸鉄道(現法人)発足に伴い、同社の能美線の駅となる[6]。
- 1968年(昭和43年)12月30日:貨物営業を廃止[7]。
- 1970年(昭和45年)4月1日:運行を朝夕のみに変更[7][8]。
- 1973年(昭和48年)8月1日:閉塞の取り扱いおよび列車交換を廃止して棒線化、駅も無人となる[7][8]。後に単式ホームを線路の北側へ移す。
- 1980年(昭和55年)9月14日:能美線廃止に伴い廃駅[2]。
駅構造
[編集]島式ホーム1面2線を有する地上駅で[1]、北側に駅舎と貨物側線、南側に車庫(1959年に廃止)[8]、西側には寺井農協の専用線があったが、利用者の減少とともにすべて廃止、晩年は貨物側線を撤去した跡に作られた片面ホーム1本だけの無人駅となっていた[9]。
現状
[編集]鉄道路線廃止後、駅跡は1998年(平成10年)に寺井町立図書館(現在の能美市立寺井図書館)が竣工し、利用を開始[10][11]。図書館前には駅名標のレプリカが設置されているのみである。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c 寺田 2018, p. 38.
- ^ a b 寺田 2018, p. 32.
- ^ “能美電ものがたり” (PDF). 能美市. p. 14 (2014年3月). 2020年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月16日閲覧。
- ^ 寺田 2018, p. 9.
- ^ a b 寺井町 1993, p. 597.
- ^ 寺井町 1993, p. 599.
- ^ a b c 寺田 2018, p. 25.
- ^ a b c 寺井町 1993, p. 601.
- ^ 寺田 2018, p. 38-39.
- ^ 寺田 2018, p. 33.
- ^ 『広報能美 2015年8月号』能美市、2015年8月1日、3頁。
参考文献
[編集]- 寺田裕一『RM LIBRARY 230 北陸鉄道能美線』ネコ・パブリッシング、2018年10月1日。ISBN 978-4-7770-5434-3。
- 『寺井町史 第二巻 現代編』寺井町役場、1993年3月31日。