コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

勝南郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡山県勝南郡の位置

勝南郡(しょうなんぐん)は、1900年まで岡山県美作国)にあった

郡域

[編集]

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

歴史

[編集]

中世勝田郡が勝南郡・勝北郡に分割されて成立。西部(河辺地区周辺)に美作国の国分寺国分尼寺があった。郡衙の位置は勝田郷(勝田郡勝央町中心部)と推定されている。寛文元年(1661年)から元禄11年(1698年)までは勝田南郡を称した。

近世以降の沿革

[編集]
  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。中原分は2ヶ所に存在。(79村)
知行 村数 村名
幕府領 龍野藩預地 31村 王子村、高下村、金屎村、位田村、安蘇村、城田村、中河内村、下山村、鳥淵村、青野村、宮山村、馬伏村、堂尾村、安井村、倉見村[1]、上間村、長内村、行信村、松尾村、藤田下村、藤田上村、惣田村、休石村、柵原村、下谷村、連石村、書副村、羽仁村、和田村、吉村、上相村
藩領 美作津山藩 45村 中山村、入田村、明見村、周佐村、百々村、吉留村、重藤分[2]、塩気村、岩見田村、稲穂村、殿所村、則平村、青木村、下大谷村、奥大谷村、北坂村、湯郷村、吉ヶ原村、飯岡村、河辺村、井口分[3]、日上村、国分寺村、瓜生原村上分、瓜生原村下分、西吉田村、新田村、福力村、里金井村、金井村、中原分[4]、中原分[5]、池ヶ原村東分、池ヶ原村西分、福吉村、黒坂村、為本村、畑屋村、勝間田村、岡村、東吉田村、黒土村、小矢田村、中尾村、下香山村
上野沼田藩 3村 原村、北山村西分、北山村東分
  • 慶應4年(1868年)5月 - 龍野藩預地が鶴田藩領となる。
  • 明治4年
  • 明治5年(1872年)(69村)
    • 瓜生原村上分・瓜生原村下分が合併して瓜生原村となる。
    • 池ヶ原村東分・池ヶ原村西分が合併して池ヶ原村となる。
    • 北山村西分・北山村東分が合併して北山村となる。
    • 馬伏村が宮山村に、倉見村が安井村に、重藤分が吉留村に、井口分が河辺村に、里金井村・中原分・中原分が金井村にそれぞれ合併。
    • 原村が改称して豊国原村となる。
  • 明治9年(1876年4月18日 - 第2次府県統合により岡山県の管轄となる。
  • 明治11年(1878年9月29日 - 郡区町村編制法の岡山県での施行により、行政区画としての勝南郡が発足。郡役所が勝間田村に設置。
  • 明治14年(1881年) - 金井村の一部が分立して中原村となる。(70村)
  • 明治16年(1883年) - 吉留村の一部が分立して重藤村となる。(71村)
  • 明治22年(1889年6月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。(10村)
    • 勝田村 ← 勝間田村、畑屋村、東吉田村、岡村、黒土村、小矢田村(現・勝田郡勝央町)
    • 豊国村 ← 北山村、豊国原村、上相村、中尾村、下香山村、和田村、吉村、明見村(現・美作市)
    • 湯郷村 ← 湯郷村、中山村、入田村、位田村、則平村、稲穂村、金屎村、北坂村、殿所村、青木村、奥大谷村、下大谷村、長内村(現・美作市)
    • 公文村 ← 安蘇村、下山村、鳥淵村、中河内村、城田村、青野村、岩見田村(現・美作市)
    • 飯岡村 ← 飯岡村、高下村、王子村、吉ヶ原村(現・久米郡美咲町)
    • 南和気村 ← 藤田上村、藤田下村、松尾村、惣田村、休石村、塩気村、吉留村、重藤村、柵原村、下谷村、連石村、上間村(現・久米郡美咲町)
    • 北和気村 ← 行信村、書副村、周佐村、羽仁村、百々村、安井村、宮山村(現・久米郡美咲町)
    • 高取村 ← 池ヶ原村、堂尾村(現・津山市)、福吉村、黒坂村、為本村(現・勝田郡勝央町)
    • 大崎村 ← 金井村、中原村、福力村、新田村、西吉田村(現・津山市)
    • 河辺村 ← 国分寺村、日上村、瓜生原村、河辺村(現・津山市)
  • 明治24年(1891年2月27日 - 勝田村が改称して勝間田村となる。
  • 明治27年(1894年)4月1日 - 勝南郡と勝北郡の2郡役所が合併。勝北勝南郡役所を勝間田に設置。
  • 明治33年(1900年4月1日 - 郡制の施行により、勝北郡・勝南郡の区域をもって勝田郡が発足。同日勝南郡廃止。

行政

[編集]
歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年9月29日
明治27年(1894年)3月31日 廃官
勝北・勝南郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治27年(1894年)4月1日
明治33年(1900年)3月31日 勝北郡との合併により勝南郡廃止

脚注

[編集]
  1. ^ 記載は倉見町。
  2. ^ 記載は吉留村ノ内重藤分。
  3. ^ 記載は河辺村ノ内井口分。
  4. ^ 記載は金井村ノ内中原分。
  5. ^ 記載は里金井村ノ内中原分。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 33 岡山県、角川書店、1989年6月1日。ISBN 4040013301 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
勝田郡
行政区の変遷
? - 1900年
次代
勝田郡