コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

土屋陳直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
土屋陳直
時代 江戸時代中期
生誕 元禄8年12月11日1696年1月15日
死没 享保19年1月16日1734年2月19日
別名 左門(通称)、矩直、啓直(別名)
戒名 顕応瑞英霊鷲院
墓所 茨城県土浦市大岩田の法泉寺
官位 従五位下左京亮但馬守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗
常陸土浦藩
氏族 土屋氏
父母 父:土屋政直、母:原易純
兄弟 式部、昭直定直陳直松平乗邑正室、岡部長敬正室、内藤義孝正室
養兄弟:好直三浦明喬
正室:類子(水野忠周娘)
継室:近子(水野忠周娘)
側室:栄寿院(佐藤長右衛門娘)
久米五郎、篤直戸田氏純以直松平乗佑正室、松平忠刻正室
テンプレートを表示

土屋 陳直(つちや のぶなお)は、江戸時代中期の大名常陸国土浦藩3代藩主。官位従五位下左京亮但馬守

略歴

[編集]

元禄8年(1695年)12月11日、2代藩主・土屋政直の四男として生まれる。兄の昭直定直が早世したため嫡子となり、宝永6年(1709年)に従五位下・左京亮に叙位・任官する。享保4年(1719年)5月28日、父が隠居したため家督を継いだ。6月9日に紅葉山三の丸火の番に任じられ、8月16日に大手御門番に任じられる。

享保8年(1723年)3月25日に奏者番に任じられる。享保11年(1726年)2月16日に西の丸大手御門番に任じられる。藩政では新田開発(森沖新田・下沼新田)や城下町の拡大などに尽力している。しかし、享保15年から翌年にかけて洪水により領内が大被害を受けたため、享保16年(1731年)12月には岩間領で強訴が起きている。

享保19年(1734年)1月16日に死去した。享年40。跡を次男の篤直が継いだ。

系譜

[編集]

父母

正室、継室

  • 水野忠周の娘(正室)
  • 水野忠周の娘(継室)

側室

子女