コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

外襷反り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

外襷反り(そとたすきぞり)とは、相撲決まり手のひとつである。片手で相手の差手の肘を掴み、もう一方の手で相手の手の上を通し、相手の足を内側から掬い上げて後ろに反り倒す技。1960年1月に決まり手が制定されて以来、幕内の取り組みで使われたことはない。ただ、決まり手制定以前の1944年1月場所において幕下時代の栃錦が決めている。

関連項目

[編集]