大垣市立綾里小学校
表示
大垣市立綾里小学校 | |
---|---|
北緯35度20分34秒 東経136度35分15秒 / 北緯35.34283度 東経136.58748度座標: 北緯35度20分34秒 東経136度35分15秒 / 北緯35.34283度 東経136.58748度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大垣市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B121220200100 |
所在地 | 〒503-0984 |
岐阜県大垣市綾野5丁目85 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大垣市立綾里小学校(おおがきしりつ あやさとしょうがっこう)は、岐阜県大垣市にある市立小学校。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1873年(明治6年) -
- 1877年(明治10年) - 秀実義校と提携義校[注釈 3]が併合。八村学校に改称する。
- 1883年(明治16年) - 八村学校が秀実学校と提携学校に分立する。
- 1889年(明治22年) -
- 教修学校が綾野簡易科小学校に改称する。
- 秀実学校が多芸島尋常小学校[注釈 4]に改称する。
- 1897年(明治30年) -
- 不破郡綾野村と多芸郡野口村が合併し、不破郡綾里村となる。
- 綾野簡易科小学校が綾里尋常小学校に改称する。旧・野口村の児童は綾里尋常小学校へ転入する。
- 1916年(大正5年) - 農業補習学校を併設する。
- 1926年(大正15年) - 青年訓練所を併設する。
- 1934年(昭和9年) - 新築移転する[注釈 5]綾里尋常高等小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年) - 綾里国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 綾里村立綾里小学校に改称する。大垣市立西中学校綾里分校を併設。
- 10月1日 - 綾里村が大垣市に編入される。同時に大垣市立綾里小学校に改称する。
- 1948年(昭和23年) - 西中学校の統合校舎が完成し、西中学校綾里分校は廃止。
- 1949年(昭和24年)4月 - 大垣市立綾里幼稚園が開園する。綾里小学校に併設される。
- 1964年(昭和39年) - 校地の北に東海道新幹線が開通。騒音問題が発生する。
- 1967年(昭和42年) - 東海道新幹線の騒音問題のため、現在地に新築移転。
- 1970年(昭和45年) - 体育館が完成。
- 1973年(昭和48年) - 校舎を増築する。
- 2005年](平成17年)3月 - あやさと保育園と綾里幼稚園が統合し大垣市立綾里幼保園となる。園舎は旧・あやさと保育園を転用する。
その他
[編集]- 1934年から1967年まで綾里小学校があった跡地は、2018年現在、綾野公園、大垣市消防団綾野分団、岐阜県警察西濃運転者講習センターとなっている。
参考文献
[編集]- 大垣市あやさと物語 (1989年 [注釈 6])
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 大谷川より東の地域。
- ^ 1882年に東大外羽村と西大外羽村に分立。
- ^ 割田村、外野村、外花村、友江村が校区。
- ^ 現・大垣市立日新小学校。
- ^ 現在の大垣市綾野1丁目2700。
- ^ 綾野在住の個人が発行した書籍