大山隠岐国立公園
表示
大山隠岐国立公園 Daisen-Oki National Park | |
---|---|
鬼女台より望む大山。 | |
指定区域 | 北緯35度22分16秒 東経133度32分24秒 / 北緯35.37111度 東経133.54000度座標: 北緯35度22分16秒 東経133度32分24秒 / 北緯35.37111度 東経133.54000度 |
分類 | 国立公園 |
面積 | 69,410.5ha(陸域:35,353ha、海域:34,057.5ha)[4] |
指定日 | 1936年2月1日 |
運営者 | 環境省 |
年来園者数 | 926万人(2010年)[5] |
事務所 | 中国四国地方環境事務所 |
事務所所在地 |
〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎11階 |
公式サイト | 大山隠岐国立公園(環境省) |
大山隠岐国立公園(だいせんおきこくりつこうえん)は、鳥取県・島根県・岡山県の3県にまたがって所在する国立公園。元々は1936年2月1日に十和田国立公園(現・十和田八幡平国立公園)、吉野熊野国立公園、富士箱根国立公園(現・富士箱根伊豆国立公園)とともに大山を中心とする限られた地域が指定されたのが始まりである。
面積は69,410.5ha(陸域:35,353ha、海域:34,057.5ha)で、陸域では国有地、公有地が半分近くを占める。大山や蒜山、三瓶山などの山岳景観と島根半島、隠岐島などの海岸景観との調和が取れた公園で、山陰の中央部を代表する景勝地が集結している。
大山隠岐国立公園は大きく分けると、
- 大山蒜山地域
- 隠岐地域
- 島根半島地域
- 三瓶山地域
の4箇所に分かれそれぞれ個性が異なっている。
歴史
[編集]- 1936年2月1日 - 大山国立公園が指定された。
- 1963年4月10日 - 蒜山、島根半島、三瓶山、そして隠岐地域が編入されていて大山隠岐国立公園へ名称変更された。
- 2002年3月26日 - 大山・蒜山地区に毛無山、宝仏山地域を編入した。
- 2014年3月19日 - 大山・蒜山地区に三徳山地域を編入した。
関係市町村
[編集]面積
[編集]- 面積 - 69,410.5ha(陸域:35,353ha、海域:34,057.5ha)
- 鳥取県 - 15,783ha
- 島根県 - 13,036ha(陸域のみ)
- 岡山県 - 6,534ha
- 海域 - 34,057.5ha
自然
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
火山
[編集]大山、三瓶山、蒜山
主な景勝地
[編集]大山蒜山地域
[編集]隠岐地域
[編集]- 島前
- 島後
島根半島地域
[編集]三瓶山地域
[編集]三瓶山は約4,000年前に最後の活動をおこなった火山で、(火山噴火予知連絡会・気象庁による定義上)活火山に指定されている。山体は、カルデラ地形とその内側の男三瓶、女三瓶、孫三瓶、子三瓶などの溶岩円頂丘群で構成されている。古来より信仰の山として知られ、『出雲国風土記』にも佐比売山として名が登場する。穏やかな山容を見せ、また自然のブナ林がみられる。
脚注
[編集]- ^ “大山隠岐国立公園の区域図 (大山蒜山地域)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
- ^ “大山隠岐国立公園の区域図 (隠岐島地域)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
- ^ “大山隠岐国立公園の区域図 (島根半島・三瓶山地域)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。
- ^ “大山隠岐国立公園の公園紹介”. 環境省. 2014年4月19日閲覧。
- ^ “国立公園の利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省. 2012年10月6日閲覧。