コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大浦駅 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大浦駅
駅跡に整備された「ひめさゆりパーク」
おおうら
Ōura
越後大崎 (3.0 km)
(2.9 km) 越後長沢
地図
所在地 新潟県南蒲原郡下田村下大浦*
北緯37度35分46.8秒 東経139度0分14.2秒 / 北緯37.596333度 東経139.003944度 / 37.596333; 139.003944
所属事業者 日本国有鉄道
所属路線 弥彦線
キロ程 22.4 km(弥彦起点)
電報略号 オラ←ヲラ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1927年昭和2年)7月31日開業
1946年(昭和21年)10月1日再開*
廃止年月日 1985年(昭和60年)4月1日
*現在の三条市下大浦
**1944年(昭和19年)10月16日に一時休止
テンプレートを表示

大浦駅(おおうらえき)は、かつて新潟県南蒲原郡下田村(現在の三条市下大浦)に存在した日本国有鉄道弥彦線である。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線のみを持つ地上駅で、木造平屋建ての駅舎があった。無人駅だった[7]

利用状況

[編集]

1981年度の1日平均乗車人員は42人である。

現在の駅周辺

[編集]
駅跡にある石碑(2016年8月)

旧駅前の南側には下大浦の集落、駅裏側の北側には五十嵐川左岸沿いの高岡の集落がある。駅舎跡は両集落のほぼ中間に位置しており、高岡側を縦貫する五十嵐川左岸の堤防上は国道289号の旧道区間にあたる新潟県道331号三条下田線の経路となっている。

廃線後の軌道敷は国道289号のバイパス道路の整備に充てられ、駅舎跡には当時の下田村が整備した休憩施設「ひめさゆりパーク」が所在し、「弥彦線大浦駅跡」の石碑が建立されているほか、トイレなどが設けられている。国道沿いには、廃止以前から前掲の旧道経由で運行されていた越後交通の「高岡」バス停留所がバイパス開通後に移設されており、下り(長沢・八木ヶ鼻温泉方面)・上り(東三条駅方面)とも自転車歩行者道沿いにバスベイが整備されている。

隣の駅

[編集]
日本国有鉄道
弥彦線
越後大崎駅 - 大浦駅 - 越後長沢駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、602頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 『国鉄全線各駅停車・6 中央・上信越440駅』p(小学館 1983年10月20日第1版)p.168
  3. ^ 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「大糸線・飯山線・篠ノ井線・越後線・弥彦線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第9号、朝日新聞出版、2009年9月6日、27頁。 
  4. ^ 読売新聞昭和21年6月12日新潟版
  5. ^ 日本国有鉄道新潟鉄道管理局経理部情報管理室 編『鉄道要覧 昭和58年度』日本国有鉄道新潟鉄道管理局、1984年8月、11頁。全国書誌番号:86002576 
  6. ^ “日本国有鉄道公示第3号”. 官報. (1977年4月1日) 
  7. ^ a b “「通報」●奥羽本線柳田駅ほか3駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1976年4月1日) 

関連項目

[編集]