日本の廃河川一覧
表示
日本の廃河川一覧(にほんのはいかせんいちらん)では、河道が暗渠や下水道となっており名称が判明している水路や、埋め立てられて現在はない河川、全般的に存在しなくなった河川を一覧にして表示している。なお、一部暗渠の場合は日本の川一覧と両方に記載されている。
東北地方
[編集]山形県
[編集]福島県
[編集]関東地方
[編集]東京都
[編集]- 三十間堀川(中央区)
- 桜川(中央区) - 八丁堀とも。
- 新川(中央区)
- 鉄砲洲川(中央区)
- 外濠(千代田区・中央区)
- 築地川(中央区) - 東支川、南支川は埋め立て。一部残存。
- 汐留川(中央区) - 一部残存。
- 楓川(中央区)
- 京橋川(中央区)
- 東堀留川(中央区)
- 西堀留川(中央区)
- 箱崎川(中央区)
- 浜町川(中央区)
- 竜閑川(千代田区・中央区)
- 入船川(中央区)
- 佃川(中央区)
- 稲荷堀(中央区)
- 越前堀(中央区)
- 紅葉川 (東京都中央区)(中央区)
- 薬研堀 (東京都)(中央区)
- 道三堀(千代田区)
- 五間堀川
- 六間堀川
- 鳥越川(台東区)
- 山谷堀(台東区)
- 穏田川(新宿区・渋谷区) - 渋谷川上流
- 宇田川(渋谷区)
- 和泉川(新宿区・渋谷区)
- 蟹川(新宿区)
- 紅葉川(新宿区)
- 玉川上水下流部(新宿区)
- 谷端川(豊島区・文京区)
- 弦巻川(豊島区・文京区)
- 水窪川(豊島区・文京区)
- 千川上水(武蔵野市・練馬区・豊島区ほか) - 清流復活事業により一部復活。
- 石神井川(小平市・小金井市・西東京市・練馬区・板橋区・北区) - 最上流部が消失。飛鳥山公園内が暗渠。
- 大泉堀(練馬区・西東京市)
- 宮の脇川(西東京市)
- 新川(練馬区・西東京市)
- 白子川兎月園支流(練馬区・板橋区)
- 旧白子川(板橋区・埼玉県和光市)
- 出井川(板橋区)
- 前谷津川(板橋区)
- 梶谷津川(板橋区)
- 蓮根川(板橋区)
- 松庵川(杉並区)
- 井草川(杉並区)
- 桃園川(杉並区・中野区)
- 妙正寺川下流部(新宿区) - 下落合駅付近から神田川旧合流地点までの間が埋め立てられ、新目白通りの下へ河川が移設されている。
- 江古田川(練馬区・中野区) - 練馬区内は暗渠化。
- 北沢川(世田谷区)
- 烏山川(世田谷区)
- 駒沢川(世田谷区)
- 目黒川(世田谷区・目黒区・品川区) - 国道246号線より上流が暗渠。
- 品川用水(世田谷区)
- 入間川(世田谷区) - 一部暗渠
- 蛇崩川(世田谷区・目黒区) - 目黒川合流点以外暗渠。
- 羅漢寺川(目黒区)
- 旧呑川(大田区)
- 呑川上流部
- 六郷用水(狛江市・世田谷区・大田区)
- 貴船堀(大田区)
- 北前堀(大田区)
- 南前堀(大田区)
- 九品仏川(世田谷区)
- 三田用水(世田谷区・目黒区)
- 谷戸川(世田谷区) - 一部暗渠化。
- 谷沢川上流部(世田谷区)
- 曳舟川(墨田区・葛飾区) - 亀有上水、本所上水とも。
- 境船入川(江東区)
- 砂村川(砂町川)(江東区)
- 洲崎川(江東区)
- 油堀川(江東区)
- 福富川(江東区)
- 神領堀(足立区)
- 西井堀(葛飾区)
- 小岩用水(江戸川区)
- 一之江境川(江戸川区)- 現在は一之江境川親水公園。
- 小松川境川(江戸川区)- 現在は小松川境川親水公園。
- 宇喜田川(江戸川区)
- 古川(江戸川区)- 現在は古川親水公園。
- 東井堀(江戸川区)
- 鎌田川(江戸川区)
- 宿川(江戸川区)
- 篠田堀(江戸川区)
- 緑川(立川市)
- 恋ヶ窪用水(国分寺市)
- 落合川支流弁天川(東久留米市) - 東久留米駅東口付近より発して、東久留米スポーツセンター南東部で落合川に合流していた。
- 西妻川(東久留米市) - 東久留米市白山公園より発出し、以前は黒目川に合流していたものの、現在は新小金井街道より先は消失しており、下水道に流されている。
- 出水川(東久留米市) - 下流部が暗渠になっている。
- 中溝川(東久留米市)
- 楊柳川(小平排水)(東久留米市)
埼玉県
[編集]- 砂川堀(所沢市・富士見市・ふじみ野市・入間郡三芳町) - 一部暗渠化。
- 砂川堀第2雨水幹線(ふじみ野市) - 暗渠
- 川越江川(川越市・ふじみ野市) - 暗渠化、一部開渠。
- 福岡江川(ふじみ野市) - 一部暗渠化。
- 富士見江川(富士見市) - 一部暗渠化。
- 越戸川(和光市・新座市・朝霞市) - 上流部(旧川越街道より南側)と、東京メトロ和光検車区付近で暗渠または消失している。
- 中沢川(新座市)
- 中沢川第2雨水幹線(新座市)
- 浅間川(加須市・久喜市) - 元和7年(1621年)久喜市高柳地点締切り、天保9年(1838年)呑口締切(廃止)
- 合の川(加須市・群馬県板倉町) - 元和7年(1621年)新川通を開削、天保9年(1838年)呑口締切(廃止)
- 権現堂川(久喜市・幸手市) - 大正15年(1926年)栗橋流頭締切、昭和3年(1928年)廃止(現在の行幸湖および中川)。
- 逆川(幸手市) - 昭和3年(1928年)権現堂川廃止による。現在は江戸川の最上流部となっている。
- 日川 - 会の川の派川。現在は流路跡の一部が新川用水となっている。
- 旧荒川
- 天王川(藤右衛門川上流)
- 芝川上流部
- 別所排水路
- 田島排水路
- 沼影排水路
- 作田排水路(旧入間川一部)
- 高沼用水路(下流部の一部)
神奈川県
[編集]千葉県
[編集]- 船圦川(浦安市)
- 葛飾川
中部地方
[編集]愛知県
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 大幸川(名古屋市) - 大幸幹線として暗渠化
- 三郷悪水(名古屋市)
- 御用水(名古屋市) - 名古屋城内堀の水源として開削された用水路
- 笈瀬川 (名古屋市) - 中川とも。中川運河として改良。一部は暗渠化
- 庄内用水東井筋 (名古屋市) - 江川とも。埋め立て。
- 精進川(名古屋市)
- 六条川 (名古屋市) - 暗渠化。
- 郷下川 (名古屋市) - 一部暗渠化。
- 地蔵川 (名古屋市) - 一部暗渠化。
- 大根川 (名古屋市) - 暗渠化。
- 忠兵衛川(名古屋市) - 暗渠化。
- 松下川 (名古屋市) - 暗渠化。
- 谷の川 (日進市) - 暗渠化。
- 小川 (日進市) - 一部暗渠化。
- 紫川(名古屋市)
- 紅葉川(名古屋市)
- 七志水川(名古屋市)
- 大江川(名古屋市) - 一部埋め立てられ大江川緑地に。今後リニア新幹線工事の残土ですべて埋め立て。
- 小袖川(名古屋市)
- 涙川(名古屋市)
- 佐屋川 - 木曽川からの派川であり、木曽三川分流工事に伴い廃川。現在残る佐屋川とは別
岐阜県
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 長良古川、長良古々川(岐阜市) - かつて長良川から伊自良川へ流れていた長良川の支流。
- 鉄砲川(各務原市) - 旧川島村にあった木曽川の支流。大正時代の河川改修工事で廃川。
- 呂久川(瑞穂市) - かつて揖斐川本流だった河川。揖斐川新川の開削と同時に支流となり、後に廃川。
近畿地方
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
滋賀県
[編集]大阪府
[編集]- 中津川(大阪市) - 新淀川開削にともない1896年廃川、ほとんどが埋め立て。河道の一部は新淀川に利用されている。
- 曽根崎川(別名:蜆川・梅田川・福島川。大阪市) - 1909年から1924年にかけ埋め立て。
- 海部堀川(大阪市) - 1624年開削、1951年埋め立て。
- 薩摩堀川(大阪市) - 1630年開削、1951年埋め立て。
- 中島大水道(大阪市) - 1678年開削、1899年(淀川改修)から昭和40年代後半にかけて順次姿を消す。
- 古川(大阪市西区) - 1952年埋め立て。
- 鼬川(「いたち川」とも表記、大阪市) - 1940年から1954年にかけ埋め立て。
- 江戸堀川(大阪市) - 1617年開削、1955年埋め立て。
- 伝法川(大阪市) - 1956年埋め立て。西端部(新淀川への合流点付近)は現存(伝法漁港)。
- 立売堀川(大阪市) - 1626年開削、1956年埋め立て。西端部(木津川への合流点付近)は現存[注釈 1]。
- 逆川(さかさまがわ、大阪市) - 1957年埋め立て。
- 阿波堀川(別名:阿波座堀川、大阪市) - 1600年開削、1957年埋め立て。
- 京町堀川(大阪市) - 1617年開削、1957年埋め立て。
- 難波新川(別名:難波入堀川、大阪市) - 1733年開削、1878年延長、1958年埋め立て。
- 堀江川(大阪市) - 1698年開削、1960年埋め立て。
- 百間堀川(大阪市) - 1964年埋め立て。南端部(木津川への合流点付近)は現存[注釈 1]。
- 境川運河(大阪市) - 1894年から1902年にかけ開削、1964年埋め立て。
- 高津入堀川(大阪市) - 1734年開削、1899年延長、1968年埋め立て。
- 十三間堀川(別名:十三間川、大阪市) - 1698年開削、1970年埋め立て。一部は親水河川として現存。
- 大正運河(大阪市) - 1919年から1923年にかけ開削、1968年から1970年にかけ埋め立て。
- 西横堀川(大阪市) - 1600年開削、1964年から1971年にかけ埋め立て。南端部(道頓堀川への合流点付近)は現存。
- 長堀川(大阪市) - 1960年から1971年にかけ埋め立て。
- 千間川(せんげんがわ、大阪市) - 1967年から1971年にかけ埋め立て。
- 長柄運河(大阪市) - 1902年完成、1969年から1971年にかけ埋め立て。
- 正蓮寺川(大阪市) - 埋め立て中。
- 天満堀川(別名:堀川、大阪市) - 1598年開削、1838年延長、1972年埋め立て。
- 梅田入堀川(別名:梅田堀川・堂島入堀川・堂島堀割川・堂島掘割川、大阪市)
- 榎並川(大阪市)
- 大野川(大阪市)
- 桜川(大阪市)
- 七瀬川(大阪市)
- 鯰江川(大阪市)
- 猫間川(大阪市)
兵庫県
[編集]中国地方
[編集]岡山県
[編集]四国地方
[編集]徳島県
[編集]香川県
[編集]九州地方
[編集]福岡県
[編集]沖縄県
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 橋爪紳也『日本の遊園地』講談社〈講談社現代新書〉、2000年、80頁。