明色お笑いゲーム合戦
表示
明色 (新)お笑いゲーム合戦 | |
---|---|
ジャンル | ゲームバラエティ番組 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
制作 | 毎日放送 |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
明色お笑いゲーム合戦 | |
司会者 | 大野しげひさ 白石冬美 |
出演者 | 関根恵子 視聴者3チーム(後に芸能人が加わる) |
放送期間 | 1971年4月6日 - 1972年3月28日 |
放送時間 | 火曜19:00 - 19:30 |
放送分 | 30分 |
回数 | 52回 |
明色 新・お笑いゲーム合戦 | |
司会者 | 大野しげひさ 奈良有子 |
出演者 | 中野良子 芸能人2チーム(4名×4名) |
放送期間 | 1972年4月4日 - 1973年11月27日 |
放送時間 | 同上 |
放送分 | 30分 |
回数 | 87回 |
特記事項: 桃谷順天館一社提供。 |
『明色お笑いゲーム合戦』(めいしょくおわらいゲームがっせん)は、1971年4月6日から1973年11月27日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送された毎日放送(MBS)製作のゲーム番組[1]。1972年4月4日放送分からは『明色新・お笑いゲーム合戦』と題して放送[2]。いずれも桃谷順天館の一社提供。通算139回(52回+87回)。放送時間は毎週火曜 19:00 - 19:30 (JST) 。
概要
[編集]毎回3組の視聴者(Aチーム、Bチーム、Cチーム)が「珍ゲーム」に挑戦し、優勝チームにはパンアメリカン航空で行くグアム島旅行獲得となる。後にタレントも加わり、「芸能人とそのファン」チーム対抗戦などの企画も行った。
『新・お笑いゲーム合戦』ではタレント対抗戦で行われ(東軍対西軍。双方とも4名ずつで構成)、優勝チームにはキャプテンに優勝旗が手渡され、さらに優勝チームの中からMVPに輝いた者にはやはりグアム島旅行獲得となる(ただし、後期ではなし)。また途中では、東西計8名がトーナメント方式でゲームを行い、優勝者には、ホンコン・マカオ旅行獲得となる。
出演者
[編集]- 司会
- 大野しげひさ(全回。前番組『歌の笑ルーム』から引き続き。次番組『明色スターゲーム合戦』も担当)
- 白石冬美(「無印」時代)
- 奈良有子(『新』時代)
- ラウンドガール
『新』時代の企画
[編集]『新・お笑いゲーム合戦』に代わってからは企画物は少なくなったものの、不定期に様々な企画が行われた。
- 1972年10月24日・1973年2月6日・1973年9月25日の3回にわたって、声優が参加した「声優大会」が行われた。1回目の出演は近石真介・大宮悌二・羽佐間道夫・加藤みどり・城達也・田中信夫、2回目は大平透・納谷悟朗・中村正・羽佐間道夫・野沢雅子、3回目は納谷悟朗・小林修・中村正・大山のぶ代・寺島幹夫。
- 1973年9月4日には「変身!ゲスト特集」と題して『仮面ライダーV3』の宮内洋、『ジャンボーグA』の立花直樹、『レインボーマン』の水谷邦久や伊藤めぐみが出演。
- 1973年1月1日にお正月スペシャル拡大版と題された放送回は、18:00 - 18:45に放送された。出演は藤純子、尾上菊之助、杉良太郎、萩原健一、谷隼人、林家ペー、林家パー子、藤圭子、愛川欽也、坂本九、今陽子。
- 1973年10月30日には「ボクシング大会」と題してファイティング原田と輪島功一が出演。
この他企画物ではないが、1972年10月3日には『仮面ライダー』の仮面ライダー1号と『変身忍者嵐』の嵐が出演、また1973年3月27日にはジャンボーグAが出演した事もあった。
ネット局
[編集]- 毎日放送(製作局)
- NETテレビ(現・テレビ朝日)
- 仙台放送:日曜 14:30 - 15:00(1971年10月 - 1972年3月)→ 日曜 14:00 - 14:30(1972年4月から)[3]
- 福島中央テレビ:火曜 19:00 - 19:30[4]
- 中京テレビ:火曜 19:00 - 19:30(1973年3月まで)
- 名古屋テレビ:火曜 19:00 - 19:30(1973年4月から)
- 広島ホームテレビ:火曜 19:00 - 19:30[5]
- 瀬戸内海放送:火曜 19:00 - 19:30[5]
脚注
[編集]NET系列 火曜19時台前半・毎日放送製作・桃谷順天館一社提供枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
明色お笑いゲーム合戦
↓ 明色新・お笑いゲーム合戦 (1971年4月 - 1973年11月) |