コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

朝鮮総督府逓信局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝鮮総督府通信局から転送)

朝鮮総督府逓信局(ちょうせんそうとくふていしんきょく)は、朝鮮総督府に置かれた外局(朝鮮総督府所属官署)。

朝鮮における郵便郵便為替郵便貯金簡易保険船員保険電信電話航路標識海員養成・発電水力航空に関する事務を管理し、航路船舶・海員・電気事業・ガス事業の監督を掌った。

沿革

[編集]

1905年(明治38年)12月21日、統監府通信官署官制(勅令第268号)が公布され、統監府のもとに通信管理局が設置された。

1910年(明治43年)10月1日、韓国併合にともない朝鮮総督府が設置されると、所属官署として通信局が置かれた。1912年(明治45年)4月1日、朝鮮総督府逓信官署官制(勅令第30号)施行にともない、通信局は逓信局に改称した。

1943年(昭和18年)12月1日、朝鮮総督府の官制機構改正に伴い、庶務・監理・保険管理・保険運用の各課を廃止の上で総務・通信・貯金保険の3課に再編し、保険契約・保険支払・保険徴収3課の業務は新設される保険管理所に移管された。 さらに経理課を廃止の上で会計課を新設し、海事・航空の2課は交通局に移管された。

機構

[編集]
レンガ造りの京城郵便局。1920年頃。現在、跡地にソウル中央郵便局が建つ

1941年(昭和16年)9月1日現在。

  • 逓信局
    • 庶務課
    • 監理課
    • 保険監理課
    • 保険運用課
    • 保険契約課
    • 保険支払課
    • 保険徴収課
    • 経理課
    • 工務課
    • 電気課
    • 海事課
    • 航空課
    • 逓信吏員養成所
    • 高等海員養成所
    • 電気技術員養成所

歴代局長

[編集]
氏名 在任期間 備考
(統監府)通信管理局長
池田十三郎 1906年(明治39年)1月10日[1] - 1910年(明治43年)10月1日
(朝鮮総督府)通信局長官
池田十三郎 1910年(明治43年)10月1日 - 1912年(明治45年)4月1日
(朝鮮総督府)逓信局長官
池田十三郎 1912年(明治45年)4月1日 - 1917年(大正6年)6月6日
持地六三郎 1917年(大正6年)6月6日 - 1919年(大正8年)8月20日
(朝鮮総督府)逓信局長
持地六三郎 1919年(大正8年)8月20日 - 1920年(大正9年)6月1日
竹内友治郎 1920年(大正9年)6月1日 - 1922年(大正11年)11月27日
蒲原久四郎 1922年(大正11年)11月27日 - 1928年(昭和3年)1月31日
山本犀蔵 1928年(昭和3年)1月31日 - 1933年(昭和8年)12月5日
井上清 1933年(昭和8年)12月5日 - 1936年(昭和11年)7月11日
山田忠次 1936年(昭和11年)7月11日 - 1941年(昭和16年)5月31日
新貝肇 1941年(昭和16年)5月31日 - 1942年(昭和17年)10月23日
石田千太郎 1942年(昭和17年)10月23日 - 1943年(昭和18年)7月17日
白石光治郎 1943年(昭和18年)7月17日 - 1944年(昭和19年)8月17日
伊藤泰吉 1944年(昭和19年)8月17日 - 1944年(昭和19年)11月8日
加藤雄一 1944年(昭和19年)11月8日 - 日本統治下最後の局長

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第6757号、明治39年1月11日。

参考文献

[編集]
  • 朝鮮総督府編『施政三十年史』(朝鮮総督府、1940年)
  • 朝鮮総督府編『朝鮮事情 昭和十七年度版』(朝鮮総督府、1941年)
  • 戦前期官僚制研究会編『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』(東京大学出版会、1981年)

関連項目

[編集]