コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都道25号から転送)
主要地方道
東京都道25号標識
埼玉県道25号標識
東京都道25号飯田橋石神井新座線
埼玉県道25号飯田橋石神井新座線
地図
地図
制定年 1965年埼玉県認定
起点 東京都新宿区
主な
経由都市
東京都練馬区
終点 埼玉県新座市栗原交差点
接続する
主な道路
記法
東京都道8号千代田練馬田無線
東京都道36号保谷志木線
埼玉県道36号保谷志木線
埼玉県道24号練馬所沢線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
西早稲田交差点付近(東京都新宿区:2004年12月撮影)

東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線(とうきょうとどう・さいたまけんどう25ごう いいだばししゃくじいにいざせん)は、東京都新宿区から同練馬区を経由して埼玉県新座市に至る主要地方道である。

概要

[編集]

神楽坂付近と練馬区、西東京市に狭隘区間や一方通行区間が存在する。一方通行区間は方向がそれぞれ異なる他、保谷駅では道路が分断されているため、自動車では本路線を走破できない。

支線の新隆慶橋西詰から筑土八幡交差点での区間と本線のそこから神楽坂上交差点までの区間は東京都市計画道路放射第25号線に属している。また、本線の早稲田駅前交差点から西早稲田交差点までの区間とそこから新目白通り交点までの支線は環状4号線に属している。

路線データ

[編集]

埼玉県法規集[1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

歴史

[編集]
  • 1965年昭和40年)4月1日
    埼玉県が主要地方道として県道飯田橋石神井新座線を認定[1]
  • 2023年令和5年)11月18日
    新宿区大久保三丁目~同区高田馬場四丁目までの区間が開通[2]

路線状況

[編集]

通称

[編集]
早稲田通り

支線

[編集]
  • 馬場下町交差点 - JR山手線交差部先(諏訪通り
  • 西早稲田交差点 - 新目白通り(環状4号線
  • 中野区大和町1丁目 - 大和町4丁目(大和町中央通り=補助第227号線)[3][4]

重複区間

[編集]
  • 東京都道・埼玉県道234号前沢保谷線:東京都西東京市下保谷(交差点名称無し) - 埼玉県新座市栗原(栗原交差点)
  • 東京都道・埼玉県道36号保谷志木線:東京都西東京市栄町(交差点名称無し) - 埼玉県新座市栗原(栗原交差点)

都市計画路線名

[編集]
  • 補助74号線(都56・都57):中野区。延長距離は都56は300 m、都57は1000 m。

交通データ

[編集]

2010年平成22年)度時点での、飯田橋石神井新座線の各観測地点での交通データについてはそれぞれ以下の通りである。
東京都内[5]

観測地点
自動車類大型車台数
(上下合計)
自動車類小型車台数
(上下合計)
二輪車類 自転車類 歩行者類 車道部 歩道部 車線数
中野区東中野5-23-15 1,847台 12,570台 - 2,684台 4,737人 10.50 m 3.00 m 2
杉並区阿佐谷北5-46 1,514台 10,220台 593台 1,693台 597人 13.00 m 2.30 m 2
杉並区井草1-18 420台 2,934台 286台 1,074台 1,855人 6.50 m 1.50 m 2

(交通量についてはいずれも12h計)

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]

将来の計画など

[編集]
  • 緊急輸送道路として、当道の内、大久保通りと早稲田通りの全区間において第二次緊急輸送道路に分類されている[6]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
接続する道路 交差点名 所在地
東京都道8号千代田練馬田無線目白通り
東京都道405号外濠環状線(外堀通り)
飯田橋 東京都 新宿区
支線(放射25号線) - 筑土八幡
本線 (早稲田通り / 神楽坂通り) 神楽坂上
東京都道433号神楽坂高円寺線大久保通り
東京都道319号環状三号線外苑東通り 弁天町
環状4号線 / 夏目坂通り) 早稲田駅
支線(諏訪通り 馬場下町
支線(環状4号線) 西早稲田
東京都道305号芝新宿王子線明治通り 馬場口
(諏訪通り)

小滝橋通り

小滝橋
東京都道317号環状六号線(山手通り) 上落合2丁目 中野区
東京都道420号鮫洲大山線(中野通り) 新井
東京都道318号環状七号線(環七通り) 大和陸橋
支線
東京都道427号瀬田貫井線(中杉通り) 阿佐谷北6丁目 杉並区
本線 本天沼2丁目
東京都道438号向井町新町線(早稲田通り)
東京都道440号落合井草線新青梅街道
東京都道439号椎名町上石神井線千川通り 八成橋
東京都道311号環状八号線(環八通り) 練馬区
東京都道444号下石神井大泉線(井草通り) 石神井小学校前
東京都道8号千代田練馬田無線富士街道
東京都道233号東大泉田無線(保谷新道) 練馬区

西東京市

西武池袋線保谷駅によって分断)
本線
東京都道234号前沢保谷線支線(調布保谷線 / 伏見通り 下保谷二丁目 西東京市
東京都道234号前沢保谷線
東京都道36号保谷志木線
埼玉県道24号練馬所沢線 栗原 埼玉県 新座市
埼玉県道36号保谷志木線(片山県道)志木方面

交差する鉄道路線

[編集]

東京メトロ東西線飯田橋駅 - 中野駅間でこの道路の地下を通る、または並行している。

沿線

[編集]

本線

[編集]
施設 所在地
飯田橋駅 東京都 新宿区
地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター[7]
筑土八幡神社
牛込消防署
神楽坂駅
早稲田駅
穴八幡宮
学習院大学
早稲田大学(早稲田キャンパス・戸山キャンパス)
早稲田高等学校
早稲田松竹
高田馬場駅
東京富士大学
落合中央公園
落合駅
都営バス小滝橋営業所 中野区
関東バス本社
落合郵便局
東中野駅
明治大学付属中野中学校・高等学校
大妻中野中学校・高等学校
中野ブロードウェイ
中野駅
中野区役所
中野サンプラザ
中野四季の都市
東京警察病院
早稲田大学 中野キャンパス
帝京平成大学 中野キャンパス
明治大学 中野キャンパス
野方警察署
高円寺駅
杉並区立杉森中学校 杉並区
杉並区立杉並第九小学校
関東バス阿佐谷営業所
下井草南郵便局
杉並下井草郵便局
下井草駅
杉並区立八成小学校
石神井公園 練馬区
練馬区立石神井小学校
西武バス上石神井営業所
練馬区立大泉第二小学校
石神井警察署南大泉交番
保谷駅(練馬区、西東京市境)
保谷駅(練馬区、西東京市境) 西東京市
西東京市立栄小学校
新座栗原郵便局 埼玉県 新座市
栗原公民館・栗原出張所
新座警察署栗原交番
新座市立栗原小学校

支線

[編集]
施設 所在地
早稲田大学 早稲田キャンパス・戸山キャンパス 東京都 新宿区
学習院女子大学
学習院女子中・高等科
新宿区立西早稲田中学校
戸山公園
早稲田大学理工学部
保善高等学校

脚注

[編集]
  1. ^ a b 県道路線の認定に関する告示(昭和40年4月1日埼玉県告示第303号)”. 埼玉県法規集. 埼玉県. 2013年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月14日閲覧。
  2. ^ [https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/24/13.html “補助第74号線(山手線立体)交通開放 令和5年11月18日(土曜日)15時00分”]. 東京都. (2023年10月24日). https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/10/24/13.html 2023年12月26日閲覧。 
  3. ^ 特定整備路線 補助第227号線(大和町)の事業に着手します”. 東京都建設局 (2013年12月20日). 2015年1月27日閲覧。
  4. ^ 平成27年東京都告示第90号「都道の区域変更」」(PDF)『東京都公報』第15810号、東京都、2015年1月27日、1-4頁、2015年1月27日閲覧 
  5. ^ 平成22年度道路交通センサス交通量調査(区部)(PDF)。東京都交通量報告書(区部)。41〜43頁。
  6. ^ 東京都 緊急輸送道路ネットワーク計画(PDF)
  7. ^ 旧称:東京厚生年金病院

関連項目

[編集]