東園家
表示
東園家 | |
---|---|
| |
本姓 | 藤原北家中御門流持明院庶流 |
家祖 | 東園基教 |
種別 |
公家(羽林家) 華族(子爵) |
出身地 | 山城国 |
主な根拠地 |
山城国 東京府 東京都 |
凡例 / Category:日本の氏族 |
東園家(ひがしそのけ)は藤原北家中御門流園家の庶流である公家・華族だった家。公家としての家格は羽林家、華族としての家格は子爵家[1]。
歴史
[編集]園基任の次男東園基教(従四位上左近衛権中将)を祖とする[2]。基教の養子東園基賢以降、権大納言を極官とする。家業は神楽道。基賢は議奏を務めた。江戸時代の家禄は180石[2][注釈 1]。菩提寺は松林院[2]。
明治維新後の明治2年(1869年)6月17日の行政官達で公家と大名家が統合されて華族制度が誕生すると東園家も公家として華族に列した[3][4]。明治17年(1884年)7月7日の華族令の施行で華族が五爵制になると、同8日に大納言直任の例がない旧堂上家[注釈 2]として東園基愛が子爵位を賜った[1]。
初代子爵の基愛は掌典次長・宮中顧問官を務めた[6]。その息子の2代子爵基光は内務省官僚として滋賀県や愛知県の警察部長、茨城県や東京府の内務部長、富山県知事などを歴任。退官後には実業家として活躍しつつ貴族院の子爵委員に当選して務めた[6]。
基光の死後、伊達伯爵家から基文が養子に入って爵位と家督を継いだ[6]。基文は陸軍将校や東宮傳育官[6]、戦後は宮内庁掌典長を務めた[7]。
基光の代の昭和前期に東園子爵家の邸宅は東京市品川区大井林町にあった[6]。
当主
[編集]- 東園基教(初代) - 従四位上左近衛権中将まで昇る。
- 東園基賢 - 正二位権大納言
- 東園基量 - 正二位権大納言
- 東園基雅 - 正二位権大納言
- 東園基豊
- 東園基楨
- 東園基辰
- 東園基治
- 東園基仲
- 東園基貞
- 東園基敬
- 東園基愛 - (子爵)
- 東園基光 - (子爵)
- 東園基文 - (子爵)
- 東園基政
系譜
[編集]- 実線は実子、点線(縦)は養子、点線(横)は婚姻関係。
園基任 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔東園家〕 東園基教1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基賢2[注 1] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基量3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基雅4 | 波多益通 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基豊5 | 基楨6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基澄 | 基辰7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基治8 | 基仲9 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基貞10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基敬11 | 植松雅言 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基愛12 | 桜井供義 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基光13 | 伊木忠愛[注 2] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基文14[注 3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基政15[注 4] | 基宏 | 基治 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- 系譜脚注
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]参考文献
[編集]- 浅見雅男『華族誕生 名誉と体面の明治』リブロポート、1994年(平成6年)。
- 太田, 亮 著「国立国会図書館デジタルコレクション 東園家 ヒガシソノ」、上田, 萬年、三上, 参次 監修 編『姓氏家系大辞典』 第1巻、姓氏家系大辞典刊行会、1934年、4956頁。 NCID BN05000207。OCLC 673726070。全国書誌番号:47004572 。
- 小田部雄次『華族 近代日本貴族の虚像と実像』中央公論新社〈中公新書1836〉、2006年(平成18年)。ISBN 978-4121018366。
- 華族大鑑刊行会『華族大鑑』日本図書センター〈日本人物誌叢書7〉、1990年(平成2年)。ISBN 978-4820540342。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年。
系譜参考
[編集]- 日本の名字七千傑「持明院家」
- 公卿類別譜「東園」 - ウェイバックマシン(2006年6月28日アーカイブ分)