コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松平宗允

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平宗允
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 安永9年6月30日1780年7月31日
死没 文化13年6月14日1816年7月8日
改名 富次郎、本蔵(幼名)、宗允
別名 資貞、資允
戒名 昇安院殿常誉寂照坦然大居士
墓所 東京都台東区浅草の安養寺
京都府宮津市金屋谷の大頂寺
官位 従五位下伯耆守大隅守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
丹後宮津藩
氏族 本庄松平家
父母 松平資承、結城氏
兄弟 資統宗允宗発資恭安藤直馨
資克資譲富田知良正室、
堀田一知正室、歌子、朽木綱方正室、
水野忠啓正室
松平輝和
宗秀内田正容正室、貞子、
諏訪頼保正室、諏訪頼保継室、織田長恭継室ら
テンプレートを表示

松平 宗允(まつだいら むねただ)は、丹後国宮津藩4代藩主。本庄松平家7代。

生涯

[編集]

安永9年(1780年)6月30日(異説として天明2年(1782年)5月3日)、3代藩主松平資承の次男として江戸で生まれる。寛政8年(1796年)4月26日、兄の資統が病弱だったため廃嫡されたことで世子となる。6月13日、将軍徳川家斉御目見した。11月17日、父資承の隠居により家督を継いだ。12月19日、従五位下・伯耆守に叙任した。

文化5年(1808年)8月6日、隠居し、養子宗発(実弟)に譲った。文化13年(1816年)6月14日に江戸で死去、享年37。

系譜

[編集]