果位
表示
(法随行者から転送)
仏教用語 果位 | |
---|---|
サンスクリット語 | phala |
中国語 | 果位 |
日本語 | 果位 |
果位(かい、梵: phala)、聖果、道果(ariya-phala)、仏果とは、仏道修行によって得られた悟りの位[1]。
四沙門果
[編集]声聞乗による果位は四向四果であり、阿含経においては以下の四沙門果として記載されている[2]。
七聖者
[編集]パーリ仏典中部キーターギリ経では、釈迦は比丘たちを7種類の人(七聖者, 七識住)に分類した[3]。
- 倶分解脱(ubhatobhāgavimutto) - 阿羅漢の智慧(paññā)、および無色界禅定の両方に達した解脱者[3]。
- 慧解脱(paññāvimutto) - 禅定は得ていないが、智慧により阿羅漢に達した聖者[3]。
- 身証(kāyasakkhī) - 無色界禅定に達し、智慧により一部の煩悩は滅された聖者(預流果以上で阿羅漢未満)[3]。
- 見至(diṭṭhappatto; 見到達) - 一部の煩悩は滅されているが、禅定は得ていない聖者[3]。
- 信解(saddhāvimutto; 信解脱)- 一部の煩悩が滅されており、如来に対しての信頼(saddhā)を確立している(預流果以上の悟り)[3]。
- 法随行(dhammānusārī; 随法行) - 預流果に達していないが、ある程度は煩悩を滅しており、如来の教えを一部ながらよく洞察し、五根(信、精進、念、定、慧)が備わっている[3]。
- 信随行(saddhānusārī; 随信行) - 預流果に達していないが、ある程度は煩悩を滅しており、如来に対しての信頼(saddhā)愛情(pema)を確立し、五根が備わっている[3]。
倶分解脱および慧解脱に達した者は不放逸となっており、もはや何をしても放逸することはない(na appamādena karaṇīya; 不放逸になすべきことなし)[4]。
説一切有部
[編集]説一切有部においては、見道、修道、無学の三段階を提案した。見道は預流に等しく、修道は阿羅漢向に等しく、無学は阿羅漢果と呼ばれる。