三相 (仏教)
表示
仏教用語 三相 | |
---|---|
パーリ語 | tilakkhaṇa |
サンスクリット語 | trilakṣaṇa |
日本語 | 三相 |
英語 | Three marks of existence |
三相(さんそう、梵: trilakṣaṇa巴: tilakkhaṇa)とは、全ての存在および物事は、無常、 苦[1]、 無我[2][3][4]であるという仏教の根本思想。三相はダンマパダの277,278,279節に記載されている[5]。
人間は三相について妄想を抱いており、この妄想によって人は苦しむ(無明)。この妄想を除去することで苦しみを終えることができ、清浄への(visuddhiyā)道である。これが四諦と八正道で語られる仏教の核心部である。
ゴータマ・ブッダの教説において、縁起という現象の根源的な3つの性質を表現したもの[6]。上座部仏教のヴィパッサナー瞑想では、この三相を繰り返し観ずる(経験する)ことがその本質的な内容となっている[7][8]。
抜粋
[編集]無常を常と捉えるのは、想顚倒、心顚倒、見顚倒である。
苦を楽とと捉えるのは、想顚倒、心顚倒、見顚倒である。
無我を我と捉えるのは、想顚倒、心顚倒、見顚倒である。
不浄を浄と捉えるのは、想顚倒、心顚倒、見顚倒である。無常なものに常をいだき、苦であるものに楽をいだき、無我なものに我をいだき、不浄なものに浄をいだく。
衆生らは、邪見によって心乱され狂わせられる、マーラにとらわられた安楽なき人々である。 — パーリ仏典, 赤馬品, 顛倒経, Sri Lanka Tripitaka Project
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ Steven Collins (1998). Nirvana and Other Buddhist Felicities. Cambridge University Press. pp. 140. ISBN 978-0-521-57054-1
- ^ Richard Gombrich (2006). Theravada Buddhism. Routledge. p. 47. ISBN 978-1-134-90352-8, Quote: "All phenomenal existence [in Buddhism] is said to have three interlocking characteristics: impermanence, suffering and lack of soul or essence."
- ^ Robert E. Buswell Jr.; Donald S. Lopez Jr. (2013). The Princeton Dictionary of Buddhism. Princeton University Press. pp. 42–43, 47, 581. ISBN 978-1-4008-4805-8
- ^ Carl Olson (2005). The Different Paths of Buddhism: A Narrative-Historical Introduction. Rutgers University Press. pp. 63–64. ISBN 978-0-8135-3778-8
- ^ パーリ仏典, ダンマパダ,20 Maggavaggo, Sri Lanka Tripitaka Project
- ^ 魚川 2015, pp. 49–50.
- ^ 藤本 2015, p. 171.
- ^ ウ・ジョーティカ 2016, p. 372,397.