コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

源勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
源勝
時代 平安時代前期
生誕 不明
死没 仁和2年7月4日886年8月7日
改名 勝→由蓮(法名)
別名 竹田禅師
官位 従四位上
主君 仁明天皇
氏族 嵯峨源氏
父母 父:嵯峨天皇
母:惟良氏または大原氏
兄弟 有智子内親王潔姫正良親王
正子内親王、貞姫、、全姫、、善姫、秀良親王
忠良親王
業良親王、基良親王、業子内親王
秀子内親王、俊子内親王、芳子内親王繁子内親王、基子内親王、仁子内親王、宗子内親王、純子内親王、斉子内親王、淳王、、澄、、賢、継、若姫、
密姫、端姫、盈姫、更姫、神姫、容姫、吾姫、声姫、年姫、良姫
テンプレートを表示

源 勝(みなもと の まさる)は、平安時代前期の貴族僧侶法名由蓮嵯峨天皇の皇子。位階従四位上竹田禅師と称された。

経歴

[編集]

天長10年(833年摂津国百済郡の荒廃田27町を与えられる[1]嘉祥2年(849年仁明天皇の皇子・源多らと共に無位から従四位上に直叙される[2]。若くして出家し、由蓮を名乗った。

仁和2年(886年)7月4日卒去[3]

人物

[編集]

聡明な性格で、多くの仏典に通じる一方、老荘も好んだ。巧みに考えることに非常に優れ、その所作は妙を極めたという[3]

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 続日本後紀』天長10年4月22日条
  2. ^ 『続日本後紀』嘉祥2年正月7日条
  3. ^ a b c 日本三代実録』仁和2年7月4日条

参考文献

[編集]