コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

片野重脩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
片野 重脩
かたの しげなが
1932年頃の片野重脩
生年月日 (1891-01-21) 1891年1月21日
出生地 日本の旗 日本 秋田県横手町
没年月日 (1978-03-27) 1978年3月27日(87歳没)
出身校 東京帝国大学中退
前職 農業団体役員
所属政党 立憲政友会
称号 藍綬褒章1956年
勲四等旭日小綬章1965年
勲三等瑞宝章1971年
秋田県文化功労者(1969年
従五位(1978年
配偶者 片野ソノ
子女 片野饗一
テンプレートを表示

片野 重脩(かたの しげなが、1891年(明治24年)1月21日 - 1978年(昭和53年)3月27日)は、日本政治家実業家衆議院議員(2期)立憲政友会所属。秋田相互銀行秋田銘醸羽後交通社長などを務めた。

人物・来歴

[編集]

江戸時代は佐竹一族の戸村家の家臣であり、士族。秋田県横手町(現・横手市)出身。東京帝国大学法学部に進むも、病気のため中退し帰郷する[1]

1922年(大正11年)に、横手町長に就任する。翌年には、秋田県会議員選挙に出馬し当選。その後には県会議長も務めた。 1930年(昭和5年)には、衆議院選挙に出馬し当選。議員を2期にわたって務めた。その一方、秋田県の農業団体の役員も務め、農業界の実力者としても君臨した[2][3]

第二次世界大戦後には、公職追放となるが[4]、実業界において活躍。秋田無尽(現・北都銀行)の社長を長年にわたって務めたほか、秋田銘醸第四代社長、横手織物社長、羽後交通社長、秋田放送取締役なども歴任した[2]

妻ソノは那波亥之助の長女で、子には秋田あけぼの銀行頭取を務めた片野饗一がいる。

経歴

[編集]
  • 第一高等学校卒業。
  • 東京帝国大学法学部中退。
  • 1922年(大正11年) - 秋田銘醸取締役、横手町町長。
  • 1923年(大正12年) - 秋田県会議員。
  • 1928年(昭和3年) - 秋田県会議長。
  • 1930年(昭和5年) - 衆議院議員。
  • 1935年(昭和10年) - 秋田県農会(後、農業会)会長。
  • 1942年(昭和17年) - 秋田県森林組合連合会会長。
  • 1947年(昭和22年) - 羽後交通社長。
  • 1949年(昭和24年) - 秋田無尽社長。
  • 1952年(昭和27年) - 秋田銘醸会長。
  • 1955年(昭和30年) - 秋田銘醸社長。
  • 1973年(昭和48年) - 秋田相互銀行会長。
  • 1976年(昭和51年) - 秋田相互銀行顧問。

衆議院議員選挙歴

[編集]

家族・親族

[編集]
  • 片野家は佐竹一族・戸村氏の家臣
      • 叔父・祐吉(妻のソノは奈良右左衛門の三女)
      • 叔母・ヒサ
    • 弟・復次郎(妻のリンは鎌田圓治の孫)
    • 妹・ヒデ(夫の忠吉は婿養子で、須藤敬四郎の次男)
    • 妹・タカは叔父・祐吉の養子となる
親戚
  • 那波三郎右衛門(幼名は慎治。那波商店。秋田県多額納税者)
  • 加賀谷富太郎 (母方の遠縁)
  • 高久多吉(多吉の長男・修一郎の妻は那波亥之助の三女・リカ。リカはソノの妹)
  • 板谷五郎左衛門(幼名は孝之助で、妻は寺田隆造の二女・勝)

脚注

[編集]
  1. ^ “片野重脩 カタノ シゲナガ”. 20世紀日本人名事典. https://kotobank.jp/word/%E7%89%87%E9%87%8E%E9%87%8D%E8%84%A9-1065473 2024年8月15日閲覧。 
  2. ^ a b 『秋田人名大事典第二版』 秋田魁新報社、2000年。
  3. ^ 『秋田相互銀行三十年史』秋田相互銀行、 1980年。
  4. ^ 公職追放の該当事項は「翼賛体制協議会構成員翼賛県協議長」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、221頁。NDLJP:1276156 

参考文献

[編集]
  • 人事興信所 編『人事興信録8版』人事興信所、1928年。

外部リンク

[編集]