「弥助」の版間の差分
Nux-vomica 1007 (会話 | 投稿記録) Wikipedia:独自研究は載せない 124.141.239.37 (会話) による ID:100723945 の版を取り消し タグ: 取り消し |
告知テンプレート誘導 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{告知|出典の議論}} |
|||
{{基礎情報 武士 |
{{基礎情報 武士 |
||
| 氏名 = 弥助 |
| 氏名 = 弥助 |
2024年6月16日 (日) 07:53時点における版
このページのノートに、このページに関する出典の議論があります。 |
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 |
不詳 ポルトガル領東アフリカ |
死没 | 不詳 |
別名 | ヤスケ、弥介、彌介、彌助[注釈 1] |
主君 | 織田信長 |
弥助[注釈 1](やすけ、生没年不詳)は、戦国時代の日本に渡来した黒人男性。宣教師の奴隷として戦国大名・織田信長に謁見して気に入られたことで、宣教師から信長に進呈された。信長が死去するまでの15か月間、信長に仕えた。
生涯
生い立ち
弥助の出自については、フランソワ・ソリエが1627年に記した『日本教会史』第一巻に記述がある。イエズス会のイタリア人巡察師(伴天連)アレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日した際、インドから連れてきた使用人[1]で、出身地はポルトガル領東アフリカ(現モザンビーク)であると記されている[2]。
戦国時代、ポルトガルやスペインなどヨーロッパ人が日本を訪れるようになり、アフリカ出身の者たちも、従者または奴隷として連れてこられていた[3]。弥助もそのような一人と見られる。
ヴァリニャーノは日本に来る前にモザンビークに寄港した[4]後インドに長く滞在していた経験があり、弥助が直接ヴァリニャーノによってモザンビークから連れてこられたのか、それとも先行してインドに渡っていたのかはこの文章からは不明である。
日本へ
天正9年2月23日(1581年3月27日)に、ヴァリニャーノが信長に謁見した際に奴隷として引き連れていた[5]。『信長公記』には「切支丹国より、黒坊主参り候」と記述され、年齢は26歳 - 27歳ほどで、「十人力の剛力」、「牛のように黒き身体」と描写されている[6]。
天正9年3月11日(1581年4月14日)付でルイス・フロイスがイエズス会本部に送った年報や、同時期のロレンソ・メシヤの書簡によれば、京都で黒人がいることが評判になり、見物人が殺到して喧嘩、投石が起き、重傷者が出るほどだった。初めて黒人を見た信長は、肌に墨を塗っているのではないかとなかなか信用せず、着物を脱がせて体を洗わせたところ、彼の肌は白くなるどころかより一層黒く光ったという[1][注釈 2][7][5]。
イエズス会日本年報には、本当に彼の肌が黒いことに納得した信長はこの黒人に大いに関心を示し、ヴァリニャーノに交渉して譲ってもらった。また、京都の民衆の間では信長は弥助を気に入っていて、ゆくゆくは殿にするつもりなのではないかと噂さになっていた。[8]。また、金子拓によると、『信長公記』の筆者である太田牛一末裔の加賀大田家に伝わった自筆本の写しと推測される写本(尊経閣文庫所蔵)には、この黒人・弥助が私宅と鞘巻(腰刀の一種)を与えられ、時には道具持ちをしていたという記述があるという[9]。
『家忠日記』の天正10年4月19日(1582年5月11日)付けの記述には「上様[注釈 3]御ふち候、大うす(デウス)進上申候、くろ男御つれ候、身ハすみノコトク、タケハ六尺二分、名ハ弥助ト云(信長様が、扶持を与えたという、宣教師から進呈されたという、黒人を連れておられた。身は墨のようで、身長は約1.82メートル、名は弥助と云うそうだ)」とその容貌が記述されている[10]。これは甲州征伐後の信長の視察に弥助が同行していた際の帰還途上に、信長一行が徳川領を通った時に家康の家臣である松平家忠が目撃したものである。
本能寺の変
天正10年6月2日(1582年6月21日)の本能寺の変の際、弥助は明智光秀の襲撃に遭遇すると、信長の嫡男の織田信忠の宿舎であった妙覚寺にて、あるいは、信忠が籠城のために移動した二条新御所にて、明智軍と戦った末に投降して捕縛されたとされる。『イエズス会日本年報』によると、「ビジタドール(巡察師)が信長に贈った黒奴が、信長の死後世子の邸に赴き、相当長い間戦ってゐたところ、明智の家臣が彼に近づいて、恐るることなくその刀を差出せと言ったのでこれを渡した。家臣に弥助をどう処分するかを聞かれた光秀は、『黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず』として、『インドのパードレ[注釈 4]の聖堂に置け』と命じた」という[5]。このため弥助は南蛮寺に送られて命拾いした[5][8]。
尚、本能寺の変を信忠に知らせたのは村井貞勝(春長軒)とされており[11]、弥助が知らせたという記録はなく、本能寺の変における弥助についての記録は『イエズス会日本年報』以外には記されていない。
その後
南蛮寺に預けられて以降の弥助の消息については、いずれの史料にも記されておらず、全く分かっていない。
なお、その後の他地域の史料の中には、黒人が登場するものがいくつかあり、弥助以外にも黒人が来日していたことが伺える。フロイスの『日本史』では、沖田畷の戦いにて有馬方に大砲を扱える黒人がいるとの記述がある。慶長10年(1605年)頃に描かれた『相撲遊楽図屏風』には、肌の黒い男と髷を結った力士が相撲を取る様子が描かれている。
登場作品
弥助が主人公として描かれている作品は★印。弥助をオマージュした主人公は☆印。
- 小説等
- 『くろ助』(岩崎書店、1968年)★ - 来栖良夫による児童文学作品。執筆されたのは1940年代[12]。1969年に日本児童文学者協会賞を受賞[12]。
- 『黒ん坊』(毎日新聞社、1971年5月)★ - 遠藤周作によるユーモア小説系列の作品。
- 『結城秀康』(PHP研究所、1998年) ‐ 大島昌宏による小説。本能寺の変を生き延び、主人公結城秀康の側近として仕え、日本語を習得している。
- 『桃山ビート・トライブ』(集英社、2008年)‐ 天野純希による小説。主要人物の一人として描かれている。本能寺の変を生き延び、その後はアフリカ帰郷のための資金稼ぎに港で働いていたが、詐欺同然の低賃金で働かされていたことを知り脱走。主人公らの一座に太鼓叩きとして加わることになる。
- 『王になろうとした男』(文藝春秋、2013年7月) - 伊東潤による表題となった短編小説。
- 漫画
- 『アフロサムライ』(自費出版、1998年)☆ - 岡崎能士による漫画。父親を殺された黒人侍が敵を討つという未来世界の物語。弥助のイメージが投影された主人公だと言われている[12]。(2007年放映のアニメ版の声:サミュエル・L・ジャクソン)。アニメ映画はエミー賞を受賞[12]。
- 『へうげもの』(モーニング、2005年-2017年) ‐ 山田芳裕による漫画。信長殺害の真犯人を目撃した者として描かれ、羽柴秀吉に幽閉される。その後、古田織部の口利きにより許される。(2011年放映のアニメ版の声:黒田崇矢)。
- 『信長協奏曲』(ゲッサン、2009年-) ‐ 石井あゆみによる漫画。主人公のサブロー(織田信長)と同じく平成の世の埼玉県からタイムスリップしてきたアフリカ系アメリカ人のプロ野球選手のヤング。(アニメ版の声:山寺宏一)。
- 『サイボーグ009 おわりノブナガ編』(クラブサンデーほか、2010年)★ - 新井淳也によるサイボーグ009まんが賞の漫画部門グランプリ受賞作。タイムスリップした005ことジェロニモが、信長に引き合わされ弥助として扱われる。なおジェロニモはインディアンであり、正確には黒人でないが、敢えて弥助に当てはめたとのこと[13]。
- 『戦国八咫烏』(週刊少年サンデー、2010年-2012年) - 小林裕和による漫画。佐渡ヶ島に攻め入った外国勢力の奴隷兵として最前線に立っていた弥助が、羽柴藤吉の心意気に打たれて投降し、信長の部下となる。
- 『信長のシェフ』(週刊漫画TIMES、2011年-2024年) - 西村ミツル・梶川卓郎による漫画。宣教師の戦略を探ろうとする織田信長によって保護され、働き如何での身分や報酬を確約されて部下となる。
- 『腕 -駿河城御前試合-』『戦国武将列伝、2011年-2012年) - 小説『駿河城御前試合』を原作にした森秀樹による漫画。この中の第十話に登場する「仏法僧」と呼ばれる剣豪が、明言はされていないが弥助なのではないかと思われる表現がされている。
- 『YASUKE』(月刊! スピリッツ、2021年-2022年) - 奥西敏史による漫画。アニメーション『Yasuke -ヤスケ-』のコミカライズ[14]。
- アニメ
- 『Yasuke -ヤスケ-』☆ - 日本のMAPPAが制作し、Netflixで配信されるテレビアニメシリーズ[15]。(声:ラキース・スタンフィールド・日本語吹き替え:副島淳)。弥助をモデルとしたヤスケが主人公の、ロボットやビーム、異能力が乱れ飛ぶSFファンタジー時代劇[16][17]。
- ドラマ
- 『江戸プロフェッショナル・必殺商売人』(ABCテレビ・松竹、1978年2月17日) - 第1話『女房妊娠 主水慌てる』のゲストキャラクターとして「金太」がおり、弥助とテレビ朝日系列で大人気を博した海外ドラマ『ルーツ』の主人公「クンタ・キンテ」の生涯が合わさっている。悪徳商人から見世物小屋に人身売買で買い取った後に自由を手にした点が共通した。(演:ジョン・パーム)
- 『信長 KING OF ZIPANGU』(NHK、1992年) - 田向正健脚本による大河ドラマ。「ソテロ」の名で登場。二条城の信忠に変の報告をするために寺を抜け出し、完全武装の鎧武者を素手で撲殺する。その後の消息は不明(演:リード・ジャクソン)。
- 『秀吉』(NHK、1996年) - 堺屋太一原作、竹山洋脚本による大河ドラマ。ヤスケは信長とともに戦い、信長に先んじて明智軍の槍ぶすまで突き殺されている。(演:サムエル・ポップ)。
- 『軍師官兵衛』(NHK、2014年) - 前川洋一脚本による大河ドラマ。史料にある、信長に謁見して召し抱えられる状況が再現されている。(演:ベルナール・アッカ)。
- ドキュメンタリー
- 映画
- 『大帝の剣』(東映、2007年)‐ 夢枕獏原作、天沢彰脚本による映画。主人公の万源九郎はヤスケの孫という設定である。
- 『Yasuke』(Lionsgate Films、)★ - 実話を元に弥助を描く映画製作をマイケル・デ・ルカが2017年3月に発表。グレゴリー・ワイデンによる脚本[19]。
- 『首』(北野武監督作品、KADOKAWA) - 演:副島淳
- ゲーム
- 『婆裟羅2』(ビスコ、2001年)- 織田信忠陣営の中ボスに「YASUKE」という名前で登場。台詞は英語である。
- 『信長の野望・創造』(コーエーテクモゲームス、2013年) - 英雄的戦士として描かれている。
- 『仁王』(コーエーテクモゲームス、2017年)‐ メインミッション「佐和山のサムライ」ボスとして登場。織田信長を蘇らせようとエドワード・ケリーに協力する。
- 『戦国無双5』(コーエーテクモゲームス、2021年)‐ 5から登場する新規プレイアブルキャラクターの一人。実直で忠誠心篤き青年として描かれている。(声:パディ・ライアン)。
- 『アサシンクリード シャドウズ』(ユービーアイソフト、2024年) - 主人公の一人。
- 舞台
- 舞台『刀剣乱舞』
脚注
注釈
出典
- ^ a b クラツセ 1925, p.384
- ^ François Solier (2019-04-23). Histoire Ecclesiastique Des Isles Et Royaumes Du Japon. 1. p. 444
- ^ “第2章 日本に渡ったアフリカ人”. 「本の万華鏡」第14回「アフリカの日本、日本のアフリカ」. 2024年6月9日閲覧。
- ^ クラツセ 1925, pp. 427–430.
- ^ a b c d 岡田 1999, pp.420-421
- ^ 近藤瓶城 1926, p.204。太田 & 中川 2013, p.259
- ^ 藤田みどり『アフリカ「発見」日本におけるアフリカ像の変遷』岩波書店、2005年5月。[要ページ番号]
- ^ a b 村上直次郎; 柳谷武夫(訳)『イエズス会日本年報 上』雄松堂出版〈新異国叢書〉、2002年。ISBN 484191000X。[要ページ番号]
- ^ 「織田信長という歴史 『信長記』の彼方へ』、勉誠出版、2009年、311-312頁。
- ^ 松平 1897, p. 54.
- ^ “改訂 信長公記/[太田牛一著 ; 桑田忠親校注/新人物往来社/]”. 六一書房. 2024年6月11日閲覧。
- ^ a b c d トーマス 2017, pp. 97–114.
- ^ “時代考証009”. 新井淳也. 2019年4月23日閲覧。
- ^ Inc, DIGITALIO. “YASUKE(漫画)”. マンガペディア. 2023年9月12日閲覧。
- ^ “Netflix Unveils ‘Pacific Rim’, ‘Altered Carbon’ & More In New Lineup Of Anime Originals”. Deadline Hollywood. 2018年11月8日閲覧。
- ^ imdkm (2021年6月17日). “TAKU INOUEが「YASUKE -ヤスケ-」に見たフライング・ロータス(Flying Lotus)のおたくな仕事人っぷり フライング・ロータス『YASUKE』”. Mikiki. TOWER RECORDS ONLINE. 2023年2月15日閲覧。
- ^ 後藤豪 (2022年5月13日). “信長に仕えた黒人侍Yasuke 昨春アニメ化 世界が注目する魅力”. 毎日新聞 2023年2月15日閲覧。
- ^ “Black Samurai 〜信長に仕えたアフリカン侍・弥助〜”. NHK (2021年5月15日). 2021年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月20日閲覧。
- ^ “‘Highlander’ Creator Gregory Widen To Write Movie About First Black Samurai”. Deadline. Penske Business Media, LLC. 2019年4月23日閲覧。
参考文献
- 太田牛一; 中川太古『現代語訳 信長公記』(Kindle)中経出版〈新人物文庫〉、2013年、259頁。ASIN B00G6E8E7A
- 近藤瓶城 編『国立国会図書館デジタルコレクション 信長公記』 第19、近藤出版部〈史籍集覧〉、1926年、204頁 。
- 松平家忠『国立国会図書館デジタルコレクション 家忠日記』 第2、吉川半七〈文科大学史誌叢書〉、1897年 。
- 松平家忠『駒澤大学 電子貴重書庫 家忠日記』 3巻、1582年 。
- クラツセジアン『国立国会図書館デジタルコレクション 日本西教史』 上、太陽堂書店、1925年、384-385頁 。
- 岡田正人『織田信長総合事典』雄山閣出版、1999年、420-421頁。ISBN 4639016328。