1627年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1600年代 1610年代 1620年代 1630年代 1640年代 |
年: | 1624年 1625年 1626年 1627年 1628年 1629年 1630年 |
1627年(1627 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 丁卯
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2169年 - 2170年
- イスラム暦 : 1036年 - 1037年
- ユダヤ暦 : 5387年 - 5388年
- ユリウス暦 : 1626年12月22日 - 1627年12月21日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 中国の明朝で第16代皇帝の熹宗天啓帝が7年の在位の後に死去。直後に皇帝の信任を受けていた宦官の魏忠賢が補えられ、自殺した。
- 丁卯胡乱が発生。後金が李氏朝鮮に侵攻し、後金に有利な和議を結んだ。
- ウシの原種とされるオーロックスが、この年にポーランドで死んだ1頭を最後に絶滅した。
- 紫衣事件(江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止)。
- 吉田光由が和算書『塵劫記』を公刊。
- ヨハネス・ケプラーが『ルドルフ惑星表』を公刊。
誕生
[編集]→「Category:1627年生」も参照
- 1月25日 - ロバート・ボイル、アイルランド出身の貴族、物理学者(+ 1691年)
- 2月19日 - シヴァージー、インドのマラーター王国の創始者(+ 1680年)
- 4月9日 - ヨハン・カスパール・ケルル、ドイツのバロック音楽の作曲家、オルガニスト(+ 1693年)
- 5月29日 - アンヌ・マリー・ルイーズ・ドルレアン、フランス王国の王族、モンパンシエ公爵夫人(+ 1693年)
- 8月30日(寛永4年7月20日) - 伊藤仁斎、江戸時代初期の古学派の儒学者(+ 1705年)
- 9月27日 - ボシュエ、フランスのキリスト教聖職者、神学者(+ 1704年)
- 11月29日 - ジョン・レイ、博物学者(+ 1705年)
- 桂昌院、3代将軍・徳川家光の側室(+ 1705年)
- 下河辺長流、歌人・和学者(+ 1686年)
死去
[編集]→「Category:1627年没」も参照
- 2月12日 - カール1世、初代リヒテンシュタイン公(* 1569年)
- 5月2日 - ロドヴィコ・ヴィアダーナ、イタリアの作曲家、音楽教師、フランシスコ会の托鉢修道士(* 1560年)
- 8月21日 - ジャック・モーデュイ、フランスのルネサンス音楽の作曲家(* 1557年)
- 8月27日 - フランチェスコ・マリア・デル・モンテ、イタリア出身のローマ・カトリック教会の枢機卿、外交官、美術鑑定家(* 1549年)
- 9月8日 - フアン・サンチェス・コターン、スペインのバロック画家(* 1560年)
- 10月19日 - 魏忠賢、明の宦官(* 1568年)
- 10月21日 - フレデリック・デ・ハウトマン、オランダの探検家(* 1571年)
- 10月28日 - ジャハーンギール、ムガル帝国の第4代皇帝(* 1569年)
- 姜弘立、李氏朝鮮の官僚、将軍(* 1560年)
- 天啓帝、明の第16代皇帝(* 1605年)
- トマス・ミドルトン[要出典]、イングランドの劇作家、詩人(* 1580年)
- トマス・ルポ、イングランドの作曲家、ヴァイオル奏者(* 1571年)