「福島瑞穂」の版間の差分
m linkなど一部修正 |
|||
5行目: | 5行目: | ||
|各国語表記 = ふくしま みずほ |
|各国語表記 = ふくしま みずほ |
||
|画像 = Mizuho Fukushima.jpg |
|画像 = Mizuho Fukushima.jpg |
||
|画像サイズ = |
|画像サイズ = 250px |
||
|画像説明 = [[2010年]][[6月24日]]、[[東京都]][[新宿区]]にて |
|||
|画像説明 = |
|||
|国略称 = {{JPN}} |
|国略称 = {{JPN}} |
||
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1955|12|24}} |
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1955|12|24}} |
||
|出生地 = {{JPN}} [[宮崎県]][[延岡市]] |
|出生地 = {{Flagicon|JPN}} [[宮崎県]][[延岡市]] |
||
|没年月日 = |
|没年月日 = |
||
|死没地 = |
|死没地 = |
||
|出身校 = [[東京大学]][[法学部]] |
|出身校 = [[東京大学]][[東京大学法学部|法学部]]卒業 |
||
|前職 = |
|前職 = |
||
|現職 = |
|現職 = |
||
|所属政党 = [[ |
|所属政党 = [[社会民主党]] |
||
|称号・勲章 = [[法学士]](東京大学) |
|称号・勲章 = [[法学士]](東京大学・[[1980年]])<br />[[弁護士]] |
||
|親族(政治家) = |
|||
|世襲の有無 = 無 |
|||
|配偶者 = |
|||
|親族(政治家) = |
|||
| |
|サイン = |
||
|サイン = |
|||
|ウェブサイト = http://www.mizuhoto.org/ |
|ウェブサイト = http://www.mizuhoto.org/ |
||
|サイトタイトル = 福島みずほ |
|サイトタイトル = 【福島みずほ】参議院議員(比例区) |
||
|国旗 = JPN |
|国旗 = JPN |
||
|職名 = [[特命担当大臣]]<br/> |
|職名 = [[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)|内閣府特命担当大臣]]<br />[[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)|(消費者及び食品安全担当)]] |
||
|内閣 = [[鳩山由紀夫内閣]] |
|内閣 = [[鳩山由紀夫内閣]] |
||
|選挙区 = |
|選挙区 = |
||
|当選回数 = |
|当選回数 = |
||
|就任日 = [[2009年]][[9月16日]] |
|就任日 = [[2009年]][[9月16日]] |
||
|退任日 = [[2010年]][[5月28日]] |
|退任日 = [[2010年]][[5月28日]] |
||
|所属委員会 = |
|||
|退任理由 = [[普天間基地代替施設移設問題|普天間基地移設問題]]を巡り罷免される |
|||
| |
|議員会館 = |
||
| |
|元首職 = |
||
|元首 = |
|||
|議員会館 = |
|||
|元首職 = |
|||
|元首 = |
|||
<!-- ↓省略可↓ --> |
<!-- ↓省略可↓ --> |
||
|国旗2 = JPN |
|国旗2 = JPN |
||
|職名2 = [[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)|内閣府特命担当大臣]]<br />[[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)|(少子化対策担当)]] |
|||
|職名2 = 第3代[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]党首 |
|||
|内閣2 = |
|内閣2 = 鳩山由紀夫内閣 |
||
|選挙区2 = |
|選挙区2 = |
||
|当選回数2 = |
|当選回数2 = |
||
|就任日2 = |
|就任日2 = 2009年9月16日 |
||
|退任日2 = |
|退任日2 = 2010年5月28日 |
||
| |
|元首職2 = |
||
|元首 |
|元首2 = |
||
|元首2 = |
|||
|国旗3 = JPN |
|国旗3 = JPN |
||
|職名3 = [[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)|内閣府特命担当大臣]]<br />[[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)|(男女共同参画担当)]] |
|||
|職名3 = [[参議院議員]] |
|||
|内閣3 = |
|内閣3 = 鳩山由紀夫内閣 |
||
|選挙区3 = |
|選挙区3 = |
||
|当選回数3 = |
|当選回数3 = |
||
|就任日3 = |
|就任日3 = 2009年9月16日 |
||
|退任日3 = |
|退任日3 = 2010年5月28日 |
||
| |
|元首職3 = |
||
|元首 |
|元首3 = |
||
| |
|国旗4 = JPN |
||
|職名4 = [[参議院議員]] |
|||
|国旗4 = |
|||
| |
|内閣4 = |
||
|選挙区4 = [[比例区]] |
|||
|内閣4 = |
|||
|選 |
|当選回数4 = |
||
|就任日4 = [[1998年]][[7月26日]] - [[2004年]][[7月25日]]<br />2004年[[7月26日]] - [[2010年]][[7月25日]]<br />2010年[[7月26日]] |
|||
|当選回数4 = |
|||
| |
|退任日4 = 現職 |
||
| |
|元首職4 = |
||
| |
|元首4 = |
||
| |
|国旗5 = |
||
| |
|職名5 = |
||
| |
|内閣5 = |
||
| |
|選挙区5 = |
||
| |
|当選回数5 = |
||
| |
|就任日5 = |
||
| |
|退任日5 = |
||
| |
|元首職5 = |
||
| |
|元首5 = |
||
|国旗6 = |
|||
|退任理由5 = |
|||
| |
|その他職歴1 = |
||
| |
|就任日6 = |
||
| |
|退任日6 = |
||
|国旗7 = |
|||
|その他職歴1 = |
|||
|その他職歴2 = |
|||
|就任日6 = |
|||
| |
|就任日7 = |
||
| |
|退任日7 = |
||
|国旗8 = |
|||
|その他職歴2 = |
|||
|その他職歴3 = |
|||
|就任日7 = |
|||
| |
|就任日8 = |
||
| |
|退任日8 = |
||
|国旗9 = |
|||
|その他職歴3 = |
|||
|その他職歴4 = |
|||
|就任日8 = |
|||
| |
|就任日9 = |
||
| |
|退任日9 = |
||
|国旗10 = |
|||
|その他職歴4 = |
|||
|その他職歴5 = |
|||
|就任日9 = |
|||
| |
|就任日10 = |
||
| |
|退任日10 = |
||
|国旗11 = |
|||
|その他職歴5 = |
|||
|その他職歴6 = |
|||
|就任日10 = |
|||
| |
|就任日11 = |
||
| |
|退任日11 = |
||
|国旗12 = |
|||
|その他職歴6 = |
|||
|その他職歴7 = |
|||
|就任日11 = |
|||
| |
|就任日12 = |
||
| |
|退任日12 = |
||
|国旗13 = |
|||
|その他職歴7 = |
|||
|その他職歴8 = |
|||
|就任日12 = |
|||
| |
|就任日13 = |
||
| |
|退任日13 = |
||
|国旗14 = |
|||
|その他職歴8 = |
|||
|その他職歴9 = |
|||
|就任日13 = |
|||
| |
|就任日14 = |
||
| |
|退任日14 = |
||
|国旗15 = |
|||
|その他職歴9 = |
|||
|その他職歴10 = |
|||
|就任日14 = |
|||
| |
|就任日15 = |
||
| |
|退任日15 = |
||
|その他職歴10 = |
|||
|就任日15 = |
|||
|退任日15 = |
|||
<!-- ↑省略可↑ --> |
<!-- ↑省略可↑ --> |
||
}} |
}} |
||
'''福島 瑞穂'''(ふくしま みずほ |
'''福島 瑞穂'''(ふくしま みずほ、[[1955年]][[12月24日]] - )は、[[日本]]の[[弁護士]]、[[政治家]]。[[参議院議員]](3期)、[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]][[党首]](第3代)、[[社会主義インターナショナル]]副議長、[[学習院女子大学]][[客員教授]]。 |
||
[[特命担当大臣 |
社会民主党[[幹事長]](第4代)、[[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)]]などを歴任した。 |
||
== |
== 来歴 == |
||
=== 生い立ち === |
|||
[[1987年]][[弁護士]]登録をし、[[第二東京弁護士会]]に所属する。その後、[[フェミニスト]]・[[人権派]]弁護士として、[[テレビ朝日]]『[[朝まで生テレビ]]』をはじめとしたテレビの[[政治討論番組]]などに出演する。 |
[[1987年]][[弁護士]]登録をし、[[第二東京弁護士会]]に所属する。その後、[[フェミニスト]]・[[人権派]]弁護士として、[[テレビ朝日]]『[[朝まで生テレビ]]』をはじめとしたテレビの[[政治討論番組]]などに出演する。 |
||
=== 社会民主党 === |
|||
[[1998年]]の[[第18回参議院議員通常選挙]]で、[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]に政治姿勢と[[知名度]]を買われて[[比例区]]から[[出馬]]し初[[当選]]。以降、社民党神奈川県連合代表、党幹事長などを歴任。 |
[[1998年]]の[[第18回参議院議員通常選挙]]で、[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]に政治姿勢と[[知名度]]を買われて[[比例区]]から[[出馬]]し初[[当選]]。以降、社民党神奈川県連合代表、党幹事長などを歴任。 |
||
141行目: | 136行目: | ||
[[2009年]]3月26日の参院[[予算委員会]]において、2009年3月よりの[[北朝鮮によるミサイル発射実験 (2009年)|北朝鮮のミサイル発射問題]]に関して[[弾道ミサイル]]が日本領内に落下した場合にこれを迎撃する日本政府の方針を批判した。[[中曽根弘文]][[外務大臣]]、[[浜田靖一]][[防衛大臣]]から理解を求める答弁がされたが、これに対しても福島は「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を続けた<ref>{{cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090326/plc0903261851015-n1.htm|title=社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑|newspaper=[[産経新聞]]|date=2009-03-26|accessdate=2009-12-04}}</ref>。4月4日、政府の北朝鮮ミサイル発射の[[誤報]]に際し、「間違ってミサイル防衛で迎撃していたら先制攻撃にもなりかねなかった」と、先制攻撃が起こった可能性を主張した。 |
[[2009年]]3月26日の参院[[予算委員会]]において、2009年3月よりの[[北朝鮮によるミサイル発射実験 (2009年)|北朝鮮のミサイル発射問題]]に関して[[弾道ミサイル]]が日本領内に落下した場合にこれを迎撃する日本政府の方針を批判した。[[中曽根弘文]][[外務大臣]]、[[浜田靖一]][[防衛大臣]]から理解を求める答弁がされたが、これに対しても福島は「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を続けた<ref>{{cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090326/plc0903261851015-n1.htm|title=社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑|newspaper=[[産経新聞]]|date=2009-03-26|accessdate=2009-12-04}}</ref>。4月4日、政府の北朝鮮ミサイル発射の[[誤報]]に際し、「間違ってミサイル防衛で迎撃していたら先制攻撃にもなりかねなかった」と、先制攻撃が起こった可能性を主張した。 |
||
=== 鳩山政権 === |
|||
2009年[[9月16日]]に社民党は[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]・[[国民新党]]と連立して[[鳩山由紀夫内閣]]を発足させ、社民党は11年ぶりに[[与党]]に復帰し、自身は[[内閣府特命担当大臣]]([[消費者及び食品安全担当大臣|消費者及び食品安全]]・少子化対策・男女共同参画担当)として入閣した。 |
|||
2009年[[9月16日]]に社民党は[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]・[[国民新党]]と連立して[[鳩山由紀夫内閣]]を発足させ、社民党は11年ぶりに[[与党]]に復帰し、自身は初入閣を果たし、[[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)]]に任命された。 |
|||
しかし、[[普天間基地代替施設移設問題]]では一貫して沖縄県外、日本国外への移設を主張。2010年[[5月28日]]に[[辺野古]]地区への移設で日米が合意したためこれに反発し、閣議了解の書類に署名しないと主張。鳩山の説得にも応じなかったため、同日中に[[罷免]]された<ref>{{Cite news|url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15567320100528|title=普天間問題で福島消費者相を罷免、首相「連立維持したい」|newspaper=[[ロイター]]|date=2010-05-29|accessdate=2010-05-29}}</ref>。日本国憲法下での閣僚罷免は5例目で、政党の党首職にある閣僚の罷免は初めて。 |
しかし、[[普天間基地代替施設移設問題]]では一貫して沖縄県外、日本国外への移設を主張。2010年[[5月28日]]に[[辺野古]]地区への移設で日米が合意したためこれに反発し、閣議了解の書類に署名しないと主張。鳩山の説得にも応じなかったため、同日中に[[罷免]]された<ref>{{Cite news|url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15567320100528|title=普天間問題で福島消費者相を罷免、首相「連立維持したい」|newspaper=[[ロイター]]|date=2010-05-29|accessdate=2010-05-29}}</ref>。日本国憲法下での閣僚罷免は5例目で、政党の党首職にある閣僚の罷免は初めて。 |
||
153行目: | 149行目: | ||
== 活動 == |
== 活動 == |
||
[[ファイル:Mizuho Fukushima Shinjuku 20070610.JPG|thumb|200px|[[2007年]][[6月10日]]、[[東京都]][[新宿区]]での演説にて]] |
|||
* [[北京オリンピックを支援する議員の会]]顧問、[[日朝国交正常化推進議員連盟]]顧問を務める。 |
* [[北京オリンピックを支援する議員の会]]顧問、[[日朝国交正常化推進議員連盟]]顧問を務める。 |
||
* [[内閣府]][[特命担当大臣]]([[消費者及び食品安全担当大臣]]兼[[少子化対策担当大臣]]兼[[男女共同参画会議|男女共同参画担当大臣]])を務めた。 |
|||
** 自著・『産まない選択―子どもを持たない楽しさ』や『福島瑞穂の落第子育てノート』にて子育てからの解放を唱えている。 |
** 自著・『産まない選択―子どもを持たない楽しさ』や『福島瑞穂の落第子育てノート』にて子育てからの解放を唱えている。 |
||
** [[2009年]][[12月11日]]、[[サブカルチャー]]の殿堂として知られる[[ライブハウス]]・[[新宿ロフトプラスワン]]にて開催されたトークライブ(司会:[[早野透]])にて、[[上杉隆]]、[[鈴木宗男]]([[新党大地]]代表)、[[筆坂秀世]](元[[日本共産党]]政策委員長)らと同席して出席<ref>{{Cite web |
** [[2009年]][[12月11日]]、[[サブカルチャー]]の殿堂として知られる[[ライブハウス]]・[[新宿ロフトプラスワン]]にて開催されたトークライブ(司会:[[早野透]])にて、[[上杉隆]]、[[鈴木宗男]]([[新党大地]]代表)、[[筆坂秀世]](元[[日本共産党]]政策委員長)らと同席して出席<ref>{{Cite web |
||
185行目: | 181行目: | ||
== 政策 == |
== 政策 == |
||
[[ファイル:Mizuho Fukushima cropped 1 Mizuho Fukushima.jpg|thumb|200px|[[2010年]][[6月24日]]、[[東京都]][[新宿区]]での演説にて]] |
|||
*[[護憲]]・[[平和]]、労働環境、[[マイノリティ]]の権利などを主要政策に掲げている<ref>[http://www.mizuhoto.org/policy/index.html 政策ピックアップ]公式ホームページ</ref>。 |
*[[護憲]]・[[平和]]、労働環境、[[マイノリティ]]の権利などを主要政策に掲げている<ref>[http://www.mizuhoto.org/policy/index.html 政策ピックアップ]公式ホームページ</ref>。 |
||
* 選択的夫婦別姓の導入を主張している。保守系議員を中心に選択的夫婦別姓への慎重論が出ていることについては「丁寧に話せばわかってくれる人は多いと思う」と述べている<ref name="jiji20091123">{{cite news |
* 選択的夫婦別姓の導入を主張している。保守系議員を中心に選択的夫婦別姓への慎重論が出ていることについては「丁寧に話せばわかってくれる人は多いと思う」と述べている<ref name="jiji20091123">{{cite news |
||
227行目: | 224行目: | ||
* 2005年12月2日 無投票で社民党党首に再選(2期目)。 |
* 2005年12月2日 無投票で社民党党首に再選(2期目)。 |
||
* 2007年12月22日 党大会において[[無投票]]で社民党党首に再選(3期目)。 |
* 2007年12月22日 党大会において[[無投票]]で社民党党首に再選(3期目)。 |
||
* [[2009年]][[9月16日]] [[鳩山由紀夫内閣|鳩山内閣]]において[[特命担当大臣 |
* [[2009年]][[9月16日]] [[鳩山由紀夫内閣|鳩山内閣]]において[[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)]]に就任。 |
||
* 2009年12月4日 無投票で社民党党首に再選(4期目)。 |
* 2009年12月4日 無投票で社民党党首に再選(4期目)。 |
||
* [[2010年]][[5月28日]] [[普天間基地代替施設移設問題]]を巡り[[民主党]]と対立し、 |
* [[2010年]][[5月28日]] [[普天間基地代替施設移設問題]]を巡り[[民主党]]と対立し、閣僚を罷免される。 |
||
* 2010年7月11日 [[第22回参議院議員通常選挙]]にて[[比例区]]で[[参議院議員]]に再選(3期目)。 |
* 2010年7月11日 [[第22回参議院議員通常選挙]]にて[[比例区]]で[[参議院議員]]に再選(3期目)。 |
||
294行目: | 291行目: | ||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{ |
{{脚注ヘルプ}} |
||
{{Reflist|3}} |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
303行目: | 301行目: | ||
* {{Twitter|mizuhofukushima|福島みずほ (mizuhofukushima)}} |
* {{Twitter|mizuhofukushima|福島みずほ (mizuhofukushima)}} |
||
{{ |
{{Start box}} |
||
{{ |
{{S-off}} |
||
{{Succession box |
|||
|- |
|||
| title = {{Flagicon|JPN}} [[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)|内閣府特命担当大臣]]<br />[[内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)|(消費者及び食品安全担当)]] |
|||
{{s-bef|before=[[野田聖子]]}} |
|||
| years = [[2009年]] - [[2010年]] |
|||
{{s-ttl|title={{Flagicon|JPN}} [[特命担当大臣]]([[消費者及び食品安全担当大臣|消費者及び食品安全]])|years=初代 : 2009年 - 2010年}} |
|||
| before = (新設) |
|||
{{s-aft|rows=3|after=[[平野博文]]<br/>(事務代理)}} |
|||
| after = [[荒井聰]] |
|||
|- |
|||
}} |
|||
{{s-bef|rows=2|before=[[小渕優子]]}} |
|||
{{Succession box |
|||
{{s-ttl|title={{Flagicon|JPN}} [[特命担当大臣]](少子化対策)|years=2009年 - 2010年}} |
|||
| title = {{Flagicon|JPN}} [[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)|内閣府特命担当大臣]]<br />[[内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)|(少子化対策担当)]] |
|||
|- |
|||
| years = 2009年 - 2010年 |
|||
| before = [[小渕優子]] |
|||
|- |
|||
| after = [[玄葉光一郎]] |
|||
{{s-ppo}} |
|||
}} |
|||
|- |
|||
{{Succession box |
|||
{{s-bef|before=[[土井たか子]]}} |
|||
| title = {{Flagicon|JPN}} [[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)|内閣府特命担当大臣]]<br />[[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)|(男女共同参画担当)]] |
|||
{{s-ttl|title=[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党党首]]|years=第3代 : 2003年 - }} |
|||
| years = 2009年 - 2010年 |
|||
{{s-aft|after=現職}} |
|||
| before = 小渕優子 |
|||
|- |
|||
| after = 玄葉光一郎 |
|||
{{s-bef|before=[[渕上貞雄]]}} |
|||
}} |
|||
{{s-ttl|title=[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党幹事長]]|years=第4代 : 2001年 - 2003年}} |
|||
{{S-ppo}} |
|||
{{s-aft|after=[[又市征治]]}} |
|||
{{Succession box |
|||
|- |
|||
| title = [[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党党首]] |
|||
{{end box}} |
|||
| years = 第3代:[[2003年]] - |
|||
| before = [[土井たか子]] |
|||
| after = (現職) |
|||
}} |
|||
{{Succession box |
|||
| title = [[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党幹事長]] |
|||
| years = 第4代:[[2001年]] - 2003年 |
|||
| before = [[渕上貞雄]] |
|||
| after = [[又市征治]] |
|||
}} |
|||
{{End box}} |
|||
{{社会民主党}} |
{{社会民主党}} |
||
{{DEFAULTSORT:ふくしま みすほ}} |
{{DEFAULTSORT:ふくしま みすほ}} |
||
[[Category:参議院議員]] |
[[Category:参議院議員]] |
||
[[Category:日本の閣僚経験者]] |
|||
[[Category:社会民主党の国会議員]] |
[[Category:社会民主党の国会議員]] |
||
[[Category:日本の閣僚経験者]] |
|||
[[Category:神奈川県の政治家]] |
[[Category:神奈川県の政治家]] |
||
[[Category:日本の弁護士]] |
[[Category:日本の弁護士]] |
2012年1月9日 (月) 17:14時点における版
福島 瑞穂 ふくしま みずほ | |
---|---|
生年月日 | 1955年12月24日(69歳) |
出生地 | 宮崎県延岡市 |
出身校 | 東京大学法学部卒業 |
所属政党 | 社会民主党 |
称号 |
法学士(東京大学・1980年) 弁護士 |
公式サイト | 【福島みずほ】参議院議員(比例区) |
内閣 | 鳩山由紀夫内閣 |
在任期間 | 2009年9月16日 - 2010年5月28日 |
内閣 | 鳩山由紀夫内閣 |
在任期間 | 2009年9月16日 - 2010年5月28日 |
内閣 | 鳩山由紀夫内閣 |
在任期間 | 2009年9月16日 - 2010年5月28日 |
選挙区 | 比例区 |
在任期間 |
1998年7月26日 - 2004年7月25日 2004年7月26日 - 2010年7月25日 2010年7月26日 - 現職 |
福島 瑞穂(ふくしま みずほ、1955年12月24日 - )は、日本の弁護士、政治家。参議院議員(3期)、社会民主党党首(第3代)、社会主義インターナショナル副議長、学習院女子大学客員教授。
社会民主党幹事長(第4代)、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)、内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)、内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)などを歴任した。
来歴
生い立ち
1987年弁護士登録をし、第二東京弁護士会に所属する。その後、フェミニスト・人権派弁護士として、テレビ朝日『朝まで生テレビ』をはじめとしたテレビの政治討論番組などに出演する。
社会民主党
1998年の第18回参議院議員通常選挙で、社民党に政治姿勢と知名度を買われて比例区から出馬し初当選。以降、社民党神奈川県連合代表、党幹事長などを歴任。
2003年、社民党は第43回衆議院議員総選挙で議席を大幅に減らし、党首の土井たか子が引責辞任をした。その後、福島が後任の党首に就任する。
2004年の第20回参議院議員通常選挙に比例区から出馬し再選。
2007年11月1日に期限失効したテロ対策特別措置法の後継法として国会に提出された新テロ特措法案には、テロ対策特別措置法に引き続き反対した。2008年1月10日、参議院外交防衛委員会で法案が否決され、参議院の本会議でも否決される見通しとなったので、与党が日本国憲法第59条に則り再可決を行う方針を示したことに対して「衆議院の再議決は、ここ50年間はなかったことだ」「与党の数の横暴であり、憲政史上最悪の汚点となる」と反対・批判した。
2008年、社会主義インターナショナル副議長に就任。
2009年3月26日の参院予算委員会において、2009年3月よりの北朝鮮のミサイル発射問題に関して弾道ミサイルが日本領内に落下した場合にこれを迎撃する日本政府の方針を批判した。中曽根弘文外務大臣、浜田靖一防衛大臣から理解を求める答弁がされたが、これに対しても福島は「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったらどうなるのか」などと迎撃批判を続けた[1]。4月4日、政府の北朝鮮ミサイル発射の誤報に際し、「間違ってミサイル防衛で迎撃していたら先制攻撃にもなりかねなかった」と、先制攻撃が起こった可能性を主張した。
鳩山政権
2009年9月16日に社民党は民主党・国民新党と連立して鳩山由紀夫内閣を発足させ、社民党は11年ぶりに与党に復帰し、自身は初入閣を果たし、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)、内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)、内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)に任命された。
しかし、普天間基地代替施設移設問題では一貫して沖縄県外、日本国外への移設を主張。2010年5月28日に辺野古地区への移設で日米が合意したためこれに反発し、閣議了解の書類に署名しないと主張。鳩山の説得にも応じなかったため、同日中に罷免された[2]。日本国憲法下での閣僚罷免は5例目で、政党の党首職にある閣僚の罷免は初めて。
現在の日本国会における政党要件を満たす政党の党首のなかでは山口那津男(公明党)や舛添要一(新党改革)とともに数少ない参議院議員である。このため、衆議院通常国会での代表質問などを行うことはできず(参議院では行う)、この役目は社民党幹事長の重野安正などが主に行っている。
人物
- 夫は日本弁護士連合会事務総長の海渡雄一。夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出していない事実婚である。
- 選挙や著作などでは、名前を平仮名にした「福島みずほ」表記を多用している。
- 登院やテレビ出演の際、緑やピンクなど、明るい色の服を主に着用している。
活動
- 北京オリンピックを支援する議員の会顧問、日朝国交正常化推進議員連盟顧問を務める。
- 自著・『産まない選択―子どもを持たない楽しさ』や『福島瑞穂の落第子育てノート』にて子育てからの解放を唱えている。
- 2009年12月11日、サブカルチャーの殿堂として知られるライブハウス・新宿ロフトプラスワンにて開催されたトークライブ(司会:早野透)にて、上杉隆、鈴木宗男(新党大地代表)、筆坂秀世(元日本共産党政策委員長)らと同席して出席[3]。「現職の国務大臣が初めて新宿ロフトプラスワンにやってきた」とサブカルチャーのファンを騒然とさせた。
- 2010年5月16日、自身の出身である宮崎県で発生した口蹄疫に際し、担当大臣(消費者及び食品安全)として現地入りした[4]。
- 2010年5月12日、日比谷野外音楽堂にて開催された、従来より弁護士として長く再審請求の弁護人を務めている狭山事件の再審を求める市民集会[5]に出席・登壇した。この事件の被告人が被差別部落の出身であることから再審請求を部落解放同盟が支援しているため、当日も公安警察が会場の周囲を取り囲んだが、現職の国務大臣である福島が出席・登壇するということで警視庁の大臣警護のSPがステージ上にも展開するという、部落解放同盟が実質的に主催する集会としては、極めて異例の出来事が起こった。
- 弁護士時代から従軍慰安婦問題に積極的に取り組んでおり、アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件を担当した弁護士の一人であり、慰安婦問題については早期から、被害者の救済や問題の周知などに大きな役割を果たした[6]。
- 公共事業チェック議員の会入会、2003年の静岡空港建設反対の国会議員署名活動で署名者に加わるなど、公共事業を抑制すべきという立場をとっている[7][8][9][10][11]。
- 「百万人署名運動」の呼びかけ人を務めている[12]。警察庁は、この運動のイニシアチブを中核派が取っていると主張している[13]。
- 1999年6月8日、参議院法務委員会にて平野貞夫参議院議員は、同年5月22日に福島が保坂展人と共に組織的犯罪対策立法に反対する全国ネットワークが主催する『組対法三法を廃案に 五・二二全国集会』に参加したと述べた。公安調査庁は、この集会の約320人の参加者の内、いわゆる過激派の活動家が約120人(中核派の活動家が70人)であったと主張している[14]。
- 2002年2月15日に朝鮮会館で開催された金正日総書記誕生60周年祝賀会に社民党幹事長として出席した。
政策
- 護憲・平和、労働環境、マイノリティの権利などを主要政策に掲げている[15]。
- 選択的夫婦別姓の導入を主張している。保守系議員を中心に選択的夫婦別姓への慎重論が出ていることについては「丁寧に話せばわかってくれる人は多いと思う」と述べている[16]。また、非嫡出子の相続に関する現行民法の規定(900条)についても改正する必要があると述べている[16]。
- 「家族制度」に反対の立場をとっており[17]、著書では「私は、子供が18歳になったら“家族解散式”というのをやろうと思っている」[18]「子どもが18歳になれば、『ごかってに』と言いたい。365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから『解放』されたいのだ。バンザーイ。」[19]などと述べている。
- 「非嫡出子の相続差別撤廃」を主張している。結婚した後にも出会いはあり、人を好きになるときに「未婚」「既婚」の区別はなく、「年上の人と恋愛すればその人に『家庭』がある確率は高くなるし、『いい男』には『決まった彼女』や『妻』がいることが多い」[20]、「非摘出子差別は、親のライフスタイルについての自己決定権や幸福追求権を侵害するものでないのか」[21]と述べている。
- 女性の権利擁護・拡大に積極的だが、児童ポルノ法の改正案(創作物も取り締まり対象に含め、単純所持も禁止とする)に関しては、恣意的な運用がなされる恐れがあるなどとして慎重である[22]。
- 2008年10月1日、消費者行政担当大臣の野田聖子に対して、「こんにゃくゼリーによる窒息死事故に関する緊急申し入れ」を行い[23]、こんにゃくゼリーの製造・輸入・販売の即時禁止を主張した。
- 死刑廃止を推進する議員連盟に所属し、死刑制度に反対しており[24]、2009年1月29日、4人(ドラム缶女性焼殺事件2人、長野・愛知4連続強盗殺人事件、北九州母娘殺傷事件)の死刑囚に死刑が執行された[25]ことを受けて、「人道と社会正義に反する」と主張し、「強く抗議」している[26]。
- 2000年、戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案を岡崎トミ子らと共に提案した。
- 北東アジア地域に安全保障機構を設立することを提唱している。
発言
- 2005年の第44回衆議院議員総選挙で自民党が大勝した前後において、「郵政よりも大切な問題がある」「国民は全ての問題で自民党を支持したわけではない」との旨の、国民は「郵政民営化」についての限定的な政策について、自民党を支持したとする意見を表明した[27]。
- 自民党内において新総裁・新内閣が誕生した際は記者会見や党・個人のHPにおいて「極めて古い自民党内閣」「いくら総裁が代わっても政権が変わらなければ意味はない」との旨の意見を発表する[28]。福田康夫内閣発足の際は「民意を得ていない」と批判した。
- 安倍内閣について「僕ちゃんの投げ出し内閣」[29]、福田康夫内閣については「国民投げ捨て内閣」[30]などと評した。
- 自身の政党観について2005年8月21日付けの自身のブログ福島みずほのどきどき日記にて、「自民党と民主党はカレーライスかライスカレーかの違いでしかなく、私たちの社民党はオムライスであり、カレーライスでもライスカレーでもないのだ」と語っている。
- 2008年11月19日、元厚生事務次官宅連続襲撃事件について事件発生後の会見で、行為を肯定するものではないとしながらも、「ここまで追い詰めた政府の責任は厳然と存在する」と述べた。
- 入閣後の2009年12月3日、普天間基地移設問題について、「もしも、辺野古の沿岸部に海上基地をつくるという決定をこの(鳩山)内閣が行った場合には、社民党としても私としても、重大な決意をしなければならない」と述べ、辺野古への移設が決まった場合の連立政権離脱を示唆した[31]。
- 2010年1月12日、東京都内で開かれた、在日本大韓民国民団(民団)中央本部の新年会で、「社民党も先頭に立って(永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案を)一緒に成立させたい」と発言した。[32][33]
- 2010年4月17日、石原慎太郎が「与党の党首や幹部は帰化した人の子孫が多い」と発言したことに対し、福島はこれを自身への発言と捉え、同4月19日の記者会見において帰化した朝鮮人ではないと否定し、名誉毀損だとして発言の撤回を求めた[34]。これに対し在日韓国人の辛淑玉は、一緒に闘ってきたはずの仲間(福島)から「あなたたちと私は別」と差別されたように感じたと語った[35]。
- 2010年5月28日、普天間基地を辺野古へ移設するとした政府方針への署名を拒否し、大臣を罷免された後の記者会見では「社民党、私は沖縄を裏切ることはできない。沖縄の人たちにこれ以上の負担を押し付けることに加担できない。署名はできない」と述べた。また「私を罷免することは、沖縄を切り捨てることだ。国民を裏切ることだ」と指摘した[36]。同30日、政権離脱を決定し、その理由として「辺野古の沖に造らないということを国民の皆さん、沖縄の皆さんに約束してきた社民党としては、自分たちの言葉に責任を持つ政治をしっかりやっていかなければならないと考えた」と述べた[37]。
労働保険未加入問題
- 2009年3月4日、自らが代表を務める「福島みずほ事務所」(東京)において、少なくとも平成18年度までの数年間、雇用する私設秘書2人について労働保険に加入させていなかったことが発覚した。同事務所は「17年ごろに雇用を始め、労働保険加入の手続きを開始したが、委託事務組合との折衝などで遅れてしまったようだ」と釈明したが、福島は、2008年12月、舛添要一厚生労働相に対する「非正規労働者支援の緊急申し入れ」の中で、「多くの非正規労働者が雇用保険の加入漏れの恐れがあることがわかった。非正規労働者が、資格がありながら雇用保険に加入していない実態を掌握する措置を講ずること」などを求めており、「両党とも派遣社員などの労働保険未加入を批判していながら、党首自らの事務所で同様の問題を抱えていたことになる。」との批判を受けた[38]。
略歴
- 1955年12月24日 宮崎県延岡市に生まれる。
- 1968年 日南市立飫肥小学校卒業。
- 1971年 宮崎大学教育学部附属中学校(現・宮崎大学教育文化学部附属中学校。宮崎市)卒業。
- 1974年 宮崎県立宮崎大宮高等学校卒業。
- 1980年 東京大学法学部を卒業。
- 1984年 司法試験に合格。
- 1985年 司法研修所に入所(39期)。同期の修習生には坂本堤、伊藤芳朗、菊地幸夫らがいる。
- 1987年 司法修習を修了し、弁護士登録。第二東京弁護士会所属。
- 1998年 社民党から参議院議員比例区で初当選。
- 1999年 社民党神奈川県連合代表に就任。
- 2001年 社民党幹事長に就任。
- 2003年11月15日 社民党党首に就任。
- 2004年7月11日 第20回参議院議員通常選挙にて比例区で参議院議員に再選(2期目)。
- 2005年12月2日 無投票で社民党党首に再選(2期目)。
- 2007年12月22日 党大会において無投票で社民党党首に再選(3期目)。
- 2009年9月16日 鳩山内閣において内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)、内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)、内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)に就任。
- 2009年12月4日 無投票で社民党党首に再選(4期目)。
- 2010年5月28日 普天間基地代替施設移設問題を巡り民主党と対立し、閣僚を罷免される。
- 2010年7月11日 第22回参議院議員通常選挙にて比例区で参議院議員に再選(3期目)。
著作
単著
- 1989年8月 『夫婦別姓はいかが』ピースネット企画
- 1990年6月 『男たちの誤算』径書房、ISBN 4770500858
- 1990年8月 『福島瑞穂の時代探検 弁護士の眼で見た女と男の関係学』明石書店、ISBN 4750303232
- 1990年8月 『セクシュアル・ハラスメント撃退マニュアル』日本評論社、ISBN 4535578885
- 1991年7月 『ラブ・チャイルド 婚外子差別を超えて』亜紀書房、ISBN 4750591130
- 1992年1月 『結婚と家族 新しい関係に向けて』(『岩波新書』)、岩波書店、ISBN 4004302072
- 1992年7月 『産まない選択 子供を持たない楽しさ』亜紀書房、ISBN 4750592080
- 1994年3月 『出すぎた杭は打たれない 福島瑞穂対談集』NTT出版、ISBN 4871882810
- 1995年2月 『もっと「男を磨いて!」 セクシャルハラスメント・家族法について 開かれた人間関係をめざして 講演録』自由人権協会、ISBN 4915723127
- 1995年12月 『結婚はバクチである 本当のパートナーシップを育てるために』大和書房、ISBN 4479780297
- 1996年6月 『福島瑞穂の落第子育てノート』主婦の友社、ISBN 407218845X
- 1996年12月 『どうなる?夫婦別姓』自由国民社、ISBN 4426487005
- 1997年4月 『福島瑞穂の夫婦別姓セミナー これからの「家族のカタチ」を考える』自由国民社、ISBN 4426487013
- 『どうなる?夫婦別姓』の改題
- 1997年4月 『福島瑞穂の「別れるかも」』婦人生活社、ISBN 4574701102
- 1997年7月 『裁判の女性学 女性の裁かれかた』有斐閣、ISBN 464118285X
- 1997年7月 『弁護士が見つめた揺れる女たち 男と女・結婚・家族・仕事』海竜社、ISBN 4759305114
- 1998年6月 『福島瑞穂的弁護士生活ノート』自由国民社、ISBN 4426487021
- 1998年9月 『セクシュアル・ハラスメント』有斐閣、ISBN 464128007X
- 2001年1月 『福島瑞穂の新世紀対談 おもしろく生き抜いてみよう』明石書店、ISBN 4750313637
- 2001年2月 『トクする結婚。ソンする結婚。 ふたりで楽しく人生を分かち合う方法』大和書房、ISBN 4479780718
- 2001年9月 『使いこなそう!ドメスティック・バイオレンス防止法』明石書店、ISBN 4750314641
- 2001年10月 『あれも家族これも家族 個を大事にする社会へ』岩波書店、ISBN 4000220047
- 2003年6月 『福島瑞穂のいま会いたいいま話をしたい 暗い時代を楽しく生きる元気が出るビタミン本!』明石書店、ISBN 4750317500
- 2003年10月 『福島みずほの刑務所の話』現代人文社、ISBN 4877981756
- 2004年5月 『女性が政治家になって何が変わるか 市民派の政治論』明石書店、ISBN 4750319074
- 2004年6月 『福島みずほの日本再生 生きにくいぞニッポン!! 』ロゼッタスト-ン、ISBN 4947767006
- 2006年5月 『憲法は誰のもの』明石書店、ISBN 4750323349
- 2007年6月 『憲法学校 “憲法と私”を考える集中授業』明石書店、ISBN 4750325686
- 2007年6月 『憲法を手に格差と戦争をくいとめよう 福島みずほ対談集』明石書店、ISBN 4750325805
- 2007年12月 『格差社会を変える あたりまえに働きたい!安心して暮らしたい!』明石書店、ISBN 4750326968
- 2009年6月 『娘たちへ 〜母から娘に伝える人生に大切な80の知恵〜』岩崎書店、ISBN 4265801862
共著
- 1989年9月 『楽しくやろう夫婦別姓 これからの結婚必携』明石書店、ISBN 4750302686
- 1990年7月 『買う男・買わない男』(共著者・中野理恵)、現代書館/新装版(1995年3月)、ISBN 4768455786
- 1991年7月 『うちの会社にかぎって コミックで考えるS.H.(セクシュアル・ハラスメント)』(共著者・うしおゆうこ)、第三書館、ISBN 4807491091
- 1993年8月 『夫婦別姓 家族をここからかえる』(共著者・千葉景子)、日本社会党機関紙局、ISBN 4930886651
- 1994年6月 『若い女性の法律ガイド』(共著者・大谷恭子)、有斐閣、ISBN 4641026998/復刊、ISBN 4641027323/第三版、ISBN 4641027536
- 1994年9月 『日本の家族を考える 女・男・家族のゆくえ』(共編者・吉武輝子など)、ミネルヴァ書房、ISBN 462302458X
- 1995年3月 『愛の処方せん 身の上相談読本』(共著者・橋本治)、毎日新聞社、ISBN 4620310387
- 1995年5月 『子育てノート いつも父親、ときに母親』(共著者・林望)、徳間書店、ISBN 419860293X
- 1996年4月 『破防法とオウム真理教』(共著者・滝本太郎)、岩波書店、ISBN 4000033387
- 1996年6月 『非婚の母(シングルマザー)志願』(著者は水上洋子)角川書店、ISBN 404883441X
- 1999年10月 『ビデオで女性学 映画のなかの女性を読む』(共著者・井上輝子、木村栄、西山千恵子、細谷実)、有斐閣、ISBN 4641086400
- 2000年9月 『「憲法大好き」宣言』(共著者・佐高信)、社会思想社、ISBN 4390604368
- 2004年3月 『神は「憲法」に宿りたまう』(共著者・佐高信)、七つ森書館、ISBN 482280478X
- 2005年3月 『みんなの憲法二四条』(編集)明石書店、ISBN 4750321109
- 2006年6月 『あたらしい教科書〈5〉結婚』(共著者: 板本洋子、岩下宣子、中山庸子)、プチグラパブリッシング、ISBN 490326730X
- 2007年5月 『本当に憲法改正まで行くつもりですか?』(共著者: 山口二郎、倉田真由美)、実務教育出版、ISBN 4788926202
- 2007年6月 『ワーキングプアの反撃』(共著者: 雨宮処凛)、七つ森書館、ISBN 4822807452
- 2009年4月 『反貧困と派遣切り 派遣村がめざすもの』(共著者: 湯浅誠)、七つ森書館、ISBN 4822809870
出演番組
- みのもんたのサタデーずばッと (TBSテレビ、土曜日、コメンテーター)
- 朝まで生テレビ! (テレビ朝日、不定期)
- ズバリ快答!テレフォン身の上相談 (TBSラジオ、火曜担当パーソナリティ 但し肩書きは弁護士としてであるため政治的な話はほとんどしない)
脚注
- ^ “社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑”. 産経新聞. (2009年3月26日) 2009年12月4日閲覧。
- ^ “普天間問題で福島消費者相を罷免、首相「連立維持したい」”. ロイター. (2010年5月29日) 2010年5月29日閲覧。
- ^ “[林タモツ 「感動もトラウマも、すべてここにある」"サブカル聖地"ロフトプラスワンの道標(ロフトプラスワン店長・天野宇空氏)]”. 日刊サイゾー (2010年2月). 2010年12月9日閲覧。
- ^ 小原擁 (2010年5月17日). “口蹄疫:社民・福島担当相も宮崎入り 知事ら関係者の要望聞く /宮崎”. 毎日新聞 2010年5月18日閲覧。
- ^ “証拠を一部開示へ~狭山事件の再審を求める市民集会”. 曹洞宗公式サイト・曹洞宗ネット (2010年7月19日). 2010年12月9日閲覧。
- ^ 1992年1月11日付朝日新聞 等
- ^ 公共事業チェック議員の会
- ^ 国会議員署名これまでと今後の展望 - 空港はいらない静岡県民の会
- ^ 「福島瑞穂のいま会いたい いま話をしたい」(ISBN 9784750317502)
- ^ 週刊金曜日第267号 ムダな公共事業をどう止める?
- ^ 有事法制はいらない
- ^ http://s04.megalodon.jp/2008-0211-1024-45/www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html
- ^ 平成16年警察庁広報誌『焦点』270号
- ^ 1999年6月8日 参議院法務委員会 - 15号
- ^ 政策ピックアップ公式ホームページ
- ^ a b [www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112300075 “民法改正に意欲=福島消費者相”]. 時事通信. (2009年11月23日) 2009年11月23日閲覧。
- ^ 福島瑞穂『子育てノート』(徳間書店)
- ^ 『結婚はバクチである』(大和書房)より。
- ^ 『福島瑞穂の落第子育てノート』(主婦の友社)より。
- ^ 『婦人公論』1994年9月号
- ^ 『結婚が変わる、家族が変わる』日本評論社
- ^ ポルノ単純所持の処罰は妥当か(福島みずほのどきどき日記)
- ^ こんにゃくゼリーの死亡事故に関し、内閣府国民生活局に申し入れ(福島みずほのどきどき日記)
- ^ 社民党 声明・談話 死刑執行に強く抗議する(談話)
- ^ 時事ドットコム 4人の刑執行=母娘殺傷の牧野死刑囚ら-森法相下で2度目・法務省
- ^ 社民党 声明・談話 死刑執行に強く抗議する(談話)
- ^ 福島みずほのどきどき日記
- ^ 福島みずほのどきどき日記
- ^ 安倍首相辞任表明 政界の反応
- ^ 福島みずほのどきどき日記 福田総理の辞任記者会見について
- ^ 普天間基地移設問題 年内決着見送りへ 日テレNEWS24 2010年12月17日閲覧
- ^ 外国人参政権法案「錦の御旗として今国会で実現」
- ^ <民団新年会>韓日来賓のあいさつ
- ^ 石原知事「先祖」発言 社民・福島氏が撤回求める
- ^ 2011年4月30日朝日新聞
- ^ 福島氏、罷免は「沖縄切り捨て」 会見で首相批判 47NEWS 2010年12月17日閲覧
- ^ 社民党、鳩山政権からの離脱を決定 日テレNEWS24 2010年12月17日閲覧
- ^ 小沢事務所、労働保険未加入も 社民・福島党首も数年間
外部リンク
- 福島みずほと一緒に国会へ行こう(福島みずほ公式ホームページ) - 公式サイト
- 福島みずほのどきどき日記 - 本人によるブログ
- 福島みずほ - YouTubeチャンネル
- 福島みずほ (mizuhofukushima) - X(旧Twitter)
公職 | ||
---|---|---|
先代 (新設) |
内閣府特命担当大臣 (消費者及び食品安全担当) 2009年 - 2010年 |
次代 荒井聰 |
先代 小渕優子 |
内閣府特命担当大臣 (少子化対策担当) 2009年 - 2010年 |
次代 玄葉光一郎 |
先代 小渕優子 |
内閣府特命担当大臣 (男女共同参画担当) 2009年 - 2010年 |
次代 玄葉光一郎 |
党職 | ||
先代 土井たか子 |
社会民主党党首 第3代:2003年 - |
次代 (現職) |
先代 渕上貞雄 |
社会民主党幹事長 第4代:2001年 - 2003年 |
次代 又市征治 |