コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「阪神高速15号堺線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
年表加筆
タグ: サイズの大幅な増減
 
(29人の利用者による、間の43版が非表示)
10行目: 10行目:
|主な経由都市 = [[大阪市]][[浪速区]]、[[西成区]]、[[住之江区]]
|主な経由都市 = [[大阪市]][[浪速区]]、[[西成区]]、[[住之江区]]
|終点 = [[堺市]][[堺区]]([[堺出入口]])
|終点 = [[堺市]][[堺区]]([[堺出入口]])
|接続する主な道路 = [[阪神高速1号環状線|1号環状線]]<br />[[阪神高速17号西大阪線|17号西大阪線]]
|接続する主な道路 = [[ファイル:Hanshin_Urban_Expwy_Sign_0001.svg|24px]] [[阪神高速1号環状線|1号環状線]]<br />[[ファイル:Hanshin_Urban_Expwy_Sign_0017.svg|24px]] [[阪神高速17号西大阪線|17号西大阪線]]
}}
}}
'''阪神高速15号堺線'''(はんしんこうそく15ごうさかいせん、{{lang|en|Route 15 Sakai Line}})は、[[大阪府]][[大阪市]]の環状線分岐([[高津入口]])から[[堺出入口]]へ至る[[阪神高速道路]]の[[路線]]である。環状線内側に当たる高津-[[湊町出入口|湊町]]間は、堺方面への[[一方通行]]になっていて、'''千日前線'''(せんにちまえせん)と[[通称]]されることもある。
'''阪神高速15号堺線'''(はんしんこうそく15ごうさかいせん、{{lang|en|Route 15 Sakai Line}})は、[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]の環状線分岐([[高津入口]])から[[堺出入口]]へ至る[[阪神高速道路]]の[[路線]]である。環状線内側に当たる高津-[[湊町出入口|湊町]]間は、堺方面への[[一方通行]]になっていて、'''千日前線'''(せんにちまえせん)と[[通称]]されることもある。


== 路線名 ==
== 路線名 ==
大阪府道高速大阪堺線
大阪府道高速大阪堺線

== 接続高速道路 ==
*[[阪神高速1号環状線]]([[高津分岐]]、[[湊町分岐]]で接続)
*[[阪神高速6号大和川線]](大和川第一JCTで接続:事業中)
*[[阪神高速17号西大阪線]]([[浜津橋分岐]]で接続)


== 出入口など ==
== 出入口など ==
* 路線名の特記がないものは[[市町村道|市道]]。
* 路線名の特記がないものは[[市町村道|市道]]。
* 高津分岐-湊町分岐は堺方面への一方通行。
* 高津入口 - 湊町JCTは堺方面への一方通行。
* 略字は、JCTは[[ジャンクション (道路)|ジャンクション]]、PAは[[パーキングエリア]]をそれぞれ示す。
* 全線[[大阪府]]内に所在。
{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
|-
|-
!style="border-bottom:3px solid green;"|出入口番号
!style="border-bottom:3px solid green;"|出入口<br />番号
!style="border-bottom:3px solid green;"|施設名
!style="border-bottom:3px solid green;"|施設名
!style="border-bottom:3px solid green;"|接続路線名
!style="border-bottom:3px solid green;"|接続路線名
!style="border-bottom:3px solid green;"|起点<small>から</small><br /><small>([[キロメートル|km]])</small>
!style="border-bottom:3px solid green;"|起点<small><br />から</small><br /><small>([[キロメートル|km]])</small>
!style="border-bottom:3px solid green;"|備考
!style="border-bottom:3px solid green;"|備考
!style="border-bottom:3px solid green;"|所在地
!colspan="2" style="border-bottom:3px solid green;"|所在地
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|1-11
!style="background-color:#BFB;"|1-11
39行目: 36行目:
|style="text-align:right;"|0.0
|style="text-align:right;"|0.0
|
|
|rowspan="11"|[[大阪市]]
|rowspan="11" style="text-align:center;"|{{縦書き|[[大阪市]]}}
|rowspan="2"|[[中央区 (大阪市)|中央区]]
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[高津分岐]]
|[[高津ジャンクション|高津JCT]]
|[[阪神高速1号環状線|1号環状線]]
|[[ファイル:Hanshin_Urban_Expwy_Sign_0001.svg|24px]] [[阪神高速1号環状線|1号環状線]]
|style="text-align:right;"|
|style="text-align:right;"|0.5
|
|
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[湊町分岐]]
|[[湊町ジャンクション|湊町JCT]]
|[[ファイル:Hanshin_Urban_Expwy_Sign_0001.svg|24px]] 1号環状線
|1号環状線
|rowspan="2" style="text-align:right;"|1.2
|rowspan="2" style="text-align:right;"|1.2
|
|
|rowspan="4"|[[浪速区]]
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|15-01
!style="background-color:#BFB;white-space:nowrap;"|15-01
|[[湊町出入口|湊町出口]]/[[湊町リバープレイス|PA]]
|[[湊町出入口|湊町出口]]/[[湊町リバープレイス|PA]]
|
|
|PAは環状線方面
|PAは1号環状線・信濃橋方面
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|15-02
!style="background-color:#BFB;"|15-02
70行目: 69行目:
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[南開ジャンクション|南開JCT]]
|[[浜津橋分岐]]
|[[阪神高速17号西大阪線|17号西大阪線]]
|[[ファイル:Hanshin_Urban_Expwy_Sign_0017.svg|24px]] [[阪神高速17号西大阪線|17号西大阪線]]
|style="text-align:right;"|
|rowspan="2" style="text-align:right;"|4.1
|堺方面接続
|堺方面接続
|rowspan="4"|[[西成区]]
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|-
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[南開本線料金所|南開料金所]]
|[[南開本線料金所|南開TB]]
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:center;"|-
|style="text-align:right;"|
|17号西大阪線から堺方面
|17号西大阪線から堺方面
|-
|-
98行目: 97行目:
|style="text-align:right;"|9.5
|style="text-align:right;"|9.5
|大阪市内方面出入口
|大阪市内方面出入口
|style="white-space:nowrap;"|[[住之江区]]
|-
|-
!style="background-color:#CCC;"|
!style="background-color:#BFB;"|-
|[[堺出入口|堺TB]]
|style="background-color:#CCC;"|大和川第一JCT
|style="text-align:center;"|-
|style="background-color:#CCC;"|[[阪神高速6号大和川線|6号大和川線]]([[三宝出入口|三宝JCT]]・[[阪神高速4号湾岸線|4号湾岸線]]方面)
|style="background-color:#CCC;text-align:right;"|
|rowspan="2" style="text-align:right;"|12.8
|style="background-color:#CCC;"|計画中 大阪市内方面
|大阪市内方面
|rowspan="3"|[[堺市]]
|rowspan="3" colspan="2"|[[堺市]]<br>[[堺区]]
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|15-07
!style="background-color:#BFB;"|15-07
|rowspan="2"|[[堺出入口]]
|rowspan="2"|[[堺出入口]]
|[[フェニックス通り (大阪府堺市)|フェニックス通り]]/国道26号・[[国道310号|310号]]・[[大阪府道2号大阪中央環状線|大阪中央環状線]]
|[[フェニックス通り (大阪府堺市)|フェニックス通り]]/国道26号・[[国道310号|310号]]・[[大阪府道2号大阪中央環状線|大阪中央環状線]]
|style="text-align:right;"|12.8
|大阪市内方面出入口<br />[[阪神高速4号湾岸線|4号湾岸線]] [[泉佐野市|泉佐野]]方面 乗継([[大浜出入口]])
|大阪市内方面出入口<br />[[阪神高速4号湾岸線|4号湾岸線]] [[泉佐野市|泉佐野]]方面 乗継([[大浜出入口]])
|-
|-
!style="background-color:#BFB;"|15-08
!style="background-color:#BFB;"|15-08
|国道26号([[第二阪和国道]]) [[和歌山市|和歌山]]・[[泉大津市|泉大津]]方面
|style="text-align:right;"|13.4
|
|
|style="text-align:right;"|13.4
|事実上、国道26号の和歌山・泉大津方面出入口
|-
|colspan="7" style="text-align:center;"|国道26号([[第二阪和国道]]) [[和歌山市|和歌山]]・[[泉大津市|泉大津]]方面
|}
|}


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1970年]][[3月13日]] : 湊町-堺が開通。
* [[1971年]][[4月1日]] : 湊町分岐(南連絡線)が開通。
* [[1972年]][[4月5日]] : 高津-湊町が開通。
* [[1974年]][[10月1日]] : 湊町分岐(北連絡線)が開通。
* [[1976年]][[1月16日]] : 第二阪和国道連絡道が開通し'''全線開通'''。


* [[1962年]]([[昭和]]37年)
== 道路情報ラジオ ==
** [[9月18日]] : 大阪市道高速道路4号線(以下大阪4号線) [[南区 (大阪市)|南区]][[高津 (大阪市)|高津町一番丁]] - [[住吉区]][[住之江 (大阪市)|住之江町]](9.28km)都市計画決定。出入口は、南区高津町([[高津入口]]、下り線終点方向のみのクォーター)、[[浪速区]][[湊町 (大阪市)|湊町]]([[湊町出入口|湊町出口]]、上下線出口のみのハーフ)、浪速区[[桜川 (大阪市)|反物町]]([[汐見橋入口]]、下り線終点方向のみクォーター)、浪速区[[浪速西|栄町]](栄町出口、上り線終点方向のみのクォーター、現[[芦原出口]])、[[西成区]][[津守|津守町東]]4丁目([[津守出入口]]、終点方向のみのハーフ)、西成区[[南津守|津守町東]]6丁目(天下茶屋出入口、起点方向のみのハーフ)、西成区津守町東8丁目([[玉出出入口]]、起点方向のみのハーフ)、住吉区住之江町([[住之江出入口]]、路線終点)の8か所に設置される計画。{{Sfn|近畿開発資料集成編集委員会|1962|pp=47–50}}{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=47–49, 471–472}}
* 津守(芦原橋-玉出)
** [[10月8日]] : 最初の基本計画の指示。{{Sfn|阪神高速道路公団10年史編集委員会|1972|p=37}}{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=484}}
* 堺(堺-住之江)
* [[1965年]](昭和40年)
** [[11月9日]] : 大阪4号線の都市計画変更。路線の[[堺市]]への延伸により、(大阪市内の)路線延長を9.28kmから10.35kmに変更。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
** [[11月10日]] : 堺市道高速道路第1号線(以下堺第1号線) 堺市[[鉄砲町 (堺市)|鉄砲町]]一番地先 - [[南瓦町 (堺市)|南瓦町]]一番地先(2.70km)都市計画決定。出入口は翁橋町(上り線入口)と北瓦町1丁(下り線出口)に設置される計画。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
** [[12月24日]] : 第1回改定基本計画の指示。堺第1号線を追加。{{Sfn|阪神高速道路公団10年史編集委員会|1972|p=45}}{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=484}}
* [[1966年]](昭和41年)[[9月3日]] : 大阪4号線の都市計画変更。津守入口の位置を西成区鶴見橋北通8丁目に変更、天下茶屋出入口を廃止、玉出出口の位置を西成区田端通5丁目に変更、玉出入口の位置を西成区桜井町に変更。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
* [[1967年]](昭和42年)
** [[1月17日]] : 大阪4号線の都市計画変更。芦原出口の位置を浪速区浪速町西に変更。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
** [[4月15日]] : 第2回改定基本計画の指示。大阪4号線と堺第1号線を統合し、大阪府道高速大阪堺線(以下大阪堺線)に改称。{{Sfn|阪神高速道路公団10年史編集委員会|1972|p=50}}{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=484}}
* [[1968年]](昭和43年)[[3月30日]] : 大阪堺線の都市計画変更。湊町南連絡線([[湊町ジャンクション]]における環状線から堺線下りへのランプ)を追加。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
* [[1970年]](昭和45年)
** [[3月13日]] : 大阪堺線 湊町 - 堺間が開通。同時に大阪東大阪線(現[[阪神高速13号東大阪線|13号東大阪線]])船場仮出口 - 大阪堺線汐見橋入口・津森入口間の乗り継ぎ料金制度を導入。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=188–189, 515}}
** [[5月29日]] : 新大和川大橋が土木学会田中賞(作品部門)を受賞。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=514}}
* [[1971年]](昭和46年)
** [[2月8日]] : 大阪堺線の都市計画変更。芦原出口のランプ形状を変更。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
** [[3月15日]] : 第8回改定基本計画の指示。芦原出口の計画変更を反映。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=485}}
** [[3月31日]] : 大阪東大阪線船場仮出口 - 大阪堺線汐見橋入口・津森入口間の乗り継ぎ料金制度を終了。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=188–189}}
** [[4月1日]] : 湊町南連絡線が開通。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=132, 210, 232, 517}}
* [[1972年]](昭和47年)
** [[4月5日]] : 大阪堺線 高津 - 湊町間(通称千日前線)が開通。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=132, 211, 232, 517}}
** [[4月11日]] : 芦原出口が供用開始。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=517}}
** [[5月23日]] : 床版亀裂事故が発生。4日後の[[5月27日]]にも[[阪神高速12号守口線|大阪守口線]]で同様の事故が起きたため、全路線全区間で緊急点検を行うこととなった。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=246, 250, 517}}
* [[1973年]](昭和48年)
** [[5月15日]] - [[5月22日]] : 大規模補修工事のため下り線の湊町 - 堺間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 521}}
** [[5月30日]] - [[6月2日]] : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 521}}
** [[11月14日]]
*** 高津連絡線([[高津ジャンクション]]における環状線から堺線下りへのランプ)が開通。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=132, 211, 232, 519}}
*** 大阪堺線の都市計画変更。堺市内の区間を鉄砲町 - 北安井町(3.07km)に変更。終点を第二阪和国道と直結させ、堺出入口(起点方向のみのハーフ)を路線途中に設ける形とした。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|p=472}}
* [[1973年]](昭和49年)
** [[10月1日]] : 湊町北連絡線(湊町ジャンクションにおける堺線下りから環状線へのランプ)が開通。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=132, 210, 232, 521}}
** [[12月15日]] : [[騒音]]・[[振動]]対策として早朝・深夜の交通規制を実施。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=241, 521}}
* [[1976年]](昭和51年)
** [[1月16日]] : 第二阪和国道への連絡路が開通し'''全線開通'''。{{Sfn|阪神高速道路公団|1982|pp=132, 232, 523}}
** [[5月21日]] - [[6月5日]] : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 523}}
** [[7月6日]] - [[7月21日]] : 大規模補修工事のため下り線の住之江 - 堺間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 523}}
* [[1981年]](昭和56年)
** [[1月18日]] : 大規模補修工事のため高津 - 湊町間(千日前線)通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=214}}
** [[5月11日]] - [[5月17日]] : 大規模補修工事のため下り線の住之江 - 堺間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 527}}
** [[5月18日]] - [[5月24日]] : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 527}}
** [[11月21日]] - [[11月24日]] : 大規模補修工事のため高津 - 湊町間(千日前線)通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 527}}
* [[1983年]](昭和58年)
** [[10月30日]] - [[11月4日]] : 大規模補修工事のため下り線の湊町 - 堺間(千日前線以外の全区間)通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 529}}
** [[11月5日]] - [[11月10日]] : 大規模補修工事のため上り線の湊町 - 堺間(全区間)通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 529}}
* [[1989年]]([[平成]]元年)[[2月13日]] : 路線番号が導入され、15号堺線となる。{{Sfn|関西空港部会|1989|pp=7–8}}<ref>{{Cite news| 和書| title=阪神高速に路線番号 新空港の開港控え、ローマ字併記| date=1989-02-14| newspaper=朝日新聞| edition=大阪版| page=3}}</ref>
* [[1990年]](平成2年)
** [[11月3日]] - [[11月11日]] : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 537}}
** [[12月14日]] : 大阪堺線の都市計画変更。湊町出口の位置を変更、湊町入口を追加。
* [[1991年]](平成3年)[[4月25日]] : 第28回改定基本計画の指示。湊町入口を追加。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=487}}
* [[1996年]](平成8年)[[3月12日]] : 湊町出口([[大阪シティエアターミナル|OCAT]])が供用開始。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=541}}
* [[1998年]](平成10年)[[11月1日]] - [[11月9日]] : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|pp=214, 543–545}}
* [[2002年]](平成14年)[[4月3日]] : 湊町出入口([[湊町リバープレイス]])・湊町パーキングエリアが供用開始。{{Sfn|阪神高速道路公団史編集委員会|2005|p=546}}
* [[2018年]](平成30年)
** [[7月10日]] - [[11月12日]] : 床版取替工事のため玉出入口を閉鎖。
** [[11月2日]] - 11月12日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。


== 路線状況 ==
阪神高速の道路情報ラジオの冒頭は「こちらは阪神高速路側○○(局名)です。午前(午後)○○時○○分現在の道路情報をお知らせします。」と放送される。
[[ファイル:阪神高速道路15号堺線.jpg|thumb|阪神高速15号堺線<br />堺市役所21F展望ロビーから大阪市方面を撮影(2007年5月11日撮影)]]

== 車線・最高速度 ==
=== 車線・最高速度 ===
{| border="1" class="wikitable" style="text-align:center"
{| border="1" class="wikitable" style="text-align:center"
|-
|-
141行目: 190行目:
! style="width:90px" | [[朝|早朝]]・[[深夜]]
! style="width:90px" | [[朝|早朝]]・[[深夜]]
|-
|-
| 高津分岐-湊町分岐
| 高津JCT - 湊町JCT
| 3=0+3
| 3=0+3
| colspan="2" |60[[キロメートル毎時|km/h]]
| colspan="2" |60[[キロメートル毎時|km/h]]
|-
|-
| 湊町分岐-津守
| 湊町JCT - 津守
| rowspan="2" |4=2+2
| rowspan="2" |4=2+2
| colspan="2" |50km/h
| colspan="2" |50km/h
|-
|-
| 津守-堺
| 津守 -
| 60km/h
| 60km/h
| 50km/h
| 50km/h
155行目: 204行目:


*汐見橋付近の急カーブ区間は最高速度が終日40km/hに制限されている。
*汐見橋付近の急カーブ区間は最高速度が終日40km/hに制限されている。
*[[騒音]]発生防止のため、早朝と深夜(23時から翌日6時まで)は、津守-堺で最高速度が50km/hに制限されて、湊町分岐-堺は左車線が[[中型自動車#特定中型自動車|特定]]以外の[[中型自動車|中型]]乗用・[[普通自動車|普通]]乗用・[[オートバイ|二輪]]、右車線が二輪を除く自動車に[[車両通行帯#車両通行区分|車両通行区分]]が指定される。
*[[騒音]]発生防止のため、早朝と深夜(23時から翌日6時まで)は、津守-堺で最高速度が50km/hに制限されて、湊町JCT-堺は左車線が[[中型自動車#特定中型自動車|特定]]以外の[[中型自動車|中型]]乗用・[[普通自動車|普通]]乗用・[[オートバイ|二輪]]、右車線が二輪を除く自動車に[[車両通行帯#車両通行区分|車両通行区分]]が指定される。


== 備考 ==
=== 道路情報ラジオ ===
* 津守(芦原橋 - 玉出)
大阪市[[浪速区]]の琴江橋歩道橋付近から[[大和川]]までは[[十三間堀川]]の水路を、堺市[[堺区]]の高須神社前交差点から終点までは[[内川 (大阪府)|土居川]]の水路を利用して建設されている。また、湊町出口(湊町西交差点)から汐見橋入路(汐見橋交差点)までは[[桜川 (大阪市)|桜川]]の水路でもある。
* 堺(堺 - 住之江)


阪神高速の道路情報ラジオの冒頭は「こちらは阪神高速路側○○(局名)です。午前(午後)○○時○○分現在の道路情報をお知らせします。」と放送される。
== 交通量 ==

=== 交通量 ===
'''24時間交通量'''(台) [[道路交通センサス]]
'''24時間交通量'''(台) [[道路交通センサス]]


{| class="wikitable" style="text-align:center"
{| class="wikitable" style="text-align:center"
!区間 !!平成17(2005)年度!!平成22(2010)年度
!区間 !!平成17(2005)年度!!平成22(2010)年度!! 平成27(2015)年度
|-
|-
| 高津入口 - 湊町出入口 || 79,440 || 49,278
| 高津入口 - 湊町出入口 || 79,440 || 49,278 || 45,225
|-
|-
| 湊町出入口 - 汐見橋入口 || 79,440 || 58,659
| 湊町出入口 - 汐見橋入口 || 79,440 || 58,659 || 51,633
|-
|-
| 汐見橋入口 - 芦原出口 || 79,440 || 61,963
| 汐見橋入口 - 芦原出口 || 79,440 || 61,963 || 57,815
|-
|-
| 芦原出口 - 浜津橋分岐 || 79,440 || 63,207
| 芦原出口 - 南開JCT || 79,440 || 63,207 || 59,234
|-
|-
| 浜津橋分岐 - 津守出入口 || 79,440 || 69,124
| 南開JCT - 津守出入口 || 79,440 || 69,124 || 65,207
|-
|-
| 津守出入口 - 玉出出入口 || 79,440 || 70,763
| 津守出入口 - 玉出出入口 || 79,440 || 70,763 || 67,518
|-
|-
| 玉出出入口 - 住之江出入口 || 53,407 || 58,181
| 玉出出入口 - 住之江出入口 || 53,407 || 58,181 || 54,389
|-
|-
| 住之江出入口 - 堺出入口 || 53,407 || 46,872
| 住之江出入口 - 堺出入口 || 53,407 || 46,872 || 41,603
|-
|-
| 堺出入口 - 国道26号接続部 || 53,407 || 22,466
| 堺出入口 - 国道26号接続部 || 53,407 || 22,466 || 19,872
|}
|}
<small>(出典:「[http://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/ 平成22年度道路交通センサス]」([[国土交通省]]ホームページ)より一部データを抜粋して作成)</small>
<small>(出典:「[https://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/ 平成22年度道路交通センサス]」・「[https://www.mlit.go.jp/road/census/h27/index.html 平成27年度全国道路・街路交通情勢調査]」([[国土交通省]]ホームページ)より一部データを抜粋して作成)</small>


* 令和2年度に実施予定だった交通量調査は、[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス]]の[[日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響|影響]]で延期された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/ict/pdf04/01.pdf|title=令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について|date=2020-10-14|accessdate=2021-05-10|publisher=国土交通省 道路局|format=PDF}}</ref>。
== ギャラリー ==

<gallery>
== 地理 ==
ファイル:阪神高速道路15号堺線.jpg|阪神高速15号堺線<br />堺市役所21F展望ロビーから大阪市方面を撮影(2007年5月11日撮影)
大阪市[[浪速区]]の琴江橋歩道橋付近から[[大和川]]までは[[十三間堀川]]の水路を、堺市[[堺区]]の高須神社前交差点から終点までは[[内川 (大阪府)|土居川]]の水路を利用して建設されている。また、湊町出口(湊町西交差点)から汐見橋入口(汐見橋交差点)までは[[桜川 (大阪市)|桜川]]の水路でもある。
</gallery>
=== 接続する高速道路 ===
*[[阪神高速1号環状線]]([[高津ジャンクション|高津JCT]]、[[湊町ジャンクション|湊町JCT]]で接続)
*[[阪神高速6号大和川線]](大和川第一JCTで接続:事業中)
*[[阪神高速17号西大阪線]]([[南開ジャンクション|南開JCT]]で接続)


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{reflist}}
{{Notelist|2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|25em}}

== 参考文献 ==
* {{Cite journal| 和書| author=関西空港部会| year=1989| title=各界の動き:平成元年2月1日~2月28日| journal=新空港レビュー:関西空港部会報| volume=125| pages=5–24| doi=10.11501/2845046 |ref=harv}}
* {{Cite book| 和書| author=近畿開発資料集成編集委員会| year=1962| title=近畿開発の計画 1962 第5分冊 A| location=大阪| publisher=大阪都市協会| doi=10.11501/2500184 |ref=harv}}
* {{Cite book| 和書| author=阪神高速道路公団| year=1982| title=阪神高速道路公団二十年史| location=大阪| publisher=阪神高速道路公団| doi=10.11501/11955063 |ref=harv}}
* {{Cite book| 和書| author=阪神高速道路公団10年史編集委員会| year=1972| title=新しい道:阪神高速道路公団10年史| location=大阪| publisher=阪神高速道路公団| doi=10.11501/11954052 |ref=harv}}
* {{Cite book| 和書| author=阪神高速道路公団史編集委員会| year=2005| title=阪神高速道路公団史| location=大阪| publisher=阪神高速道路公団史編集委員会 |ref=harv}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/index.html 阪神高速道路株式会社]
* [https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/index.html 阪神高速道路株式会社]
* [http://www.cvv.jp/CVV2/kengakukai/naniwa%20no%20meikyo(+bridge)_2018/naniwa%20no%20meikyo(+bridge)(W)/(3)Shinyamatogawa_ohashi/shinyamatogawa%20bridge(W).html CVV(Civil Veterans & Volunteers)HP:新大和川大橋(SHIN-YAMATOGAWA BRIDGE)]


{{阪神高速道路}}
{{阪神高速道路}}

2024年11月15日 (金) 14:10時点における最新版

都市高速道路一般府道
阪神高速15号標識
阪神高速15号堺線
地図
阪神地域におけるルート図。赤線が阪神高速。
路線延長 13.4 km
開通年 1970年 - 1976年
起点 大阪市中央区高津入口
主な
経由都市
大阪市浪速区西成区住之江区
終点 堺市堺区堺出入口
接続する
主な道路
記法
1号環状線
17号西大阪線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

阪神高速15号堺線(はんしんこうそく15ごうさかいせん、Route 15 Sakai Line)は、大阪府大阪市中央区の環状線分岐(高津入口)から堺出入口へ至る阪神高速道路路線である。環状線内側に当たる高津-湊町間は、堺方面への一方通行になっていて、千日前線(せんにちまえせん)と通称されることもある。

路線名

[編集]

大阪府道高速大阪堺線

出入口など

[編集]
出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
備考 所在地
1-11 高津入口 千日前通 0.0 大阪市 中央区
- 高津JCT 1号環状線 0.5
- 湊町JCT 1号環状線 1.2 浪速区
15-01 湊町出口/PA PAは1号環状線・信濃橋方面
15-02 汐見橋入口 新なにわ筋 2.5 堺方面への入口
15-03 芦原出口 3.4 堺方面からの出口
大型車通行禁止
- 南開JCT 17号西大阪線 4.1 堺方面接続 西成区
- 南開TB - 17号西大阪線から堺方面
15-04 津守出入口 4.7 堺方面出入口
15-05 玉出出入口 住吉大社南港方面 6.8 大阪市内方面出入口
15-06 住之江出入口 国道26号 9.5 大阪市内方面出入口 住之江区
- 堺TB - 12.8 大阪市内方面 堺市
堺区
15-07 堺出入口 フェニックス通り/国道26号・310号大阪中央環状線 大阪市内方面出入口
4号湾岸線 泉佐野方面 乗継(大浜出入口
15-08 13.4 事実上、国道26号の和歌山・泉大津方面出入口
国道26号(第二阪和国道和歌山泉大津方面

歴史

[編集]
  • 1962年昭和37年)
  • 1965年(昭和40年)
    • 11月9日 : 大阪4号線の都市計画変更。路線の堺市への延伸により、(大阪市内の)路線延長を9.28kmから10.35kmに変更。[5]
    • 11月10日 : 堺市道高速道路第1号線(以下堺第1号線) 堺市鉄砲町一番地先 - 南瓦町一番地先(2.70km)都市計画決定。出入口は翁橋町(上り線入口)と北瓦町1丁(下り線出口)に設置される計画。[5]
    • 12月24日 : 第1回改定基本計画の指示。堺第1号線を追加。[6][4]
  • 1966年(昭和41年)9月3日 : 大阪4号線の都市計画変更。津守入口の位置を西成区鶴見橋北通8丁目に変更、天下茶屋出入口を廃止、玉出出口の位置を西成区田端通5丁目に変更、玉出入口の位置を西成区桜井町に変更。[5]
  • 1967年(昭和42年)
    • 1月17日 : 大阪4号線の都市計画変更。芦原出口の位置を浪速区浪速町西に変更。[5]
    • 4月15日 : 第2回改定基本計画の指示。大阪4号線と堺第1号線を統合し、大阪府道高速大阪堺線(以下大阪堺線)に改称。[7][4]
  • 1968年(昭和43年)3月30日 : 大阪堺線の都市計画変更。湊町南連絡線(湊町ジャンクションにおける環状線から堺線下りへのランプ)を追加。[5]
  • 1970年(昭和45年)
    • 3月13日 : 大阪堺線 湊町 - 堺間が開通。同時に大阪東大阪線(現13号東大阪線)船場仮出口 - 大阪堺線汐見橋入口・津森入口間の乗り継ぎ料金制度を導入。[8]
    • 5月29日 : 新大和川大橋が土木学会田中賞(作品部門)を受賞。[9]
  • 1971年(昭和46年)
    • 2月8日 : 大阪堺線の都市計画変更。芦原出口のランプ形状を変更。[5]
    • 3月15日 : 第8回改定基本計画の指示。芦原出口の計画変更を反映。[10]
    • 3月31日 : 大阪東大阪線船場仮出口 - 大阪堺線汐見橋入口・津森入口間の乗り継ぎ料金制度を終了。[11]
    • 4月1日 : 湊町南連絡線が開通。[12]
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月5日 : 大阪堺線 高津 - 湊町間(通称千日前線)が開通。[13]
    • 4月11日 : 芦原出口が供用開始。[14]
    • 5月23日 : 床版亀裂事故が発生。4日後の5月27日にも大阪守口線で同様の事故が起きたため、全路線全区間で緊急点検を行うこととなった。[15]
  • 1973年(昭和48年)
    • 5月15日 - 5月22日 : 大規模補修工事のため下り線の湊町 - 堺間通行止め。[16]
    • 5月30日 - 6月2日 : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。[16]
    • 11月14日
      • 高津連絡線(高津ジャンクションにおける環状線から堺線下りへのランプ)が開通。[17]
      • 大阪堺線の都市計画変更。堺市内の区間を鉄砲町 - 北安井町(3.07km)に変更。終点を第二阪和国道と直結させ、堺出入口(起点方向のみのハーフ)を路線途中に設ける形とした。[5]
  • 1973年(昭和49年)
    • 10月1日 : 湊町北連絡線(湊町ジャンクションにおける堺線下りから環状線へのランプ)が開通。[18]
    • 12月15日 : 騒音振動対策として早朝・深夜の交通規制を実施。[19]
  • 1976年(昭和51年)
    • 1月16日 : 第二阪和国道への連絡路が開通し全線開通[20]
    • 5月21日 - 6月5日 : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。[21]
    • 7月6日 - 7月21日 : 大規模補修工事のため下り線の住之江 - 堺間通行止め。[21]
  • 1981年(昭和56年)
    • 1月18日 : 大規模補修工事のため高津 - 湊町間(千日前線)通行止め。[22]
    • 5月11日 - 5月17日 : 大規模補修工事のため下り線の住之江 - 堺間通行止め。[23]
    • 5月18日 - 5月24日 : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。[23]
    • 11月21日 - 11月24日 : 大規模補修工事のため高津 - 湊町間(千日前線)通行止め。[23]
  • 1983年(昭和58年)
    • 10月30日 - 11月4日 : 大規模補修工事のため下り線の湊町 - 堺間(千日前線以外の全区間)通行止め。[24]
    • 11月5日 - 11月10日 : 大規模補修工事のため上り線の湊町 - 堺間(全区間)通行止め。[24]
  • 1989年平成元年)2月13日 : 路線番号が導入され、15号堺線となる。[25][26]
  • 1990年(平成2年)
    • 11月3日 - 11月11日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。[27]
    • 12月14日 : 大阪堺線の都市計画変更。湊町出口の位置を変更、湊町入口を追加。
  • 1991年(平成3年)4月25日 : 第28回改定基本計画の指示。湊町入口を追加。[28]
  • 1996年(平成8年)3月12日 : 湊町出口(OCAT)が供用開始。[29]
  • 1998年(平成10年)11月1日 - 11月9日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。[30]
  • 2002年(平成14年)4月3日 : 湊町出入口(湊町リバープレイス)・湊町パーキングエリアが供用開始。[31]
  • 2018年(平成30年)
    • 7月10日 - 11月12日 : 床版取替工事のため玉出入口を閉鎖。
    • 11月2日 - 11月12日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。

路線状況

[編集]
阪神高速15号堺線
堺市役所21F展望ロビーから大阪市方面を撮影(2007年5月11日撮影)

車線・最高速度

[編集]
区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
通常時 早朝深夜
高津JCT - 湊町JCT 3=0+3 60km/h
湊町JCT - 津守 4=2+2 50km/h
津守 - 堺 60km/h 50km/h
  • 汐見橋付近の急カーブ区間は最高速度が終日40km/hに制限されている。
  • 騒音発生防止のため、早朝と深夜(23時から翌日6時まで)は、津守-堺で最高速度が50km/hに制限されて、湊町JCT-堺は左車線が特定以外の中型乗用・普通乗用・二輪、右車線が二輪を除く自動車に車両通行区分が指定される。

道路情報ラジオ

[編集]
  • 津守(芦原橋 - 玉出)
  • 堺(堺 - 住之江)

阪神高速の道路情報ラジオの冒頭は「こちらは阪神高速路側○○(局名)です。午前(午後)○○時○○分現在の道路情報をお知らせします。」と放送される。

交通量

[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
高津入口 - 湊町出入口 79,440 49,278 45,225
湊町出入口 - 汐見橋入口 79,440 58,659 51,633
汐見橋入口 - 芦原出口 79,440 61,963 57,815
芦原出口 - 南開JCT 79,440 63,207 59,234
南開JCT - 津守出入口 79,440 69,124 65,207
津守出入口 - 玉出出入口 79,440 70,763 67,518
玉出出入口 - 住之江出入口 53,407 58,181 54,389
住之江出入口 - 堺出入口 53,407 46,872 41,603
堺出入口 - 国道26号接続部 53,407 22,466 19,872

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理

[編集]

大阪市浪速区の琴江橋歩道橋付近から大和川までは十三間堀川の水路を、堺市堺区の高須神社前交差点から終点までは土居川の水路を利用して建設されている。また、湊町出口(湊町西交差点)から汐見橋入口(汐見橋交差点)までは桜川の水路でもある。

接続する高速道路

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 近畿開発資料集成編集委員会 1962, pp. 47–50.
  2. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 47–49, 471–472.
  3. ^ 阪神高速道路公団10年史編集委員会 1972, p. 37.
  4. ^ a b c 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 484.
  5. ^ a b c d e f g 阪神高速道路公団 1982, p. 472.
  6. ^ 阪神高速道路公団10年史編集委員会 1972, p. 45.
  7. ^ 阪神高速道路公団10年史編集委員会 1972, p. 50.
  8. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 188–189, 515.
  9. ^ 阪神高速道路公団 1982, p. 514.
  10. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 485.
  11. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 188–189.
  12. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 210, 232, 517.
  13. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 211, 232, 517.
  14. ^ 阪神高速道路公団 1982, p. 517.
  15. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 246, 250, 517.
  16. ^ a b 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 521.
  17. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 211, 232, 519.
  18. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 210, 232, 521.
  19. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 241, 521.
  20. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 232, 523.
  21. ^ a b 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 523.
  22. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 214.
  23. ^ a b c 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 527.
  24. ^ a b 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 529.
  25. ^ 関西空港部会 1989, pp. 7–8.
  26. ^ 「阪神高速に路線番号 新空港の開港控え、ローマ字併記」『朝日新聞』1989年2月14日、大阪版、3面。
  27. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 537.
  28. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 487.
  29. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 541.
  30. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 543–545.
  31. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 546.
  32. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月10日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 関西空港部会「各界の動き:平成元年2月1日~2月28日」『新空港レビュー:関西空港部会報』第125巻、1989年、5–24頁、doi:10.11501/2845046 
  • 近畿開発資料集成編集委員会『近畿開発の計画 1962 第5分冊 A』大阪都市協会、大阪、1962年。doi:10.11501/2500184 
  • 阪神高速道路公団『阪神高速道路公団二十年史』阪神高速道路公団、大阪、1982年。doi:10.11501/11955063 
  • 阪神高速道路公団10年史編集委員会『新しい道:阪神高速道路公団10年史』阪神高速道路公団、大阪、1972年。doi:10.11501/11954052 
  • 阪神高速道路公団史編集委員会『阪神高速道路公団史』阪神高速道路公団史編集委員会、大阪、2005年。 

外部リンク

[編集]