「大阪駅前ビル」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
202行目: | 202行目: | ||
[[1990年代]]までは各ビルとも地下1階・2階に[[ゲームセンター]]が非常に多く存在したが、そのほとんどが閉店しており、現在では第4ビルに1店舗、第2ビルと第3ビルに各2店舗が残るのみである。第1ビルに最後まで残ったゲームセンターも2016年春に閉店し、跡地は再移転してきた[[大阪中央郵便局]]と飲食店になっている。また、都心の一等地であることに加え、ビル内に多数のテナントが入居していることから集客が見込めるため、[[2000年代]]以降は[[コンビニエンスストア|コンビニ]]や飲食店が相次いで開店している。コンビニについては、第1ビルには[[ローソン]](地下2階)が、第2ビルには[[ファミリーマート]](地上1階)と[[セブン-イレブン]](地下1階・地下2階)が、第3ビルにはローソン(地上1階)とセブン-イレブン(地下1階)が、第4ビルにはローソン(地下1階・地下2階)とファミリーマート(地下2階)が、それぞれ営業中である(更に第4ビルと通じている[[ディアモール大阪]]にも、ファミリーマートが開店している)。なお、第4ビル2階にもかつて個人経営のコンビニがあったが、それらの開店によって閉店した。ゲームセンター跡地には[[タリーズコーヒー]]などの喫茶店や居酒屋などの飲食店、マッサージ店などが見られるようになっている。更に[[2010年代]]以降では第3ビルに[[吉野家]]や[[サイゼリヤ]]、[[壱番屋|ココイチ]]といった大手レストラン、ファーストフードが進出している。 |
[[1990年代]]までは各ビルとも地下1階・2階に[[ゲームセンター]]が非常に多く存在したが、そのほとんどが閉店しており、現在では第4ビルに1店舗、第2ビルと第3ビルに各2店舗が残るのみである。第1ビルに最後まで残ったゲームセンターも2016年春に閉店し、跡地は再移転してきた[[大阪中央郵便局]]と飲食店になっている。また、都心の一等地であることに加え、ビル内に多数のテナントが入居していることから集客が見込めるため、[[2000年代]]以降は[[コンビニエンスストア|コンビニ]]や飲食店が相次いで開店している。コンビニについては、第1ビルには[[ローソン]](地下2階)が、第2ビルには[[ファミリーマート]](地上1階)と[[セブン-イレブン]](地下1階・地下2階)が、第3ビルにはローソン(地上1階)とセブン-イレブン(地下1階)が、第4ビルにはローソン(地下1階・地下2階)とファミリーマート(地下2階)が、それぞれ営業中である(更に第4ビルと通じている[[ディアモール大阪]]にも、ファミリーマートが開店している)。なお、第4ビル2階にもかつて個人経営のコンビニがあったが、それらの開店によって閉店した。ゲームセンター跡地には[[タリーズコーヒー]]などの喫茶店や居酒屋などの飲食店、マッサージ店などが見られるようになっている。更に[[2010年代]]以降では第3ビルに[[吉野家]]や[[サイゼリヤ]]、[[壱番屋|ココイチ]]といった大手レストラン、ファーストフードが進出している。 |
||
2012年3月、特に築年数が古く老朽化している第1ビル・第2ビルを解体・撤去して緑地化する計画が[[関西経済連合会]]により検討されていることが判明した<ref>[http://web.archive.org/web/20120330225411/http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120328k0000e040281000c.html 大阪府計画:大阪駅南側も緑地化 駅前ビル取り壊し] - 毎日jp(毎日新聞) 2012年3月28日(2012年3月30日時点の[[インターネット |
2012年3月、特に築年数が古く老朽化している第1ビル・第2ビルを解体・撤去して緑地化する計画が[[関西経済連合会]]により検討されていることが判明した<ref>[http://web.archive.org/web/20120330225411/http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120328k0000e040281000c.html 大阪府計画:大阪駅南側も緑地化 駅前ビル取り壊し] - 毎日jp(毎日新聞) 2012年3月28日(2012年3月30日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>が、運営業者側はこれを否定した。 |
||
== 最寄駅 == |
== 最寄駅 == |
||
291行目: | 291行目: | ||
*[http://ekimae3.jp/ 大阪駅前第3ビル] |
*[http://ekimae3.jp/ 大阪駅前第3ビル] |
||
*[http://ekimae4.jp/ 大阪駅前第4ビル] |
*[http://ekimae4.jp/ 大阪駅前第4ビル] |
||
*[http://web.archive.org/web/20061117194023/http://www.coco.or.jp/ekimae/ 大阪駅前ビル](財団法人大阪市北区商業活性化協会) - 閉鎖。(2006年11月17日時点の[[インターネット |
*[http://web.archive.org/web/20061117194023/http://www.coco.or.jp/ekimae/ 大阪駅前ビル](財団法人大阪市北区商業活性化協会) - 閉鎖。(2006年11月17日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) |
||
{{梅田・中之島高層ビル群}} |
{{梅田・中之島高層ビル群}} |
2017年9月4日 (月) 17:25時点における版
大阪駅前第1ビル | |
---|---|
大阪駅前第1ビル | |
情報 | |
用途 | 店舗・事務所 |
設計者 | 大阪市都市開発局・東畑建築事務所 |
施工 | 大林組 |
建築主 | 大阪市都市開発局 |
構造形式 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
延床面積 | 101,406 m² |
階数 | 地上12階地下6階 |
竣工 | 1970年4月 |
所在地 |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目3番1号 |
大阪駅前第2ビル | |
---|---|
情報 | |
用途 | 店舗・事務所 |
設計者 | 大阪市都市開発局 |
施工 | 鴻池組・銭高組・松村組・奥村組JV |
建築主 | 大阪市都市開発局 |
構造形式 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
延床面積 | 103,746 m² |
階数 | 地上16階地下4階 |
竣工 | 1976年11月 |
所在地 |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目2番2号 |
大阪駅前第4ビル | |
---|---|
大阪駅前第4ビル | |
施設情報 | |
所在地 |
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目3番56号 |
状態 | 完成 |
着工 | 1978年7月 |
竣工 | 1981年7月31日 |
開業 | 1981年10月12日 |
用途 | 事務所・店舗・駐車場 |
地上高 | |
最頂部 | 110.0m |
各種諸元 | |
階数 | 地上25階地下4階 塔屋2階 |
敷地面積 | 8,440 m² |
建築面積 | 6,620 m² |
延床面積 | 98,808 m² |
構造形式 | 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造) |
駐車台数 | 69台 |
関連企業 | |
設計 | 大阪市都市開発局 |
施工 | 鹿島建設・フジタ工業・淺沼組JV |
デベロッパー | 大阪市都市開発局 |
大阪駅前ビル(おおさかえきまえビル)とは、大阪府大阪市北区梅田一丁目に所在する大規模な雑居ビル群である[1]。大阪市都市開発局による大阪駅前再開発事業により建設された。第1ビルから第4ビルまである。
本項目では、第1ビル、第2ビル、および、第4ビルについて記載する。
概要
地下1階・2階は飲食店や金券ショップが多い。特に金券ショップは国内最大級の密集地になっており、約30店が軒を連ねている。そのため激戦区となっており、独自性を狙って店によって独自の券種を取り揃えたり、値下げ合戦も起こっている。また、一等地だけに地下でも家賃が高く、区画によってはあまり人通りの多くないエリアもある。そのため、シャッター街となってしまっている区画もあるが、等価交換により入居した区分所有者が立ち退き前と同様の業態で営業を続けている区画もあり、八百屋や中古レコード店、古書店、パチンコ店などといった、オフィスビル地下のテナントとしては珍しい業種の店がビルの開業当初のまま残っている。ただ、それらの店舗も経営者の高齢化や家賃以外の支払いの関係で閉店するケースが増えている。
上層階はオフィスとして利用されている。オフィスには、地方自治体の大阪事務所、地方ローカル局の大阪支社など、地方の団体・会社の大阪拠点が多く入居している。駐車場は地上3階・地下3階にある(第1ビルのみ地下4階にもある)。第2ビルの3階には徳兵衛大明神がある。かつて、第2ビルと第3ビル間の地下1階北側の連絡通路には階段があったが、北新地駅建設工事に合わせて現在のようなフラット導線へ改修されている。また、第3ビルと第4ビル間の地下通路には銭湯が存在したが閉鎖され、通路に面した入り口のドアだけが残っている。なお、ジャンボ宝くじの発売時に限り、第4ビルの前にあるスペースにて特設売場を設営する[2]。この売り場は1億円以上の当選本数が累計で全国最多である(2008年11月現在)が、ここは宝くじを扱う業者が合同で販売するために設営しているだけで、第4ビル1階のみずほ銀行とは無関係である。 なお、エスカレーターの案内図に未だに国鉄表記が残っていた(特に第3ビルは21世紀に入っても残っていた)が、サイン等の見直しにより今は見られなくなっている。
エレベーター
エレベーターは第1ビル・第3ビルが16台・第2ビルが12台・第4ビルが14台。老朽化が進んでいるため、第1ビルの荷物用2機を除いてすべて改修されている。
第1ビル | メーカー | 改修年 | 改修前メーカー | 停止階 |
---|---|---|---|---|
1~5号機(乗用) | オーチス | 2007年 | 三菱 | B2~B1・1~12・R |
6~10号機(乗用) | 三菱 | 2007年 | 三菱 | B4~B1・1~12 |
11・12号機(乗用) | フジテック | 2007年 | フジテック | B6・B2~B1・1~12 |
13・14号機(乗用) | 日立 | 2007年 | 日立 | B6~B5・B2~B1・1~12 |
15号機(荷物用) | フジテック | 未更新 | B2~B1・1~3 | |
16号機(荷物用) | 日立 | 未更新 | B2~B1・1~3 |
第2ビル | メーカー | 改修年 | 改修前メーカー | 停止階 |
---|---|---|---|---|
1~5号機(乗用) | 三菱 | 2011年 | オーチス | B4(更新後不停止)
B3(1・4号機のみ) ・B2~B1・1~16 |
6~10号機(乗用) | 三菱 | 2011年 | オーチス | B4(更新後不停止)
B3(一部号機のみ) ・B2~B1・1~16 |
11・12号機(非常用) | 三菱 | フジテック | B4~B1・1~16・R |
第3ビル | メーカー | 改修年 | 改修前メーカー | 停止階 |
---|---|---|---|---|
1~7号機(乗用) | 日立 | 2014年 | 日立 | 1・18~33 |
8~14号機(乗用) | 日立 | 2014年 | 日立 | B3(一部号機のみ)
B2~B1・1~12・14~18 |
15・16号機(非常用) | 三菱 | 三菱 | B4~B1・1~34・R |
第4ビル | メーカー | 改修年 | 改修前メーカー | 停止階 |
---|---|---|---|---|
1~5号機(乗用) | 三菱 | 三菱 | B3(一部号機のみ)
B2~B1・1~12・14 | |
6~10号機(乗用) | 三菱 | 東芝 | 1・14~25 | |
11・12号機(非常用) | 三菱 | フジテック | B4~B1・1~25・R | |
13・14号機(人荷用) | 三菱 | B3~B1・1~3 |
改修前のエレベーターには、全機かごの背面または側面に、方向ランプと満員表示ランプが取り付けられているのが大きな特徴だった(第1ビルは改修後も残されているため現在でも見ることができる)。 ほぼ全機ランニングオープン(完全に到着する前から扉が開き、完全に開いたときにピッタリに着床する機能)を搭載している。
沿革
- 1970年4月 - 第1ビルが完成。
- 1976年11月 - 第2ビルが完成。
- 1979年9月 - 第3ビルが完成(同年10月20日開業)。
- 1981年8月 - 第4ビルが完成(同年10月12日開業)。
1990年代までは各ビルとも地下1階・2階にゲームセンターが非常に多く存在したが、そのほとんどが閉店しており、現在では第4ビルに1店舗、第2ビルと第3ビルに各2店舗が残るのみである。第1ビルに最後まで残ったゲームセンターも2016年春に閉店し、跡地は再移転してきた大阪中央郵便局と飲食店になっている。また、都心の一等地であることに加え、ビル内に多数のテナントが入居していることから集客が見込めるため、2000年代以降はコンビニや飲食店が相次いで開店している。コンビニについては、第1ビルにはローソン(地下2階)が、第2ビルにはファミリーマート(地上1階)とセブン-イレブン(地下1階・地下2階)が、第3ビルにはローソン(地上1階)とセブン-イレブン(地下1階)が、第4ビルにはローソン(地下1階・地下2階)とファミリーマート(地下2階)が、それぞれ営業中である(更に第4ビルと通じているディアモール大阪にも、ファミリーマートが開店している)。なお、第4ビル2階にもかつて個人経営のコンビニがあったが、それらの開店によって閉店した。ゲームセンター跡地にはタリーズコーヒーなどの喫茶店や居酒屋などの飲食店、マッサージ店などが見られるようになっている。更に2010年代以降では第3ビルに吉野家やサイゼリヤ、ココイチといった大手レストラン、ファーストフードが進出している。
2012年3月、特に築年数が古く老朽化している第1ビル・第2ビルを解体・撤去して緑地化する計画が関西経済連合会により検討されていることが判明した[3]が、運営業者側はこれを否定した。
最寄駅
JR東西線の開業前、最寄駅の駅名が正式決定するまでの間、駅前ビルの商店主らが活性化を期待してJR西日本に対し、「桜橋駅」以外にも複数の駅名候補を提案し続けたが、最終的にそれらは一切反映されず、北新地駅と決定された。駅前ビルの商店主らは当初この決定に猛反発し、北新地駅開業後に通路へ掲げた案内看板には「北新地駅」と書かず、「JR東西線駅⇩」などと書いて掲出した。その後は商店主の態度が軟化したこともあり、『駅』の部分だけ削除したものがそのまま随所に残されている(『JR東西線 ⇩』という状態)。
- 第1ビル - JR東西線北新地駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅
- 第2ビル - JR東西線北新地駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅
- 第3ビル - JR東西線北新地駅、地下鉄谷町線東梅田駅
- 第4ビル - 地下鉄谷町線東梅田駅、地下鉄御堂筋線梅田駅
-
看板をよく見ると「駅」の部分だけシールが剥がされている(第2ビル地下1階にて)
テナント
正月三が日はビルが閉鎖されるため、全テナントが休業となる。また、毎日深夜0時から翌朝7時までの間も閉鎖されるため、コンビニエンスストアなどもそれに合わせて閉店する。それゆえ深夜営業は不可能であるため、カラオケ店やインターネットカフェなど深夜の集客に依存する業態の店は存在しない(カラオケ店はかつて第3ビル地下1階に存在したが、周辺区域より営業時間で大きなハンデを負ったことから閉店した)。
大阪駅前第1ビル
- 大阪市北区梅田一丁目3番1号
- 大阪中央郵便局(地下1F)
- ゆうちょ銀行大阪支店(地下1F)・同大阪駅前第1ビル内出張所(地下2F)
- 鹿児島テレビ放送大阪支社(5F)
- 中部日本放送大阪支社(7F)
- 東北放送大阪支社(7F)
- 新潟放送大阪支社(8F)
- 福島テレビ大阪支社(8F)
- 北海道東京事務所大阪支所(9F) - JR北海道プラザ大阪支店も入居
- 秋田県北東北三県大阪合同事務所(9F)
- 青森県北東北三県大阪合同事務所(9F)
- 岩手県北東北三県大阪合同事務所(9F)
- 山形県大阪事務所(8F)
- 宮城県大阪事務所(9F)
- 福島県大阪事務所(9F)
- 茨城県大阪事務所(8F)
- 新潟県大阪事務所(8F)
- 群馬県大阪事務所(8F)
- 長野県大阪事務所(8F)
- 広島県大阪情報センター(8F)
- 福岡県大阪事務所(9F)
- 長崎県大阪事務所(8F)
- 宮崎県大阪事務所(9F)
- 佐賀県大阪事務所(9F)
- 鹿児島県大阪事務所(9F)
- POPUP株式会社(5F)
大阪駅前第2ビル
- 大阪市北区梅田一丁目2番2号
- 大阪市梅田市税事務所(7F)
- ハローワーク梅田(梅田公共職業安定所)(16F)
- 2003年までは若者向け(30歳以下で新卒学生以外の就労者対象)のハローワークだったが、現在は梅田センタービルに機能を移転
- 大阪駅前第2ビル内郵便局(地下2F)
- キャンパスポート大阪(4F)※大学コンソーシアム大阪・関西社会人大学院連合の共同利用施設
- 大阪市立総合生涯学習センター(5F・6F)
- 大阪市立大学梅田サテライト(6F)
- 大阪市立大学文化交流センター(6F)
- テレビ岩手大阪支社(10F)
- 福岡放送大阪支社(10F)
- テレビ大分大阪支社(12F)
- テレビ宮崎大阪支社(13F)
- 北海道文化放送大阪支社(13F)
- 三基商事本社(ミキプルーン発売元、8F)
- LRネイルサロン梅田店(株式会社ババガンプ社2F 18-1)
大阪駅前第3ビル
- 大阪市北区梅田一丁目1番3号
大阪駅前第4ビル
- 大阪市北区梅田一丁目11番4号
- 大阪データ復旧本社ラボ(10F)
- 日本ゼビオ大阪支社(4F)
- ナカシマプロペラ大阪営業所(10F)
- サンケイリビング新聞社リビングカルチャー倶楽部・大阪駅前第4ビル教室(19F)
- 静岡第一テレビ関西支社(22F)
- 日米英語学院 梅田校(23F)
- Joe'sウェブホスティング、Joe'sビジネスセンター大阪(9F)
- うたた寝屋本社(15F)
- 公益財団法人日本イタリア会館大阪事務所(8F)
関連項目
脚注
- ^ 儲かる雑居ビル 第2弾 TBS「がっちりマンデー!!」、2013年11月3日
- ^ 大阪駅前第4ビル特設売場
- ^ 大阪府計画:大阪駅南側も緑地化 駅前ビル取り壊し - 毎日jp(毎日新聞) 2012年3月28日(2012年3月30日時点のアーカイブ)