「濱田祐太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Aoioui (会話) による ID:67804462 の版を取り消し
タグ: 取り消し
49行目: 49行目:
== 芸風 ==
== 芸風 ==
* [[白杖]]を持ち、[[スーツ]]姿<ref name=エキサイト/>で舞台に立つ。音楽を使わず正統派のしゃべくり[[漫談]]を披露するのが[[ピン芸人]]としてのスタイル<ref name=AERA18-03-17>{{cite news|url=https://dot.asahi.com/aera/2018031600055.html|title=盲目のR-1王者・濱田祐太郎 「障害ネタはタブーにあらず」|publisher=AERAdot|date=2018-03-17|accessdate=2018-03-17}}</ref><ref name=デイキャッチ/>。
* [[白杖]]を持ち、[[スーツ]]姿<ref name=エキサイト/>で舞台に立つ。音楽を使わず正統派のしゃべくり[[漫談]]を披露するのが[[ピン芸人]]としてのスタイル<ref name=AERA18-03-17>{{cite news|url=https://dot.asahi.com/aera/2018031600055.html|title=盲目のR-1王者・濱田祐太郎 「障害ネタはタブーにあらず」|publisher=AERAdot|date=2018-03-17|accessdate=2018-03-17}}</ref><ref name=デイキャッチ/>。
* 客側の「笑ってよいものか」の戸惑いに対し「'''迷ったら笑ろといてくださいよ'''」<ref name=エキサイト/>。
* 客側の「笑ってよいものか」の戸惑いに対し「'''迷ったら笑ろといてくださいよ'''」<ref name=エキサイト/>。[[視覚障害者]]の[[あるあるネタ]]、[[らくらくホン]]と覚しき[[ガラケー]]の[[誤変換]]ネタ<ref>らくらくホンは全てのキー操作に対し音声読み上げ([[スクリーンリーダー]])を持ち、視覚障害者にとって事実上標準に近い普及率を持つ</ref>で[[晴眼者]]まで笑わせる腕を持つ<ref name=デイキャッチ/>。
* 先天性[[緑内障]]で生まれつき目が悪く左目は物心がつく頃から見えず、右目は明暗が分かる光覚弁のほぼ[[全盲]]<ref>と自認</ref>。
* 先天性[[緑内障]]で生まれつき目が悪く左目は物心がつく頃から見えず、右目は明暗が分かる光覚弁のほぼ[[全盲]]<ref>と自認</ref>。
* [[漫才]]・[[コント]]等で他人とコンビを組むなど考えたことも無く、最初から漫談を志望した<ref name=AERA18-03-17/>。
* [[漫才]]・[[コント]]等で他人とコンビを組むなど考えたことも無く、最初から漫談を志望した<ref name=AERA18-03-17/>。
116行目: 116行目:
* [[笑福亭伯鶴]] - 現役の全盲[[落語家]]。[[上方落語]]。
* [[笑福亭伯鶴]] - 現役の全盲[[落語家]]。[[上方落語]]。
* [[桂福点]] - 同じく現役の[[全盲]]落語家。[[天狗連]]出身。[[バリバラ]]出演者。
* [[桂福点]] - 同じく現役の[[全盲]]落語家。[[天狗連]]出身。[[バリバラ]]出演者。
* [[感動ポルノ]]


== 脚注・出典 ==
== 脚注・出典 ==

2018年3月21日 (水) 08:58時点における版

濱田祐太郎
生年月日 (1989-09-08) 1989年9月8日(34歳)[1]
出身地 兵庫県神戸市須磨区[2]
血液型 O型
身長 171cm
言語 日本語
方言 関西弁
最終学歴 兵庫県立視覚特別支援学校卒業
師匠 無し
出身 NSC大阪校35期
芸風 漫談
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
同期 ゆりやんレトリィバァおばたのお兄さんガンバレルーヤ
公式サイト 吉本興業プロフィール
受賞歴
2018年 R-1ぐらんぷり優勝
テンプレートを表示

濵田 祐太郎(はまだ ゆうたろう、1989年9月8日 - )は、ロービジョン漫談家よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

第16代R-1ぐらんぷり王者[3][4][5]

芸風

来歴

  • 小学6年の時にテレビでビッキーズハリガネロックのしゃべくり漫才を聴いてお笑いに夢中になる[8]。中学の頃には自然に吉本入りを考えた[8][7]
  • 小中学校は統合教育、地元の普通の学校に通う[7]
  • 高校は視覚特別支援学校(旧称盲学校)で寮生活、あはきの国家資格を取得している[7]
  • 上記学生時代は地味な生活を送ったと言う[8]
  • 2012年、R-1ぐらんぷりに腕試しで出場し準決勝まで進出(初舞台)[8]
  • マッサージのアルバイトをして入学資金を貯め[7]大阪NSC35期生として入学する。同期にはゆりやんレトリィバァらがいる。NSCではゆりやんは優秀なクラス、濱田はそうでないクラスに振り分けられ、在学中は特に関わりもなく、濱田曰くゆりやんは「別格の存在」「売れっ子のタレント」であった[3][15]。2018年のR-1ぐらんぷり優勝は、別格の存在であったゆりやんを下した[3][15]

エピソード

  • 「かわいい声の女性が好き」[13]で、好きな声の女性タレントは鈴木奈々小倉優子。理由は「鈴木さんは結婚してから。小倉さんは離婚してからセクシーな声になった」ため[16]
  • 簡単な料理もする。好きな食べ物はウインナー[8]
  • 部屋の電気を付ける習慣が無い。
  • 盲導犬使用者ではない。(イメージほど利用率は高くない)
  • ネタは思いつくとガラケーの音声メモ機能で残し[8][6]点字で転記する[14]
  • R-1ぐらんぷり制覇で「世界が変わった」という[8]
  • 趣味はフォークギター。手持ちはギブソンのJ45[8]
  • ワイドナショー出演時に「障害者イジりが嫌な人もいる(から配慮してほしい)」と発言[12]

賞レース

主な出演

テレビ

ラジオ

ライブ

  • 「祝3周年!極プレミアム感謝祭!~マンゲキメンバー大大大集合!No.1芸人が決定しちゃいますSP!~」(よしもと漫才劇場

関連項目

脚注・出典

  1. ^ 濱田祐太郎 プロフィール - 吉本興業株式会社
  2. ^ “R-1優勝の浜田さん 漫談で「トーク番組出たい」”. 神戸新聞next. (2018年3月9日). https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/sp/0011053679.shtml 2018年3月19日閲覧。 
  3. ^ a b c “R-1ぐらんぷり 16代目王者は濱田祐太郎 弱視の漫談家がピン芸人のトップに”. 毎日新聞. (2018年3月6日). https://mainichi.jp/articles/20180306/dyo/00m/200/020000c 2018年3月6日閲覧。 
  4. ^ “『R-1ぐらんぷり』濱田祐太郎が優勝 ほぼ盲目の漫談家が過去最多3795人の頂点に”. ORICON NEWS. (2018年3月6日). https://www.oricon.co.jp/news/2107023/full/ 2018年3月6日閲覧。 
  5. ^ “<R-1ぐらんぷり2018>同情ではなく話芸で優勝したほぼ全盲の芸人・濱田祐太郎”. BLOGOS. (2018年3月11日). http://lite.blogos.com/article/282979/ 2018年3月11日閲覧。 
  6. ^ a b c “R-1王者・濱田祐太郎「笑ってもらいやすい言葉で伝えないと」会見みっちりレポ”. エキレビ. (2018年3月16日). https://a.excite.co.jp/News/reviewmov/20180316/E1521156778381.amp.html 2018年3月19日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f “盲目のR-1王者・濱田祐太郎 「障害ネタはタブーにあらず」”. AERAdot. (2018年3月17日). https://dot.asahi.com/aera/2018031600055.html 2018年3月17日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m デイキャッチ出演の模様(音声ファイル付)
  9. ^ らくらくホンは全てのキー操作に対し音声読み上げ(スクリーンリーダー)を持ち、視覚障害者にとって事実上標準に近い普及率を持つ
  10. ^ と自認
  11. ^ a b “松本人志 濱田祐太郎のR-1勝因を分析「気の毒な感じがしない」”. 女性自身. (2018年3月18日). https://jisin.jp/smart/serial/エンタメ/エンタメ/33430 2018年3月20日閲覧。 
  12. ^ a b “「僕自身は全然いいんですけど」弱視の漫談家・濱田祐太郎が“障害者イジり”に訴え”. livedoor. (2018年3月18日). http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14449947/ 2018年3月18日閲覧。 
  13. ^ a b “ほぼ全盲のR-1王者・濱田祐太郎、好きなタイプは「かわいい声の女」”. 女子SPA!. (2018年3月17日). https://joshi-spa.jp/840422 2018年3月19日閲覧。 
  14. ^ a b c “笑いの道 相方は白杖”. 読売新聞. (2017年5月29日). http://www.yomiuri.co.jp/photograph/zoomup/20170529-OYT8T50077.html 2018年3月6日閲覧。 
  15. ^ a b “R-1制した濱田祐太郎 ゆりやんは別格「同じ舞台に立ったのが不思議」”. 東京スポーツ. (2018年3月6日). https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/940513/ 2018年3月6日閲覧。 
  16. ^ “弱視のR-1王者に単独インタビュー 共演したい“セクシー声”の持ち主は鈴木奈々と…”. まんたんweb. (2018年3月7日). https://mantan-web.jp/article/20180307dog00m200005000c.html 2018年3月7日閲覧。 
  17. ^ 迷ったら笑っといて! ―漫談家・濱田祐太郎さん 視覚障害ナビ・ラジオ

外部リンク