コンテンツにスキップ

「九州産交バス熊本営業所」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼大阪駅周辺バスのりば改名に伴うリンク修正
128行目: 128行目:
* '''宮崎線<[[なんぷう号]]>''':熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-[[人吉インターチェンジ|人吉IC]]-都城北-[[宮交シティ]]-[[宮崎駅]] 
* '''宮崎線<[[なんぷう号]]>''':熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-[[人吉インターチェンジ|人吉IC]]-都城北-[[宮交シティ]]-[[宮崎駅]] 
:([[宮崎交通|宮崎交通貸切高速営業所]]との共同運行) 
:([[宮崎交通|宮崎交通貸切高速営業所]]との共同運行) 
* '''神戸大阪京都線<[[サンライズ号 (高速バス)|サンライズ号]]>''':熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-[[三宮駅バスのりば|三宮バスターミナル]]-[[大阪駅・梅田駅周辺バスのりば|大阪駅前]]-[[大阪シティエアターミナル|なんば]]-[[天王寺駅・大阪阿部野橋駅バスのりば|あべの橋]]-[[京都駅]] 
* '''神戸大阪京都線<[[サンライズ号 (高速バス)|サンライズ号]]>''':熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-[[三宮駅バスのりば|三宮バスターミナル]]-[[大阪駅周辺バスのりば|大阪駅前]]-[[大阪シティエアターミナル|なんば]]-[[天王寺駅・大阪阿部野橋駅バスのりば|あべの橋]]-[[京都駅]] 
:([[近鉄バス京都営業所]]との共同運行)
:([[近鉄バス京都営業所]]との共同運行)
* '''大阪京都線<[[サンライズ号 (高速バス)#あそ☆くま号|あそ☆くま号]]>''':熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-大阪駅前-なんば-あべの橋-京都駅 
* '''大阪京都線<[[サンライズ号 (高速バス)#あそ☆くま号|あそ☆くま号]]>''':熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-大阪駅前-なんば-あべの橋-京都駅 

2019年9月13日 (金) 02:14時点における版

九州産交バス熊本営業所
【九州産交バス・産交バス本社】

九州産交バス熊本営業所(きゅうしゅうさんこうバスくまもとえいぎょうしょ)とは、熊本県熊本市西区上代4丁目にある九州産交バスの営業所である。当敷地には当社のバス営業所の他、当社ならびに当社の子会社である産交バス九州産交整備の本社も併設されており、まさに当社の本拠地という役割も担っている。

概要

当営業所は、2007年10月1日にこれまで同市西区春日にあった中央営業所(田崎車庫)と、同市西区小島下町にあった小島営業所(小島産交)を統合して供用開始した。38,000平方メートルにもおよぶ広大な敷地には約180台ほどのバスが入庫でき、まさに九州最大の営業所であり、保有車両の中には熊本市近郊路線を運行する一般路線バスの他、九州・本州向け高速バス九州横断バスも所属している。また、九州産交バスグループ本社が入る事務所棟1階が営業所窓口として、定期券くまモンのICカード・各種乗車券も購入できる。敷地入口にバス停も併設されており、名称は『西部車庫』として一部の路線において乗降できる(バス停には空調設備を備えた待合施設)。このバス利用者に向けた施設として、敷地内にはパークアンドライドとして50台収容できる駐車場や、駐輪場も併設されている。

敷地

県道側から見た営業所敷地内
併設の九州産交整備本社

所在地 - 熊本県熊本市西区上代4丁目13番34号

敷地総面積 - 38,200m2

事務所棟

延べ床面積 1,200m2

1階
2階

整備棟

面積 3,000m2 

九州産交整備本社併設

併設施設

  • 中古車販売・民間車検工場『産交すまいる館』
  • バス停留所『西部車庫』(空調設備完備の待合室)
  • パーク&バスライド ※バス利用者のための駐車場(50台収容)
  • 駐輪場

車庫

当営業所とは別に、熊本交通センター・水道町発着の路線バスの一部ならびに「あまくさ号」の天草営業所所属車両や高速バスの共同運行会社車両の折り返し基地ならびに乗務員休憩施設(天草営業所所属のあまくさ号と西鉄便ひのくに号は停泊)を備えた本荘車庫が熊本市中央区琴平1丁目に設置されている。路線車両の夜間停泊及び駐在車両はない。

また路線バス営業所管轄で南区川口町(市内線終点の川口二丁)に駐在車庫(川口車庫)を設けており、約7台の車両が駐在され、産交バス(株)管轄では北区植木町後古閑の鹿南車庫に2台が駐在されている。

かつては路線バス営業所管轄で旧小島営業所に10台程の駐在車を置いていたが、当時の九州産交観光(現・九州産交バス貸切事業部)の車両集中配置により車庫が手狭になった為、路線駐在車両は西区の西部車庫へ集中配置す事になった為に駐在は廃止された。 産交バス(株)管轄で金峰山裏側にある西区河内町野出にも1台分の駐在車庫(野出車庫)が存在したが、路線廃止と同時に駐在も廃止された。

担当路線

熊本営業所所属の一般路線車
(交通センター - 楠団地線)
高速車

当所は開設時より「熊本営業所」として全ての路線を担当していたが、2012年4月1日の組織改正において熊本営業所を「熊本営業部」と改組し、「路線バス営業所」と「高速バス営業所」とした業務ごとに分割されている。

路線バス営業所
高速バス営業所
産交バス熊本営業所
  • このほか、産交バス(旧:産交観光バス)管轄として以下の路線を担当している。
    • 太郎迫(たろうざこ)線(交通センター-新町-上熊本駅前-崇城大学-釜尾-(西里経由)又は(和泉経由)-太郎迫-万楽寺入口(一部折り返しあり)-植木-植木駐車場) 
    • 谷尾崎(たにおざき)線(水道町-交通センター-新町-谷尾崎(一部折り返しあり)-池の上-小島産交
    • 沖新(おきしん)線(交通センター-熊本駅前-田崎市場前-稲荷入口-小島上町-沖新-乙畠口)
    • 海路口(うじぐち)線(水道町-交通センター-熊本駅前-田崎町-白藤町-川尻駅前-公会堂前-本田(ほんでん)-奥古閑-海路口-川口二丁)
    • 乙畠口(おつはたぐち)線(水道町-交通センター-熊本駅前-田崎町-白藤町-護藤町-会富-JA飽田支所前-並建-乙畠口)
    • 会富(あいどみ)線(水道町-交通センター-熊本駅前-田崎町-白藤町-護藤町-会富-JA飽田支所前-並建-小島産交)

かつては旧中央営業所時代より引き継いだ

    • 平木橋(ひらきばし)線(交通センター世安町-(国道経由)-下近見-川尻駅前-緑川橋-平木橋)
    • 宇土体育センター線(交通センター世安町-(国道経由)-下近見-川尻駅前-緑川橋-南田尻-花園-宇土体育センター※旧ひのくにランド)
    • 野出車庫(のいでしゃこ)線(交通センター新町-上熊本駅前-西里-太郎迫-野出車庫※駐在車庫)もあり、野出車庫の駐在も同時に廃止された。

車両

  • 一般路線車においては、基本的に国産4メーカーとも揃えているが、導入比率としては日野車の割合が最も高い。次いで三菱車である。近年においてはコスト削減により京浜急行バスなど本州大都市において使用されていた中古車両も積極的に導入している。また、最近はノンステップバスなども多く導入されており、なかでも1998年に導入されたドイツネオプラン・セントロライナーN4011といった日本の路線バス車両としては数少ない輸入車も2台存在し、熊本交通センターから熊本港間のオーシャンアローシャトルバスで使用されていた(1台は山鹿営業所からの転属車)が、2014年3月までに運用離脱・廃車された。因みに旧小島営業所時代には、1994年より熊本都市圏運行3事業者(熊本市営バス熊本電鉄バス熊本バス)とともにリフト付超低床バスを導入し運行していたが、のちに経年劣化ならびにリフトの故障が生じるようになったため、リフトを撤去したのち一般車として当営業所で使用されたのち大津営業所に転属したが、既に廃車になっている。近年は松橋営業所からの経年車両の転属が多く見受けられる。
  • 小島-<谷尾崎経由>-水道町線など道幅が比較的狭い場所なども運行する路線においては、中型車のいすゞ・ジャーニーKが用いられてほか、東バイパスライナーにおいては日野レインボーRJまたは日産スペースランナーRMが専属で使われている。
  • 2008年4月よりこれまで熊本市営バスが運行していた楠線を継承した際は、これまでの台数では賄いきれないため、4台ほど近郊の営業所(山鹿松橋)より移管された車両のほか、水間鉄道が使用していた中古車を導入して運用している。
  • その他、高速バス・特急バス・空港リムジンバスなどの都市間路線も担当しているため、スーパーハイデッカー・ハイデッカー車両といった観光タイプの車両も多数在籍する。日野セレガまたは三菱エアロクイーン・同エアロバス・同エアロエースが多く使われている。2011年には輸入車である韓国メーカーのヒュンダイユニバースも1台購入された。
  • 産交バス担当路線で用いる車両においては日野レインボーRJ(中型車)・RB(小型車)や日産スペースランナーRMのほか、1台のみいすゞ・エルガミオの9m短尺車もある。過去には中型貸切車を路線仕様に改造したものも使われていた。

当営業所より発着する路線

一般路線バス

左から、系統記号・路線名・経由地ならびに行先。尚、一部路線においては木山営業所の管轄または同営業所との共管(楠団地線を除く)。

※西部車庫行きの系統記号は西14
  • 県14 沼山津線(県庁経由):熊本駅-熊本交通センター-水前寺公園-熊本県庁前-自衛隊前-東町-健軍四ツ角-昭和町-沼山津-小楠記念館入口
※西部車庫行きの系統記号は西13
  • 県18 木山線(県庁経由):熊本駅(一部は春日校経由)-熊本交通センター-水前寺公園-熊本県庁前-自衛隊前-佐土原-木山 
※西部車庫行きの系統記号は西12
  • 鹿5  小山団地線:熊本駅-熊本交通センター-大江四丁目-大江渡鹿-保田窪新道-八反田-小山団地 
※西部車庫行きの系統記号は西17
  • 鹿6  トラックターミナル線:熊本駅-熊本交通センター-大江四丁目-大江渡鹿-保田窪新道-日赤病院北口-託麻南-トラックターミナル 
※西部車庫行きの系統記号は西17
  • 鹿8  免許センター・パークドーム線:熊本駅-熊本交通センター-大江四丁目-大江渡鹿-保田窪新道-日赤病院-長嶺団地-免許センター-パークドーム
※西部車庫行きの系統記号は西17
  • 子1  楠団地:蓮台寺-熊本駅-熊本交通センター-白川公園前-子飼橋-熊本大学前-小磧橋-二里木-楠団地
※西部車庫行きの系統記号は西18 (光の森営業所との共管)
  • 子14 小山団地線:熊本駅-熊本交通センター-白川公園前-子飼橋-託麻原本通-八反田-小山団地
※西部車庫行きの系統記号は西15
  • 西12 西部車庫着 ※木山-佐土原-熊本県庁前-熊本交通センター-春日校前-熊本駅前-田崎市場前経由
  • 西13 西部車庫着 ※木山・沼山津-自衛隊前-熊本県庁前-熊本交通センター-熊本駅前-田崎市場前経由
  • 西14 西部車庫着 ※木山-健軍-熊本交通センター-熊本駅前-田崎市場前経由
  • 西18 西部車庫着 ※楠団地-二里木-小磧橋-熊本大学前-子飼橋-熊本交通センター-熊本駅前ー蓮台寺経由
  • 無番 東バイパスライナー:近見-済生会病院-田井島-帯山-日赤病院-長嶺団地 (熊本バス熊本都市バスとの共同運行)
  • 無番 交通センター行 ※田崎市場前・熊本駅前経由(ひのくに号あまくさ号などの車両間合い運用) 

※熊本港・小島・玉名方面行きは当停留所には停車しないので注意。

空港バス・快速バス

空港専用リムジンバス(一般車両)
  • 路線概要
  • 1971年4月1日において熊本県菊池郡菊陽町に現在の熊本空港が開設された時、車内後部にサロンシートを備えた、熊本空港行き専用サロンバスが運行を始めた。空港発・熊本市内発とも1日片道37便(おおむね1時間に2~3本程度)運行されている。以前においては航空ダイヤに応じてほぼ毎月の如く頻繁にダイヤ改正がおこなわれていたが、現在はその頻度は低下している。
  • 路線沿革
  • 1971年4月 - 熊本市健軍町(現在の熊本県立大学がある位置)にあった熊本空港が現在地に移転。これに伴い運行開始。
  • 1987年 - 第二空港線全線開通により現在の運行ルートに。
  • 1999年10月 - ダイヤ改正により、松の本経由を廃止。全便第二空港線経由となる。
  • 2011年6月1日 - ダイヤ改正(快速便を廃止 全便を各停へ)。
  • 2011年11月1日 - ダイヤ改正(北岡神社前・日銀前・ホテルキャッスル前バス停を廃止し、全便河原町経由に統一)
  • 2013年6月1日 - ダイヤ改正により1往復増便。増便分においては産交バス人吉営業所が担当する(ひとよし号減便に伴う車両有効活用策による間合い運用)。
  • 2014年8月1日 - ダイヤ改正により1往復減便(ひとよし号廃止に伴い産交バス人吉営業所による間合い運用を終了)。
  • 2014年10月26日 - ダイヤ改正により、空港発は発時刻が変更されるほか、1便増便される。逆に熊本市内発は1便減便される。
  • 2016年4月16日 - この日の未明に発生した熊本地震の影響で空港ターミナルビル施設が甚大な被害を受け閉鎖となったためバスも全便運休に。19日より航空機一部便就航に併せバスも便数を大幅に減らして運行再開。同年6月1日より通常の本数に戻る。
  • 2016年7月15日 - この日から新たにテクノ団地(仮設住宅)入口へ停車開始と共に運行経路も一部変更。
産交バス高森営業所による運行)
  • 阿蘇線:熊本駅-桜町BT-熊本県庁前-グランメッセ熊本前-阿蘇くまもと空港-大津駅-赤水駅-カドリードミニオン-阿蘇駅-内牧温泉 
(当営業所単独運行、「やまびこ号」の補完ならびに「ASOエクスプレス号」への送り込み運用)

高速バス

長崎県営バス長崎営業所との共同運行)
宮崎交通貸切高速営業所との共同運行) 
近鉄バス京都営業所との共同運行)
  • 大阪京都線<あそ☆くま号:熊本駅-熊本交通センター-熊本県庁前-大阪駅前-なんば-あべの橋-京都駅 
近鉄バス京都営業所との共同運行)  ※サンライズ号の格安便。ただし、神戸は経由しない。
名鉄バス名古屋中央営業所との共同運行)
鹿児島交通鹿児島支社南国交通鹿児島営業所との共同運行)
※ただし、当営業所発着は九州産交便のみ
(単独運行)

外部リンク