「赤湯駅」の版間の差分
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m JR東日本の駅構内図のサイトが公表された為、のりばの方面表記を再修正 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 東口 |
|画像説明 = 東口 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=赤湯駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=赤湯駅位置図(山形県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Yamagata|label=赤湯駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=赤湯駅位置図(山形県)|float=center}} |
||
|よみがな = あかゆ |
|よみがな = あかゆ |
2020年2月15日 (土) 00:17時点における版
赤湯駅 | |
---|---|
東口 | |
あかゆ Akayu | |
山形県南陽市郡山(JR東日本) 北緯38度2分49.9秒 東経140度8分57秒 / 北緯38.047194度 東経140.14917度座標: 北緯38度2分49.9秒 東経140度8分57秒 / 北緯38.047194度 東経140.14917度 山形県南陽市若狭郷屋863(山形鉄道) 北緯38度2分52.2秒 東経140度8分54.9秒 / 北緯38.047833度 東経140.148583度 | |
所属事業者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) 山形鉄道 |
電報略号 | アユ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 3面4線 |
乗車人員 -統計年度- |
(JR東日本)-2018年- 1,322人/日(降車客含まず) |
開業年月日 | 1900年(明治33年)4月21日 |
乗入路線 3 路線 | |
所属路線 | ■山形新幹線(JR東日本) |
キロ程 |
56.1km(福島起点) 東京から328.9 km |
◄高畠 (6.2 km) (18.9 km) かみのやま温泉► | |
所属路線 | ■奥羽本線(山形線)(JR東日本) |
キロ程 | 56.1 km(福島起点) |
◄高畠 (6.2 km) (8.3 km) 中川► | |
所属路線 | ■山形鉄道フラワー長井線 |
キロ程 | 0.0 km(赤湯起点) |
(0.9km) 南陽市役所► | |
備考 |
共同使用駅 JR東日本:業務委託駅 JR東日本:みどりの窓口 有 |
赤湯駅(あかゆえき)は、山形県南陽市郡山および若狭郷屋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・山形鉄道の駅である。
南陽市の中心駅である。
乗り入れ路線
JR東日本の奥羽本線と、当駅を起点とする山形鉄道フラワー長井線が乗り入れ、接続駅となっている。
当駅は奥羽本線上を走るミニ新幹線である山形新幹線の停車駅となっている。一方、奥羽本線の在来線としての愛称として「山形線」が設定されている。
歴史
- 1900年(明治33年)4月21日:奥羽南線米沢 - 赤湯間開通と共に赤湯駅開業。
- 1901年(明治34年)2月15日:奥羽南線赤湯 - 上ノ山(現在のかみのやま温泉)間開通、途中駅となる。
- 1913年(大正2年)10月26日:長井軽便線(現在の山形鉄道フラワー長井線)赤湯 - 梨郷間開通。
- 1919年(大正8年)4月25日:赤湯人車軌道が開業。
- 1926年(大正15年)5月29日:赤湯人車軌道運行中止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる。
- 1988年(昭和63年)10月25日:長井線が山形鉄道へ転換、フラワー長井線開業。同時に西口駅舎の使用開始。
- 1992年(平成4年)7月1日:山形新幹線福島 - 山形間が開業し、新幹線停車駅となる。
- 1993年(平成5年)
- 7月25日:現在の東口駅舎が竣工。
- 東口駅舎がやまがた景観デザイン賞・同友会賞を受賞。
- 1994年(平成6年):東口駅舎が鉄道建築協会賞第22回業績部門奨励賞を受賞。
- 1995年(平成7年):東口駅舎が通商産業省 グッドデザイン賞を受賞。
- 1998年(平成10年):東口駅舎が第6回公共建築賞優秀賞を受賞。
- 2018年(平成30年)7月1日:JR東日本赤湯駅長が廃止。米沢駅長管理下の業務委託駅となる。
駅構造
単式・島式混合3面5線のうち、東口から数え二つ目のホーム(島式)の駅舎寄り片方の線路がはがされて出来た3面4線の地上駅である。
東口に近い1番線から3番線をJR東日本が使用し、4番線を山形鉄道が使用している。山形鉄道フラワー長井線がJR長井線であったころは奥羽本線と線路が接続されていたが、後に奥羽本線が山形新幹線運転に伴い標準軌へ改軌されたことなどから、現在はJRと山形鉄道の線路は当駅構内では接続していない。
駅舎は東西に設置されており、東口をJR東日本、西口を山形鉄道が管理している。
JR東日本(東口)
山形新幹線開業に合わせて作られた駅舎は、通商産業省グッドデザイン賞などを受賞している。鈴木エドワードによる設計で、パラグライダーを模した意匠となっている。
米沢駅が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅。直営駅時代は管理駅で、中川駅を管理下に置いていた。
駅舎にはみどりの窓口、JR自動券売機、指定席券売機、モバイルSuica特急券用簡易Suica改札機、山形鉄道自動券売機、待合所、キオスクがある。また、ホームにはエレベーターが設置されている(1番線・2番線のみ)。駅レンタカー設置駅。かつては国内旅行を取り扱う「びゅう旅センター」が窓口内に設置されていた。
山形鉄道(西口)
ログハウス風の小柄な駅舎を有する。社員配置駅。山形鉄道出札窓口、JR乗車証明書発行機、待合室を設置。
窓口営業時間内に限りJR列車到着時に改札を行う。山形鉄道の列車は到着時に車内精算となり、JR線へ乗り継ぐ場合は運転士から精算証明書を受取り、乗継列車の車内または下車駅にて精算する。
のりば
- 1番線(山形新幹線、奥羽本線)は単式ホーム1面1線。
- 2番線(山形新幹線、奥羽本線)は島式ホームだが、1番線寄りの線路が撤去された1面1線。
- 3・4番線(奥羽本線、フラワー長井線)は島式ホーム1面2線。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■山形新幹線 ■山形線 |
上り | 米沢・福島・東京方面[1] | |
2 | 下り | 山形・新庄方面[1] | ||
3 | ■山形線 | 上り | 米沢方面[1] | 一部の普通列車のみ |
4 | ■フラワー長井線 | 宮内・今泉・長井・荒砥方面 |
利用状況
近年の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | JR東日本(1日平均) (人) |
山形鉄道(年間) (百人) |
2000年(平成12年) | 1,533[JR 2] | |
2001年(平成13年) | 1,521[JR 3] | |
2002年(平成14年) | 1,504[JR 4] | |
2003年(平成15年) | 1,495[JR 5] | |
2004年(平成16年) | 1,508[JR 6] | |
2005年(平成17年) | 1,550[JR 7] | |
2006年(平成18年) | 1,537[JR 8] | |
2007年(平成19年) | 1,531[JR 9] | 865[山形 2] |
2008年(平成20年) | 1,462[JR 10] | 852[山形 2] |
2009年(平成21年) | 1,419[JR 11] | 822[山形 3] |
2010年(平成22年) | 1,401[JR 12] | 842[山形 3] |
2011年(平成23年) | 1,360[JR 13] | 837[山形 4] |
2012年(平成24年) | 1,429[JR 14] | 803[山形 4] |
2013年(平成25年) | 1,466[JR 15] | 730[山形 5] |
2014年(平成26年) | 1,390[JR 16] | 700[山形 5] |
2015年(平成27年) | 1,396[JR 17] | 680[山形 6] |
2016年(平成28年) | 1,385[JR 18] | 667[山形 6] |
2017年(平成29年) | 1,352[JR 19] | 660[山形 1] |
2018年(平成30年) | 1,322[JR 1] |
駅弁
主な駅弁は下記の通り[2]。
- 幕の内弁当
- 牛肉弁当
- 牛肉どまん中
- 牛肉どまん中(しお)
- 牛肉どまん中(みそ)
駅周辺
東口の駅前も西口の駅前も整備されているが、東口がにぎやかなのに対し西口は少し閑散としている。赤湯の駅は古くからの名湯赤湯温泉への入口駅としての機能も有しており観光地らしい風情も漂っている。 なお、当駅は市の中心市街地の一つである赤湯温泉街からは大きく西に外れている。
- 赤湯駅前簡易郵便局
- 南陽市観光協会(JR赤湯駅構内)
- 南陽市役所
- 南陽市文化会館
- 国道113号
- 南陽ショッピングプラザ
- ヨークタウン南陽
- 米沢信用金庫赤湯支店
- 南陽市立赤湯中学校
- 南陽市立沖郷中学校
- 沖郷郵便局
隣の駅
- 山形鉄道
- ■フラワー長井線
- 赤湯駅 - 南陽市役所駅
脚注
記事本文
利用状況
JR東日本
- ^ a b “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月16日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
山形鉄道
- ^ a b “第10章 運輸・通信” (PDF). 山形県統計年鑑(平成29年). 山形県. p. 230 (2017年). 2019年7月16日閲覧。
- ^ a b “第10章 運輸・通信” (PDF). 山形県統計年鑑(平成20年~平成24年). 山形県 (2010年). 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月18日閲覧。
- ^ a b “第10章 運輸・通信” (PDF). 山形県統計年鑑(平成20年~平成24年). 山形県. p. 208 (2010年). 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月18日閲覧。
- ^ a b “第10章 運輸・通信” (PDF). 山形県統計年鑑(平成20年~平成24年). 山形県. p. 206 (2012年). 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月18日閲覧。
- ^ a b “第10章 運輸・通信” (PDF). 山形県統計年鑑(平成25年~平成27年). 山形県. p. 230 (2014年). 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月18日閲覧。
- ^ a b “第10章 運輸・通信” (PDF). 山形県統計年鑑(平成28年). 山形県. p. 230 (2016年). 2019年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月18日閲覧。