「新田辺駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
座標title表示、地図追記 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 西口(2008年5月10日撮影) |
|画像説明 = 西口(2008年5月10日撮影) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
||
|よみがな = しんたなべ |
|よみがな = しんたなべ |
||
|ローマ字 = Shin-Tanabe |
|ローマ字 = Shin-Tanabe |
2020年2月15日 (土) 01:45時点における版
新田辺駅 | |
---|---|
西口(2008年5月10日撮影) | |
しんたなべ Shin-Tanabe | |
◄B15 富野荘 (2.2 km) (1.5 km) 興戸 B17► | |
所在地 | 京都府京田辺市河原食田2-3 |
駅番号 | B16 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | B 京都線 |
キロ程 | 19.6 km(京都起点) |
電報略号 | タナ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面4線 |
乗降人員 -統計年度- |
(特定日)24,474人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)11月3日 |
乗換 | 京田辺駅(JR学研都市線) |
新田辺駅 配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
新田辺駅(しんたなべえき)は、京都府京田辺市河原食田にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅長配置駅であり、当駅から山田川駅間の各駅を管理している[1]。駅番号はB16[2]。
歴史
- 1928年(昭和3年)11月3日 - 奈良電気鉄道の桃山御陵前 - 西大寺(現・大和西大寺)間開通時に開業[3]。
- 1963年(昭和38年)10月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道京都線の駅となる[3]。
- 1988年(昭和63年)10月9日 - 橋上駅舎となる。前後してバスターミナル使用開始。
- 2007年(平成19年)4月1日 - ICカード「PiTaPa」使用開始[4]。
駅構造
島式ホーム2面4線の地上駅で橋上駅舎を有する。ホーム有効長は6両。改札口は1か所のみ。東西に出入口があり、西側は駅ビルを併設している。
橋上駅舎になる前は駅の西側に駅本屋があり、構内踏切でホームに連絡、のちに東側も発展に伴い改札口が設置されていた。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | B 京都線 | 下り | 新祝園・大和西大寺・奈良・天理・ 橿原神宮前・吉野・大阪難波方面 |
3・4 | 上り | 大久保・丹波橋・京都・京都国際会館方面 |
- 内側2線(2番線と3番線)が主本線、外側2線(1番線と4番線)が待避線である。
- 1番線は奈良方で踏切を越えてそのまま引き上げ線に繋がっており、折り返し列車はこの引き上げ線を介して上り線に入るか、引き上げ線に入らず直接新田辺車庫に入って折り返すことになる。なお新田辺車庫へは1 - 4番線すべての線から出入庫が可能である。
特徴
駅設備・営業面
- 駅長室は駅営業所が併設されている[5]。
- PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
- 特急券・定期券ともに専用の自動販売機にて購入が可能で、早朝と夜間の一部時間帯を除いて駅窓口でも購入可能となっている[5]。
- 近鉄リテーリングが運営する有人売店設置駅(ファミリーマート近鉄新田辺駅改札外橋上店、同駅前店)に指定されている[5]。
ダイヤ面
- 特急以外の全一般列車が停車しており、京都線における折り返し拠点となっている[6]。
- ラッシュ時の京都駅からの準急および終日設定されている京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅直通の普通列車(早朝1本と平日夕方1本の近鉄宮津始発国際会館行きを除く)は当駅が運転区間の南限となっており[6]、京都始発の普通列車も1時間1本程度が当駅折り返しとなっている[6]。平日朝には京都発当駅止まりの急行も1本設定されている[6][7]。なお、定期列車として平日2本と土休日1本のみ設定されている京都発近鉄宮津行き急行は当駅から各駅に停車する[6]。
- 大和西大寺方面からは朝と夕方を中心に当駅を発着する普通列車が設定されており、平日朝には当駅始発近鉄宮津行き普通列車が定期列車として1本設定されている[6]。
- 日中は1時間に急行が4本、京都方面への普通列車が6本(うち2本は地下鉄烏丸線直通)、大和西大寺方面への普通列車は3本の停車本数が確保されている[6]。
- 1977年(昭和52年)1月17日以前、急行は大和西大寺駅と当駅の間をノンストップで走っていた(その後急行は1977年1月18日に高の原駅と、2000年3月15日には新祝園駅も停車)。
利用状況
「京田辺市統計書」によると、近年の当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通りで、松井山手地区や八幡市との連絡地でもあり、朝夕は比較的混雑する[8]。
年度 | 特定日 | 1日平均 乗降人員 |
出典 | |
---|---|---|---|---|
調査日 | 乗降人員 | |||
2000年(平成12年) | - | 28,410 | [9] | |
2001年(平成13年) | - | 27,578 | [9] | |
2002年(平成14年) | - | 27,604 | [9] | |
2003年(平成15年) | - | 27,632 | [10] | |
2004年(平成16年) | - | 27,593 | [11] | |
2005年(平成17年) | 11月 | 8日26,625 | 27,724 | [12] |
2006年(平成18年) | - | 28,066 | [13] | |
2007年(平成19年) | - | 28,220 | [14] | |
2008年(平成20年) | 11月18日 | 27,521 | 28,484 | [15] |
2009年(平成21年) | - | 27,662 | [16] | |
2010年(平成22年) | 11月 | 9日26,485 | 27,385 | [17] |
2011年(平成23年) | - | 27,205 | [18] | |
2012年(平成24年) | 11月13日 | 25,097 | 27,093 | [19] |
2013年(平成25年) | - | 26,995 | [20] | |
2014年(平成26年) | - | 26,104 | [21] | |
2015年(平成27年) | 11月10日 | 25,881 | 26,548 | [22] |
2016年(平成28年) | - | 26,523 | [23] | |
2017年(平成29年) | - | 26,381 | [24] | |
2018年(平成30年) | 11月13日 | 24,474 |
駅周辺
東側
- キララ商店街 - 駅東の商店街の愛称[25]。事務用椅子を使った耐久レース「いす-1GP」発祥の地として知られる[26]。
- 京都田辺河原郵便局
- 京都地方法務局京田辺出張所
- 京都府立田辺高等学校
- 京都インターナショナルユニバーシティー
- 京田辺市立田辺東小学校
駅の東北にある駐輪場(市営)にレンタサイクル(電動アシスト自転車含む)がある。
西側
- 京田辺駅 - 西日本旅客鉄道(JR西日本)学研都市線 徒歩5分ほど。
- アル・プラザ京田辺(京田辺駅そば)
- 新田辺ステーションパーク
- 京田辺市立中央図書館(同地はかつての町役場が置かれていた場所である)
- 新田辺郵便局
- 京都田辺公共職業安定所
- 田辺中央病院
- 近鉄西大寺検車区新田辺車庫
- 新田辺列車区
- 酬恩庵(一休寺)
- 甘南備山
路線バス
以前より乗り入れている京阪バス、奈良交通と、2007年(平成19年)に乗り入れを始めた京都京阪バス(旧:京阪宇治バス)の3社の路線が設定されている。
京阪バス
- 近鉄新田辺 停留所
- 1のりば
- 61号経路:草内 ゆき
- 61A号経路:美禅 ゆき
- 66A・66B経路:京田辺市役所 ゆき
- 74A・74B号経路:京田辺市役所 ゆき(草内口経由)
- 3のりば
- 31号経路:樟葉駅ゆき(稲葉・畠・松井山手駅・摂南大学北口・くすのき小学校経由)
- 63号経路:ポエムノール北山ゆき(稲葉・健康村・JR大住駅・松井山手駅・本郷・大阪工大経由)
- 64号経路:松井山手駅ゆき(一休寺道・三野・中島橋経由)
- 67号経路:松井山手駅ゆき(稲葉・健康村・JR大住駅経由)
- 67B号経路:樟葉駅ゆき(稲葉・健康村・JR大住駅・松井山手駅・美濃山口・水珀経由)
- 67D号経路:樟葉駅ゆき(稲葉・健康村・JR大住駅・松井山手駅・本郷・水珀経由)
- 68号経路:松井山手駅ゆき(稲葉・畠経由)
- 74・74B号経路:京阪八幡ゆき(一休寺道・岡村・美濃山口・内里・下奈良経由)
- 74A号経路:京阪八幡ゆき(一休寺道・岡村・宝生苑・美濃山口・内里・下奈良経由)
- 75C号経路:京阪八幡ゆき(一休寺道・池嶋・岩田・下奈良経由)
- 4のりば
- 69号経路 茂ヶ谷ゆき
- 79号経路 穂谷ゆき(茂ヶ谷・経由)
- 89号経路 松井山手駅ゆき(穂谷口・杉山手・大阪国際大学・長尾駅経由)
- 89A号経路 松井山手駅ゆき(天王・穂谷口・杉山手・大阪国際大学・長尾駅経由)
- 89B号経路 松井山手駅ゆき(穂谷・杉山手・大阪国際大学・長尾駅経由)
- 89C号経路 松井山手駅ゆき(天王・穂谷・杉山手・大阪国際大学・長尾駅経由)
- 66A号経路 クレイン京都ゆき(京田辺市役所・茂ヶ谷・宝生苑・松井山手駅経由)
- 66B号経路 クレイン京都ゆき(京田辺市役所・茂ヶ谷・松井山手駅経由)
奈良交通
- 新田辺駅 停留所
- 2のりば
- 101系統 同志社大学理工学部・同志社大学ディヴィス記念館ゆき(興戸・同志社女子大学正門・同志社大学正門経由)
- 102系統 同志社大学理工学部・同志社大学ディヴィス記念館ゆき(京田辺市役所・同志社北門経由)
- 1系統 三山木駅ゆき(京田辺市東部循環・外回り)(京田辺市役所・草内郵便局前経由 ※1日3便のみ)
- 2系統 三山木駅ゆき(京田辺市東部循環・内回り)(京田辺市役所・興戸経由 ※1日3便のみ)
- ※101系統、102系統は同志社大学の構内に乗り入れる。
京都京阪バス
- 近鉄新田辺 停留所
- 1のりば
- 60系統 維中前ゆき(南京都病院経由)
- 60B系統工業団地ゆき(南京都病院・維中前経由)
- 62系統 緑苑坂ゆき(南京都病院・維中前経由)
- 62B系統 工業団地ゆき(南京都病院・維中前・緑苑坂経由)
- 62C系統 緑苑坂ゆき(南京都病院・維中前・工業団地経由)
- 62D系統 湯屋谷ゆき(南京都病院・維中前・緑苑坂経由) ※土休のみの運行、1日2便のみ。
その他
- 京田辺駅の西側が古くから市の中心地であった。1960年代から新田辺駅の東側に住宅や団地が開発され、個人商店・スーパーマーケット・医院などが出来た(現在のキララ商店街)。橋上駅舎化後は新田辺駅西側(京田辺駅東側)の開発が大きく進展している。その過程で西側ロータリーに複数の一休の像が置かれた。
- 興戸駅、三山木駅と並んで同志社大学・同志社女子大学生の下宿が多い地域である。
隣の駅
- 近畿日本鉄道
- B 京都線
脚注
- ^ 『HAND BOOK 2010』、近畿日本鉄道総合企画部編、2010年9月
- ^ "駅ナンバリングを全線で実施します" (pdf) (Press release). 近畿日本鉄道. 19 August 2015. 2016年2月25日閲覧。
- ^ a b 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、12-13頁。ISBN 978-4-02-340133-4。
- ^ "平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります" (pdf) (Press release). 近畿日本鉄道. 30 January 2007. 2016年2月25日閲覧。
- ^ a b c 近鉄時刻表2018年3月17日ダイヤ変更号、p.70 - p.87
- ^ a b c d e f g 近鉄時刻表2018年3月17日ダイヤ変更号、p.186 - p.205・p.344 - p.362
- ^ この列車は同志社大学京田辺キャンパス開講日(ただし天理教月次祭等開催時の日を除く)は宮津行き急行に、天理教月次祭等開催時は天理行き急行にそれぞれ延長して運転している。
- ^ 駅別乗降人員 京都線 - 近畿日本鉄道
- ^ a b c 平成15年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成16年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成17年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成18年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成19年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成20年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成21年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成22年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成23年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成24年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成25年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成26年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成27年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成28年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成29年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ 平成30年版京田辺市統計書 (PDF)
- ^ “キララ商店街”. キララ商店街. 2016年2月25日閲覧。
- ^ “いす-1GPとは”. 日本事務いすレース協会. 2016年2月26日閲覧。