「明覚駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m JR東日本が公表している駅構内図のサイトを見つけた為、のりばの方面表記を再修正 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2006年5月) |
|画像説明 = 駅舎(2006年5月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな = みょうかく |
|よみがな = みょうかく |
||
|ローマ字 = Myōkaku |
|ローマ字 = Myōkaku |
2020年2月15日 (土) 02:08時点における版
明覚駅 | |
---|---|
駅舎(2006年5月) | |
みょうかく Myōkaku | |
◄越生 (5.2 km) (8.0 km) 小川町► | |
埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠475-2 | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■八高線 |
キロ程 |
44.8km(八王子起点) 高麗川から13.7 km |
電報略号 | ミヨ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
326人/日(降車客含まず) -2012年- |
開業年月日 | 1934年(昭和9年)3月24日 |
備考 | 無人駅(乗車駅証明書発行機 有) |
明覚駅(みょうかくえき)は、埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠(ばんじょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である。
関東の駅百選認定駅。
歴史
- 1934年(昭和9年)3月24日:国鉄八高線 越生駅 - 小川町駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1961年(昭和36年)9月1日:貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 1988年(昭和63年)11月9日:火災により駅舎が全焼。
- 1989年(平成元年)9月18日:現在の駅舎が完成。駅舎は旧・都幾川村の木を使用して建築された。1995年に駅舎がグッドデザイン賞受賞。
- 1997年(平成9年):「関東の駅百選」第1回選定駅になる。選定理由は「地元産の丸太で造り、周辺の山とマッチしたカナダ風ログハウスの駅」。
- 2002年(平成14年)2月8日:ICカードSuica供用開始[1]。
- 2013年(平成25年)11月1日:無人化。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎はログハウス風の造りになっている。発車メロディの設置は無く、接近放送のメロディは上下線ともにかつての金町駅2番線(※現在はATOS化)と同じであったが、2017年3月下旬に下りのメロディが故障、6月には放送のみとなった。
高崎駅が管理する無人駅で、乗車駅証明書発行機・簡易Suica改札機が設置されている。2013年10月31日までは駅員が配置される直営駅で、自動券売機が設置されていた。
のりば
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
駅舎側 | ■八高線 | 下り | 寄居・高崎方面 | |
反対側 | 上り | 高麗川・八王子方面 | 八王子方面は、高麗川で乗り換え |
※案内上の番線番号は設定されていない。
(出典:JR東日本:駅構内図)
利用状況
JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2012年度(平成24年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 693 | [利用客数 1] |
2001年(平成13年) | 653 | [利用客数 2] |
2002年(平成14年) | 626 | [利用客数 3] |
2003年(平成15年) | 579 | [利用客数 4] |
2004年(平成16年) | 549 | [利用客数 5] |
2005年(平成17年) | 506 | [利用客数 6] |
2006年(平成18年) | 494 | [利用客数 7] |
2007年(平成19年) | 478 | [利用客数 8] |
2008年(平成20年) | 488 | [利用客数 9] |
2009年(平成21年) | 465 | [利用客数 10] |
2010年(平成22年) | 454 | [利用客数 11] |
2011年(平成23年) | 355 | [利用客数 12] |
2012年(平成24年) | 326 | [利用客数 13] |
駅周辺
当駅は2006年2月のときがわ町発足まで、旧・都幾川村と旧・玉川村の境界付近に位置し、2つの旧村役場のおおよそ中間にある。
- ヤマザキショップときがわ店
- 埼玉県道188号明覚停車場線
- 埼玉県道172号大野東松山線
- ナカムラストアー都幾川店
- ときがわ町役場(旧・玉川村役場)… 東に約1km
- ときがわ町役場 第二庁舎(旧・都幾川村役場)… 西に約1.5km
- 玉川郵便局
- 玉川温泉(約2.4Km)
バス路線
- ときがわ町路線バス(イーグルバス)
- と01系統 武蔵嵐山駅西口 - ときがわ町役場本庁舎 - 明覚駅 - せせらぎバスセンター
隣の駅
脚注
記事本文
- ^ 「鉄道記録帳2002年2月」『RAIL FAN』第49巻第5号、鉄道友の会、2002年5月1日、24頁。
利用状況
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年5月5日閲覧。