「松尾駅 (千葉県)」の版間の差分
Archiroid21 (会話 | 投稿記録) →駅周辺: 等 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 280 |
|pxl = 280 |
||
|画像説明 = 駅舎([[2006年]][[3月19日]]) |
|画像説明 = 駅舎([[2006年]][[3月19日]]) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな = まつお |
|よみがな = まつお |
||
|ローマ字 = Matsuo |
|ローマ字 = Matsuo |
2020年2月15日 (土) 02:39時点における版
松尾駅 | |
---|---|
まつお Matsuo | |
◄成東 (5.6 km) (4.3 km) 横芝► | |
所在地 | 千葉県山武市松尾町五反田1955 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■総武本線[1] |
キロ程 | 82.5[1] km(東京起点) |
電報略号 | マオ←マヲ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
939人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1898年(明治31年)2月25日[1] |
備考 | 業務委託駅[1] |
松尾駅(まつおえき)は、千葉県山武市松尾町五反田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である[1]。
歴史
このあたりの線路は1897年(明治30年)6月1日に開通しているが当初この駅は設置されなかった。当駅が開業したのは翌年の1898年(明治31年)2月25日のことである。
年表
- 1898年(明治31年)2月25日:総武鉄道の駅として開業[1]。
- 1907年(明治40年)9月1日:総武鉄道が国有化され、帝国鉄道庁の駅となる[1]。
- 1909年(明治42年)10月12日:線路名称の設定により総武本線の駅となる。
- 1971年(昭和46年)4月1日:貨物扱い廃止[1]。
- 1974年(昭和49年)10月26日:佐倉駅から銚子駅までが電化される[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[2]。
- 2003年(平成15年):業務委託化[1]。
- 2009年(平成21年)3月14日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[3]。東京近郊区間に組み込まれる[3]。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。ホームは嵩上げされていない。二つのホームは駅舎の横芝寄りにある跨線橋で結ばれている。1番線ホームには締め切り可能な待合所がある。
線路はほぼ南西から北東に走り、駅舎はその北西側に設けられている。駅舎は開業当初からのもので木造平屋建て瓦葺となっており、大きな入母屋屋根が特徴的である。駅舎内部には待合所のほか有人の改札・出札窓口(POS端末設置)、自動券売機1台、簡易Suica改札機が設置されている。
成東駅管理のJR東日本ステーションサービスが受託する業務委託駅である。
のりば
この駅は駅舎側のホームが2番線であり、1番線は反対側のホームにあたる。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■総武本線 | 上り | 千葉方面 |
2 | 下り | 銚子方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
- ホームは8両編成までに対応する。
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は939人である。
JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年(平成 | 2年)1,463 | [* 1] |
1991年(平成 | 3年)1,498 | [* 2] |
1992年(平成 | 4年)1,542 | [* 3] |
1993年(平成 | 5年)1,535 | [* 4] |
1994年(平成 | 6年)1,521 | [* 5] |
1995年(平成 | 7年)1,471 | [* 6] |
1996年(平成 | 8年)1,394 | [* 7] |
1997年(平成 | 9年)1,314 | [* 8] |
1998年(平成10年) | 1,292 | [* 9] |
1999年(平成11年) | 1,277 | [* 10] |
2000年(平成12年) | [JR 1]1,258 | [* 11] |
2001年(平成13年) | [JR 2]1,232 | [* 12] |
2002年(平成14年) | [JR 3]1,182 | [* 13] |
2003年(平成15年) | [JR 4]1,127 | [* 14] |
2004年(平成16年) | [JR 5]1,100 | [* 15] |
2005年(平成17年) | [JR 6]1,086 | [* 16] |
2006年(平成18年) | [JR 7]1,098 | [* 17] |
2007年(平成19年) | [JR 8]1,135 | [* 18] |
2008年(平成20年) | [JR 9]1,128 | [* 19] |
2009年(平成21年) | [JR 10]1,109 | [* 20] |
2010年(平成22年) | [JR 11]1,081 | [* 21] |
2011年(平成23年) | [JR 12]1,050 | [* 22] |
2012年(平成24年) | [JR 13]1,063 | [* 23] |
2013年(平成25年) | [JR 14]1,060 | [* 24] |
2014年(平成26年) | [JR 15]1,015 | [* 25] |
2015年(平成27年) | [JR 16]1,014 | [* 26] |
2016年(平成28年) | [JR 17]1,001 | [* 27] |
2017年(平成29年) | [JR 18]979 | [* 28] |
2018年(平成30年) | [JR 19]939 |
駅周辺
旧・松尾町の中心部。松尾町は2006年(平成18年)、合併により山武市の一部となった。
駅前にはロータリーが整備されているほか、松尾タクシーの松尾駅構内営業所があり、タクシーが客を待っていることも多い。
山武市役所松尾支所(旧・松尾町役場)へは約300メートルほど。その他駅周辺には山武市立松尾小学校、山武市立松尾中学校、千葉県立松尾高等学校、山武市立松尾図書館、松尾郵便局、セイミヤ松尾店、ツルハドラッグ松尾店など、各種施設が集中している。その他、駅周辺の主なスポットとして松尾台工業団地、松尾城址、八田金刀比羅神社などがある。
駅周辺を走る主要な道路としては国道126号、千葉県道22号千葉八街横芝線(国道126号との松尾駅入口交差点を越え北西方面に延びている道)、千葉県道58号松尾蓮沼線、千葉県道62号成田松尾線、千葉県道111号松尾停車場線(駅前から松尾支所方面に延びている道)がある。
バス路線
駅南側のシャトルバスロータリーと、徒歩約数分の松尾IT保健福祉センター前停留所から空港シャトルバスが利用できるが、駅舎から南側への通路がないためシャトルバスロータリーへは遠回りとなる。
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
松尾駅 | 広根 | 蓮沼海浜公園 | 山武市基幹バス | ||
早船・成東駅・日向駅 | さんぶの森元気館 | ||||
芝山ふれあいバス | 古和・芝山仁王尊・芝山町役場 | 芝山千代田駅 | 芝山ふれあいバス | ||
JR松尾駅南 | 空港シャトルバス | 松尾広根・蓮沼海浜公園第1駐車場前 | 横芝屋形海岸 | 芝山鉄道延伸連絡協議会 | |
横芝遠山・芝山文化センター前・芝山千代田駅 | 空港第2旅客ターミナル |
隣の駅
脚注
記事本文
- ^ a b c d e f g h i j k l 三好好三 『総武線120年の軌跡』 JTBパブリッシング、2014年2月。ISBN 978-4533096310
- ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月17日、19頁。
- ^ a b "Suicaをご利用いただけるエリアが広がります。" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 22 December 2008. 2019年5月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年7月8日閲覧。
利用状況
- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- 千葉県統計年鑑
- ^ 千葉県統計年鑑(平成3年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成4年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成5年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成6年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成7年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成8年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成9年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成10年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成11年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成12年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成13年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成30年)
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(松尾駅):JR東日本