「御影駅 (北海道)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mister0124 (会話 | 投稿記録) m 地図を修正 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl= 300px |
|pxl= 300px |
||
|画像説明= 駅舎(2017年10月) |
|画像説明= 駅舎(2017年10月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな= みかげ |
|よみがな= みかげ |
||
|ローマ字= Mikage |
|ローマ字= Mikage |
2020年2月15日 (土) 06:11時点における版
御影駅 | |
---|---|
駅舎(2017年10月) | |
みかげ Mikage | |
◄K24 十勝清水 (10.5 km) (10.6 km) 芽室 K27► | |
所在地 | 北海道上川郡清水町御影本通1丁目 |
駅番号 | ○K26 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■根室本線 |
キロ程 | 155.9 km(滝川起点) |
電報略号 | ミケ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1907年(明治40年)9月8日 |
備考 | 無人駅 |
御影駅(みかげえき)は、北海道上川郡清水町御影本通1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はK26。電報略号はミケ。
歴史
- 1907年(明治40年)9月8日:国有鉄道の佐念頃駅(さねんころえき)として開業[1]。一般駅[2]。
- 1920年(大正9年)
- 1922年(大正11年)10月15日:御影駅に改称[2]。
- 1924年(大正13年):帯広石材馬車軌道撤去[4]。
- 1967年(昭和42年)11月22日:駅舎改築[5]。
- 1971年(昭和46年)10月2日:貨物取扱い廃止[2]。業務委託化[5]。
- 1977年(昭和52年)11月:跨線橋設置[6]。
- 1984年(昭和59年)
- 1986年(昭和61年)10月25日:交換設備廃止[5]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR北海道に継承[2]。
- 1990年(平成2年)8月30日:交換設備新設[5]。
駅名の由来
当初の駅名「佐念頃」はアイヌ語に由来し「サンエンコロ(san-enkor)」(出ている・鼻)の意であるとされる[1]。このほか、「傾斜したところ」を表すとする文献もある[7]。
現在の駅名は「ごろが悪い[1]」として、この地域の産物である花崗岩(御影石)に因んで改めたものである[1][7]。
駅構造
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | ■根室本線 | 上り | 帯広・池田方面 |
下り | 新得方面 |
-
待合室(2019年3月)
-
ホーム(2017年10月)
-
跨線橋(2017年10月)
-
駅名標(2019年3月)
駅周辺
御影の集落がある。
- 国道38号
- 札幌行ポテトライナー、旭川行ノースライナー「御影」停留所
- 清水町役場御影支所
- 新得警察署御影駐在所
- 御影郵便局
- 帯広信用金庫御影支店
- 十勝清水町農業協同組合(JA十勝清水町)御影支所
- 御影公園
- 清水町コミュニティバス、十勝バス「御影駅前」停留所
隣の駅
- 北海道旅客鉄道(JR北海道)
- ■根室本線
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 御影駅 (曖昧さ回避) - 阪神電気鉄道の駅と阪急電鉄の駅がある