コンテンツにスキップ

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
'''みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会'''(みんなでやすくにじんじゃにさんぱいするこっかいぎいんのかい)は[[日本]]の超党派の[[議員連盟]]。
'''みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会'''(みんなでやすくにじんじゃにさんぱいするこっかいぎいんのかい)は[[日本]]の超党派の[[議員連盟]]。


[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]、[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]、[[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]、[[NHKから国民を守る党]]、[[希望の党 (日本 2018-)|希望の党]]と[[無所属]]の[[日本の国会議員|国会議員]]から構成される。
[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]、[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]、[[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]、[[NHKから国民を守る党]]、[[希望の党 (日本 2018-)|希望の党]]と[[無所属]]の[[日本の国会議員|国会議員]]から構成される。


== 概要 ==
== 概要 ==

2020年11月1日 (日) 11:12時点における版

靖国神社 > みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会

みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会(みんなでやすくにじんじゃにさんぱいするこっかいぎいんのかい)は日本の超党派の議員連盟

自由民主党立憲民主党日本維新の会NHKから国民を守る党希望の党無所属国会議員から構成される。

概要

靖国神社に祀られている英霊の御霊達を、国会議員みんなで参拝しよう」という趣旨で1981年(昭和56年)に結成された。初代事務局長は村上正邦[1]日本遺族会を中心として、国会議員の靖国神社参拝を念願する団体も支援している。

1993年(平成5年)の第40回衆議院議員総選挙野党が逆転し非自民・非共産連立政権が発足、それに伴い参拝する会も一部分裂し「みんなで靖国神社に参拝する新生党国会議員の会」が結成された。翌1994年(平成6年)に非自民・非共産の野党が合同し新進党を結党したことに伴い、「~新生党国会議員の会」は「靖国参拝議員連盟」と改称。1997年(平成9年)に新進党が分裂し、民主党の結成や保保連合構想が模索される中、政界再々編への前触れとして両議連が合流し再び「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」が発足。会長には元国土庁長官奥野誠亮が就任した。

終戦の日8月15日や靖国神社の春季・秋季例大祭には、例年メンバーが集団で参拝している他、議員本人が参拝できない場合は秘書が代理として参拝している。2009年(平成21年)の政権交代後、しばらく現職の国務大臣副大臣の参拝はされなかった(大臣政務官の参拝はあった)。

メンバーである第12・13代総務大臣原口一博は閣僚退任後の2010年(平成22年)秋季例大祭も参拝しなかったが3日後に参拝し[2]2011年(平成23年)終戦の日に参拝している (参照)2012年(平成24年)に松原仁国家公安委員会委員長(会とは別に参拝)、続いて羽田雄一郎国土交通相が現職閣僚として参拝を行った[3][4]

近年の参拝状況

終戦の日

例大祭

  • 2008年(平成20年) 春季例大祭に衆参合計62人、秋季例大祭に合計48人が集団参拝[7][8]
  • 2009年(平成21年) 春季例大祭に衆参合計87人、秋季例大祭に合計54人(衆議院議員30人、参議院議員24人)が集団参拝[9][10]
  • 2010年(平成22年) 4月22日の春季例大祭に衆参合計59議員[11]、10月19日の秋季例大祭に国民新党森田高総務大臣政務官を含む計66人(衆議院議員40人、参議院議員26人)が集団参拝[12]
  • 2011年(平成23年) 4月22日の春季例大祭に衆参合計54議員が集団参拝[13]
  • 2012年(平成24年) 春季例大祭を翌日に控えた4月20日に衆参合計81議員(衆議院議員50人、参議院議員31人)が集団参拝[14][15]
  • 2013年(平成25年) 4月23日の春季例大祭に衆参合計168議員が集団参拝(衆議院議員139人、参議院議員29人。政党別では自由民主党132人、民主党5人、日本維新の会25人、みんなの党3人、生活の党1人、無所属2人)[16]

所属議員一覧

自由民主党

立憲民主党

日本維新の会

NHKから国民を守る党

無所属

在籍した元議員

脚注

  1. ^ “(惜別)村上正邦さん 「日本会議」結成をよびかけた元自民党参院議員会長”. 朝日新聞. (2020年9月26日). https://www.asahi.com/articles/DA3S14637062.html 2020年10月9日閲覧。 
  2. ^ 政教関係を正す会. “原口前総務相の奇妙な疑念”. 神道政治連盟. 2009年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月15日閲覧。
  3. ^ 松原、羽田両大臣が靖国参拝 民主閣僚で初 日テレNEWS24 2012年8月15日
  4. ^ a b “超党派55人が靖国参拝”. wsj.com (ウォール・ストリート・ジャーナル). (2012年8月15日). http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_494908 2012年8月15日閲覧。 
  5. ^ 読売新聞2009年8月15日
  6. ^ “【靖国神社ウォッチ】超党派議員団41人が参拝” (日本語). 産経新聞. (2010年8月15日). オリジナルの2010年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101020181211/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100815/plc1008151203005-n1.htm 2010年10月19日閲覧。 
  7. ^ 国会議員62人が靖国神社参拝 日テレNEWS24 2008年4月22日 Archived 2015年4月13日, at the Wayback Machine.
  8. ^ 与野党の国会議員48人が靖国神社に参拝 Archived 2012年10月12日, at the Wayback Machine. 日テレNEWS24 2008年10月17日
  9. ^ 超党派の国会議員87人が靖国神社を参拝 Archived 2015年4月13日, at the Wayback Machine. 日テレNEWS24 2009年4月22日
  10. ^ 超党派議員54人が靖国参拝 閣僚は不参加 Archived 2015年4月13日, at the Wayback Machine. 日テレNEWS24 2009年10月20日
  11. ^ “「靖国神社に参拝する国会議員の会」民主11人参拝も閣僚なし 自民は谷垣総裁参加” (日本語). 産経新聞. (2010年4月22日). オリジナルの2010年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101030121243/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100422/stt1004221113002-n1.htm 2010年10月19日閲覧。 
  12. ^ “超党派の国会議員66人が靖国神社参拝” (日本語). 読売新聞. (2010年10月19日). http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101019-OYT1T00869.htm 2010年10月19日閲覧。 [リンク切れ]
  13. ^ “超党派議員が靖国参拝/春季例大祭で”. 四国新聞社. (2011年4月22日). http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20110422000115 2011年8月15日閲覧。 
  14. ^ “衆参81人が靖国参拝 閣僚の参加なし”. 朝日新聞. (2012年5月4日). オリジナルの2012年4月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120422091142/http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY201204200556.html 2012年5月4日閲覧。 
  15. ^ “超党派議員81人が靖国参拝”. 時事通信. (2012年5月4日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012042000244 2012年5月4日閲覧。 [リンク切れ]
  16. ^ 超党派国会議員168人が靖国参拝 89年以降で最多 日本経済新聞 2013年4月23日
  17. ^ “「女性活躍担当相」有村氏はどんな人? 「夫婦別姓」に反対の立場、中絶にも慎重”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2014年9月4日). http://www.j-cast.com/2014/09/04215092.html?p=all 2014年9月4日閲覧。 
  18. ^ ブログ - 『10月17日』|衆議院議員 寺田稔の政治実感日誌
  19. ^ 岡田氏ら157人参拝 みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会 北國新聞 2006年8月15日夕刊[リンク切れ]
  20. ^ 小坊主日記 2009年4月22日

関連項目