コンテンツにスキップ

「日本人のおなまえ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
175行目: 175行目:
!22
!22
|10月5日
|10月5日
|みんなのギモンを調べます!第1弾||[[高田延彦]](2953位)、[[紅蘭]](2953位){{efn2|名字・草刈。}}、[[児嶋一哉]]([[アンジャッシュ]]・4052位)||
|みんなのギモンを調べます!第1弾||[[髙田延彦|高田延彦]](2953位)、[[紅蘭]](2953位){{efn2|名字・草刈。}}、[[児嶋一哉]]([[アンジャッシュ]]・4052位)||
|-
|-
!23
!23

2020年12月23日 (水) 04:57時点における版

人名探求バラエティー
日本人
おなまえっ!

ネーミングバラエティー
日本人
おなまえっ!
ジャンル 教養番組 / バラエティ番組
出演者 古舘伊知郎フリーアナウンサー
赤木野々花
製作
制作 NHK総合
放送
音声形式解説放送[1]
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2017年4月6日 -
放送時間木曜19:57 - 20:42(2019年4月4日より)
放送分45分
公式サイト
2017 - 2018年度
放送期間2017年4月6日 - 2019年3月14日
放送時間木曜19:30 - 20:15
放送分45分
人名探求バラエティー古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!(パイロット版)
出演者古舘伊知郎フリーアナウンサー
桑子真帆
放送期間2016年8月25日
放送時間木曜19:30 - 20:45
放送分75分
回数1
テンプレートを表示

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』(ネーミングバラエティー にっぽんじんのおなまえっ)は、2017年4月6日からNHK総合テレビ木曜日19:57 - 20:42(JST)に放送されている教養バラエティ番組[注 1]。本項目では、改題前の『人名探求バラエティー 日本人のおなまえっ!』、パイロット版の『人名探究バラエティー古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!』についても、説明(紹介)する。

概要

名前名字を題材に、取材VTRとスタジオパートで構成する。レギュラーのほか、テーマに応じてゲスト3名が出演する。出演者(VTR中含む)のテロップには原則として「名字人口」のランキングが添えられる。また名字には「様」(テロップでは「サマ」)の敬称をつける。

本編とは別に、番組中盤にミニコーナー「おなまえNEWS」が挿入される回もある(レギュラーのみ出演)。

パイロット版

2015年9月23日水曜日19:30 - 20:43に『人名バラエティー 集まれ田中!』を放送。田中を名字に持つものがスタジオに多数集まり、田中以外の名字の人間と魅力を追跡していた。司会は爆笑問題田中裕二田中みな実

その1年後の2016年8月25日木曜日19:30 - 20:45に『人名探究バラエティー古舘伊知郎の日本人のおなまえっ!』とのタイトルでパイロット版が放送された。司会は古舘伊知郎桑子真帆が担当。

古舘は同年3月31日までメインキャスターを務めたテレビ朝日系列報道番組報道ステーション』を降板して以来初の司会番組となった[2]。また、古舘はこの時点で本番組のレギュラー化に意欲を見せていた[3]

桑子は収録後、ディレクターに対し、「(古舘に対し)今度もし機会があれば、必ずリベンジさせてもらう」と語ったという[4]

関東地区における平均視聴率は10.9%を記録[5]

レギュラー化

2017年4月6日から『人名探求バラエティー 日本人のおなまえっ!』にタイトルを改め、前月をもって一旦終了した『ファミリーヒストリー』に代わり木曜19時30分枠でレギュラー放送を開始。

パイロット版から古舘が引き続き司会を務めるが、タイトルから古舘の冠が外れる。また、もう1人の司会については、パイロット版で担当した桑子に替わり、赤木野々花が担当。古舘のNHKでのレギュラー番組の司会は、2003年3月終了の『新・クイズ日本人の質問』以来[6]14年ぶり。

番組のテーマソングには在日ファンクの『きみのはどう』を採用[7]。歌詞には古舘をはじめ、いろいろな種類の名字を散りばめている。

2018年4月12日よりタイトルを『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』に改題し、内容も名字以外の言語の成り立ちなどにも焦点を当てる形にリニューアルした。

2019年4月4日より後座番組『所さん!大変ですよ』と放送時間を入れ替え毎週19時57分枠での放送となった。

放送時間

本放送
  • 2017 - 2018年度:毎週木曜 19:30 - 20:15
  • 2019年度以降:毎週木曜 19:57 - 20:43
再放送
  • 2017年度:毎週火曜(月曜深夜)0:10 - 0:55
  • 2018年度:毎週火曜(月曜深夜)0:20 - 1:05
  • 2019年度以降:毎週土曜 10:05 - 10:50

出演者

司会
レギュラー
レギュラーレポーター
ナレーター

パイロット版

司会
  • 古舘伊知郎(ふるたち・いちろう)(フリーアナウンサー)
  • 桑子真帆(くわこ・まほ)(東京アナウンス室)
解説

放送リスト

2017年

2018年

2019年

2020年

関連商品

書籍

  • 『日本人のおなまえっ! 1』NHK「日本人のおなまえっ!」制作班 編・森岡浩 監修、集英社インターナショナル、2017年9月。番組内容をもとにした書籍第1集。取材後記や監修者・森岡のコラムが加筆されている[9]
  • 『日本人のおなまえっ! 2』NHK「日本人のおなまえっ!」制作班 編・森岡浩 監修、集英社インターナショナル、2018年2月。
  • 『日本がわかる名字の謎』NHK番組制作班 編・森岡浩 監修、集英社インターナショナル、2019年2月。

脚注

注釈

  1. ^ プロ野球中継期間中は該当する球団(札幌日本ハム仙台楽天名古屋中日大阪オリックス阪神広島広島福岡ソフトバンク)の主催試合を放送するため、後日放送される。
  2. ^ 名字研究家・森岡浩調べ。 http://office-morioka.com/myoji/best200.html
  3. ^ 「斎藤」や「齋藤」は15位だが、「斉藤」や「齊藤」は38位。
  4. ^ 結婚後の本名が斎藤。
  5. ^ 「古坂」姓は7859位(名字由来net調べ)。
  6. ^ 「阿部」の場合。「安部」は260位。
  7. ^ 北海道と東海地区は当該時間帯に『NHKプロ野球交流戦・中日対日本ハム戦』中継のため休止。休止分は2017年6月20日0:10 - 0:55に放送された。
  8. ^ 旧姓・宮崎。
  9. ^ 北海道と福岡県は当該時間帯に『NHKプロ野球・ソフトバンク対日本ハム戦中継』のため休止。北海道では休止分は2017年7月8日15:45 - 16:30に、福岡県では2017年7月4日0:10 - 0:55にそれぞれ放送された。
  10. ^ 平成29年7月九州北部豪雨に伴い、『NHKニュース7』を急遽30分拡大して放送したため、20:00 - 20:45に30分繰り下げて放送。
  11. ^ 本名である「石井」は37位。
  12. ^ 旧姓・犬養に「部」のルーツがある。
  13. ^ 当初は9月14日に放送予定だったが、広島東洋カープマジックナンバーが2となり、当初中国地方ローカルで放送予定だったNHKプロ野球中継・広島対DeNAを急遽全国ネットに拡大したため延期。
  14. ^ 名字の「大西」は97位。
  15. ^ 名字・草刈。
  16. ^ 名字・高田。
  17. ^ 名字・川合。
  18. ^ 名字・脇田。
  19. ^ 青山学院大学出身。
  20. ^ 当初は9月6日に放送予定だったが、当日未明に発生した北海道胆振東部地震の報道特別番組放送のため延期された。
  21. ^ 当初は4月16日に放送予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の全国拡大を受け『NHKニュース7』を急遽75分拡大して放送したため、1週繰り下げて放送。
  22. ^ 39県の緊急事態宣言解除に伴い『NHKニュース7』を急遽30分拡大して放送したため、20:00 - 20:45に30分繰り下げて放送。
  23. ^ 新型コロナウイルスに関連した特集であり、感染拡大防止の観点から赤木以外は全員リモート出演。
  24. ^ 近畿2府1県の緊急事態宣言解除に伴い『NHKニュース7』を急遽30分拡大して放送したため、20:00 - 20:45に30分繰り下げて放送。

出典

関連項目

外部リンク

NHK総合テレビ 木曜19:30 - 20:15枠
前番組 番組名 次番組
人名探求バラエティー
日本人のおなまえっ!

ネーミングバラエティー
日本人のおなまえっ!
所さん!大変ですよ
※19:30 - 19:57
ネーミングバラエティー
日本人のおなまえっ!
※19:57 - 20:42
NHK総合テレビ 木曜19:57 - 20:42枠
人名探求バラエティー
日本人のおなまえっ!

ネーミングバラエティー
日本人のおなまえっ!
※19:30 - 20:15
所さん!大変ですよ
※20:15 - 20:43
ネーミングバラエティー
日本人のおなまえっ!
-